X



【これって、】大坂幕府構想【マジっすか?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:05:33.63
大坂幕府構想 (NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20181220/0010924.html

大坂夏の陣の後、幕府を江戸から大坂に移す構想があったと、日本放送協会が発表しました。
もしも本当にこれが実現していたのなら、その後の日本はどうなっていたのだろうか?
「関東(江戸)に幕府を開いたのは家康の先見の明」とか言ってた歴史学者に小一時間問い詰めたい。
0002日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:08:11.64
家康が将軍在職中はほとんど伏見城にいたので、「伏見幕府」と揶揄されることがある。
上方に政権を置いた方が、合理的ではある。
0003日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:56:09.04
江戸に幕府を開かなかったら関東は未だに僻地
ただそれだけでしかない
必然性などない
0004日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:24:53.09
現在 首都が東京であることによって、人口重心が岐阜県あたりになっているが、
江戸が今の静岡や水戸程度の地方都市であったなら、今の日本は相当な「西」偏重になっただろう。
ロシアで言うと、ウラル山脈以東が箱根以東に当たる。つまり東日本は「シベリア」である。
幕府が江戸にとどまって良かったのではないか?
0005日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:21:52.02
>>1
そもそも江戸城を本拠地に進めたのは秀吉だし
徳川実機にも書いてある
0006日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:55:12.55
ということは先見の明があったのは家康ではなくて秀吉、つーことになるなw
しかし、あれだ、関ヶ原合戦後秀吉の軛から自由になった家康は本拠地をなんで江戸にしたんかね?
名古屋でも駿府でもよかったはずだ。当時はそちらのほうが断然開けていたはずだし。
やっぱ防衛面で上方から遠い方がいいと考えたんだろうか?
だとすると、「大坂幕府」なんてありえん話だ。
0007日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:13:05.00
徳川秀忠が藤堂高虎ら諸大名に命じて作らせた徳川大坂城は、戦国時代以来蓄積された築城技術の枠を集めた天下普請
天守閣以外にも三層の櫓が10個近くあるやん
この城を任せろとねだった駿河大納言忠長を疎んじた理由もわかる気がする
0008日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:39:35.94
通説というか一般的に思われてるのは、家光暗愚 忠長聡明 ってことだが。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:54:00.18
>>1

あー、三重大学の藤田達夫先生の調査と解釈か・・
いろいろ独特だからなあ。ちょっと深読みしすぎじゃないのかな。
0011知られないことがその目的
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

邪馬台国自体が
その版図を知られることを拒んでいたことは確かですね
なにより 劉備以前の蜀のように魏に版図を差し出して降伏しようとした事例もあるように、版図を知らしめること自体の危険性は当時の認識でしたね

後世のわれわれが判らないということ自体
邪馬台国の外交の成果でしょう
0012学術
垢版 |
2018/12/22(土) 12:44:59.80
豊臣は前述の通り信頼置けない。
0013日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:29:36.15
>>10
このおっさんの妄想だと思う。 江戸から大阪に移す理由がわからない。
0014日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:59:42.92
秀吉は信長の構想を継承しただけやろ
0015日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:49:17.97
大坂城御殿の庭園に置く石の調達について、秀忠さんの御居城になるかも知れないんだから立派な石を頼む、とか手紙に書いてあるんだろ
当時、大坂城に徳川が移る可能性も普通に考えられたんだろう
でも、移らなかったのも普通だったのさ
どっちに転ぶか、どっちもあるさ
0016日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:40:15.00
織田信長はいずれ安土城から石山に本拠をうつし、中国、四国の征伐の指揮を見るつもりだったという
0017日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:02:26.41
大阪都構想再びw
0018日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:27:50.39
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。

そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。

石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。

それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。

オール木製で。

しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。

日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。

ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。

石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。
0019日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:21:16.44
>>1
豊臣秀頼はマジで関白にする構想はあったのではないかな?
0020日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:47:21.13
秀頼蛋白
0021日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/02(土) 11:53:02.10
山岡荘八の小説の中では江戸に移った理由を、大坂にいたときは同輩だった諸侯と主従関係に変わるから上方にいてはケジメがつかないとか家康に言わせてたな
0022日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:49:57.19
しかし、秀忠も家光も将軍宣下は上方で受けているから、秀忠は上方が好きだったかも。
0023学術
垢版 |
2019/03/02(土) 19:14:35.18
秀吉は信長軍ナンバー2であって、天下ランキングでは界の方だ。
0024学術
垢版 |
2019/03/02(土) 19:14:55.87
信長に敵対する度胸がない。
0025日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:16:33.58
家康17,000 vs 秀吉100,000
家康は秀吉軍を『上方の弱い軍勢』であると見下していた。
(「NHK英雄たちの選択/小牧長久手の戦い」磯田道史・岡山県出身の歴史学者)

番組前半と後半で2回言ってたね…磯田先生…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況