X



【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬六
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:38:22.28
[對海國 方可四百餘里]の領域記述は
[1里=76.5m]を厳密に適用して計測すると
対馬島全島のその一部が[對海國]の領域表記
ここのはたぶん
[浅茅湾][浅海湾](あさがや)という海を挟んで展開しているから
[對海國]という[名號]なんだろう
0202日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/28(月) 04:03:34.77
>>170
概ね同意
加えていうなら狗邪韓國〜末盧國間を3千里と設定しながら倭地を周旋5千里と書いてる事ね
彼の手元の資料をまとめれば使者を送ってくる倭国は九州の一部位の認識だったんだろうな
陳寿は列島を知っていながらこの文を書いてるとこが重要で
朝鮮半島を乍南乍東して狗邪韓國、南に渡海して末盧上陸
末盧に上陸したら2千里足らずで女王国の接続地域とした上で東の海を渡った処にも倭種の国邑があると書いてある
今の人間が普通に読めば女王国は九州で東の海の先は山陰或いは瀬戸内って思うよな
0203日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:46:47.45
>>202
萬二千餘里が実数ではないということは、邪馬台国が九州にあるかどうかも定かではない。という意味でもあるのよ?

長安からイラクまでと、帯方郡から邪馬台国までが等距離なわけがないよね?
遥か遠方と言うのを萬二千餘里と比喩表現しただけ。
これは当時中国で普通に使われてた比喩表現。

大宛国、烏弋山離国、安息国、大月氏国、康居国これらが軒並み一万二千里と比喩表現されている国。

逆説的に言えば、九州北部は帯方郡から遥か彼方と言えるほどの距離ではないし、九州北岸の福岡市は一番可能性が低いとさえ言える。
0204日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:23:29.18
後漢の頃は概念的に一万二千里だったけれど、魏の使いが測ったら一万五百里で伊都に到着しちゃったんだろ。
0205日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:29:40.23
>>200
どこの竹島の話だ?
そんな、岩礁が領海の基準みたいなもんは
邪馬台国時代に有るわけが無い。

日本海は潮の干満で広がる、干潟なのか? 
壱岐なんてもんは、純粋に土地の広さの問題だ。
0206日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:45:47.01
>>204
帯方郡から一万五百里で伊都国
伊都国から百里で奴国
奴国から百里で不弥国
不弥国から水行二十日で投馬国(未計測)
投馬国から水行十日、陸行一月で邪馬台国(未計測)

未計測区間もあり、日数的にかなりの遠方であることがわかるので
「自郡至女王國 萬二千餘里」で、女王国は帯方郡から遥か彼方であると書いてある。
逆説的に計測できているレベルの地域は、卑弥呼の国たり得ないという意味でもある。
0207日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:52:02.00
魏志倭人伝を無視ですか。
郡使が邪馬台国を訪問して、そこまでは里数を記載できたとあります。
0208日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:28:56.28
>>207
どこに書いてるの?
0209日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:33:19.46
>>204
後漢書でわざわざ楽浪から万二千里に直してあるしね
そういう事だろうね
0210日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:10:28.85
「樂浪郡徼,去其國萬二千里」

「徼」とは辺境のこと、つまり楽浪郡の辺境=後の帯方郡を指している
0211日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:50:47.82
そうか。
千五百里は楽浪郡から帯方郡の距離だ。
邪馬台国は楽浪郡から一万二千里、帯方郡から一万五百里なんじゃないか?
0213日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:20:10.93
後漢の頃に一万二千里だったのが、魏の頃には合計しても一万五百里にしかならないから。
0214日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:31:34.68
三国志「自郡至女王國萬二千餘里」
後漢書「樂浪郡徼,去其國萬二千里」

同じ事を言ってるだけ
0215日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:39:29.55
>>213
一万五百里は帯方郡から伊都国までの距離でしかない。

帯方郡から狗邪韓国までが七千里
狗邪韓国から対海国までが千里
対海国から一大国までが千里
一大国から末盧国までが千里
末盧国から伊都国までが五百里

ここまでを加算すると一万五百里


魏志倭人伝には更に続きがある。

伊都国から奴国までが百里
奴国から不弥国までが百里
不弥国から投馬国までが水行二十日(距離未計測)
投馬国から邪馬台国までが水行十日、陸行一月(距離未計測)

伊都国から二百里と水行一月、陸行一月離れたところに邪馬台国がある。

遥か彼方だから万二千里と表現した。
大宛国、烏弋山離国、安息国、大月氏国、康居国でも使われている表現なので、実数でないと解釈するほうが自然で
日数を行程の言い換えだとか言うような、根拠のない言い訳を考えるより、まだ遥かに筋のまともな解釈。
0216日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:27:00.47
>>215
>不弥国から投馬国までが水行二十日(距離未計測)
>投馬国から邪馬台国までが水行十日、陸行一月(距離未計測)

これはどう見ても別の情報でしょ〜
0217日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:55:57.56
>>216
普通に魏志倭人伝を読めばそう書いてある。
まずは他人の講釈本ではなく、原文を見てみよう。
0218日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:22:19.51
>>216
「不弥国から」「投馬国から」という部分に独自の解釈が入り込んでいる。
はっきり言って間違い。
悪く言うと歪曲。
0219日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:48:31.37
>>215
>伊都国から二百里と水行一月、陸行一月離れたところに邪馬台国がある。

独自の解釈はけっこうだ。がしかし・・、
その結果が現地状況と合致して投馬国・邪馬台国が存在しなければ、何の意味もないただの珍解釈。。
0220日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:55:27.44
>>218
放射読みの方が遥かに独自解釈なんだがな
0221日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:24:08.13
>>215
良くまとまってる。
 
そこまで読めて
末盧国 伊都国 奴国 不弥国

が、都市間の里程で示されず、人口を 有 ではなく 可 7万戸 で表す
邪馬台国 に含まれてる、ってことがなぜ理解できてない?

水行二十日の投馬国があり 水行十日で 邪馬台国 入国 
そのうえで 陸行一月 によって 女王の処都 に到達できる。
意外に、納得のいく読みは無理だと思うね。
0222日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:31:46.30
前スレまで正しく読んでる人、結構いたのに
まったくいなくなったな
0223日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:37:32.06
>>222
前スレには、魏志倭人伝を正しく読む 張氏?の論説引用がテンプレっぽく有った。
蹴っ飛ばしちゃったんで・・・ スマソ ↓正しく読むと

循海岸水行 歴韓国 乍南乍東 到其北岸 狗邪韓國 七千餘里
始度一海千餘里 至對海國
又南渡一海千餘里 名日瀚海 至一大國
又渡一海千餘里 至末盧國
東南 陸行五百里 到伊都國
↑ 文法的に、ここまでは、直列で継続する行程 

漢文の語順理解は、主語副詞助詞時制が無いけど、英訳が良いかも。 
行程部分で 至はget to 到はArrive at  戸数の 有はpersons 可はtotal
で、
東南 至奴国 百里 ←動詞が無い、訳=(到達した伊都の)南東百里に奴国が有る
東行 至不彌國 百里 ←方向+至地名+距離 の語順、訳=東に百里行くと不彌國

で、同じ文法で
南至 投馬國 水行二十日
南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月

これも、邪馬台国の地理的紹介だけれど、これは、そもそもが
馬韓54国 辰韓12国みたいな、邪馬台国21国なので行程の訳が無い。
で、
自女王國以北 其戸數道里可得略載 其餘旁國遠絶 不可得詳
次有 (次有、次有・・・列記21国) 此 女王境界所盡
其南有 狗奴國 男子為王 不屬女王
自郡至女王國 萬二千餘里

邪馬台国 は、九州の狗奴国(不屬女王)より北にあって
可七萬餘戸で、(次有で名前を記す)全部で21国が所属して 此で国境を為す。
って、書いてあります。 
0224日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:00:57.39
張さんの説を踏襲しない奴ばかりが
集まったら面白く無くなる、ここの奴らが張氏以上に古文に長けてるわけないし、追い出すなよ
0225日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:51:03.65
>>220
中国語ネイティブの張氏が放射読みが正しいとしている
君の個人的意見は無意味
0226日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:04:31.53
違う中国語ネイティブで放射読みはありえないと言う人もいるので
0227日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:05:05.19
直列で辿る行程は、到 伊都國 で終っている。
この里程の積算は、一万五百里である。

なぜ、行程が終わったか、は、倭人伝後述の外交史
其八年 247年 遣塞曹掾史張政等 因齎詔書黄幢拝假難升米 為檄告喩之
この張政は、卑弥呼の墓を見て、難升米及び壹與 に 為檄告喩之
これを、丗有王皆 統屬女王國 郡使 往來 常所駐 で終え
使大倭監之 自女王國以北 特置 一大率 檢察諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
王遣使詣京都帶方郡諸韓國及郡使倭國 皆臨津捜露傳送文書賜遺之物詣女王不得差錯
を、報告した。
これがその行程であるからに他ならない。
東南 至奴国 百里。 東行 至不彌國 百里。
伊都國 から、百里の国の紹介。奴国は難升米の国、不彌國は帰国便母港と推定。

南至 投馬國 水行二十日 南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月
これは、語順、文法的に上記行程とは直列で繋がらない。地理的説明。
陳寿の解説文に続く、後続文 
次有 (次有、次有・・・列記21国) 此 女王境界所盡
其南有 狗奴國 男子為王 不屬女王 自郡至女王國 萬二千餘里
によって、狗奴国以北の、女王共立王の21国名が全て記されている。

この 邪馬壹國21国は、印綬の女王国の国勢であり、
馬韓54国、辰韓12国等と並ぶ 陳寿の東夷伝構文上の必然で記されたもの。
邪馬壹國21国は、前述の行程上に有るわけが無い。
この部分は、240年印綬の魏軍船による行軍と
九州上陸後2千里で女王宮を訪れた梯儁の報告に拠るものである。
一万二千里である。
0228日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:56:47.55
直列で辿る行程は、到 伊都國 で終っている。
この道里の積算は、一万一千九百里である。

道里記事は特定の誰某の辿った里程記事というものではない
女王國に到る多数の現実的なルートのごく一例を記したものに過ぎない
0229日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:38:39.07
確かに張氏の説明以上の物は出てこないね
0230日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:44:21.54
倭人伝の全体里数(帯方郡〜女王国): 1万2000余里(漢代の淮南子を援用)

(実際の内訳)
帯方郡〜(水行)〜狗邪韓国(7000余里)
狗邪韓国〜(渡海水行)〜末盧国(3000余里)
末盧国〜(陸行)〜女王国(2000余里)

末盧国の港(唐津)は、河口から約4q遡上した中原津。
東南陸行500里で到る伊都国は、佐賀川上大願寺のゐ寺(伊寺)遺構。
東行100里で至る不彌国は、佐賀三根郡の吉野ケ里一帯。
この吉野ヶ里の南方に、投馬国(西都市都万)あり、則ち水行20日なり。
同南方に邪馬台国女王之所都(1400里・肥後熊本)あり、則ち水行10日と陸行1月なり。

(注:各水行の前に「則ち、…ここまでの込み入った行程説明を要約して端的に言えば…」、を補って読むと分かりやすい)
0231日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:29:47.08
>>230
はいはい。きっとあなたが正しいんでしょうよ。
0232日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:46:12.28
>>231
いや〜、わざわざすまねえなあ。
「水行20日」、「水行10日陸行1月」、の処をどう読めばいいのか、
長年考えた結論が「則ち」を補うことだったわけだ。
(則ちは、あちこちにでてくるだろ。あーだ、こーだといったけど、一口で言ってしまえば、コーいうことなのさ・・・だな)。
0233日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:13:35.64
都を「全部で」で解釈すればいいんですよ
0235日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:53:58.24
>>232
なんて読むんだ?
0236日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:58:31.54
>>229
張先生の説 の素晴らしいところは、
到 伊都國 が行程の到達点を意味することを、発見したところ。
次の
東南 至奴国 百里 有二萬餘戸 ←方向+至地名+距離 の語順、動詞無し
東行 至不彌國 百里 有千餘家 ←方向+動詞+至地名+距離 の語順
は、前節の行程に直列接続をしていない。 これは、文法解釈として、正しい。

それなのに、なぜか、到 以前の 末盧國 から繋がる という 
短絡? 無理な 誤接続 を こじつけている。 
これでは、南=東 の ご都合主義のこじつけと、大差ないのである。

さらに、文法語順として、一連の行程では有り得ない、里程が日程に変わった
南 至投馬國 水行二十日 可五萬餘戸 ←方向+至地名+動詞+距離 の語順
南 至邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月 可七萬餘戸 ←(同上)+動詞+距離
までをも、直列接続してしまった。 もはや 悲劇的、残念 なのである。

この文は、後続文の 次有21国列記
此女王境界所盡 其南有 狗奴國 不屬女王
によって、理解されるところの
邪馬壹国と名付けた、女王国全体の説明の為の 地理説明である。

この、水行二十日 水行十日 陸行一月 が 自郡至女王國 萬二千餘里 である。
ちなみに、戸数 『有』二萬餘戸 有千餘家 が、『可』七萬餘戸 となったのは、
邪馬壹国 が 21国の総称としての概念の国 で、
戸数も 『可』 が 『有』を重ねた、総計を意味するからである。

列記21国は、女王北以北というより、邪馬台国を構成する、女王共立国なのである。
其餘旁國遠絶 不可得詳 については、陳寿は、名前すら知り得ていない。

先人の功績に心より感謝の意を表したい。
0237日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:05:22.07
南 至投馬國 水行二十日 可五萬餘戸 ←方向+至地名+動詞+距離 の語順
南 至邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月 可七萬餘戸 ←(同上)+動詞+距離 で、
南 至邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月
は、
既に述べた通り、行程ではないが、動詞+距離日程 が二回連なっている。
これが、
南至水行十日 邪馬壹國 南至陸行一月女王之所都
で、あれば、前節の行程文に繋がる可能性はある。

まあ、しかし、国の概念が違うものは、誤文法でも、絶対直列しない。

東京から日本へは 水行何日だ? 
東京から皇居は、陸行何里だよ?

わかるかな? わかんね〜だろなwww
0238日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:14:18.54
漢字読んでる人 ごめん、間違えた。

>これが、 以降

南水行十日 至邪馬壹國 南至陸行一月女王之所都

です。
0239日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:23:00.54
まだ違った、けど、語順で漢文の意味変わるか? 考えてみてください。
原文 南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月

南水行十日 至邪馬壹國 南至陸行一月 女王之所都
南水行十日 至邪馬壹國 南陸行一月 至女王之所都

南至水行十日 邪馬壹國 南至陸行一月 女王之所都
が、原文の本位ではないかな?
0240日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:40:19.65
また間違えちゃったwww

原文は、以下の部分を、行程としては、継続では、言ってないので
南至投馬國 水行二十日 
南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月
ではなく、
行程を記すなら
南至水行十日 邪馬壹國 南至陸行一月 女王之所都
が、原文の本位ではないかな?

漢文、って難しいのか、馬鹿なのかわからんw
主語、複数、時制に伴う助詞、副詞、人称 とかな?
0241日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:49:53.81
漢字が読める。
ってのは、日本人の基本かもしれんね。

一応漢文として、東夷伝読めてて
最低でも、漢字が読める人の、異論を待ってます。

厨坊の疑問だけど、日本史と考古学って、
漢文読めないでも学者なの?
0242日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:59:21.56
平成の厨坊の疑問だけど、
明治〜昭和の日本史と考古学って、
漢文読めないでも学者なの?

倭人伝なんて、西暦で読むのにどっか謎かよ?
記紀は無視。
0243日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:02:31.54
現代中学生の素朴な疑問なんだが?
考古学の人に聞きたい。
縄文弥生の前中後とか 土器とかの 編年 って、必要なの? 

かつて、邪馬台国が金になったのは、知ってるけど、
西暦で対応できる、238年から、247年までの
倭人伝の話しなら、既に完結してんだよ?
0245日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:29:56.76
>>244
日本人じゃないんだろ
察してやれよ
0246日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/13(水) 02:38:13.97
日本人は漢文を、読めると勘違いしていますね
英語も出来なくて、漢文も読めないのが、現代の日本人
0248日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:33:57.36
日本、人は漢文を読めると、勘違い、していますね
英語も出来、なくて、漢文。も読めないのが現代。の日本人。

添削してやったぞ
今後は日本語はちゃんとしてね
0249日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:50:47.23
>>246
漢文を読む・・、じつは「漢文を(日本語に変換して)読む」の意味だ。
それでは日本語を読んだのと同じこと。。
漢文を、元の中国文のまま読めてこそ一人前。
0250日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:00:55.31
気持ちが悪い 場合は、読まない方が良い。 
倭人伝スレは、漢字を飛ばして読んでいる輩が多いようだ。

使大倭監之自女王國以北特置一大率檢察諸國畏憚之常治伊都國於國中有如刺史
使 大倭 監之 自女王國以北 特置 一大率 檢察 諸國 畏憚之 常治 伊都國 於國中有 如刺史

王遣使詣京都帶方郡諸韓國及郡使倭國皆臨津捜露傳送文書賜遺之物詣女王不得差錯
王遣使 詣 京都 帶方郡 諸韓國 及 郡使倭國 皆 臨津 捜露 傳送文書 賜遺之物詣女王 不得差錯

固有名詞以外は、漢字の字義も調べるほどのことはないと思うが? 読めたかな?
これは、倭人船便乗で247年 到伊都 までの査察に訪れた張政の報告である。

伊都の説明は、丗有王皆 統屬女王國 郡使 往來 常所駐 もある。
あえて恣意的に、訳せば
女王国に属する(21国の)王あるいは郡使が皆、往来し、駐留する(首都)である。

日本語の文には、句読点を付ければ、読みやすくなる。 という、機能がある。
倭人伝の原本を公開写真で見ると判るが、文節も改行もほぼ無い。
後代には、漢文も漢詩の隆盛で読みやすい文語形式が普及するが
日本で接する古代漢文だと経典などでも、文節、改行によって誤読を避けるようになっている。

倭人伝の現代日本語訳は、文節の区切り、前後のつながりの判断で、文意が変わってしまう。
恣意的な読み方、特に南=東のようなもはや読み方の問題ですらない、
悪意のミスリードの見られる現代語訳は、読まない方が良い。

中国語訳で、日本人には部首構成から字義が理解できない簡体字で、
間違いの多い句読点 の有るものを見かけるが、
あれも、相当な文化の崩壊っぷりを見せていると思う。
0251日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:04:48.69
>女王国に属する(21国の)王あるいは郡使が皆、往来し、駐留する(首都)である。

ヒドイなw
0252日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:15:33.03
日本語の部分も、かなりヒドイなw
0254日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:22:16.19
>>250
まともな日本語文も書けない奴が一人前以上の口利いてて笑う
0255日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:11:14.04
ウヨキチってチョンキチの捏造工作を暴く能力が高すぎて毎回感心する
0256日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:33:45.70
偽日本人(https://twitter.com/kojikinihonsyok/)の捏造活動を先回りしてご紹介

偽日本人のコピペ活動がコチラ
> >>1
> 京都の遺伝子データをとらない学会の闇
> https://twitter.com/kojikinihonsyok/status/1094972461815197696

で、リンク先の画像をGoogle画像検索にかけてみると・・・
https://i.imgur.com/Ob5LwGY.png
トンスル臭すぎて笑うしかないwww

おそらく「ヒトモドキ視点からの古代史妄想(https://sites.google.com/view/jhistory/)」と同一人物
 
 
 
 
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0257日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:34:06.59
そういえば韓国は南を倭に接するとあるし、
九州の北部は韓国だったのかも知れないな

伊都国に王がいたのに、
奴国規模の地域に王がいなかったが
奴国は韓国の領土だったのかも知れん
(弁辰には12人も王がいたらしいし、
半島の方に奴国の王がいたのかも知れない)

奴国の「な」は、任那の「な」だったのかも
0258日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 03:41:24.19
>>257
古代史スレでよく見る光景


  ∧_∧             ∧,,_∧  そんなソースは嘘だ捏造だ嘘だ
 (  ´∀`)お前のソースは?<`Д´∩ 捏造だ嘘だ捏造だ嘘だ捏造だ
 (元倭人)            ⊂チョンコ) 嘘だ捏造だ嘘だ捏造だ嘘だ
 | | |               ヽ∩ つ  ジタバタ
 (__)_)               〃〃

  ∧_∧                      (ヨ
 ( ´∀` )言葉がさっぱり  〃〃∩∧_,,∧ ノノ 捏造だ嘘だ捏造だ嘘だ捏造だ
 (元倭人)通じません      ⊂⌒<#`Д´>illi 嘘だ捏造だ嘘だ捏造だ嘘だ捏
 | | |               `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (
 (__)_)                   ⌒Y⌒ ドンドン
0259日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:01:17.81
日中チョンにとっての歴史とは何か?

  日
(´・ω・`)学術的史実研究です

  中
( `ハ´)政治的プロパガンダ アル

  チョン
< `∀´> 願望的ファンタジー ニダァ
0260日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:41:01.36
畿内説の重鎮が亡くなったらしい

【訃報】歴史学者の直木孝次郎さん死去、100歳 邪馬台国畿内説、河内政権論など戦後古代史研究の指導的役割果たす
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550392692/

> 憲法九条を守り、改憲を阻止しようと結成された「九条の会・おおさか」の発起人にも名を連ねた。
どういう人が畿内説を唱えているか分かりやすいな
0261日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:56:20.55
>>260
申し訳ないけど、このスレには無関係な人物過ぎて哀悼の意すら抱けないわ
0262日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:58:59.08
そろそろ戦後の行きすぎた記紀敵視から脱却して、史実としての見直しをするべきです。
あれもこれも捏造だから史書はすべて信用ならん、では歴史は何一つ明らかにできない。
日本中が名無しの主の名無しの墓だらけになってしまう。
それでは7世紀以前の歴史がないも同然だ。
0263日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:39:00.30
そうだよねえ
高天原神話は果たした100%でっち上げだったのか??
おっかない豪族たちの狭間で記紀を編纂した人たちは、日本の古代史の何を書き残したかったのか・・、
という視点で考えれば、歴史の何かが見えてくる気がする。
0264日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:41:54.21
そもそも記紀を捏造とする人たちの根拠が不明だし、代替史料がない以上、妄想に陥ることしか出来ないよな
0265日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:47:36.16
倭女王卑弥呼考・・・ 東京帝国大学 白鳥庫吉
明治43年、時の天皇のお側役も務めた白鳥庫吉は、
天照大神時代と卑弥呼時代の世相は誠に良く似通っており、同時代の同人物であった可能性を論じている。
(のちに安本も、卑弥呼は天照大神ならんと述べたが、実は白鳥説の復唱であった)

>つらつら神典の文を案ずるに、
>天照大御神は素戔嗚尊の荒らき振舞を怒りて、天ノ岩戸に隱れさせ給へり。
>此時天地暗黒となりて、萬神の聲は狹蠅の如く鳴りさやぎ、萬妖悉く發りぬ。
>是に於て八百萬神達は天安河原に神集ひに集ひて、大御神を岩戸より引出し奉り、
>次で素戔嗚尊を逐ひやらひしかば、天地再び照明となれり。

>飜て『魏志』の文を案ずるに、倭女王卑彌呼は狗奴國男王の無禮を怒りて、長く之と爭ひしが、其暴力に堪へずして、遂に戰中に死せり。
>是に於て國中大亂となり、一時男子を立てて王となししが、國人之に服せず、互に爭鬪して數千餘人を殺せり。
>然るに其後女王の宗女壹與を奉戴するに及んで、國中の混亂一時に治れり。是はこれ地上に起れる歴史上の事實にして、

>彼は(天照の件は)天上に起れる神典上の事蹟なれども、
>その状態の酷似すること、何人も之を否認すること能はざるべし。
>若しも神話にして太古の事實を傳へたるものとせば、神典の中に記されたる天ノ安河の物語は、
>卑彌呼時代に於けるが如き社會状態の反映と見るを得べきか。
0266日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:56:36.39
高天原は韓半島にあった弥生文化発祥地の遠い記憶
0267日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:59:41.21
>>266
  ( ´∀` )<おい!クソチョン、口の周りのうんこ拭けよ
  / ,   ヽ   さっきから臭くて臭くて 
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
0268日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:45:39.50
>>266
まあ、遠い遠い記憶は、どの民族でも持っていることだ。
今でさえ、北の白頭山が出てくるくらいだからな、珍しいことではない。
ただここでの問題は、ザ・天照大神の場合の高天原だ。
0269日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:27:14.39
アマテラスとは、海を支配する王の称号。
対馬海峡のどこかだろう。
後漢書は倭の北岸を狗邪韓国、倭の南岸を倭奴国としている。
0270日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:03:50.24
高天原は後に百済の都となるプヨだと考えられます。
松菊里文化が高天原のプロトタイプでしょう
0271日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:33:05.41
>>270
さんざん色んなスレで完全論破されてんのに諦めが悪いな朝鮮ヒトモドキ
プロトタイプって覚えたてで使いたいのか知らんがアホ丸出しだぞw

現時点までの炭素年代測定で判明しているのは、
菜畑遺跡の住居跡ならびに水田遺構が紀元前900年頃
板付遺跡の住居跡ならびに水田遺構が紀元前600年頃
ソングンリ遺跡の住居跡は紀元前500年頃です。

なお、現時点でソングンリ遺跡に水田遺構は見つかっておらず、炭化米出土に留まっており、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にある麻田里(マジョンリ)里遺跡(紀元前300年頃)です。

なお「松菊里型住居」とは床面中央に大きな柱穴があり、付随して小さな柱穴が相対する位置にある住居形式ですが、現在では日本の竪穴式住居の劣化コピーであることが判明しています。

その証拠の一つが北緯36度線より北にあるにもかかわらず、ソングンリの住居跡には炉の形跡が一つもないこと。

これら客観的な科学検証に基づくと、3,000年前には水稲(水田による稲作)や竪穴式住居を完成させていた縄文人が朝鮮半島に入植し、朝鮮ヒトモドキに水稲と住居を指導し、支配下に置いていたことが明確です。

支配していた根拠として挙げられるのは、日本人特有と言えるY染色体O2b1で、朝鮮半島では北緯36度線以北には存在していません。
寒さに弱かった縄文人は北緯36度線以北は朝鮮ヒトモドキに開拓させていたという傍証であり、ソングンリ遺跡の住居跡に炉がないことの理由と結論付けられます。

国際的視点から見れば、魏志韓伝にもあるように、馬韓の南は倭人の国であり、むしろ三韓は北から魏の影響を受け、南から倭の影響を受けて発達したことが確定しました。>>530
0272日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:24:48.29
プロトをプヨに置く考え方もありうるが、それはあくまでプロトだ。
で問題は、記紀に云う日本版の高天原はどこを舞台にしていたのかだ。、
明治天皇の御用も務めた白鳥は、肥後・熊本あたりだったのではないかとにおわせているのだが、、、。
0273日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:49:17.92
沖ノ島
大神を祀る祭祀が長く行われていた。
0274日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:01:13.99
明治27〜28年には日清戦争があって、朝鮮半島から、遼東にかけて戦場になった。
三世紀でいえば公孫氏の地盤だったところだ。
その後、明治37〜38年に日露戦争があって、再びその辺りで揺り戻しの騒動が起きた。

この時の戦争とはいったい何だったのか、公孫氏の故地がなぜ争乱の舞台になったのか???
そしてその後まもなくの明治43年に、白鳥の倭女王卑弥呼考が出て、
その中で白鳥は、三世紀の半島では、帯方郡を介して中国王朝と卑弥呼とはとても親しかったと語っているのだが、それは何だったのか???
0276日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:46:27.62
>>273
玄界灘に浮かぶ沖ノ島のことだとしたら不正解っぽい
古墳時代中期まで海人族の聖地として秘匿され続け、航路の目印にさえしてなかったことが分かってるし
0277日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:08:12.58
プヨが弥生人の原郷で高天原のプロトタイプであり
二次的原郷が北九州の玄界灘沿岸
対馬壱岐を経てクシフルタケに渡来人が天孫降臨して
日本に始めて文明が伝わった
遠賀川土器を用いた文化が弥生文化人の二次的原郷の
範囲になるだろう
彼ら渡来人が祀っていた沖ノ島の神が天津神だろう
0278日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:12:17.77
>>277
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  やだっ…チョン臭い …
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
0279日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:39:02.51
日清戦争(にっしんせんそう)
1894年(明治27年)7月25日から1895年(明治28年)4月17日にかけて日本と清国の間で行われた戦争である。
李氏朝鮮の地位確認と朝鮮半島の権益を巡る日清間の争いが原因となって引き起こされた。
日清戦争といっても、大陸の清国中央が戦場になったのではない。
主に申告の属国であった朝鮮半島と遼東半島および黄海で両国は交戦した。
そして、西洋式の軍装備で勝った日本側の勝利と見なされる講和条約(下関条約)の調印によって終結した。
0280日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:50:43.42
>>279
スレタイの「魏志倭人伝を正しく読む」に無関係だから死ね
0281日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:01:13.19
>>280
決して無関係ではない。
日清戦争の主戦場になったところは、かっての公孫氏の根拠地だったところだ。
思うに白鳥説は、
魏王朝(清国)、公孫氏(李氏朝鮮)、卑弥呼(天照大神)の関係になぞらえて、肥後熊本説を論じたのであろう。
そのように考えると、白鳥説は九州説の正しさを強く論じていることになる。
0283日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:51:13.49
白鳥が、肥後熊本説を論じているのは事実。
また白鳥が、卑弥呼は(阿蘇・高千穂に祀られている)天照大神だったのではないかと論じているのも事実。
0284日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:04.63
コミュニケーションが成立してなくて草
0285日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:30:12.09
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃ ▼よく分かるチョンコ半島の歴史
   ┃
   ┃有史以前: 虎になりたいメス熊とファックしてチョン誕生。
   ┃紀元前 : 南部から縄文人に支配される。
   ┃ 2世紀 : 北部から漢に従属させられる。
   ┃ 4世紀 : 倭の属国になる。
   ┃ 7世紀 : 唐に征服される。
   ┃13世紀 : モンゴルに犯されまくる。
   ┃14世紀 : 明に隷属する。
   ┃17世紀 : 清の勅使に三跪九叩頭の義務を課される。
   ┃20世紀前半 : 日本の一地方にしてもらう。
   ┃20世紀後半 : 北半分がソ連の、南半分がアメリカの属国になる。
       ∧_∧   。
      (  ´∀`) / <これでテストは満点        E[]ヨ
      (つ  つ      ━━━━━━━━━━━━━━━━
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |          |            
     |          |             
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0286日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:02:06.78
>>285
大日本帝国は、
欧米列強の植民地化した清国や同じくロシアに侵略されている李朝朝鮮に対し、
古代韓において 漢魏からの独立を成功させた 百済 新羅 にちなんで
命名した「大韓帝国」を建国した。

大東亜戦争に際し、
独立国としての矜持を持つに至らなかった
大韓帝国は、残念なことに、日本が併合した。

これが、日本の不幸である。
現代の在韓米軍の不幸も似たような結果が予想されている。
0287日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:07:48.51
>>285
大日本帝国は、
欧米列強の植民地化した清国や同じくロシアに侵略されている李朝朝鮮に対し、
古代韓において 漢魏からの独立を成功させた 百済 新羅 にちなんで
命名した「大韓帝国」を建国した。

大東亜戦争に際し、
独立国としての矜持を持つに至らなかった
大韓帝国は、残念なことに、日本が併合した。

これが、日本の不幸である。
現代の在韓米軍の不幸も似たような結果が予想されている。
0288日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:26:03.19
韓国併合を推し進めたのは伊藤博文
彼は大罪人であり孝明天皇を弑逆して明治天皇を立てたが彼は白丁の大室某であり安重根によって不忠の臣として誅された
安重根は裁判の席で伊藤が孝明天皇を弑逆した逆臣であることを主張た
傍聴席の人達は初めて聞く明治維新の真相に恐怖を覚えて絶句したという
0289日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:11:08.66
300年間、畿内説も北部九州説も、
仲哀天皇・神功皇后記のパクリで解釈してきたから解けなかったのだよ。
パクリ解釈だと、糸島が伊都国になるが、そもそもそれが迷宮の入り口。

末盧国・唐津からは、松浦川に沿ってさかのぼり、
脊振山系を南に迂回して、佐賀川上に伊都国、佐賀三根郡の目達原(吉野ヶ里一帯)に不彌国・・・、
そしてその南方に、投馬国(日向西都の都万)と邪馬台国(肥後熊本の邪馬嘉国)で、超カンタン解決。
何事によらず、最初の一歩が、最も肝心なのだよ。
0290日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:12:56.75
自郡至女王國、萬二千餘里。

平壌-釜山 520km (狗邪韓国7000里・・・740m/里)
釜山-唐津 209km (渡る三海3000里・・・700m/里)

唐津-熊本市 155km(邪馬台国2000里・・・770m/里)
唐津-鹿児島 322km
唐津-宮崎市 336km
唐津-徳島市 536km
唐津-桜井市 716km
0291日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:14:27.75
>>289-290
トンスル妄想のマルチポストやめてください。
目障りです。
0292日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:58:59.04
>>291
おおそうか、下の方におるからどうしたのかと思ってな。
そりゃすまんかった。
0294日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:45:36.86
>>289
残念ながらマツラ国は唐津ではないのだよ
惜しいな
0295日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:08:44.28
>>294
インチキ神社のホラに乗せられて勝浦が万津浦だ!とか言い出したら泡の阿呆と同類になるぞwww
0297日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:36:36.83
>>296
阿波本人か?
被害妄想乙
0298日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:45:59.46
>>296
でも勝浦=万津浦っていう神社の伝承みたいなのしか宗像方面が末盧国だっていう決定的な証拠ってないんじゃなかったっけ?
でそれが海人族スレで大嘘だとバレてしまったんでしょう?
0299日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:08:02.81
>>298
永嶋文書自体はこういった資料もありますよってだけで決定的証拠ではないですよ。
書かれた時期的に、昭和初期のオカルトブームにのっかっただけじゃないの?ってだけで、そこは私も否定はしません。
具体的に大嘘は「30年くらい前は祠だけで社殿も神職も居なかった」「永嶋文書を書いた永島恒樹氏は居ない(誰も知らない)」とか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1543404937/
の46以降ね。
昭和19年の福岡県神社誌に現在と同じ社殿の写真があり、筑前国續風土記拾遺には巫女が二名いたと記述されています。
また、永島恒樹氏は大庄屋永島家7代目で、父である6代目長樹氏は勝浦村長を明治大正と務めていおり、恒樹氏は屋敷の一部を村に寄贈し小学校が立ったとか。
0300日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:10:08.17
>>299
なるほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています