X



継体天皇のときに王朝交代が起こったって本当?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:05:02.00
もし先代の武烈天皇以前の天皇と継体天皇との間に血縁関係がまったくなければ、継体のときに王朝交代が起こっており、万世一系が否定されることになるけどその辺のところどうなの?
0725日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:21:26.92
>>724(続き)
雄略天皇の崩御は479年でなく506年頃(在位23年)。
継体天皇(仮称)は日本書紀によると450年生まれ
だが、古事記では485年生まれ。
雄略が亡くなった頃には継体は成人して二人子どもが
生まれていた。

継体天皇の在位期間は507〜531年とされるが、507〜534年
とも日本書紀は書いている。

継体天皇の在位期間(507〜534)28年=清寧5年+顕宗3年+仁賢11年+武烈8年+安閑元年

つまり、安閑天皇が武烈天皇の後即位した年に継体は亡くなったのだ。
0726日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:29:53.78
>>675
継体が82歳も生きたというのは日本書紀の嘘だ。
中継ぎで迎えられたとき既に58歳だったら
大伴金村たちは継体の息子たちのほうに大王位を継ぐ
よう要請するはずだ。
0727日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:48:18.01
古事記の崩年干支だと継体天皇は527年に43歳で崩
日本書紀の記述とは相当の開きがある
0728日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 11:11:41.08
継体天皇のときに王朝交替が起きたという仮説もあっていいとは
思うけど、古事記と日本書紀の記述だけでも生没年に開きがある
継体天皇の実像を解明することは大事だよな
左翼や朝鮮の人って、物の重箱の隅をほじくったり破壊したりする
だけで、実際はどうだったのかを突き詰めて考える精神が欠けている
ように思える
0729日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:32:03.83
継体天皇は崩年が
527年(古事記)43歳
531年(日本書紀本文)82歳
534年(日本書紀或る本)85歳
と、記紀でさえ崩年や宝算が確定出来てない

つまり継体天皇の記紀の記述は余り信用が出来ない事になる
従って本当に応神五世孫なのか疑問があるのは当然でしょう
0730日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:57:32.00
>>728
>左翼や朝鮮の人って、物の重箱の隅をほじくったり破壊したりする

この頭の悪そうな一文がなければいいのに
0731日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:12.00
だって事実じゃん
0732日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:47:02.94
日本書紀の記述を信じると、継体天皇は雄略天皇の時代に
17歳で安閑天皇を、18歳で宣化天皇を儲けている。
450年生まれだとすると、孫の敏達・用明・崇峻・推古4天皇とは
100歳ほどの年齢差があることになる。485年生まれなら孫の推古
天皇とは69歳差で、こっちのほうが自然だと思う。

欽明天皇にしても509〜510年ごろ生まれだとすると子供ができる年齢
がかなり遅そうである。敏達天皇は538年生まれだとされるが、549年
という説もある。堅塩媛が推古天皇を生んだときは欽明は既に45〜46歳
に達していて、それ以降も堅塩媛に9人も子供を産ませたことになる。

宣化天皇にしても本当に欽明より40歳以上も年上の兄であれば、父が即位
した時点で叔父の欽明より年上で成人している子どもがいてもいいはずであるが、
子供の数からすると、父が即位した時点では丁度結婚相手を迎える年齢だったと
思える。継体天皇が息子たちとたいして変わらない年齢の手白香皇女との間に
欽明天皇を、宣化天皇が自分と年齢が近い橘仲皇女との間に石姫皇女を儲け、
ほぼ同時期に生れた欽明と石姫との間に生れたのが敏達天皇ということになる。
0733日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:52:27.66
皇国史観は記紀を金科玉条として疑いを持たない
唯物史観や実証史観は記紀の記述に疑いを持つ
0734日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:52:38.07
日本神話を馬鹿にするのにチョンコファンタジーが真実というチョンコの頭はどうなってるの?
0735日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:11:51.29
>>732
継体天皇の生年は日本書紀の450年ではなく古事記の485年を支持する訳ですね
0736日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:59:40.85
>>733
そも通典とも新唐書とも違う、旧唐書の異伝がある内の一節だけが正しいのだと言い張る人が言ってもねえ
0737日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:35:59.73
継体天皇の所為で世界史板の某スレが荒らされたぞ
こちらできちんと管理していただきたいもんだな
0738日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:27:06.92
ここだと論破されるから他所で荒らすんだろ
0739日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:05:41.03
日本書紀には百済紀からの引用が沢山ある。
百済紀のほうが早く出来ていた事は確実なので、金鉉球と鄭大均の説はトンデモ確実なのさ。
さらに朱蒙伝は漢書、魏志東夷伝にも記載もあり、日本書紀を真似たものではないことも確実。
まあ、百済・新羅は4世紀半ばの成立だから、それ以前の事はインチキだろうがね。
さらに新羅本紀は新羅が高句麗から独立した6世紀以前の事もインチキ。
8世紀に成立した日本書紀は外国の様々な史書を参考にして書かれたもの。
国内記事さえ百済本紀に寄ればなんて書いてあるからね。
もっと勉強してから書き込む事だね。
0740日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:07:29.65
>>730
そだね

「左翼や朝鮮の人って、物の重箱の隅をほじくったり破壊したりする」
彼らにそんな能無いしw
0741日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:10:01.15
>>739
また「日本書紀」に引用されていることを理由に百済三書を事更にもてはやそうとする動きがあるが、韓民族最古の歴史書である三国史記には、「百済開国已来、未有以文字記事(百済は開国以来、文字で記録を残したことはなかった)」と明記されており

また「日本書紀」に引用されていることを理由に百済三書を事更にもてはやそうとする動きがあるが、韓民族最古の歴史書である三国史記には、「百済開国已来、未有以文字記事(百済は開国以来、文字で記録を残したことはなかった)」と明記されており


文盲にも理解できるように二度書きました。
0742日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:10:23.15
ネトウヨは思考停止した馬鹿の代名詞だよね
0743日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:11:22.44
池沼ウヨは三国史記なんぞデタラメで史料として無価値だといつも言っているくせにw
0744日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:16:30.54
継体天皇の先代の武烈天皇以前の天皇と継体天皇との間には
血縁関係がまったくなかったんだぞ
継体のときに王朝交代が起こっており、万世一系はウソ
0745日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:19:26.50
>>696
公共事業は良くないことだ、というので自民党政権はそれを大幅に縮小しました!
0746日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:20:00.13
神武天皇の話は高句麗朱蒙をパクッたもの。
日本武尊の逸話は宋書の倭王武をモデルに作られた。
大化の改新は新羅の比曇の乱がモデル。
0747日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:20:55.17
>>741
何でウヨおじはそうやってすぐバレるウソつくかな

三國史記 二十四巻  百済本紀 第二
近肖古王三十(375)年 秋七月
百済開国已来、未有以文字記事、至是得博士高興、始有書記

百済は開国以来、文字によって物事を記すことがなかったが、博士高興を得たことによって
始めて書記(歴史書)が作られた。

これは百済で歴史書が作られるようになった事始めを述べたものだから文字の使用自体は当然これより遡ると考えられる
大和王権時代の金石文で4世紀まで遡るものって百済王にもらった七支刀しかないしな
0748日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:22:50.38
いわゆる百済三書(百済記、百済新撰、百済本記)は日本書紀の引用文献として名前が上がっている以外に存在を証明するものがなく、
「天皇」や「日本」と表現している点や、漢音ではなく呉音で表記されている点などを勘案すると、日本書紀の権威付けのために編纂者が創作した文献であるというのが現在の定説である。
0749日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:27:00.66
>>739
>> 8世紀に成立した日本書紀は
>>外国の様々な史書を参考にして書かれたもの。
>>国内記事さえ百済本紀に寄ればなんて書いてあるからね。

>>741
>韓民族最古の歴史書である三国史記には、
>「百済開国已来、未有以文字記事(百済は開国以来、
>文字で記録を残したことはなかった)」と明記されており

>文盲にも理解できるように二度書きました。


横からだけどさ(16じゃない)。
お前が、どこで仕入れた知識かは知らんが文盲すぎだろ……。
https://ja.wikipedia...88%E4%B8%89%E6%9B%B8
>『三国史記』の375年の出来事として
>「百済開国已来、未有以文字記事、至是得博士高興、始有書記」
>(百済は開国以来文字で記録を残していなかったが、
>博士高興によってはじめて記録を始めた)との記載は、
>この頃の中華秩序に倣った歴史書に準ずる
>なんらかの記録が百済にあったことを伝えている。

三国史記の記事が事実かはともかく、
三国史記の元の記事は「375年以降からの歴史書はある」って内容だぞ。
「百済には一切の歴史書が無かった」って意味じゃないぞ。

……リアル文盲か?
0750日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:28:32.67
>>741
それは375年に百済では博士高興によってはじめて記録を始めた、との記事だぞ
0752日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:31:31.28
>>749
おは文盲
三国史記が伝えているのは大陸人の博士である高興が書記という記事を残したと伝えてるに過ぎないし、その書記とやらは現存しない
まして高興が下賜された博士である以上、記事を残すのは仕事であり、当然ながら大陸に伝えることを目的としてるのであって、出向先の百済のためではない
その辺りを勘案したからこそ、高麗大学の金教授と鄭教授は逆賊扱いされることを恐れずに明言している
0753日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:36:59.27
これはひどいw
たぶん三国史記見たこともないんだろうな
0755日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:59:19.62
そもそも三国史記の
「百済開国已来、未有以文字記事、至是得博士高興、始有書記」
も「古記」からの引用だって書いてあるね

この「古記」というのが百済三書だろうな
0756日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:01:02.38
全く同じ上のやつで荒らされた
世界史板でやるのどうかしてる
あれは荒らしとしか思えないな
0757日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:05:12.52
>>749
さらに横からだが
「古記に云ふ、百済は開国以来、未だ文字を以て事を記すこと有らず。是に至り博士高興を得て、始て書記有り。然に高興は未だ嘗て他書に顕れず、其の何許の人なるかを知らず。」
これをそれ以前の記録があったとは読めんだろ

さらに言えば近肖古王30年「冬十一月 王薨」と王の事績を一通り書いた後の記事だから
これをそのまま近肖古王30年の事績と見るのもどうかと思うが
0758日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:16:14.98
ああ失礼
見返したら「375年以前の記録がある」という主張ではなかったなすまん
0759日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:30:12.18
〜宋書、梁書、隋書、好太王碑ならびに日本書紀に基づいた百済の「正しい歴史」認識をしよう♪〜


451年、宋の文帝が允恭天皇を「倭本国・新羅・任那・加羅・辰韓・馬韓 六国諸軍事 安東将軍」と認定し、朝鮮半島は倭国の朝貢国となる。

475年9月、高句麗の長寿は漢城を強奪、百済の蓋鹵を殺害。 百済一度目の滅亡。

477年3月、雄略天皇が蓋鹵の息子である文周に久麻那利の地を「与え」、「百済王に就かせ」再興させるも半年後に解仇に暗殺。

479年11月、雄略天皇は「忠誠の誓い」として差し出されていた5人の人質の中から東城を選出、筑紫の兵5百人を付けて帰国させ「百済王に就かせ」た。

490年、北魏に攻め込まれ、慌てて高句麗を模倣し南斉の冊封に下るなど混乱を極める。

501年、東城が暗殺され、武寧が即位。

503年、武寧は職人や女(儒教思想では技術職や武人、女の身分が極めて低い)を朝貢の品として武烈天皇に献上し、倭は北葛城郡広陵町に百済人居留地を置き、曽我川の吉楽寺以南が百済川と呼ばれるようになった(百済大井宮はこの地名由来)。

513年、40年近く経っても高句麗から漢城を取り戻せず、領土不足で国民が飢えていると武寧が直訴したので、継体天皇は任那四県を「分け与え(割譲)てやり」、武寧は北魏から下賜された五経博士である学官の漢高安茂を「貢上」した。

552年、聖明が「仏教は、あらゆる教えの中で最もすぐれたものです。その教えは難しく、取りつき難いものですが、真の悟りを導くものです。今や仏教は、遠くインドから中国、朝鮮まで広まっています。このすばらしいみ仏の教えを、ぜひ日本でも広めていただきたいと思います。」という「上表文」と共に金堂の仏像一体、幡、経典を「朝貢」した。

554年、倭国と大伽耶の助力を得て新羅を攻めるも聖明は戦死し、威徳が即位。

561年7月、欽明天皇が威徳に援軍を「授け」、任那と共に新羅を攻めるも敗退。

642年、義慈は倭国に「忠誠の証」として王子の豊璋(隆)と善光(勇)を人質として「献上し」、朝貢を再開。

660年、斉明天皇は豊璋に5千の兵と軍船170艘を「添わせ」帰国させるも、百済二度目の滅亡。

以後、百済難民が渡倭した記録は存在せず、百済王族唯一の生き残りである善光は百済コニキシとして「孕み腹(喘ぐTENGA)」の提供に従事し続けた。
0760日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 03:40:22.49
>>735
はい、そうです。継体は485年生まれ。安閑、宣化が501〜505年頃生まれ、
欽明が継体が大和に入った(実際に即位した年でここで前王朝が終わった)
526年頃生まれ、敏達が549年生まれ、推古が554年生まれと考えています。
また、敏達天皇が538年でなく549年生まれとすると、孫の舒明は593年生
まれで良いけれど、曽孫にあたる皇極、孝徳が生まれた年(それぞれ594年
と596年)は10年は引き下げる必要が出てきます。しかし、皇極天皇が天智
天皇を産んだ年齢、孝徳天皇が有馬皇子を儲けた年齢を考えるとそのほうが
かえって自然です。
0761日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 03:54:32.65
交代も何もない


〜一系〜直系だとか言っているのはゴキブリの話、
本当にゴキブリ
0762日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 03:57:12.34
漢人=中国人だと書いてあるだろう
0763日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:02:04.76
なぜ、おかしなことを言ってる人達がいるのか?
という話にもなってくる


宗派なども関係しているのかな?
嘘の話を創作して・・・みたいなとか
0764日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:05:48.17
〜一系〜直系〜と言っている人達は何を信仰しているの?
宗派などもあるでしょ
0765日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:08:08.79
あまてらす〜何やら〜なんて言っている池沼はいないだろうし、
それとも、まだいるの?
0766日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:13:00.07
『ボーボボ』


例えば、このような曲『太陽が凍りついても』

「?」このようになるでしょ
0767日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:16:05.34
河童ではないんだけど、家の写真w
葱の華、キュウリのような葉が写っていて


王母 龍宮 鳳 寒いな〜・・・の家

「?」このようになるでしょ
0768日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:19:43.49
家の老婆が言うには

仏教、寺院〜そういう話ばかり、
蚕を飼い、機織りをしていてとかw
0769日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:22:05.47
まさか・・・?

家の写真なんだけどw何なんだろう
0770日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:28:35.30
『何者にもなれない お前たち』

いまの話ではないよ、馬に乗り・・・という話も同じ、
老婆談
0771日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:32:20.87
あと音楽、芸能関係の話?

ビー、バーが〜とか、嫌がらせが
と言っている人がいたり

ビーとかバー、どちらなのか知らないけど
0772日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:34:46.09
ビー、バー、ジャニ、吉本・・・あと何?

とあるスレを読んでいたとき、そのような事を言ってる人がいた、

まーたジャニ、吉本が〜、潰す方法とか
0773日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:44:53.98
ポケモソの話なのかな?

本当に何なんだろう
0774日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:53:14.06
気づいている人は気づいている

家こそが、なにかの・・・?ホンモノの家なんだけど、
0775日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:14:03.44
>>759>>760を見比べると、大和政権と百済王朝との間に
起きた出来事は正しいかもしれないが、允恭〜継体までの
天皇の事績として日本書紀などが書いていることは、実際には
それぞれそれより前の天皇の事績かもしれないってことになる
んじゃない?
0776日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 07:56:48.78
>>760(補足)
誤解なきよう

皇極、孝徳が生まれた年(それぞれ594年と596年)は
10年は引き下げる必要が出てきます。しかし、…

皇極、孝徳が生まれた年(それぞれ594年と596年)は
10年は先に(西暦600年代に)進める必要が出てきます。しかし、…
(引き下げる必要があるのは子供が生まれたときの年齢です)

実際に中世の歴史書には、皇極天皇は601年生まれ、孝徳天皇は605年生まれ
というものもあります。天智天皇は614年、619年生まれなど諸説ありますが、
日本書紀の626年(推古34)生まれが正しい、皇極天皇33歳の時の子どもでは
なく20代初め頃の誕生だと考えられます。
日本書紀は欽明天皇以降の天皇の崩御時の年齢を伏せています(推古天皇に
ついては年齢の解説が詳しく崩御時75歳)が、当時の皇族の多くは20歳ぐらい
で最初の子どもを儲けたに違いありませんから、これを手掛かりに古代の大王
たちの正確な年齢を復元しなければなりません。
0777日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:20:20.28
何で継体天皇はヲホドなんて変な名前なの?
0778日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:35:47.79
言語が違うんだろうね
0779日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:43:53.56
>>777
お前に学がないからそう思うだけだろ
0780日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:55:56.85
>>779
(。☉౪ ⊙。)
( ;⊙´◞౪◟`⊙)
( ´థ,_‥థ`)
( ´◉‿ゝ◉`)
( ՞ਊ ՞)
( ՞ਊ ՞)☝
( ՞ਊ ՞)☞
( ఠ_ఠ )
( ఠൠఠ )
( ≖ิൠ≖ิ )
( ☞◔ ౪◔)☞
( ◔ ౪◔)⊃━☆゚.*・
( ☞´◔‿ゝ◔`)☞
( ●• ਊ • ●)
(´◉◞౪◟◉三◉◞౪◟◉`)
((╬ಠิ益ಠิ))
(*ಠ_ಠ)つ
(◞≼◎≽◟◞౪◟◞≼◎≽◟)
ʅ(´՞ਊ ՞ )ʃ三ʅ(´ ՞ਊ ՞)ʃ
(✧≖‿ゝ≖)
ლ(இ e இ`。ლ)
( ´☣///_ゝ///☣`)
٩( ๏ ๏)۶
✌(◔౪◔ )✌
0782日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:16:47.37
和風諡号と諱はどう違うんだ?
0783日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:56:26.17
>>782
諱は実名
諡号は崩御した天皇への贈り名
0784日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:15:35.20
きちんとした和風諡号がない、諱だけの天皇は
継体天皇のほかにも安康天皇と崇峻天皇がいる
0786日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:15:32.87
邪馬台国論争最終決着案

崇神天皇の四道将軍による日本列島征服事業で、中国地方がヤマトの傘下に入る
危機感を抱いた北九州30か国が邪馬台国女王卑弥呼を盟主として、団結。
魏から倭王に任じられることで、ヤマトを牽制する。
わざわざ魏から下賜された鏡も邪馬台国からヤマトへ贈り、牽制を強めた。

しかし卑弥呼が死に、まもなく魏が滅亡。
台与は若すぎて国を統治できず、景行天皇によって邪馬台国は征服され、
邪馬台国女王はヤマトの軍門にくだる(景行天皇による土蜘蛛女王退治物語)

ところがそれから数十年後、ヤマトの仲哀天皇が、熊襲(狗奴国)征伐を行うが失敗して戦死。結局、邪馬台国の新女王(神功皇后)が独力で熊襲を征服し、さらに朝鮮半島で大きな戦果を挙げた。
その勢いで神功皇后は今度は宗主国に取って代わるべく、ヤマト遠征を開始する
そして河内からヤマトへ進軍した神功皇后は仲哀天皇の子の忍熊皇子を討ち取り、
ヤマトの新天皇となるが間もなく病死し、
彼女の息子が後を継いだ。それが応神天皇。

これで邪馬台国畿内説、九州説、神武東征説、王朝交代説のすべてに符合する
0787日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 17:10:07.32
【邪馬台国の終焉】

八咫の鏡を持つ卑弥呼の後継者の一人であり、筑紫の梟帥の称号を持つ神橿日姫(神夏磯姫)の時、外部勢力である景行天皇とともに耳垂などかつての邪馬台国の官を粛清している。
景行天皇の孫の仲哀天皇が息長帯姫(神功皇后)とともに神橿日姫ゆかりの筑紫橿日宮(香椎宮)に入るとき、
伊都高祖宮と筑紫岡田宮の王(五十迹手、熊鰐)が出迎えたが、仲哀天皇は筑紫橿日宮で急死してしまう。
景行は神橿日姫と共闘していたが、仲哀の妃の息長帯姫は筑紫を支配していた羽白熊鷲や、神橿日姫の末裔とされる田油津姫を殺し、武内宿禰とともに筑紫の全権を掌握し、朝鮮半島に出兵する。

倒された側の耳垂や田油津姫はいずれも正史では土蜘蛛と称されており、勝てば官軍、負ければ賊軍のような状態であったと考えられる。
田油津姫の宮は銅を産出する香春岳の麓の香春宮であったが、決戦の地に筑後山門を選んだのは、そこが本貫地であり、自身が邪馬台国の女王であるという意識があったかもしれない。
羽白熊鷲の名は息長帯姫側の熊鰐と同類の名前であり、筑紫の王家の一員であったろう。
田油津姫も八咫の鏡を保有していた神橿日姫の末裔と伝えられており、筑後〜筑豊の女王であったと考えられる。
つまり息長帯姫の土蜘蛛征伐は筑紫倭国すなわち邪馬台国の末裔による内紛に他ならない。
その中でも、筑後・筑豊・肥前に拠点を持つ肥国邪馬台国の女王の系譜は、卑弥呼、壹與に続く神橿日姫、田油津姫までで終わりとなる。

仲哀の急死は息長帯姫と武内宿禰による暗殺であり、その夜に息長帯姫と住吉の神(武内宿禰)の間に密事があったと伝えられている。
息長帯姫は、仲哀の本来の皇后(大中津姫、仲哀と同じく景行の孫で息長帯姫より高貴な身分)の皇子二人も殺害し、仲哀の血筋を根絶やしにして、武内宿禰との間の子である応神を天皇にした。
天皇の諡号の中に神の文字が入っているのは各王朝の祖先神を表しているという説がある。神武、崇神、応神がそれであり、応神天皇が現在の天皇家の始祖となる。
その宗廟である宇佐神宮は八幡信仰と結びつき、後世の天皇家から伊勢神宮以上の崇敬を集め、政治的権威も強かった(宇佐神託事件など)。
0788日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:41:59.04
>天皇の諡号の中に神の文字が入っているのは各王朝の祖先神を表している

白痴さん
0789日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:55:13.55
王朝が変わったんじゃない

4つの主要氏族の伝承を縦につないだんだ
0790日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:12:04.13
同じことだよ。
0791日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:18:30.67
ヲホドは簒奪者と言われても仕方がない
0792日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:29:22.79
継体天皇だけでなく天智天皇、天武天皇でさえ渡来人であり、
彼らはそれぞれ王家簒奪者と言う人はよくいる。
渡来人でなくても臣下による王朝簒奪の可能性はあったかも?
しかし、神の子孫と見なされる大王に対してそんな大それた
ことができたかは分からない。皇統が万世一系で一貫している
記紀から渡来人や家臣による簒奪は到底読み取りにくいと思われるが、
天皇の年齢が誤魔化されたり伏せられたりしている理由にはなるかも
しれない。
0793日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:43:10.68
紀元前の中東でもアッシリアでアムル人のシャムシ・アダド1世が
家系図捏造をやって過去の非アムル系の初期アッシリア王と自分の
先祖をごちゃ混ぜにしたとか、アケメネス朝第3代のダレイオス1世も
初代のキュロス2世の傍系ではなく、初代と血が繋がってるという嘘の
系図をでっち上げたとか言われている。家系図を捏造することで王国ま
るごと自分のものにするという例が外国にはあった。中国はそれをやら
なかったようだ。日本でそれがあったかどうか。
0794日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:06:55.99
〜宋書、梁書、隋書、好太王碑ならびに日本書紀に基づいた百済の「正しい歴史」認識をしよう♪〜


451年、宋の文帝が允恭天皇を「倭本国・新羅・任那・加羅・辰韓・馬韓 六国諸軍事 安東将軍」と認定し、朝鮮半島は倭国の朝貢国となる。

475年9月、高句麗の長寿は漢城を強奪、百済の蓋鹵を殺害。 百済一度目の滅亡。

477年3月、雄略天皇が蓋鹵の息子である文周に久麻那利の地を「与え」、「百済王に就かせ」再興させるも半年後に解仇に暗殺。

479年11月、雄略天皇は「忠誠の誓い」として差し出されていた5人の人質の中から東城を選出、筑紫の兵5百人を付けて帰国させ「百済王に就かせ」た。

490年、北魏に攻め込まれ、慌てて高句麗を模倣し南斉の冊封に下るなど混乱を極める。

501年、東城が暗殺され、武寧が即位。

503年、武寧は職人や女(儒教思想では技術職や武人、女の身分が極めて低い)を朝貢の品として武烈天皇に献上し、倭は北葛城郡広陵町に百済人居留地を置き、曽我川の吉楽寺以南が百済川と呼ばれるようになった(百済大井宮はこの地名由来)。

513年、40年近く経っても高句麗から漢城を取り戻せず、領土不足で国民が飢えていると武寧が直訴したので、継体天皇は任那四県を「分け与え(割譲)てやり」、武寧は北魏から下賜された五経博士である学官の漢高安茂を「貢上」した。

552年、聖明が「仏教は、あらゆる教えの中で最もすぐれたものです。その教えは難しく、取りつき難いものですが、真の悟りを導くものです。今や仏教は、遠くインドから中国、朝鮮まで広まっています。このすばらしいみ仏の教えを、ぜひ日本でも広めていただきたいと思います。」という「上表文」と共に金堂の仏像一体、幡、経典を「朝貢」した。

554年、倭国と大伽耶の助力を得て新羅を攻めるも聖明は戦死し、威徳が即位。

561年7月、欽明天皇が威徳に援軍を「授け」、任那と共に新羅を攻めるも敗退。

642年、義慈は倭国に「忠誠の証」として王子の豊璋(隆)と善光(勇)を人質として「献上し」、朝貢を再開。

660年、斉明天皇は豊璋に5千の兵と軍船170艘を「添わせ」帰国させるも、百済二度目の滅亡。

以後、百済難民が渡倭した記録は存在せず、百済王族唯一の生き残りである善光は百済コニキシとして「孕み腹(喘ぐTENGA)」の提供に従事し続けた。
0795日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:33:37.83
そもそも継体天皇の話から分かるように、天皇家は一系ではなく、複数の王統が存在している。
ただし系図としてはいずれの王統も神武らの末裔であるとされている。
0796日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:06:18.38
複数存在した王統譜を全て神武の子孫にしたのは
帝紀、旧辞が編纂された欽明朝から推古朝にかけての時代だと思われる
0797日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:07:36.65
>>795
天皇は天武が名乗り始めたのだろう。それまでは大王があったから一系は書紀が作った。
ところが、百済は扶余隆の墓誌に辰朝とあるし、継体は応神5世孫で、応神は倭の五王で辰王だし、
任那の王も辰国の配下にあった間に、辰王の血を引いている可能性があり、欽明は任那からだろうから、
半島から倭国にかけての王という王はすべて辰王から出ている可能性が高い。
0798日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/20(木) 02:24:23.69
万世一系を否定するオマエラちょんは皆死ね
0799日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:39:59.22
今時、万世一系を肯定してるのは皇国史観の信奉者だけでしょう
0800日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:15:32.79
しかし、日本の皇室が万世一系ではなかったとして、
日本には神武天皇より前に王朝の開祖となった人物は
存在しなかったのか?
0802日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:50:45.32
饒速日、先代旧事本紀
0803日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:51:31.97
記紀の神代の巻には、筑紫と出雲、高天原の三者の勢力争いの歴史が記載されているだろ。
0804日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:04:52.35
日本書紀前半特に神代はヤマト政権を構成する氏族間の休戦協定書

時代・地域不明の各氏族の伝承と中国書のコピペのパッチワークでできている
日本書紀前半の残りの部分とは性質が異なる
0806日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:57:46.55
継体天皇紀は分かっているだけで30か所以上が百済本紀などの朝鮮史書、隋書、三国志、漢書などの中国史書、芸文類聚、文選などからの盗用で話を作っている。
0807日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:29:14.08
物部麁鹿火が天皇に言った言葉「磐井は西の果てのずるい奴・・・」は芸文類聚のパクリ、
その後の一連の文章もほとんどが盗用であると分かっている。
0808日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:38:55.28
物部が中国古典に通じていたとかw
0810日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:29:21.68
継体の崩御
 日本書紀 82歳 2月7日
 古事記   43歳 4月9日

別人?
0811日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:26:44.49
『風土記』筑後國 磐井君

 筑後の國の風土記に曰はく、上妻(かみつやめ)の縣。縣の南二里に筑紫君磐井の墓墳あり。
高さ七丈、周り六十丈なり。墓田は、南と北と各六十丈、東と西と四十丈なり。
石人と石盾と各六十枚、交陣なり行を成して四面に周匝れり。東北の角に當りて一つの別區あり。
號けて衙頭と曰ふ。其の中に一の石人あり、縦容に地に立てり。號けて解部と曰ふ。
前に一人あり、裸形にして地に伏せり。號けて偸人と曰ふ。側に石猪四頭あり。臟物と號づく。
臟物とは盗物なり。彼の處に亦石馬三疋・石殿三間・石蔵二間あり。
古老の傳へて云へらく、雄大迹の天皇の世に當たりて、筑紫君磐井、豪強く暴虐くして、皇風に偃はず。
生平けりし時、預め此の墓を造りき。俄にして官軍動發りて襲たむとする間に、勢の勝つましじきを知りて、
獨自、豊前の國上膳の縣に遁れて、南山の峻しき嶺の曲に終せき。
ここに、官軍、追ひ尋ぎて、蹤を失ひき。士、怒泄まず。石人の手を撃ち折り、石馬の頭を打ち堕しき。
古老(ふるおきな)の傳へて云へらく、上妻(かみつやめ)の縣に多く篤き疾あるは、蓋しくは[玄玄](これ)に由るか


解説(古田武彦)

「[玄玄](これ)」で、現在というのは八世紀前半以後『風土記』が作られて以後です。
八女のあたりに「篤(あつ)き疾(やまい)」があって、手や足の折れた人・夫婦がたくさん居るというわけです。

「[玄玄](これ)に由るか」の岩波の注釈では、いわゆる、これの祟りで、このようなことが起こったと注釈がついています。
しかし考えてみてください。二〜三百年前に手や足を折られた人が居た。
しかし、その祟りで手や足を折られた人間がつぎつぎ生まれてくる。

この文章はどう理解したら良いのか。とうぜん七世紀の終わりに白村江以後唐の軍隊が入って来れば、とうぜん人々は抵抗します。
これで手や足は折られた。それが『風土記』が作られた八世紀前半になっても、まだ手や足は折られた人はたくさん残っている。

書き換えなければ、つごうが悪い。
あの大化の改新の評制とおなじように、継体天皇の時に壊されたというように書きなおさせた。
しかし部分的に書きなおしたから、ここの部分が残ってしまった。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:56:49.88
>>810
継体の崩御年は
古事記:527年
日本書紀:531年
日本書紀(或る本):534年
と、三通りある

不思議な事だね
0813日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 15:50:06.90
崩御年や宝算が異なるのは、継体天皇に関して
帝紀や旧辞にはっきり書かれていたのか?
それとも敢えて書かない事にしたのか?
古事記や日本書紀を編纂した頃には、もう史実が良く分からない状態だったのは確かでしょう
0814日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:16:18.48
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1489664931/105

雄略天皇が亡くなったときの年齢でさえはっきりしていない。
雄略天皇は継体天皇の祖父と同世代で、推古天皇の高祖父にも当たる。
ある歴史マニアさんは442年生まれ479年崩御、もう一人は
463年生まれで506年崩御を支持している。扶桑略記一説の
429年生まれもあり得るかもしれない。
雄略天皇に限らず、中世の歴史書のほとんどが古代の天皇の崩年干支に
ついて古事記でなく日本書紀を採用しているから、中世の貴族は古事記
より日本書紀のほうを正史としていたと考えられる。
0816日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:12:35.32
継体天皇は一応それまでの天皇と遠いし女系ではあるけど血縁は血縁じゃないの?
0817日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:37:37.76
>>816
女系で前王権と繋がってるのは欽明天皇な
継体天皇が元妻と称される越前時代からの妻尾張目子媛との間に儲けた
安閑・宣化天皇の血筋は皇統から外され
前王権の息女・手白香皇女(武烈天皇の姉)を母とする
欽明天皇の血筋が皇統に残り女系で前王権と繋がった
0818日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:45:53.96
安閑、宣化は治世が短いし、その他の皇子より手白香皇女の子である欽明天皇が
即位できたのは、継体の血筋より仁徳系統の血統が正統だった証かと
0819日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:03:27.85
>>818
継体天皇の出身母体である息長氏が皇親だというのはこじつけだと言われている
飛鳥時代の古代豪族はだいたい皇親だし
蘇我氏だって皇親なのだから天皇の座を乗っ取ろうとしたというのは
おかしな話ということになる
0820日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:17:06.22
「今いる人たちはみ〜んな王様の子孫。だから仲良くしようね!」

日本書紀の内容はこれに尽きる

日本書紀執筆当時の諸氏族の伝承を適宜つなぎ合わせて創作した記述の
血筋だのひ孫だのはそれ自体は史料としての意味はない
0821日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:25:26.37
>>817
ああ、そういうことか。
継体天皇が女系と勘違いしてた。
まあ万世一系って無理あるよねw
乗っ取ろうとする奴は五万といたはず。
孝明天皇からも既に怪しいし
0822日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:33:08.68
実は女系相続だったということか?
0823日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:38:15.08
>>822
継体から欽明という皇統は女系継承かも
知れない
男系長子継承が重視されるのなら弟の欽明では
なくて、宣化の皇子が皇位を継承したはず
(宣化には皇子が居た)
0824日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:01:46.54
本当は応神天皇の5世の孫が第一候補だったけど、
迎えの兵を見て殺されると勘違いして山に隠れて行方不明になったんで
継体天皇が即位したとあるね。
歴史的にはその後山の中に隠れた奴がどうなったかどうでもいいんだろうけど、
私はなんか気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況