X



大和王権について考古学的に語るスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0318日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:16:12.74
いい加減?
実はそれが正しいのでは?
0320日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:48:22.43
「日本」という国号は、畿内を中心とした大和朝廷を指す国号として成立した。本来、「日本」とは畿内の政権のことを指し、「日本人」とは近畿を中心とした西日本の人々「大和民族」を意味した。

東の地(関東・東北)の人々は 吾妻 蝦夷と呼ぶ日本の外に居る被差別民。

従って現在の東日本の人々は「蝦夷」の子孫であり、正しくは「日本人」ではない。

※あるいは、大和朝廷の政策により東京関東に朝鮮半島からの奴隷・棄民等を入植させており

東京人「朝鮮人奴隷の子孫」と言える。

666年 百済人2000人を東国に移す
716年 高麗人1799人を武蔵國に移す
758年 新羅人74人を武蔵国に移す
760年 新羅人131人を武蔵国に移すetc

近畿及び西日本の人々は大和朝廷の「大和民族」の子孫であり、真の「日本人」である。

正史「日本書紀」に記されているように、日本人は単一民族ではなく「大和民族」と「朝鮮奴隷、蝦夷などのその他」に分けられる。

以上のことは過去・現在・未来において不変。
0321日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:13:22.21
「日本」という国号は7世紀後葉の百済人の残党を指したもの
0322日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:51:35.09
単に東という意味だよ
0323日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:26:00.97
日下から転じた説は?
0324日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:21:12.86
くさか→孔舎衙→日下→日の下→日の本→日本

神武天皇が目指した生駒山の真下が太陽の真下であったらしく
そこが現在の大阪の日下つまり日本の元になった場所
0325日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:58:26.76
考古学スレのはずなのに
痴呆老人のうわごと語呂合わせレスばかり
0326日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:53:09.44
670年に統一国家「日本」が誕生した
0327日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:05:25.73
701年だろ。
0328日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:15:38.93
☆『日本』発祥の地・茨城県
世に東海道と称するは、伊勢国鈴鹿より初まり、奥羽・常州の界なこその関にて終るなり。
海内を日の本と号するも、この常陸国より称え初めしといえり。
(東洋文庫『東遊雑記』古川古松軒/地理学者/岡山県出身)

☆『武道』発祥の地・関東地方
剣豪の故郷として歴史上で先行するのが東国の地である。関八州は古来尚武の地であった。
平氏政権を倒して武家政治を作り上げるのに大きな役割を果たしたのが東国武士団である。
(『原田伴彦著作集』原田伴彦・大阪市立大学名誉教授)

☆『朝鮮帰化族』発祥の地・京都府
帰化人たちは、そのほとんど全部が奈良盆地、大阪平野、京都盆地と、その周辺地域である播磨平野、紀ノ川流域、近江盆地あたりに根をおろしたといってよい。
この点はこののちずっと古代を通じてたいしてかわらない。
(吉川弘文館『古代の帰化人』関晃/歴史学者/熊本県出身)

☆『朝鮮帰化族』発祥の地・五畿内
畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている。
(朝日選書『日本人のきた道』池田次郎/京都大学名誉教授)

☆『朝鮮帰化族』発祥の地・関西地方
関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多い。
(講談社『日本人の起源』中橋孝博/人類学者/奈良県出身)

☆『朝鮮式土器』発祥の地・大阪府
朝鮮系の土器の列島内における分布は、畿内の河内、大和にとりわけ多い。
(角川書店『アジアからみた古代日本』)
0329日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:44:07.25
「日本」はもともと(唐から見て)東の国という意味の普通名詞
百済人たちを指して使われた言葉

つまり日本書紀の「日本」も百済のことを仄めかしてる
0330日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:50:32.33
こういうのは古代史を語る上で常識的に知ってて欲しいことなんだが

 
日本書紀の構造として

音韻学を使った書紀の研究によるとα群とβ群に分けられる
α群とは元嘉暦(編纂時よりも古い時代の歴、百済で使用されていた)を使用し、
β群は儀鳳暦(唐代に用いられて歴、すなわち編纂時のもの)を使用してるという違いがある
また、β郡は、正格漢文には見られない、日本語の発想に基づく漢文の誤用や奇用の倭習(なんちゃって漢文)を多用している

実は、神話部分から雄略の前までと、推古・舒明紀はこのなんちゃって漢文で書かれており
孝徳・斉明紀はα郡に属するが、倭習(なんちゃって漢文)で書かれた部分が存在し、この部分は後世による加筆の痕跡ではないかと疑われている


そしてα群のところで百済三書の引用が多い
つまりこの部分の百済に関しての歴史書としての意味合いが非常に高いということ
 
0331日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:00:36.74
漢も百済も外国。奈良、平安時代で確定済み。
0332日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:18:16.67
ヤマト王権・・・・近畿地方中央部を念頭にした王権力。

蝦夷・・・・・古代、関東以北に住んでいた人々。えみし。
※朝廷(京)から見て東国や蝦夷の人々のことを「東夷」「夷」と呼んだ。
※「夷」=好戦的な民族として、蔑んだ意味を持つ。
0333日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:26:50.27
魏と交易していた「倭人」は畿内人とは別人
九州から日本海沿岸の海上ルートを押さえていた「海人」

湿潤耳垢:弥生系「倭国」筑紫、出雲、越
乾燥耳垢:古墳時代以降に流入した半島(ツングースク)系「日本国」

https://i.imgur.com/VqqGojH.png

だが少し遅れて畿内に上陸した半島人
彼らは少し違う、妙に偉ぶるクセがあるのだ
旧唐書には彼らのいうことが不誠実で信用できないと書かれていた
キナイコシのようにああ言えばこう言う、言い逃ればかりしていたのだろう
0334日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:35:21.68
魏と交易していた「倭人」は濊人

大風呂敷をひろげて不誠実で信用できないと旧唐書に書かれていたのは提出した日本書紀のせい
0335日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/12(日) 03:30:11.24
日本人は小便洗顔民族ではございませんw
0336日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:57:08.70
魏志鮮卑伝に登場する「汙(汚)人」 = 後漢書東夷鳥桓鮮卑伝に登場する倭人
0337日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:30:08.33
 
 

日本人は小便洗顔民族どころか飲尿民族なんだが


 
 
0338日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:43:09.03
トンスランドすごい
0340日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:07:41.43
自国の文化も知らない糞ウヨが調子にのってんじゃねーよ
0341日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:09:55.46
ネトウヨは汚穢屋とか知らんのだろうなどうせ馬鹿だから
0342日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 05:02:48.31
>>45
同意
0343日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 05:09:55.22
>>53
これも同意
ヒメを娶ってヒコに謀反を起こされていたりするね

で、服ろわぬ者が征服された話は桃太郎や八俣大蛇なんかの逸話になってる
0344日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 05:13:00.95
ヤマト王権というか、ヤマト王権に賛同した複数の有力者たちって元々どこにいたんだろう?畿内の住人?それとも他所からビズリーチされたの?
0345日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 05:15:52.77
>>316
おもしろい
こういうの他に無い?
0346日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 05:19:30.15
>>318
伝言ゲーム状態で尾ひれはひれ付くって、こういうことなんじゃないかなーと思ったw
0347日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:27:31.93
>>344
もともとは九州北部にいた。
0348日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:33:39.13
何を言ってんだろう
0349日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:34:16.68
九州北部は征服された人たちだろ
0350日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:24:18.13
>>344
各地域の盟主的な国から派遣された代表者だと思う。
代表者は一人で来るわけじゃなく、部下を引き連れて畿内で自活しながら活動する。外見は畿内の有力豪族に見える。

中央有力者の言うことをきく地方ではなく、出身国の意を体して中央有力者が活動した結果を出身国が受け入れている。
こういう感じではないかと思う。
0351日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:25:59.32
山陽地方から吉備氏(吉備真備な祖先)や関東の身狭氏(ムサシ氏)、南海道の紀氏(紀貫之の祖先)あたりは畿内でなく外、地方出身だね
群馬から上毛野氏も来てる
0352日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:57:27.08
もともとは高天原から筑紫に降臨した天孫に付き従っていた氏族が全国に散らばったものだよ。
それがいつしか大和に集まったようなもの。
0353日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 14:49:05.37
>>352
国津神は元々それぞれの地方の土着豪族の長がモチーフ
付き従ったのは、神武東征やら四道将軍やらに降ろされた事を暗喩してる。
0354日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:26:02.97
 
古代ヤマト王権の存在を裏付ける都城などの遺跡、官僚機構の存在を示す木簡などの一次資料は全く存在せず、
通説は二次資料・三次資料である記紀を鵜呑みにしたヤマト王権一元論を前提にその他の資料を無視したり曲解しており、資料の扱いが恣意的である


古代ヤマト王権の存在を裏付ける都城などの遺跡は全く存在せず


古代ヤマト王権の存在を裏付ける都城などの遺跡は全く存在せず


古代ヤマト王権の存在を裏付ける都城などの遺跡は全く存在せず


 
0355日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:26:38.30
神話成立に際して、もとは無関係だった氏族間で共通祖先としての神を創作する事例も世界的に多く見られるからね
0356日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 16:12:44.47
>>354
古代にそんなに巨大な京城は要らんからな。
○○宮跡ってのはそれこそいっぱいあるだろ。
0357日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:30:02.81
>>355
そういう例もあるかも知れないが、日本の場合は神別、皇別など、由来は一応分けてある。
それを無視した乱暴な議論はナンセンス。
0358日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:30:52.89
>>356
宮が集まるのは畿内と九州北部だけ。
畿内はわかるとして、九州北部の宮はなんだろうね。
0359日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:33:49.95
>>358
鹿児島県南さつま市に笠狭宮ってのもあるんだけど?
0360日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:40:04.30
ヤマト王権が、服属した九州北部に作ってやったor作る許可を出したのかと思ってた
0361日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:41:10.01
>>355
おもしろい
0362日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:41:55.36
日本神話って他民族神話のパクりめいたエピソード割りと含まれてるよね
0363日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:49:26.38
ヤマト王権が畿内に構えた理由って何だと思う?
琵琶湖経由で舟を引いて翡翠が得られる&瀬戸内海経由で他国(ないし北部九州や壱岐)から鉄が得られる
こんなところであってる?
0364日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:51:53.60
>>362
詳しくは知らないけど、神話分類学?的に日本の神話を分析すると、ユーラシア大陸北部と東南アジアの神話の影響が濃いらしい。

神話ってのは色々な文化圏で影響しあってるものなので、パクったと言うのともちょっと違う。
0365日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:55:57.17
>>352
違うんじゃない?
北部九州はシャーマン系のヒメヒコ制の人たちが渡来したんだよね、祭祀する道具としての鏡や剣が出てる
ヤマト王権は戦う道具としての馬や鉄に固執してるし男系だし全く別だと思うんだよね
0366日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:56:56.98
>>364
キンスロの話なんかはパクりかと思ってたけど違うん?
0367日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:58:10.55
>>352
根拠は?
0368日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:05:05.58
>>344
ヤマトは有力氏族の集合体と言われてるけど、大陸や半島から逃れてきた生き残り同盟なんじゃないかな
そうでなければ戦闘用の馬や剣なんて埋めない

古墳は吉備の先住民を模倣
鏡や玉や剣を祭祀にというのは北部九州の先住民を模倣

うちらの同盟と兄弟になりませんか?
なりますなら握手
なりませんなら処分

そうやって取りこんでいった結果が前方後円墳なのでは
0369日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:06:51.18
>>366
うちの先祖は卵から生まれたんでっせ!ってやつね
0370日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:10:54.82
>>364
日本神話は、神話というよりも朝廷の都合で権力を示したかっただけの創作だからなあ
ある程度モデルや出来事をベースには踏んでるとしても、ダジャレと脚色が過ぎるから
0371日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:14:08.02
突然消えたラクロウ郡の人々が移住したんじゃないか説を読んだ
そもそもラクロウ郡がどこにあったのかが確立してなかった気がするけどおもしろかった
0372日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:15:39.61
トヨが急に消えたころの大乱って、ヤマトは関わってたのかな?
0373日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:30:47.18
>>363
それなら奈良ではなく京都であるべきだ。
0374日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:29:47.26
記紀は完全に無視するとして、考古学で言うなら
同時期に大王墓が多すぎる、って言うのはw
大王墓じゃないってことで良いんじゃないのかね?

卑弥呼時代は九州は統一してない。
239年の公孫氏と247年の韓王朝滅亡。
これ以降、日本は卑弥呼の筑紫を統合対魏防衛政策に切り替えた。
弁韓=任那加羅をベースに馬韓、辰韓を支援し、313年韓四郡撤退以降、半島進出。

400年までには、楽浪候幽州刺史となっていた高句麗と戦争。
半島利権交渉で南朝と半島利権軍事行使権で冊封を受ける。

この間は倭の五王の奏上通り、東西海北数百国の覇権争いで、
纏向で中央政府の形成は有るかもしれないが
各、地方豪族が、覇権や富の蓄積を競った戦国時代なんでは無いかな?

萬世一統は、神話の都合であって、
豪族の戦国は後宮含め、大化の改新までは不定だよ。

700年迄、天皇は無いが当たり前だが、推古天皇からして存在してないwww
九州王、出雲王、丹後王、吉備王、越王、淡路王、阿波王〜大伴王、物部王、蘇我王
大王墓ねえ・・・

歴史であって、考古学では無いけど
記紀を規範にしたら、日本史は馬鹿杉。
0375日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:44:00.30
>>374
古墳の全てが大王墓だと思ってんの?
0376日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:44:04.24
>>373
なぜ
境が一番でしょう立地的に
0377日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:45:19.12
>>374
各地のトップが眠ってるだけでは?なぜ大王

つーかぎしわじんでん
0378日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:47:05.53
倭人伝には
30だか50だか知らんけどそのくらい国があるって書いてあったよね
0379日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:47:50.21
>>373
根拠
0380日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:57:33.51
掘ってみりゃ分かるだろ(╹◡╹)

チンチン切り取ったオカマの遺体がでてきたら当たりや

チョンコロあたりの言い分も少しは認めたる👍
0381日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:58:41.07
おもしろかったって気分で語られても困るんだな
0382日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:21:42.10
史記や三国志は史書だが、記紀は史書とは認めない。 
と 言う前提が無いと
日本の考古学が何をしようとしているのかは、全く判らんね。

倭の五王は 漢名を名乗った。
なんでこの王を、記紀の後付け諡号の、ライトノベル神話で比定出来る?

ちなみに、記紀は神功皇后を倭人伝卑弥呼に合わせようとして失敗している。
三国志読んだら隋唐書も読んで、それ以降に、焚書して書き直すべきだったなw
考古学が記紀を忖度してはいけない。

同様に、遣隋使が連れてきた裴世清の記録も知らない。
三国史が語る昔の倭国は、筑紫であって大和の日本国ではない。
聖徳太子は邪馬台国九州説であるwww
0383日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:44:52.67
倭の五王が天皇に比定されてるって結論出されても困るんだな(╹◡╹)

それやったの近世のバカらだから
0384日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:45:41.34
だあほ

その証拠文献まず開示しろや(╹◡╹)
0385日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:48:30.72
漢名名乗ったがど〜した?

これ見てる俺、日本人σ(╹◡╹)
0386日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:49:47.71
聖徳太子は存在しなかった(╹◡╹)

結論でとるんだが
0387日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:05:58.00
何を言ってるのか判らない。

倭の五王が天皇に比定されてる 
天皇は記紀以降の話 諡号は詐欺師の道具。

記紀と700年以前の天皇の諡号は考古学とは無縁でなければならない。
400〜500年で、漢名名乗った天皇はその時点で実在であり、
記紀から比定される天皇は存在しえない。

系図を偽造したら時系列が成立しない。
歴史は考古学と連動する科学である。

チョンコの脳みそは臭いので
トンスル呑んで寝てください。(aa略
0388日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:18:17.50
600年当時に天皇制は存在していない。
摂政も無い。

この事実と、聖徳太子が存在しないことの主張は無関係。
裴世清が謁見した、日本の王タリシホコは、遣隋使を送った日本の王であり
後世の記紀神話が作った諡号 推古(男)または聖徳(弟)である。
記紀の女帝推古天皇は確実に存在しない。
0389日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:28:25.53
スレチ気味になってきてるけど
0390日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:39:44.20
>>365

九州北部には様々な氏族が渡来したんだよ。
後のヤマト王権は、記紀にその由来を記しており、筑紫に渡来した天孫の従者たちとその子孫であるヤマト王権の豪族の関係を記録している。
また、豪族たちの出自による格付けは新撰姓氏録に詳しい。
勝手に由来を天皇家に結びつけたなどと夢想してもムダ。
0391日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:41:53.08
>>370
過ぎるというのは?
0392日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:43:49.35
>>383
お前さんも倭の五王は九州派だったのか?
0393日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:46:18.45
>>388
>裴世清が謁見した、日本の王タリシホコは、遣隋使を送った日本の王であり

ふむふむ

>後世の記紀神話が作った諡号 推古(男)または聖徳(弟)である。

いや、違うだろ
推古は遣隋使と関係ない大和の田舎政権だろ

>記紀の女帝推古天皇は確実に存在しない。

でも存在はしただろう
0394日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:47:47.76
>九州北部には様々な氏族が渡来したんだよ

どこに書いてあるん?
0395日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:53:31.90
>>390
そんな偽書を信じろと言われても
0396日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:54:15.62
>>391
読んだことないのか?
0397日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:11:04.85
>>388
麻亜、ひょっとしたらタリシホコは大王じゃなくて諸王の一人だったかもしれんが、このスレのテーマは文献じゃなく考古学だしなあ
0398日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:15:31.40
>>390
古墳時代に多くの渡来人が来たのは事実だろうが、期間限定の短期赴任のものも多かった
欽明のころのクダラカラ暦博士など多くの技術者や知識人が来た記事も、交代要員の派遣として記されている
交代だから任期が終わったら国許に帰ってるわけだ
0399日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:18:45.36
>>398
同意
0400日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 05:51:54.33
>>388
何を持って天皇制と呼ぶのかにもよるが、記紀にあるのは記紀編纂当時日本列島の多くを手中に収めていたある特定の血族
若しくはその血族を中心として発展した集団についての歴史。
その集団の事をヤマト王権と言う。

本当に血縁関係があったのか、禅定や簒奪を血縁の様に書いてるだけなのか証明する物証もないのにわかるはずもない。

株式会社ヤマト王権という法人の社史編纂だと考えればいい。
血族会社かどうかなんて、社史には関係ないだろ?

少なくとも471年に就任していた第21代取締役社長の雄略天皇については、埼玉県の稲荷山古墳出土の金錯銘鉄剣に
それと思われる記述が見つかっているので逃れようのない事実だ。
0401日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 07:09:16.27
>>396
説明できないの?
0402日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 08:05:21.70
スレタイ読め
質問スレじゃないから知恵袋で聞いてこい
0403日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:42:55.11
記紀に創作があるのはまあわかるけど、全否定してる人ってなんか証拠あるの?
0404日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:48:14.28
スレタイ読めれば分かると思うのだが
0405日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:01:27.95
>>400
鉄剣銘文面白です。 大和王権に8代仕えた武人の直系なわけで・・・
>471年に就任していた第21代取締役社長の雄略天皇  は、JF記紀なんで、
絶対年代の倭王武から、一代30年で主家、時代背景付きで追ってみました。

其児 乎 獲居 ヲ ワケ   470年〜 倭王 武
其児 加差披余 カサヒヨ 父 440年  倭王 済 興
其児 半弖比  ハテヒ 祖父 410年  倭王 讃 珍
其児 多沙鬼  タサキ 獲居 380年  仁徳天皇 =多沙 任那地名
其児 多加披次 タカヒシ獲居 350年  仁徳天皇 高句麗戦 百済新羅建国
其児 弖已加利 テミカリ獲居 320年  応神天皇 牛馬移入 半島進出期
其児 多加利  タカリ 足尼 290年  スクネ=物部大伴系姫の子 杖刀人首
上祖 意富比垝 オホヒコ   260年  ヒコ=皇族? 纏向? 九州平定期

〜350年辺りで氏姓が出来ると思うけど記さないのはわりと上層の皇族だからかな?
471年、奈良で鉄剣作った、大和王権の杖刀人首 乎 獲居さん、一統祖先8代
概ねで、筑紫倭人伝終了の247年辺りでも、大和王権は直列出来るかと。

記紀の系図より信用できますw ご指導、ありがとうございました。
0406日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:23:26.62
>>402
スレタイと君の感想とのつながりが分かりません
スレタイは「大和朝廷について考古学的に語るスレ」です
記紀に対して何も言及してません
0407日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:01:05.60
>>405

人物の比定に根拠なし。
むしろ大彦くらいかと思っていたが。
0408日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:02:49.18
大彦命

第8代孝元天皇の第1皇子で、第11代垂仁天皇の外祖父である。
また、阿倍臣(阿倍氏)を始めとする諸氏族の祖。
四道将軍の1人で、北陸に派遣されたという。
0409日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:29:20.97
>>405
人物の比定って何?
西暦の471年に オワケが 仕えていた倭王は武になるはず。

銘文のオワケの8代が、大和王権に使えたとして、
記紀の天皇だと即位自体不明で、年代や系図順が合わないから、
西暦でも信用できる宋書の倭の五王を、400年代の主家である統一国王の実在の根拠にした。

403の 記紀がダメな理由は、スクネって物部氏からだっけ? で、ググると
物部氏は神武天皇から仕えていた、らしいw 
BC600年の王朝はJPファンタジーで嫌。

上祖 意富比垝 オホヒコ は、応神天皇に仕えたか? というと
神功皇后の皇子じゃ ホントは、存在してもらいたくない。
歴史は時系列が基本であって、記紀の年紀や情報の多くは、邪魔。
0410日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:35:02.79
>>405
鉄剣の文言には和風諡号があるから雄略天皇な訳だかね。
0411日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:53:37.05
>>409

そもそも倭の五王と記紀の天皇の比定が疑問だらけなのに。
ナンセンスだな。
0412日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:54:36.89
>>410
それが和風諡号だという根拠と、雄略天皇だという根拠は?
0413日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:20:42.72
>>412
銘文読めば分かる
0414日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:26:20.38
崇神天皇の方が可能性が高い
0415日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:41:00.30
>>406
考古学に語れと言ってるのに
記紀ベースで語るのはスレチってことだろ?
頭大丈夫か?
0416日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:54:19.20
>>415
考古学といっとも、記録文書も使うし、出土物も使うやろ
0417日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:40:15.67
>>413
読み間違いでしょ
0418日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:41:18.80
>>405
>上祖 意富比垝 オホヒコ   260年  ヒコ=皇族? 纏向? 九州平定期


大彦命

第8代孝元天皇の第1皇子で、第11代垂仁天皇の外祖父である。
また、阿倍臣(阿倍氏)を始めとする諸氏族の祖。
四道将軍の1人で、北陸に派遣されたという。
0419日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:28:49.29
稲荷山鉄剣のオワケの始祖8代直列出来る系図で、オオヒコが
一代30年だと260年当時、九州平定〜半島進出期の王 に仕えた可能性は有る。
って、話であって、記紀の第8代孝元天皇や四道将軍だとオオヒコは紀元前後。

記紀は紀元を2600年にするために一代100年とか、
倭の五王の奏上で予想できる四道将軍や朝鮮征伐みたいな大事まで
事績が重複みたいなデタラメで時系列崩壊してるよね。

って話なんだけど、そういう事?
0420日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:36:19.65
>>419
1代30年の根拠は?
0421日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:39:16.02
>I崇神(310年頃 318年没)
>H開化
>     G孝元

別スレから
孝元は3世期末くらいじゃないか?
1代10年余りかな。
古代は若くして子供を作るし寿命も短い。
30年あったら2世代経ってしまうよ。
0422日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:09:12.46
>>419
神武即位を庚午に合わせるために伸ばしたのか、そもそも複数人の成果を一人に集約したのか。
そこからしてそもそも謎だからなぁ

ただ、神武東征で河内湾に侵入した描写が描かれてるわけで、河内湾が埋め立てられたのは西暦400年台。
河内国の草香邑に白肩津(津なので海岸線の意味)があったのは、少なくとも紀元前の風景。

記紀が創作だとすると、記紀が編纂された8世紀に7〜8百年以上前の風景を誰がどうやって伝えたのかと言う問題が残る。
河内湾の白肩津自体はもっと前から存在してるので、もっと古い光景を伝えた可能性も十分にある。
もう一点
神武天皇が即位したとされる畝傍の橿原に、即位時期と一致する橿原遺跡がある。
これも8世紀の人間が年代測定できてたはずもないし、誰がどうやって伝えたのかと言う問題がある。

記紀が完全なる創作だと言えないだけの考古学的、地質学的な物証が確かにある。
0423日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:12:36.99
河内湖は江戸時代まであったのだが
0424日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:34:29.03
少なくとも河内湖は埋め立てられて消えた訳じゃないね

淀川や大和川で流されてきた土砂が千里丘陵と上町大地に挟まれた海峡?(とは言わないんだけど、名称を忘れた)を埋めて海から切り離され、徐々に土砂が溜まって陸地化していくんだけど、400年頃だとまだまだ湖が広かった頃だよね
最後まで湖として残った鴻池が埋め立てられて陸地化したのが江戸時代
0425日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:38:54.34
>>422
>ただ、神武東征で河内湾に侵入した描写が描かれてるわけで、河内湾が埋め立てられたのは西暦400年台。
>河内国の草香邑に白肩津(津なので海岸線の意味)があったのは、少なくとも紀元前の風景。

は?
300年代や200年代の話でもいいことになるよね?
0426日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:41:01.62
戦国時代までは大阪の大半はまだ水浸しだとブラタモリで言っていたような。
0427日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:28:43.14
>>425
ちょっと誤解しているが、河内湾の埋め立ては400年代だが
白肩津のあたりが海岸線だったのは最低でも紀元前の出来事。
それ以降は大和川の土砂の堆積で草香邑は海岸線ではなくなってる。

草香邑=現在の東大阪市日下町のあたりだが
ここは生駒山のかなり麓の奥まった場所。
0428日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:10:14.07
そんなの満ちたり引いたりではっきりと決まるものでもないだろう。
神武が紀元前だというのがどだい無理がある
0429日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:33:50.02
>>428
満ち引きと土砂の堆積は全然別だろ。
それに橿原遺跡の件もある。
思いだけではない何か証拠あるの?
0430日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:42:42.71
400年から500年で倭の五王、兄弟相続と言うのは意味が判らない。
稲荷山オワケ〜8代は、嫡子相続。

王子の16歳〜30歳まで王と王子は同じ会社w にいるw
王子30歳、王60歳引退なら嫡子相続の一代は30年で良くネ? ×8代。

壮作500年前だからって100年王がやたら居たり、
10年交代だったり天皇の生死は作家の思いつきか?

天皇のワカタケルってのも、厩戸みたいな、創作だけどw 和風諡号じゃなくて
幼名であってワカってのは倭王武はまだ皇太子って、ことじゃないのかな?
天皇制はまだだから、創作は当然だが・・・

考古学は、嘘が多すぎるものを根拠にしようとしても
科学として、絶対記紀を説明できないよ。
一部が一致しても真実は無い。
0431日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:51:20.00
>>424
埋め立てられたわけじゃないと言いながら、最後は埋め立てられて消えたとか
0432日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:09:15.70
深野池
0433日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:15:41.15
>>431
埋め立ての西暦400年代までは土砂の堆積が続いてただけだよ。
0434日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:25:54.53
つまり300年代まではビショビショ
0435日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 06:59:52.88
>>434
湾がびしょびしょでなかったらただの陸地だな。

神武天皇が浪速崎を越えて河内湾に入ったという記紀の描写は、記紀が完全創作であったら不可能。
河内平野の地質学的な事実を、8世紀の記紀編纂者が地質調査できたはずもない。
0436日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 07:20:55.32
記紀のどこまでが、考古学的に立証されてるか?
0437日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 07:29:07.10
九州の勢力と渡来人の連合が作ったのがヤマト朝廷
飛鳥の公用語は百済語・・・松本清張
桓武天皇の聖母は百済のブネイ王の末裔・・続日本書紀
0438日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 07:33:41.17
>>387
>天皇は記紀以降の話 諡号は詐欺師の道具。<

賛同する
記紀で天皇を神格化した
北朝鮮の将軍様の神格化と似たり
0439日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 07:57:38.75
渡来末裔どもが祖先が倭王に教化されたって桓武帝に白状してるから、新撰姓氏録で渡来の家格が一番下なのは当然だろ。
0440日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:24:35.03
>>436
銅鏡銅矛文化の流れが筑紫から大和へ。
出雲では武装解除により放棄した銅剣の数々。
0441日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:39:52.31
>>435
湾じゃなくなったあとも沼沢地が多くて、特に淀川と大和川の間あたりは長く沼沢地の多い地形のままだった
守口や門真辺りなんて、近代でも沼地で栽培する蓮根とかが特産品だぞ
さすがに今の守口には農地は残ってないが
0442日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:42:46.28
天皇陛下におかせられましては先日のお誕生日における
お言葉にて、愛子内親王殿下について

『自分のやりたいことを見つけ、将来への希望を描いていってもらえれば、
と思っております』

と語られ、巷にはびこっている女性天皇、愛子天皇論というものを
明確に否定されました。
愛子内親王殿下には自分の希望どおりの人生を歩んで欲しいことを
明確に示されたのです。

天皇陛下のご意向を尊重し、「女性天皇」、「愛子天皇」の
各論は今後その言を慎むのが日本国民としての正しい態度でしょう。

http://www.sankei.com/smp/life/news/200223/lif2002230013-s1.html
0443日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 10:49:11.84
>>441
河内国が完全に干上がった平野になったのは江戸時代以降だよ。
だからと言って、草香邑の白肩津まで船で行けてた時代が紀元前なのは変わらんのよ。

それを8世紀に編纂された記紀がどうやって知っていたのか?

A.記録が残っていた
B.8世紀の為政者/編纂者の空想がたまたま一致した

さてどっちが信ぴょう性が高いか?
0444日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:39:35.53
残っていた記録から8世紀の為政者/編纂者が創作した
0445日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:48:17.56
>>443
>だからと言って、草香邑の白肩津まで船で行けてた時代が紀元前なのは変わらんのよ。

小さい船だった。
0446日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:27:55.86
>>445
白肩之津ってのはつまり白い砂浜の海岸線。
小舟でかき分けていきましたって訳ではない。
0448日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:14:35.20
大阪の埋め立てと街区の整備は太閤秀吉
0449日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:49:58.64
白肩之津がいつまで?

古墳時代には運河を掘り続けて用土にしてた。
って ことで解決しないか?

運河域は、潮の干満で主要路として有効なわけで
埋め立てはしないと思うぞw
0450日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:35:02.58
>>449
運河の向こうの土地なら津とは表現しないだろうな。
新たな津ができてるだろうし
0451日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:29:00.61
 


考古学的に言えば存在すら疑わしい



 
0452日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:53:14.96
都合が悪いものは全て疑わしいと言ってのけるキナイコシ
0453日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:11:39.94
>>450
白肩之津が河内湖の港であったというのは判る。
水上交通は、運河として残したであろう。 と言う推測でしかない。

土地勘は無いので、草津追分三五郎みたいな話で
大阪と琵琶湖は繋がってると思ってたので、適当こいたw 
中卒だしwww

文献として記紀。古事記? だと、700年、万葉仮名程度かな?
表意文字として白や肩を使ったようには見えるけど、
白肩の和語はシロカタ、シラカタなのかな? 

津は港だから肩は潟とは限らない。
カタと言う、日本語の訓はいつできた?
ハクケンの津 ビャクケンの津 とか?
それ以前に、この音を残す方法、継承した河内湖集落がBC600年には無い。 

神武の大阪上陸時に漢字は無いし
この程度のバレバレ創作ではある。
そもそも、歴史と言う科学は淡路島生まないから・・・
0455日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:09:22.97
>>453
まず白肩之津のあった草香邑が日下町として今でも名前が残ってる。
白肩之津は当時は海岸線の砂浜だった事を表してたが、後に川からの土砂の堆積が増えて潟が広がり、平潟になり枚方になったんじゃないかな?
草香邑の日下町以外は全部推測だけどね。
0456日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:52:10.90
>>453
逆だよ?
訓読みと言うのは漢字が入ってきた時に、それまでの日本の言葉に意味の合う漢字を割り当てたもの。

シロもカタも、今の漢字の読みで訓読みだろ?
つまり元々の日本の言葉を意味の合う漢字に割り当てたと、漢字自体が証明してるんだよ?
ハクケン、ビャクケンっのが音読みで、元々の中国での読み方の方だよ。
0457日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:38:55.31
>>456
言ってることは判るのですが
これが、古事記の話をしているわけで基本は漢文。
ふることぶみ シラカタ みたいのは後世の訳かと。

和音の固有名詞に関して、万葉仮名式が使われることは有るだろうけど
表意文字としての漢語に日本語の意味の訓はまだないのではないかな?
と言う話。 
和音の漢字化はいろはの、一字一音が基本のはず。
難波はナンバって気はするけど、 
はけのつ? ↓ハゲ禁止w
0460日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:00:09.31
>>458
好字令ってのがあったからだよ
0461日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 02:40:26.70
古事記は
それまで文字を持たなかったヤマト政権が大陸の表現方法で書いたもの
またはヤマト政権が、交易文化のある倭国関係者から文字を習って書いたもの
倭国関係者は楽浪郡と交易したり大陸側に手紙を送り朝貢したりしていた
0462日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 02:52:39.45
>>390
奴隷は買ってただろうけど氏族が渡来は違うでしょう
0463日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 04:49:39.42
>>461
古事記は基本古い大和言葉に独特の万葉仮名が混ざり、しかも口語調で書かれた漢文なのでクッソ読みにくい。
日本書紀は中国の歴史書っぽく書いてある分まだ文体が安定してるので読みやすい。

古事記=国内向け物語調
日本書紀=国外向け歴史書

多分こんな性格の違いがある。

読み物としては古事記の方が面白いけど、日本書紀よりもざっくりした事しか書いてないので、参考資料としては日本書紀の方が使いやすい。

古事記は7割あってる。日本書紀は5割しかあってないとか言われるが、そもそも古事記は書いてないから間違いようがない。
0464日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:27:02.10
>>457
難波はもとは浪速(ナミハヤ)
訓読みだぜ?
0465日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:01:36.43
>>460
漢字の導入は350年からとして古事記までに和語の漢字化は当然で、
訓読みは固有名詞氏姓などで、ある程度確立していた。という事。

天照大神?とか、〜の命ってのも表意漢字の古事記からの後付け読みじゃなくて
和語の訓として読まれてた。って、ことですかね。

好字令は時期的に良いとして、
この大和、飛鳥や斑鳩みたいな地名、菟道稚郎子だの大鷦鷯尊だの
人名の漢字の読みを、訓で指定するって作業は、
万葉仮名が行きわたらないと、案外難しそうに思います。読めないからw

600年辺りで万葉集の歌が詠まれてて 訓読みも先に成立してたってことは、
文や書も結構普及してたんじゃないのかな?
0466日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:02:18.45
>>465
帝王本紀、多有古字

日本書紀の欽明天皇の段の一節。

6世紀初頭には、既に古字扱いのものはあり、記録を書き記す事は行われていた。
この古字が古い書体の漢字になのか、日本の古代文字なのかは、文面からは区別はつかないけどね。
0467日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:46:57.23
>>463
>多分こんな性格の違いがある

そんなん学者が昔から言ってるだろ
なんで自分が初めて見いだした見解みたいに喋ってんだ恥ずかしい
0468日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:47:59.96
>>463
つか日本書紀のほうで無かったことにされてる様々なことが逆に古事記で補てんされてるんだが
まともに読んでないだろお前
0469日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:51:02.25
訓読み訓読み言ってるけど
表現方法としては隣国の漢字しか知らなかった訳だから
その漢字をどうにか駆使して当時の言葉を表現するしかなかっただけ
0470日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 02:52:25.71
>>468
古事記の方が古いのだから、日本書紀において都合が悪いところを削ったんだよ。
0471日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 06:31:25.29
>>468
逆もあるんだが?
古事記と日本書紀を並べて読んでみるといい。
0472日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:18:54.14
それは単に書き落としたんだろう。
0473日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 12:05:30.45
>>470
細部の記事を精査すると古事記の方が内容的に新しい部分も少なからず存在するとのことだぞ
全体的には古事記の記事の方が古いものが多いだけで。
0474日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:24:55.63
>>471
古事記が先だから
削ったというなら日本書紀側の意図
0475日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:27:52.05
日本書紀がどういう時期にどういう立場で書かれたか分かってないやつが多いみたいだけど、日本書紀は新羅系の活躍を意図的に削ってるよね?百済+倭が負けたんで恨んでるんだろ?
0476日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:30:33.98
>>469
そうとしか考えられない
0477日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:37:44.13
>>470
紀でボカされたり省略されて分からないことが、記では細かく記されてるってことだから、それは同じ事だろ…
0478日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:38:04.81
>>473
意味不明なんだが
0479日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:30:28.75
古事記は8世紀に成立した創作

例えば雄略の和風名称でしられてる「長谷(はつせ)」ひとつとってみても嘘で塗り固められてるということがわかる

畿内を流れる大和川の上流に初瀬川がある
瀬の初めだから初瀬とついたであろうことは想像に難くないだろう
その初瀬川に創建された長谷寺(ちょうこくじ)と名付けられた寺がある、長い谷間という地形に因んでのこと、
その寺は初瀬川にあったので「はつせでら」と呼ばれ、後世には転訛して「はせでら」となっていったと言われる

そこから取ってきたものを前出の天皇の名前に使用してるというのだからお粗末な話なのである
0480日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:39:07.88
記紀スレと間違えてない?
0481日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:43:49.14
>>479
何故か入ってこないわ
目が滑る
0482日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:49:13.38
あえてアンカーつけないけど66とか70のやつ凄いな
卑弥呼が治める前は男の帥升が王だったって後漢書に…
それ2世紀ごろだよな…
0483日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:24:32.30
>>466
帝王本紀は聖徳太子の天皇記だったかな?
天皇称号ないのに、天皇記ってタイトル有なのか?
タリシヒコはオオキミを号したという。

聖徳は押坂大兄スレの、天武以降の神話皇統は仏教服従の曽我系や
冊封の倭の五王冊封の応神天皇系を傍流にしたかった説で
豪族権力争いの兄弟継承が意味不明で、嫡子相続が在り得るという推測をしたけど・・・

系図は日本書紀で統一しなさいよ、
という誤意見にも思える。
0484日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:40:38.63
記紀なんてもんは、神話以降、まあ、応神天皇あたりからは古墳時代なわけで
考古学が最も簡単にアプローチできる分野のはずなのになwww

350年辺りの七支刀以前から文字は絶対あったし、
博士が皇太子の家庭教師で交代で来日赴任してんだよね。

木簡だろうが、金石文や墓誌なんて有るに決まってる。
盗掘の犯人判っちゃったもんねwww
471年稲荷山古墳の鉄剣の主、王家将軍、杖刀人首8代は300年以前に遡る。
0485日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:30:14.39
と、ネットで齧っただけの素人が申しております
0486日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:07:59.16
>>413
呉音と中古音と万葉仮名を適当にちゃんぽんして読むってことか?w
0487日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:42:25.37
畿内の朝廷勢力に九州筑紫が参入したのは247年以降。
出雲は青銅器の日本海ルートと見えるのでBC200年程度から繁栄。

銅鐸期には、ある程度の連携が、出雲、摂津から吉備、越、近江、淡路、尾張
に形成される。 この間は、統一ではなく豪族の連携だろ。
九州を巻き込んだ後から、地方豪族間の閨閥形成で中央体制が出来始めたんだろ。
250〜300年で、諸国の王家が、纏向に集まった、で良いし。

大伴、物部系から曽我系、藤原系、天皇=大王ってのは、
記紀の読み方の問題だけであって理解されてるし。
萬世一系の皇統は記紀の後付け 以外の理解は中学生にも無理。

邪馬台国は
倭人伝の示す通りで、190〜247年、筑紫一代の女王国。 
大倭統一の事実はない。
0488日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:21:05.97
卑弥呼の前も博多湾沿岸の倭王の時代があったはず。
卑弥呼の称号は邪馬台国女王ではなく、倭王。
0489日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:22:39.67
そもそもヤマト王権とは、筑紫から来た饒速日(物部氏)と神武(天皇家)の合同統治みたいなもの。
長髄彦は土地を取られたと不満を漏らしていた。
0490日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:48:05.51
まず第一に、大和王権の成立は筑紫を含めた240年以降と認めるべきである。
250年〜半島進出での350年百済新羅建国の歴史は、奈良の古墳によって考古検証が可能である。

皇室の成立と構成した豪族の来歴はこの間の歴史を解明しなければ実証は出来ない。
宮内庁が史実に則したこの解明を主導しないというのは日本皇室の尊厳を損なうものである。

統一王権は250〜350年以降に始まっているわけだが、宮内庁が、
記紀神話のお仕着せではない、大和王権について考古学的に語ってみんしゃいwww
0491日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:00:38.37
>>490

誤差を考慮すれば、ヤマト王権は卑弥呼の死後に成立したものであり、邪馬台国はヤマト王権と関係ないと言うこと。
卑弥呼の即位は倭国大乱後の190年頃だからね。
0492日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:14:08.48
卑弥呼の跡を継いだ豊与が最後に遣使した313年までは少なくとも邪馬台国が存続してるだろ
0493日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:22:10.74
壹與は大和までは目が行き届いていなかったのだろう。
0494日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:56:36.90
>>252
媛命=日女命(ヒルメの命)=要するに巫女さま。

彦は日子。王や王族を元来言った。


大和の大王が何かやろうとしても巫女(多くは后)が神に伺って吉とでなければ実行出来なかったらしい。
0495日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:00:43.67
>>490
初期の大和王朝はBC-2世紀に葛城の出雲神族らと丹波王国が連合して成立しました。
初代大王は海ムラクモ大王(徐福の孫)。系図上の神武天皇。
0496日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:34:57.14
【賀茂一族の系譜】
畿内を開拓した古代氏族の系譜。三輪高宮家系譜などに資料が残されている。
新撰姓氏録には山城国の神別、天神とある。

天神玉命(天活玉命、伊久魂命)ー天櫛玉命(神櫛玉命、天押立命)ー加茂建角身命(八咫烏、陶津耳命)ー鴨建玉依彦命(玉依彦命)ー五十手美命(生玉兄日子命)
ただし先代旧事本紀には、筑紫から大和に天降った饒速日に随伴した天櫛玉命が鴨県主の祖、天神魂命が葛野鴨県主の祖とあり、それぞれが別の鴨族とされている。

賀茂建角身命はまたの名を八咫烏、八咫烏鴨武角身命、三嶋湟咋、三島溝咋、三島溝橛耳神、陶津耳命、陶津耳、天日方奇日方武茅淳祇という。
賀茂建角身命と大山祇を祭るのは伊予国大三島の大山祇神社、土佐の溝咋神社、摂津の三島鴨神社、京都の上賀茂神社と下鴨神社、奈良の天理三島神社などである。
神武を助けた八咫烏の正体が賀茂建角身命とされている。
賀茂建角身命は大和の葛木山から山代の岡田の賀茂(岡田鴨神社がある)に至り、葛野河(高野川)と賀茂河(鴨川)が合流する地点(下鴨神社がある)に鎮まったとされる。

賀茂建角身命の息子である建玉依比古が賀茂県主の祖である。
賀茂建角身命の娘である活玉依姫(玉櫛媛、勢夜陀多良比売)が鴨川で拾った(山城国風土記逸文による)丹塗矢で懐妊して産んだ息子が賀茂別雷命、または天日方奇日方(櫛御方、鴨主)であり、娘が後に神武の妃となるイスケヨリ姫(媛蹈鞴五十鈴姫)である。
天日方奇日方の曾孫が太田多根子、イスケヨリ姫の次男が綏靖天皇である。
0497日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:35:15.93
賀茂氏の系譜はもう一つある。
大己貴神と宗像の田心姫の間に生まれた味耜高彦根命と下照姫を祖とする賀茂氏である。大和葛城を拠点としていたが、新撰姓氏録では大和国の神別、地祇とされている。

同じ新撰姓氏録が山城国の賀茂族を天神、大和国葛城の賀茂氏を地祇としているので、別の氏族である可能性がある。
ただし天神であるイスケヨリ姫の父については古事記が美和之大物主神、日本書紀が大三輪神としており、いずれも大和の神であることから、異同について議論がある。

これらの神々は、溝杭耳の名に象徴されるように、稲作を伝えた筑紫からの開拓者の首長層であろう。
耳は九州の王族の称号として知られていて、列島への稲作伝来の地である筑紫から来たことは明白である。
記紀や先代旧事本紀などの歴史書は、筑紫を起点に稲作を広めた倭国の首長層の名前をちきんと伝えている。
それは、彼らが後の天皇家や主な豪族の祖先であることを考えれば当然だろう。
それらの書が伝える神代の王権の所在地は、筑紫の日向すなわち福岡県西部の博多湾沿岸であり、紀元前から三種の神器の様式が副葬された王墓があった地である。
特に銅鏡は魏志倭人伝にもあるように中国皇帝から冊封された倭王の象徴であった。
それは卑弥呼が亡くなった3世紀中頃まで畿内にはほとんど流入していない。
0498日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:20:08.09
魏志倭人伝は王統を持たない一代の女王を21国で共立した国邑が
238年に朝貢して来たので、金印を授けた。 という話。

自郡至女王國 萬二千餘里
計其道里 當在 會稽東治之東
参問倭地 絶在海中洲㠀之上 或絶或連周旋可五千餘里
筑紫です。

この国は245〜6年の韓制圧戦の檄に応えず、
魏軍として齎詔書 黄幢 拝假でも三国志の戦国王魏軍に加わらなかったので
247年、帯方郡の張政の査察をもって、魏との外交は終わっている。

そもそも世襲王ではない卑弥呼を大和王権に繋げるのは間違い。
卑弥呼の後継者決めるだけのことで内戦してる、諸侯国邑群なのに
万世一統を後付けの始祖、天照とかwww 
成文化してる247年の歴史の話で、神話に逆接するのは頭おかしい。

この後、魏の東夷台頭で青銅の搬入の止まった
日本海ルート瀬戸内海諸国は半島進出の富国強兵政策に転換し、
313年漢四郡撤退〜350年、高句麗戦で百済新羅建国を支援
牛馬の搬入と鉄の国内生産化に成功している。

これに、対馬ルートの雄 筑紫諸国が加わったことは間違いない。
これ以降、国産銅鏡の古墳時代が始まっているのである。
弥生の稲作なんてのは、BC10世紀〜内陸ではAD2〜300年迄の変化。
土地資産の私有化、租税化には密接なつながりが有るが
こんなもんが神代で括って語れるはずがない。
0499日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:01:05.23
古墳時代の話を、古墳が発掘できない現状で語れw
というのも、考古学的に非常識なわけだがwww
古墳時代は、統一王朝であった可能性は低い。

初期の朝廷を構成した可能性が高い豪族。
大伴氏、物部氏、葛城氏、蘇我氏、橘氏、吉備氏、
紀氏、平群氏、多氏、膳氏、三輪氏、賀茂氏

氏姓制以降で、王権の後宮に加わったであろう、って、感じの豪族
安曇氏、阿部氏、中臣氏、穂積氏、佐伯氏、宇佐氏、尾張氏、曾禰氏、倭氏、巨勢氏、
磯城氏、越智氏、守部氏、出雲氏、忌部氏、上毛野氏、下毛野氏、諏訪氏、金刺氏

みんな仲良く、似たような古墳に入ってたら、大王墓じゃないでしょ?
超マヌケの、始皇帝なんて、日本には、いませんから・・・ w

祖霊、祖神は、記紀神話の後付けでのお仕着せである。
もちろん、後宮の勢力争いの話であって、不定世襲での天皇の傍流子孫が武人、
氏姓の無い、スクネであったような事例も多い。

万世一統を言うなら、応神天皇が始祖でも良いが、
継体天皇以前は一族一系が難しいのではないかな?

記紀の発心。 天智天武時代の皇祖。
押坂大兄太子法皇=記紀の嘘、聖徳太子が現実的な
大和王権の始祖なのでは?
0500日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:10:45.90
読む気にならない駄文
0501日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:25:38.69
ここは、匿名のチラ裏。
この意味が判らないなら
アタシの殴り書きを、読む意味もない。

>読む気にならない駄文 が正解。

ここで、駄文にならない、なにがしか一言でも
反論していただける先生ならwww
大歓迎ではある。
 
アラシに反論の無意味さは重々承知。
中卒だけどwww 中学生の夏休みの宿題時代から、
アタシは、反論を求めてる教えて君なのでありますwww
0502日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:12:11.73
中学生の夏休みの宿題なら、5ちゃんで習った邪馬台国、でも良いけど・・・
もし、論文なら、出展は5ちゃんの歴史板と明記してもらいたい。

読む気にならない? 読んじゃってるだろwww

匿名のチラ裏なんだから、心配すんなwww
ソースは5ちゃんの日本史板www

記紀は日本史の癌。
0503日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:14:59.44
5ちゃんはキチの観察に最適
0504日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:51:11.12
>>500
0505日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:13:24.94
古墳時代の王統が万世一統では無い、 と推測される理由に、記紀自身が記す、
物部、大伴系皇族=倭の五王の系譜と 蘇我敬系譜=推古、聖徳太子系の断絶がある。
これが、記紀による恣意的な捏造ではないかと思われる節がある。ということ。
一夫一婦の現代はともかくw こういうことは、起こりえない。
 
継体天皇は時の主流一族の直系であり、
推古天皇はそもそも無い、万世一統の天皇に即位してないし、
聖徳太子=押坂太子彦法皇=天の宮、タリシヒコである。

古墳の分布と、その数量は単純に一統世襲の大王の墓として作られてはいない。
諸豪族の王は、それぞれ権勢を示す古墳を作り誇り競っている。
そもそも天皇制は古墳時代が終わってから出来ている。

逆に記紀ベースではなく考古学的存在が確実視される大王に倭王武=ワカタケルが有る。
471年にこの奈良磯城宮の大王の下で造った稲荷山鉄剣の主、オワケによって
その8代前の始祖オオヒコまで遡り、大王に仕えた武家だったという事が判る。

始祖オオヒコのスクネはおそらく大王の分家である。
これが、いずれの豪族からの姫の家系であったかは判らない。

漢字が有り氏姓のできた時代の大王墓に墓誌金石文を残さないというのはおかしい。
焚書盗掘が有っただろうが、考古学が真摯に向き合うべきなのは、ここからである。
0506日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:43:16.57
大和王権って馬鹿丸出しだな
日本(=大和・やまと)が建国された時点で大王(皇帝・天皇)だぞ
0507日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:45:20.55
国名であるやまとに大和という漢字を充ててる意味すら理解してない馬鹿が大和王権とか言ってんのか
やまと(大和・日本)が建国された時点で、日本列島の諸王が大王(皇帝・天皇)に服属したんだから王権じゃねーよ
0508日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:46:46.42
×大和王権
〇大和皇権が正しいから
普通に日本(=大和・やまと)が建国された2680年前から大和朝廷というのが正解
0509日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:38:16.93
考古学的証拠がまるでなし。
0510日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/06(月) 03:22:02.28
考古学的証拠って、例えば、高地性集落は海運の発達を意味し、
古墳造成終焉が王権の成立と勢力範囲の拡大とか言っておけばいいん?
0511日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:52:36.70
古墳には天皇陵だったという考古学的証拠がまるでなし?

で、250年〜600年に世襲の天皇制が継続してれば大王墓の特定が困難な理由はない。
わけわからん理由は、記紀がデタラメの歴史を創作しているから。

この間の天皇名が酷く後付けの、諡号であることは周知だが、根拠は
247年迄、筑紫は21王、首長国邑の卑弥呼女王共立国。
413年〜502年迄は倭王は5代で続いている。 
この大王墓古墳は考古学的に主に大阪。
471年稲荷山古墳の鉄剣の主、奈良磯城のワカタケル王に仕えた武人オワケは、
8代遡っても、王家に仕えた武人の首領。 
始祖はオホヒコのスクネ。 氏姓の授与されない宿祢は大王家の傍流であろう。

三国志で漢四郡撤退の313年以前に倭人は半島への軍事侵攻はしていない。
350年には、百済新羅建国の後ろ盾となり高句麗戦。

倭の五王の400年までには、半島進出の基盤になった
牛馬の移入と鉄の国内生産の富国強兵は成立している。

記紀記録でも信に足る350年百済王が献上の阿直岐、王仁は王家皇太子の家庭教師。
この采配に関しての軍師であろう。 文字も文書も王墓に残らないわけが無い。

記紀が、基 違い なのである。
0512日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:21:04.23
511の説は成り立たない
平安時代初期に、奈良時代の天皇の陵墓の取り違え事件が起こった実例があるように、
墳墓に墓碑を設置してなかった古代には古墳の取り違えや混乱は現実に起こりうる事態だった
百年ほどの新しい墓だったから取り違えだったことも正しい被葬者も判明したものの、何百年もたった墳墓なら確認できなかっただろう
それだけの話だよ
0513日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:45:03.26
先祖の墓はわかるはずだってのは中世以降の発想
0514日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:02:37.38
大和皇権
 ↑
キチガイ用語

天皇と名乗ったのは一般的に天武天皇からと言われてる

義務教育すらまともに受けたことのないキチガイジ
0515日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:14:41.71
まあ、大和朝廷の建国時期を皇紀で考えるやつは重度の皇国史観信者だしな
普通の人は、邪馬台国畿内説でも三世紀ごろ建国、九州王朝説信者みたいな特殊な人に至っては七世紀か八世紀に建国とか電波を垂れ流すほどだからなあ
0516日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:51:36.02
古墳時代の、大王家の先祖の墓すらも判らない。 のではなく
古墳が大王墓なのか、豪族の首長墓なのかも判らない。 という事。

氏姓の発生を待てば、物部の大王、蘇我の大王、大伴の大王、その他豪族代々の古墳。
武智の宿祢、471年稲荷山のオワケ、7代前の多加利足尼 始祖オオヒコ
これらも前方後円墳に入っていたとしても、大王墓ではなく家臣である。

つまり、文字の存在が有りながら、王統の墓誌が示されないことで
記紀によって後付けされた万世一統の世襲の王家があった可能性に疑義が生じる。
370年には百済の献上阿直岐−王仁によって、王家周辺に文字教師は存在した。
古墳時代全盛期は、文字がトレンドであって、豪族の氏姓が普及する時代だ。

もちろん一統で無いことで記紀に示された後継争いや暗殺の意味も理解できるはずだ。
稲荷山鉄剣には8代前300年辺りの始祖王に繋がる大和朝廷、武人頭の家系一統が示されている。

古墳の廃止と記紀の製作の為、全ての古墳は盗掘焚書されたのではないかな?←これヒドw
0517日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:12:12.46
それぞれの古墳を管理する担当が決められていた奈良時代平安時代ですら取り違え騒ぎが起きていた
中世になって大王墓古墳を管理する担当が不在になってから何百年もたった間に、
どの古墳も森におおわれて風景と化し、なかには城を建てたり合戦の陣に使われたりするものも出る有り様、
地方豪族の墓なのか大王墓だったのかも区別できなくなるのはむしろ当然
0518日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:06:35.93
>地方豪族の墓なのか大王墓だったのかも区別できなくなる

その程度のモンが、BC600年の神武天皇
遡ればアマテラスから繋がる万世一系の大和王権の大王墓である
という事は、

考古学的に 日本の統一王は
本当の意味での中央集権なんて呼べる、権力や富、軍事統率力
が備わっていたこと自体が疑わしいってことじゃないのかな。

諸豪族と天照の子 天皇であるなら
大仙陵と始皇帝陵 程度の格差は有っても良いはず。

中央集権の確立のために、諸豪族乱立乱世の後宮政治、古墳時代を終わらせて
記紀を作り、国分寺のついでに記紀神話、氏神、産土の神社、千年神話を
律令諸国令で造らせて広めた、ってのがデフォなのではないのかなw

まあ250年以降の筑紫統合までには、銅鐸連携から畿内あたりで
それなりの首長国連邦風にはなっていた形跡がアル、ってのが纏向考古学だろ?
0519日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/16(木) 01:50:53.13
>>518
>考古学的に 日本の統一王は
>本当の意味での中央集権なんて呼べる、権力や富、軍事統率力
>が備わっていたこと自体が疑わしいってことじゃないのかな。

ここはその通りで同意するけれど、最大のポイントは、ヤマト王権そのものが筑紫を起源とすると宣言しており、銅鐸文化ではなく博多湾沿岸の銅鏡文化を継承している点だよ。
0520日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:34:54.76
ヤマト王権については考古学的に語るだけの試料がない 


古代ヤマト王権の存在を裏付ける都城などの遺跡、官僚機構の存在を示す木簡などの一次資料は全く存在せず、
通説は二次資料・三次資料である記紀を鵜呑みにしたヤマト王権一元論を前提にその他の資料を無視したり曲解しており、資料の扱いが恣意的である


古代ヤマト王権の存在を裏付ける都城などの遺跡は全く存在せず


古代ヤマト王権の存在を裏付ける都城などの遺跡は全く存在せず


古代ヤマト王権の存在を裏付ける都城などの遺跡は全く存在せず


 
0521日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:11:51.56
>>519
>最大のポイントは、ヤマト王権そのものが筑紫を起源とすると宣言しており、
銅鐸文化ではなく博多湾沿岸の銅鏡文化を継承している

記紀神話はそもそも日本列島を作る話からなので、どこが起源であろうと関係はない。
銅鐸時代の伝承も一切ない処で、神話を完全に創作しているわけです。
2600年位だと、東征したものが、弥生文化伝達だったかな?
という、思惑もあったけど、稲作が2900年以上なら神武とは関係ない。 
稲作は高天原から持って来たwww

朝廷の起源創作が筑紫起源の理由は推測可能です。 記紀の成立は白村江以降。
作者は倭人伝を読んでいる。 半島と九州に日韓国境は無かった。
半島利権に関しては、この663年で放棄する。 九州は防人で守る必要があった。
この時の対馬国境を確定するために記紀神話があることは間違いない。
九州は、歴史的に日本固有の領土である、という事です。

魏による239年公孫氏、246年韓王朝の滅亡の軍事的脅威によって、
それまで、外交上も独立国だった筑紫は本州勢力に参入統合し、古墳時代が始まる。
九州が銅鏡文明を持って来たというよりは、銅鏡は富国強兵政策で移行した
軍事国家化の象徴、古墳に副葬するものです。

銅鐸は水田作りや田植え収穫の鐘で重農政策の象徴なのではないかな?
労役の主流が、農業労働から軍事上の徴兵に移行したという事。
0522日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/20(月) 02:38:28.77
銅鏡が軍事国家の象徴だという理由が皆目分からないが?
銅鐸が稲作の象徴だというのもこじつけだ。
なぜなら稲作の中心地は九州北部であり、銅鏡文化の中心地と一致するからだ。

そもそも記紀において国産みは博多湾の能古島(おのころ島)から始まる。
記紀は徹底した博多湾沿岸を中心とした物語だ。
0523日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/20(月) 04:09:41.71
>そもそも記紀において国産みは博多湾の能古島(おのころ島)から始まる。

始まらない、オノコロ島は淡路島の南にある沼島だ。
国生み神話で淡路島が最初に生れることからもそれが分る。
また東瀬戸内は考古学的にも前方後円墳発祥地だ。

博多なんて関係ない、うぬぼれるな。
0524日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:57:31.40
>>522
>なぜなら稲作の中心地は九州北部であり、銅鏡文化の中心地と一致するからだ。

時系列の問題。 
銅鏡文化の差異は九州が主にの250年迄の舶載鏡、後漢鏡を言うのに対し
本州は銅鐸消滅、古墳の始まる250年以降に、国産の銅鐸においても中心を移す。

それは238年公孫氏、246年の韓王朝滅亡も有り 富国強兵政策への転換で、
銅鏡国産化がなされ、威信材として軍事等でも憲章として下寵される。
軍事的統一期で471年稲荷山古墳鉄剣オワケの8代前から続いたような専業武人の隆興、
徴兵兵士により大型化する古墳の副葬品となる。

対外的脅威の無かった、日本の富国強兵政策への転換の必然性は、
三国志の覇者、魏志の東夷、韓伝、倭人伝で明らか。
三国志中の有史である〜313年の半島漢四郡時代までに
倭人は記紀の記す半島への征伐、軍事侵攻などしていない。
245年に楽浪帯方郡は韓制圧戦を始めるが、卑弥呼の死者であった大夫
倭人将軍、難升米に黄幢で参戦を求めたが出兵していない。

これによって、247年以降の日本は三国志に登場しないが
半島南部で日本への鉄や銅の移入を阻害した、魏、晋との友好関係もなくなった。
313年以降には、百済新羅を対高句麗戦で後援し、牛馬や鉄の国内生産化を為している。
400年以降、倭の五王は、半島利権や高句麗との軍事権で南朝外交を進める。
これが、歴史である。

万世一系の創作ファンタジーである記紀神話を、ご都合主義で曲解して、
学術的歴史の話とするのはいかがなものか。
0525日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:10:09.04
>>524
>それは238年公孫氏、246年の韓王朝滅亡も有り 富国強兵政策への転換で、
>銅鏡国産化がなされ、威信材として軍事等でも憲章として下寵される。

そうやって誕生したのが世界最大の銅鏡である福岡県の平原遺跡の八咫の鏡だろ。
0526日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:11:37.28
>>524
>万世一系の創作ファンタジーである記紀神話を、ご都合主義で曲解して、

直前の行で記紀を引用しておいてその言い草とは、片腹痛いわw
0527日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:40:51.28
妄想を事実のように語り合う狂人の宴
0529日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:47:49.68
日本は運がいい 文献で神話が残ってる 長い王朝の歴史がある 
0530日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:41:05.07
朝鮮半島から島国に逃げ込んだことが功を奏してる
0532日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:57:31.06
>>529

筑紫に王権があったことも書かれているな。
0534日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:18:14.25
なにが無知無能だよバカ
オメーだろ

書紀の天文記録を研究した論文でも読んでこい馬鹿が
0535日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:45:14.31
全角スペースは相手にしなくていい
いちいち構うやつも荒らし
0536日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:03:42.46
大和王権の元は纏向以前 縄文だか弥生だかわからん時代に出たんでない
0537日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:07:19.75
記紀より魏志倭人伝の方がファンタジーかもしれんし

倭国のいろんなとこの見聞録を全部邪馬台の話にしてしまったとかないのかね。海蛇除けにみんなが刺青してたとかそりゃ海岸近いとこの民だよな
0538日本@名無史さん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:59:20.40
魏志倭人伝のころの倭

鉄鏃 殉葬


隋書のころの倭

骨鏃 グレードダウンwwwww
0541日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:15:35.79
現代人から見たら、ちっちゃな掘っ建て小屋だったんだろうな。
0542日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:54:05.99
さすがに、デタラメの記紀紀元で神武天皇の宮ってのは無理だろうけど

考古学的に、大和朝廷が成立してたと考えられる証拠ってのは
七支刀になるのかな? まあ、370年代として?

稲荷山鉄刀の472年、倭王武時代から、武人?宿祢家系の直系で8代遡っても
朝廷は有った訳で、270年位の紀元は有り得ると思うんだよね。

この七支刀が有るという事は、実際は、
247年は倭人伝卑弥呼で、統一不成立が確定してるとしても、
楽浪帯方撤退の313年以降で350年以前には、卑弥呼外交ではない
筑紫含む大和朝廷が半島中北部にも軍事進出してたってことだよね?

一応百済でも文字伝来はこの後、って、ことだけど?
金印が57年なんだから、楽浪帯方郡と交流有った
九州王族や半島王族にも文字が無いなんてことは無いし
墳丘墓でも木簡や金石文出てもよさそうなもんなんだけどね?

238年以降の銅鏡って、日本製と言われても、文字あるでしょ?
古墳は・・・ というより、考古学も何か隠蔽してんじゃないの?
考古学的に語ってくれないかな? By中卒の教えて君。
0543日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:48:48.98
纒向が実際には4世紀の建封ィらしくて、崇瑞_の磯城瑞籬宮bフ記録と一致すb驍ニのこと。
それなら神武は3世紀でよく、おそらく纒向遺跡よりさらに小さい宮だったはず。
多分、見つけるのが困難というより、見つけても、「この小屋はなんだろう」くらいにしか扱われていないはず。
もちろん、後世の橿原神宮のような壮麗な建物が弥生時代に存在したはずもない。
0544日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:44:11.20
〉〉543
親子の関係を10年単位交代で考えるのはおかしいよね
崇神前は全部親子なのはおかしい説があるが
神武から崇神の部下の世代が平均7世代だから
崇神前は7×25年でいいかもしれん
0545日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:59:58.91
記紀が編纂された時代にはすでに忘れ去られつつあったが、上古では兄弟相続が多かったので、平均すると10年くらいでいいことになる。
親子だとしても、当時は婚姻年齢も若く、寿命も短かったから、25年は盛りすぎだと思う。
0546日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:03:33.07
>>542
>筑紫含む大和朝廷が半島中北部にも軍事進出してたってことだよね?

後漢書では、そもそも倭とは半島南岸から九州北岸までの対馬海峡のこととなっている。
後から軍事進出したわけではなさそうだ。
魏志倭人伝では、魏の使いが福岡まで来たので、その南や東にも倭人が住んでいるという情報が追加されている。
0547日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:24:26.13
〉〉545
いや神武から崇神までの部下の世代平均が7世代だったから
7×25でも不思議じゃない
早く死ぬやつもいるが中には
60以上まで生きるのがいても不思議じゃないし
0548日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:35:26.59
王権が安定してからの時代と違って未成年で即位する王はあり得なかったと思われる時代だし、そう考えると在位二十五年は平均でなく上限に近い気がするな
0549日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:02:17.81
そこで兄弟相続ですよ。
未成年が即位するわけではなくても、1代が短くなるのです。
0550日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:10:49.54
>>539
>神武天皇の宮がいまだにわからないんだよね

いや、分かるよ。
カシハラという地名は、かつて本居宣長が指摘した様に、今の奈良県御所市柏原しかない。
そこはいわゆる被差別部落であり、水平社博物館のある部落解放運動の原点である。
神武天皇社の隣が水平社博物館である。
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/e_asia/114_10.png

なぜか。
日本書紀に、神武は高尾張邑で土蜘蛛を葛(かずら)で編んだ縄で討った、とある。
これは殺害目的ではなく「生け捕り」という意味だ。
その生け捕りにした土蜘蛛(=奴婢)を束ね、澄んだ場所が今の御所市柏原だ。
だから柏原に水平社博物館と神武天皇社が並んでいるのだ。
0551日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:13:04.65
× 澄んだ場所
〇 住んだ場所
0552日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:37:05.54
その故事がその場所だという根拠は?
0553日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:47:44.88
>>552
たとえば江戸時代にカシハラという地名が大和に複数あればそれを示せばいい。
ない、だから今の御所市柏原が神武の宮だ。
0554日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:03:24.36
王がどこに住んだのか。
それは水源だ。
貴重な水源を平民に譲り、自分たちは平地に井戸を掘る王族などは考えられない。
では大和盆地の貴重な水源とはどこか。
それが高天原(金剛山)の麓なのである。
それらの水源には今でも式内・名神大社が存在している。
崇神の建てた大神神社より古い式内・名神大社が存在している。

すなわち卑弥呼やトヨの時代だ。
0555日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:13:28.86
〉〉550
ネットで見たことあるけど
そこらへんに神武天皇の墓もあるとか
考古学的に調べると何年なんですか?
0557日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:06:06.72
大和盆地の流出河川である大和川は盆地の西の端にあるから、最上流は三輪山のあたりかな。
金剛山は隅っこの方。
0558日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:02:53.78
>>555
>そこらへんに神武天皇の墓もあるとか

神武陵も橿原神宮も明治になって作られた。

本物の神武陵は畝傍山の丸山であろう。
根拠は律令制での五色の賤の陵戸が明治時代まで丸山を守っていたこと。
7世紀ころに丸山が神武の墓所だと認識されていたからこそ彼ら陵戸がいたのだろう。

橿原神宮も神武の宮ではない、明治になっての創作。
0559日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:05:30.78
>>557
三輪山にも水源がある。
だからモモソヒメの亭主であるオオモノヌシがいたわけ。
鴨族というのは水主、つまり水源支配の神。
その鴨族の聖地は高天原(金剛山)。
三輪山は別宅のようなもの。
0561日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:02:00.25
>>559
地理的に言って、金剛山より三輪山の方が聖地にふさわしい。
倭国の王(天神の子)は太陽に向かってはいけない、太陽を背にするべきだ(神武天皇)という思想があり、三輪山が大和盆地の東にあることが重要となる。
大和川との関係でも、三輪山や吉野が上流であり、金剛山は川のほとりだ。
0562日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:04:55.63
日神(日霊)を降ろし〜何やらの話?

あれは家の話なんだけど、時代も合っていないし、なぜだと思う?
『鳳輿』このような名前の家。
0563日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:08:10.93
浦島太郎?

そういう話の元ネタでしょ、誰々(何々)と結婚して、海底に住んでいたとか。
0564日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:00:00.36
>>562-563
松傾まだ首吊っとらんかったんか?!
ニノで前に実行せなアカンで!
0565日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:40:17.59
>>561
>地理的に言って、金剛山より三輪山の方が聖地にふさわしい。

それは君のバイアスであって、三輪山の麓に宮を構えた10代崇神天皇以前をみても
6代孝安天皇およびそれ以前はどこに宮があったのかな?
また三輪山の大神神社より古い式内名神大社が葛城にしかない。
しかも複数ある。
なにより高天原伝承が金剛山にはあれど三輪山にはない。

纏向古墳群との関連で三輪山を重要視する考古学者が多数いるが、
高天原(金剛山)をすっかり忘れておられる。

彼らはアホだから。
0566日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:41:37.70
>>560
そう。
0567日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:38:45.53
こんな日本語の文字を考案した(画像有り)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3689-0

こんな人工言語を作った
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3648-0

人類の品種
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3625-0

言葉の起源
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3623-0

日本語は海豚の言葉に由来する
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3622-0

ペンギン(ウルトラマン)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3626-0

殷と商&燕国と斉国(日本)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3644-0

日本語と中国語との同源語
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3701-0

関東無政府主義国へようこそ!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3629-0
0568日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:50:53.30
>>565
>6代孝安天皇およびそれ以前はどこに宮があったのかな?

三輪山の麓にいなかったことから、初期の代の天皇の権威が饒速日より低かったことが窺える。

>纏向古墳群との関連で三輪山を重要視する考古学者が多数いるが、

前方後円墳を定型化させた饒速日物部氏との縁組が天皇家の権威も高めたと考えられる。
奈良盆地における最大の聖地は、昔から三輪山。
記紀によると、三輪山の神は天皇より権威があった。
0569日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:53:48.97
>>565

欠史八代だからな
200mを超える古墳は纏向古墳群より北側に造られる
0570日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:59:08.98
>>568
>三輪山の麓にいなかったことから、初期の代の天皇の権威が饒速日より低かったことが窺える。

物部が本当に権力を握るのはイカガノシコメが生んだ崇神が大王になって以降。
ゆえに以降、大王陵が前方後円墳に変わる。

>奈良盆地における最大の聖地は、昔から三輪山。

三輪山は高天原ではない。
王族=神々のいる高天原にいなかった物部は神々ではない。

>記紀によると、三輪山の神は天皇より権威があった。

大物主な。
モモソヒメと結婚してるだろ。
モモソヒメのもとに通うため滞在していたのが三輪山。
そこで崇神に殺されたのだ。
崇神は祟りが怖いのでその時の祭器=大鏡を放逐してるだろ。
そして今は伊勢神宮にあるだろ。
天皇家は明治天皇になるまで1,500年間一度も伊勢神宮を参拝していない。
それが理由だ、怖かったのだ。
0571日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 03:36:49.13
大物主神の子が大田田根子、その孫が葛城の鴨君
飛鳥時代に鴨氏から出た役小角が山岳修行したのが金剛山
718年に行基が創建したのが高天寺
高天彦神社は仁明天皇の承和六年(839年)に従六位
0572日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 03:42:59.41
〜神宮などの話?

行ってみたけど、誰も(いなかった)住んでいなかった・・・?、
そういう話だろうw

数年前の、とあるスレ参照。

何やら凄い存在(カミタマ?)がいると思っていたとか?
0573日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 03:45:52.30
ほんとーにw
いい加減に精神病院に行けと言っているのが、わからないのか?
0574日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:18:13.04
>>2
>大和の大王墓の系譜(推定)
3c 纒向石塚→纒向矢塚→纒向勝山→東田大塚→ホケノ山→箸墓→西殿塚→桜井茶臼山
4c →メスリ山→行燈山→渋谷向山→佐紀陵山→宝来山→佐紀石塚山→五社神
5c →コナベ→市庭→ウワナベ→ヒシアゲ

最も古いクラスの石塚が、
筑紫の3世紀後半半ば過ぎの前方後円墳の那珂八幡などの「進化型」になるから、
3世紀末になり、
それを「3c」とした点が、この投稿子のインチキになる。、
0575日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:32:10.32
>大和の大王墓の系譜(推定)
3c 纒向石塚→纒向矢塚→纒向勝山→東田大塚→ホケノ山→箸墓→西殿塚→桜井茶臼山
4c →メスリ山→行燈山→渋谷向山→佐紀陵山→宝来山→佐紀石塚山→五社神
5c →コナベ→市庭→ウワナベ→ヒシアゲ
大王墓は崇神の行灯山以降。
箸墓も纏向石塚も大王墓ではない、崇神を産んだ一族物部の墓。
だいたい神武東征紀でニギハヤヒが神武にくっした金鵄伝承の場所が今の桜井市外山周辺。
纏向がニギハヤヒの奥津城であった事が分かる。
0576日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:37:27.11
>>571
>大物主神の子が大田田根子、その孫が葛城の鴨君

適当な事を言うな、邪魔だ。
大物主とは鴨族の棟梁であり神の役職名。
だから鴨(=かみ)族という。
事代主の子・天日方奇日方以降アタガタスで終わる。
崇神に殺された易姓革命があったのだ。
だから鎮魂の為に大神神社や出雲大社が建てられる。
オオタタネコは崇神が須恵村から呼んできて大神神社で崇神の怨霊を祀らせた人物。
0577日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:12:41.22
>>570
>物部が本当に権力を握るのはイカガノシコメが生んだ崇神が大王になって以降。

なんでも天皇家を中心に考えるのは皇国史観だ。
大和盆地で大和川の最上流であり日の出を背にすることができる立地は三輪山になる。
天皇家の権威は真の大王であった物部氏のイカガシコメが嫁ぐことにより高まり、三輪山の麓に住めるようになったのだろう。
それが纒向遺跡だ。
それまでの天皇家は大和盆地におけるナンバー2以下だったはず。
葛城のような辺鄙なところに住んでいたことが何よりの証拠だ。
0578日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:59.55
>>576
>だから鴨(=かみ)族という。

部族ごとの鳥のトーテムがたまたま鴨だっただけだろう。

>事代主の子・天日方奇日方以降アタガタスで終わる。

お前の意見は始まりも終わりもいい加減だ。
神=王族の権威は先祖から継承される。
もっと前の世代ももっと後の世代もいるのに、それを無視している。
鴨氏の系譜は長く、鎌倉時代の鴨長明なども末裔にあたる。
0579日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:46:56.72
そもそも鴨=神って発想がマヌケ過ぎて歴史学とは到底呼べない。
0580日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:57:15.06
鰐、熊、鷹、鯰
鴨だけ特別なわけがない。
0581日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:14:11.70
鴨=神とか天=アマ=海って言ってるヤツって言葉遊び好きの都市伝説マニアと同レベルだと思うわ
0582日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:08:08.59
日本の古文学は言葉遊びだらけだが、鴨氏は一氏族にすぎない。
葛城は田舎。
0583日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:17:49.37
寧ろ葛城は開拓も渡来技術も早いところ
0584日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:30:41.32
根拠は?
0585日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:24:49.79
朝鮮式民族妄想
0586日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:28:59.95
中西遺跡の弥生前期大規模水田
名柄の多紐細文鏡
秋津遺跡の大規模方形区画群
0587日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:39:07.50
朝鮮式民族妄想
0588日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:28:44.16
>3
>大和の大王墓系譜と河内の大王墓系譜の関係は? →よく分からない
分かることは 河内で大王墓級の古墳が造られ始めるのは4世紀後半から
5世紀に入ったところで大和と河内の大王墓の大きさは逆転するが、5世紀中盤まで大和の大王墓は続く
中世の南北朝の如く王統が分立していたのか、単に5世紀に入ったあたりで大和から河内に拠点を移したが、大和の地にも古墳を造っただけなのかは判然としない>

米田に拠れば、庄内3期頃(3世紀末頃?)には、
「纏向が都市であれば、河内付近は大都会だ」という関係。
だから、河内には先に(九州倭國の)東征毛人五十五國の主力軍が到達支配して、
更に近江から東海や南関東へ進出支配していったが、
大和には、九州倭國の(主力軍ではなく)別動隊は入ってきて、
在地の毛人や出雲系銅鐸祭祀國を征服し、纏向付近で支配した、という事になる。
0589日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:32:26.89
>>4
>→今後の研究次第でズレる可能性はあるし、現状諸説あるが、
メルクマールの箸墓=2世紀後半と大仙陵=5世紀前半〜中盤という定説に合わせれば
こんなものでしょう

箸墓は、布留であり、
3世紀末の庄内1の石塚や、3世紀最末〜4世紀の庄内3のホケノの後になるから、
4世紀の墓であり、
だから、×。
0590日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:25:11.32
>>588-589

日本の考古学には無い編年
0591日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:58:45.30
>>6
>逆に、大王墓の推定からあぶれた古墳が実は大王墓という可能性は?

「大王」とは、「いくつもの従属国を従えた強力で大きな国の王」を意味すよものであり、
列島においては、九州倭國の王がそれに該当するのであり、
大和は、九州倭國の「東征毛人五十五國」の旧小国の附庸國の一つであるんだから、
大和には、「大王」というもの自体が存在しなかった。
あったのは、九州倭國の東征毛人五十五國の将軍や武将や彼らの妻らの墓。
0592日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:01:47.43
朝鮮起源将軍様東征説
0593日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:02:36.10
>>7
>大王墓候補は概ね
オオヤマト古墳集団→佐紀楯列古墳群→古市・百舌鳥両古墳群
という変遷を辿っているのに
前方後円墳体制末期に今城塚(北摂津)→河内大塚山(古市古墳群近辺)→見瀬丸山(橿原)という謎ムーヴ起こしてるのは何故?

大和には、「大王」は存在しなかったから、×。
0594日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:07:52.64
>>14
>そして、実在する天皇としては崇神天皇が初代らしい。
という事は、そもそも纏向遺跡は大和朝廷の都ではないのでは?という話。

大和は、九州倭國の「東征毛人五十五國」の中の一国の附庸國であり、
「天皇」なんていなかったから、×。
0595日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:18:08.64
>>40
>邪馬台国の王都とは葛城であっさり決定なのだ。
卑弥呼の住んだ場所は長柄神社、通称「姫の宮」であろう

邪馬台国なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから×であり、
「卑弥呼」も、「南≠東」などに拠って、×だ。
0596日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:10:47.43
>>46
>崇神は行灯山古墳で4世紀前半に実在であろう。
ならば纏向遺跡開始時期が今では2世紀末。

ダメだ。
纏向の開始は、第5様式としても、
筑紫の第5様式の後で、3世紀末の庄内1の石塚の前まででなるから、
3世紀後半頃だ。
0597日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:28:34.88
>>81
>東南陸行 五百里 到伊都國 官日爾支 副日泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐
伊都国には代々王がいて、女王国に統属してるとかいてある。
つまり王にも序列があると張政や陳寿は認識してることからも王の上、すなわち大王がいて当然。

九州倭國は、東征毛人五十五國の旧小国や附庸國を支配しているから、
「大王」が居た事になり得るが、
大和は、その「旧小国とか附庸國」自身であるから、大王がいた事にはならない。
0598日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:32:53.33
>>83
>「大王」という呼称が正確なものかどうかが問題ではない
「大王」というのは、日本列島の前方後円墳体制をベースとする首長連合の盟主を指す「歴史用語」なの
当時は「大王」という呼称は存在してなくて!などというのは、
当時は「前方後円墳」なんて呼称は存在してなくて!とか、当時は「竪穴式石室」なんて呼称は存在してなくて!とかイチイチ言ってるようなものだぞ

前方後円墳も、筑紫の3世紀半ば過ぎの那珂八幡などが最も古く、
大和の石塚は、那珂八幡の「進化型」であるから、3世紀末であり、
大和に大王がいた事の証拠にならない。
0599日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:36:02.21
>>85
>モモソヒメ(日本書記の記述上は皇女で三輪山の斎宮)が、
実態としては『女王』である卑弥呼であろうと比定できる訳で。

「南≠東」や「正北抵新羅」などの史料実態に拠って、モモソヒメ説は×だ。
0600日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:38:15.43
>>88
>大王の定義が「男王に限る」とは言っていないが?
男帝だろうと女帝だろうと「天皇」なんだから、男王だろうと女王だろうと「大王」だよ
女性が事実上政治のトップにあって、「大王墓」と言われるような巨大古墳の被葬者たる存在なら、それは大王だよ

「天皇」なんて、存在もしていなかった嘘つき騙し文言であるから、×だ。
0601日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:40:20.66
>>277
>邪馬臺や邪靡堆が魏晋南北朝の諸王朝で一致する倭国の姿。邪馬壹は後世三国志写本の誤りの可能性しかないよ。

ダメだ。
同時代の魏の役人らに拠る「実地の見聞計測の記録」の信頼性や確率は非常に高く、
後代史書や文書に於ける「筆者の自己解釈に拠る書き換え」の形になっている記録は、
信頼性が低く、確率も低いもの。
そして、宋明清代の校勘に拠れば、
三国志の写本版本における(一つの文字に関する)錯誤の発生確率は、0.5%位であり、
その校勘の結果も、「邪馬壹國」に関する校勘は存在していなかったから、
陳寿原本においても「邪馬壹國」であった確率は99.5%位である、
という事になる。
0602日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:46:03.36
このように無駄なことばかりやって国が滅んだのが朝鮮民族
0603日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:03:05.55
>>293
>→饒速日(神武東征)→物部氏として臣下へ→崇神、四道将軍を派遣し、邪馬台国を併合、全国統一

これも×。
記紀の記載は、倭國の存在や歴史を隠蔽盗用造作した半分偽書であるから、証拠にならず、
「南≠東」や「正北抵新羅」に拠って、卑弥呼の倭國は北部九州にあったのであり、
邪馬台国なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であり、
大和は、九州倭國の「東征毛人五十五國」で征服された中の旧小国の附庸國の一つであり、
7世紀後半に、白村江で大敗して亡国しそうになった九州倭國を、
大和日本国が併合吸収継承して、西日本の盟主になったの。
0604日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:05:51.39
>>577
>天皇家の権威は真の大王であった物部氏のイカガシコメが嫁ぐことにより高まり、三輪山の麓に住めるようになったのだろう。
それが纒向遺跡だ。

何を言ってるのかわからない。
行灯山古墳=4c初で崇神墓ならばイカガノシコメは3世紀末あたりの人物。
纏向遺跡は2世紀末から3世紀初めあたりから始まっているので、
イカガノシコメから住めるようになったなどとは時代が合わない。
纏向遺跡はイカガノシコメから5〜6世代前から始まっていることになる。
ちょうどウマシマジあたりからなので最新考古学と先代旧事本記の記述が合う。
0605日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:11:29.97
>>578
>>事代主の子・天日方奇日方以降アタガタスで終わる。

>お前の意見は始まりも終わりもいい加減だ。
神=王族の権威は先祖から継承される。
もっと前の世代ももっと後の世代もいるのに、それを無視している。
鴨氏の系譜は長く、鎌倉時代の鴨長明なども末裔にあたる。<

何を言ってるのか分からないが和邇氏系譜からヒミコ、トヨもいるし
王族が事代主の子・天日方奇日方以降アタガタスで終わる。

    事代主
     ┣━━━━━━━━━━━━┓
   天日方奇日方(鴨王) ヒメ(踏鞴五十鈴)媛━━神武
     ┣━━━━━━━━┓
    建飯勝    渟名底仲媛━━ 安寧
     ┃           ┃
    建甕尻          息石耳    ※ヒメ踏鞴(248年没)
     ┃            ┃
    豊御気主         トヨ津媛━━ 懿徳
     ┃              ┃
   大御気主            孝昭
     ┃             ┃
    阿田賀田須       天足彦国押人命
                  ┃
                和邇日子押人命
0606日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 06:32:52.37
>>392
>お前さんも倭の五王は九州派だったのか?

倭人伝の「南」や、
(日本國伝を完全に場所を離して書き分けられた)唐会要の倭國伝の「正北抵新羅」に拠って、
倭國は北部九州にあったのであり、
従って「倭の五王」も九州倭國の王であったんだよ。
0607日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:15:56.63
>>393
>>後世の記紀神話が作った諡号 推古(男)または聖徳(弟)である。

>推古は遣隋使と関係ない大和の田舎政権だろ

新撰姓氏録に載っている「松野連」家の、
鈴木真年東大教授が収録し国会図書館や静嘉堂に残された「松野氏姫氏系図」に拠れば、
欽明と推古の「宮」名が、筑紫にあった、という記録になっているから、
欽明と推古は、筑紫に宮を持って居住していた事になり、
阿毎氏の欽明に関しては、正木さんの書紀などの分析に拠って、執政王であった可能性があるが、
推古に関しては、書紀に全く筑紫在住の気配もなく、
だから、推古は、タリシホコの二号さん的な地位にあった女性のではないか?、
と推定している。
また、隋書には、「大業四年の唐使の鴻臚寺掌客裴世清の記録」は当然なく、
九州俀國への文林郎裴清の記録があるのみであり、
更に「此後遂絶」として俀國との国交が途絶えた事を特記しており、
しかし帝紀には、
大業四年以後の、(俀國以外の)倭地からの倭國の遣使があった事も記録しており、
また、延喜講記にも、大和の小野妹子が、
(新唐書に書かれた)開皇末に隋文帝に「日本国」を名乗って断られた?事を記録し、
その「日本國」号は、唐代初期の「武徳中」に唐に拠って認められた事を記録し、
その時に「唐使の鴻臚寺掌客裴世清」が渡来して来た可能性なら十分にあり、
これは、古田説の「唐使の鴻臚寺掌客裴世清は大業四年の12年後」説とほぼピッタリ一致し、
だから、書紀の「大業四年の唐使の鴻臚寺掌客裴世清」記載は、書紀の「造作捏造」である事になり、
筑紫に宮を持っていた推古は、大業四年の文林郎裴清の渡来を見知っており、
書紀も武徳中の話を大業四年(推古16年)にはめ込む事が出来た。
0608日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:22:22.68
>>604
>纏向遺跡は2世紀末から3世紀初めあたりから始まっているので、

年代の方が誤りなんだよ。
纒向遺跡は記紀にある崇神天皇の宮の特徴を備えている。
0609日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:47:22.02
>>400
>少なくとも471年に就任していた第21代取締役社長の雄略天皇については、埼玉県の稲荷山古墳出土の金錯銘鉄剣に
それと思われる記述が見つかっているので逃れようのない事実だ。

ダメだ。大和の雄略は、
九州倭國の「東征毛人五十五國」の旧小国の附庸國の一つであって、
天皇ではなかったし、「ワカタケル」は雄略の少年期の称号であって本名ではなく、
また、稲荷山のヲワケや所持していた鉄剣は、
主葬の粘土槨の(武蔵の)少年王に左治して仕えて、右後から「礫床で陪葬された」臣下のであり、
その先祖に書かれた「大彦?」は、
九州倭國の「東征毛人五十五國」の東征将軍の一人であって、
大和の人間でもない。

拠って、雄略など何の関係もない。
0610日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:55:10.14
百濟の武寧王陵からでた買地券で武寧王の生没年代462年 - 523年が確定しました。そこからさかのぼってアケ王擁立が392年。
アケ王擁立392年を日本書紀と照らし合わせれば15代応神元年は390年だと思われます。
また誉田御廟山外堤の須恵器の最新編年が5世紀前後であることからもそれが裏付けられると思います。

そこから10代崇神まで平均在位12年で神功皇后を含めて代数6代さかのぼっても4世紀初頭。
崇神天皇258年説は無理ではないかと思われます。

また稲荷山鉄刀のヲワケの7世代前がオオヒコ。
鉄刀に彫り込むほどの先祖自慢してるわけですから、このオオヒコが四道将軍のオオヒコで間違いないとしてその時代は4世紀前半あたり。
その四道将軍ゆかりの福島の会津に展開する一箕(いっき)古墳群が4世紀前半から。
吉備津彦ゆかりとしか考えられない中山茶臼山古墳も4世紀前半。
崇神に反乱を起こした武埴安彦の墓としか考えられない椿井大塚山が4世紀初頭あたり。

崇神ゆかりの人物がことごとく4世紀初頭から前半ですから、古事記の没年干支が正しいとして崇神の没年は318年ではないでしょうか。

そうだとすれば魏志倭人伝の台与まであと数十年さかのぼるだけです。
これはもう必死になってトヨを探さなけらばいけないと思うわけですが誰も探しません。
私は懸命に探して5代孝昭天皇のお母さんのトヨ津媛を見つけ出しました。
住処はその3世代前のヒメ后と同じく葛城なので、邪馬台国の都は葛城になると思います。
0611日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:55:51.42
>>410
>鉄剣の文言には和風諡号があるから雄略天皇な訳だかね。

大和の「天皇」は、天智や天武以後だから、×。
武蔵の稲荷山は、毛人蝦夷系であるから、当然和風諡号を持つ。
0612日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:59:21.13
>>608
>年代の方が誤りなんだよ。
>纒向遺跡は記紀にある崇神天皇の宮の特徴を備えている。

纏向石塚は年輪年代でAD177+18
崇神は4世紀前半。
纏向石塚の後、約6世代120年後に崇神が生きていた。
誤りは君だ。
0613日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:58:45.00
>>490
>まず第一に、大和王権の成立は筑紫を含めた240年以降と認めるべきである。
250年〜半島進出での350年百済新羅建国の歴史は、奈良の古墳によって考古検証が可能である。

ダメだな。
「南≠東」や「正北抵新羅」や「東征毛人五十五國」や「日本國者倭國之別種也」などに拠って、
大和は、九州倭國の別種の旧小国の附庸國であった、という視点が始めから抜けている。

>皇室の成立と構成した豪族の来歴はこの間の歴史を解明しなければ実証は出来ない。
宮内庁が史実に則したこの解明を主導しないというのは日本皇室の尊厳を損なうものである。
統一王権は250〜350年以降に始まっているわけだが、皇室の成立と構成した豪族の来歴はこの間の歴史を解明しなければ実証は出来ない。
宮内庁が史実に則したこの解明を主導しないというのは日本皇室の尊厳を損なうものである。
統一王権は250〜350年以降に始まっているわけだが、

統一王権の中心は、九州倭國である。

>宮内庁が、
記紀神話のお仕着せではない、大和王権について考古学的に語ってみんしゃいwww

九州倭國の東征毛人五十五國が大和に達したのは、3世紀後半半ば頃である。
0614日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:06:00.54
>>491
>・・・卑弥呼の即位は倭国大乱後の190年頃だからね。

卑弥呼の即位は、
240年頃に「年已長大(≒30〜35歳位)」であったのであり、
即位を20歳とすれば、240年の10〜15年前になるから、
225〜230年頃である事になる。
0615日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:31:01.28
>>506
>逆に記紀ベースではなく考古学的存在が確実視される大王に倭王武=ワカタケルが有る。
471年にこの奈良磯城宮の大王の下で造った稲荷山鉄剣の主、オワケによって
その8代前の始祖オオヒコまで遡り、大王に仕えた武家だったという事が判る。

ダメだ。
鉄剣を所持したヲワケは、稲荷山の粘土塚の少年武蔵王を左治した陪臣であり、
礫床に陪葬されたもの。
「至今獲加多支鹵(?)大王寺在斯鬼宮時吾左治天下令作此百練利刀記吾奉事根原也」
は、
「今に至り、カタシロの大王「寺」を獲てシキの宮に在る時、吾、天下を左治し此の百練の利刀を作らしめ、吾が奉事の根原を記す也」
と解すべし。
0616日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:50:42.11
「年已長大」は、すでに成人
「乃共立一女子為王 名日卑弥呼 事鬼道能惑衆 年已長大 無夫婿 有男弟 佐治國 
自為王以来少有見者」
であるから、「自為王以来」のこと
0617日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:07:00.74
>>521
>魏による239年公孫氏、246年韓王朝の滅亡の軍事的脅威によって、
それまで、外交上も独立国だった筑紫は本州勢力に参入統合し、古墳時代が始まる。

3世紀頃に「筑紫が本州勢力に参入統合」されておらず、
逆に九州倭國の「東征毛人五十五國」があり、
「筑紫は大和勢力に併合吸収継承」されたのは、白村江の後。
0618日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:10:45.29
>>523
>また東瀬戸内は考古学的にも前方後円墳発祥地だ。
博多なんて関係ない、うぬぼれるな。

ダメだ。
前方後円墳の始まりは、3世紀後半半ば過ぎの筑紫の那珂八幡などからであり、
大和の初期の進化型の前方後円墳の石塚は、3世紀末だ。
0619日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:50.45
対日有害活動のための工作築造年代は日本史ではない
0620日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:20:07.82
なんだよ、九州倭国って? 基地外なの?

300年までには、九州筑紫は中央大和の軍事政権に参加してるし、
313年以降の400年迄には、半島進出で成功して奈良から河内に首都を下ろしてる。
この牛馬移入の頃が、富国強兵の軍事化、九州勢力が活躍できた半島進出時代。

倭の五王末期、南朝の凋落や
百済の弱体化で大和に首都が戻った472年に磯城で鉄剣を作った、
ヲワケは、7代遡っても中央王族系統の武人=宿祢だよ。

この中央王族というのが
筑紫、吉備、出雲、越、近江、摂津、濃尾、関東、など
諸豪族の後宮政治で変遷してて、世襲が不安定だったんだろ?

この不完全な有力豪族王朝は、継体で修正を目指し、
古墳時代を終わらせる、蘇我朝〜大化の改新迄続いた。

この万世一統ではない歴史を神話で粉飾したのが記紀。
0621日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:27:34.22
>>524
>銅鏡文化の差異は九州が主にの250年迄の舶載鏡、後漢鏡を言うのに対し
本州は銅鐸消滅、古墳の始まる250年以降に、国産の銅鐸においても中心を移す。

ダメだ。
△などの製作に関与した渡来の呉系楽浪鏡師らの関与を完全に隠蔽している。
△の最も古いのは3世紀前半の志登であり、それに祇園山や藤崎西新町が続き、
大和の△は4世紀だ。
明帝下賜の銅鏡百枚は、卑弥呼に拠って、親愛なる部下へは鏡片として下賜し、
一部は地方の豪族や東征将軍らに下賜し、
卑弥呼の死後は壹與が相続し、壹與も家臣らへの下賜を実行し、
壹與の死後は、余った下賜鏡は21枚の「尚方作方格規玖鏡」などを含めて、
渡来の呉系楽浪鏡師らの関与鏡も含めて、平原1号墳に副葬された。
0622日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:33:54.80
>>542
>楽浪帯方撤退の313年以降で350年以前には、卑弥呼外交ではない
筑紫含む大和朝廷が半島中北部にも軍事進出してたってことだよね?

大和朝廷なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから、×。
0623日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:34:05.81
志登に最も古い三角縁神獣鏡などない
0624日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:36:07.89
なぜ古事記や日本書紀はあまり信用されないのに
中国の書物は普通に信頼されるのか疑問に感じる
卑弥呼とか
0625日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:36:35.62
>>610
>>・・・私は懸命に探して5代孝昭天皇のお母さんのトヨ津媛を見つけ出しました。
住処はその3世代前のヒメ后と同じく葛城なので、邪馬台国の都は葛城になると思います。

邪馬台国も天皇も存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから、×であり、
葛城も、「南≠東」や「正北抵新羅」などに拠って、×です。
0626日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:54:57.27
>>612
>纏向石塚は年輪年代でAD177+18

年輪年代は、
基準木と検体木のそれぞれの場所での、気候や気象変動の同一性が確認出来ない限り、
絶対的な根拠にならず、
検体木からの採取場所と樹皮の年輪数が不明であれば、証拠にもならず、
更に、伐採から使用までの寝かせ期間も考慮する必要があり、
数十年以上の差異がすぐに出てしまうものだから、
絶対的な根拠にならないもの。
0627日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:30:09.96
>>624
同時代資料かどうか。
魏志倭人伝はおおよそ同時代資料だから信用できる。
ただし中国と日本の言葉や文化の齟齬があるのは言うまでもない。
同時代資料ということでは記紀も7世紀に近づくほど信憑性を増す。
0628日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:34:55.28
>>626
>絶対的な根拠にならず、

年輪年代は長い間、光谷さんや奈文研が史料を公開しないため科学的追試だできないという難点があったが、
ところが近年の中塚武さんの年輪セルロース酸素同位体比と齟齬がないようなので、追試ができたと言う事になる。
いや、で来ていないと、科学者ではないあんたがいくら言おうが何も関係ない。
0629日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:41:45.03
>>618
>前方後円墳の始まりは、3世紀後半半ば過ぎの筑紫の那珂八幡などからであり、

話しを創るな。
もうすぐお迎えが来るにもかかわらず頑迷な妄想で晩節を汚すのはあんたの勝手だから止はしないが。

前方後円墳は東瀬戸内あたりの円形周溝墓に突起が付いたものがルーツ。
大和の纏向石塚よりも古い瀬田遺跡という最近発見された前方後円形周溝墓があるが、
それよりも古いのが摂津や和泉にもある。
つまり瀬戸内集団の墓制。
0630日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:57:16.06
>>615
>「至今獲加多支鹵(?)大王寺在斯鬼宮時吾左治天下令作此百練利刀記吾奉事根原也」

磯城宮にいたのは崇神天皇だが、和風諡号はミマキイリヒコなので、初めから記紀と食い違っている。
他に磯城に宮を構えた天皇はいたかな?
0631日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:58:59.70
気候は年輪幅が変わるだけ
纏向石塚古墳のは辺材部が2cmほど残存するヒノキの板材
0632日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:59:18.64
>>629
>大和の纏向石塚よりも古い瀬田遺跡という最近発見された前方後円形周溝墓があるが、
>それよりも古いのが摂津や和泉にもある。

それなのに何故か大和にこだわる皇国史観のアホども
0633日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:01:38.87
晩節を汚すという表現はおかしいな。
晩節を汚すというのは人生で輝かしい活躍をしてたにもかかわらず亡くなる寸前に下手をこく意味だからな。
zarakokuは何一つ輝かしい活躍をしてないどころか九州王朝説信者というただのアホでハゲなんだから、
晩節を汚すもなにもあったもんじゃない。
0634日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:01:49.99
ザラコク電波じいさん、今度の戦場はここかいな
いつまでたっても電波書き込みしかできない人だな。
0635日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:12:12.20
>>632

>それなのに何故か大和にこだわる

前方後円形周溝墓は2世紀
0636日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:33:46.66
>>620
なんだよ、「南→東」や「正北抵新羅」などの、
史料実態の否定曲解の嘘つき騙しの大和説者って? 基地外なの?

>300年までには、九州筑紫は中央大和の軍事政権に参加してるし、

「中央大和」なんて史料実態に存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから、×。

>313年以降の400年迄には、半島進出で成功して奈良から河内に首都を下ろしてる。。
この牛馬移入の頃が、富国強兵の軍事化、九州勢力が活躍できた半島進出時代。

九州倭國は、スサノオの頃から、5世紀の任那滅亡まで、半島に拠点を持っていた。
0637日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:36:50.72
>>624
>なぜ古事記や日本書紀はあまり信用されないのに
中国の書物は普通に信頼されるのか疑問に感じる
卑弥呼とか

記紀は、倭國の存在や歴史を隠蔽盗用造作した半分偽書であるから。
0638日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:48:21.04
>>628
>年輪年代は長い間、光谷さんや奈文研が史料を公開しないため科学的追試だできないという難点があったが、
ところが近年の中塚武さんの年輪セルロース酸素同位体比と齟齬がないようなので、追試ができたと言う事になる。
いや、で来ていないと、科学者ではないあんたがいくら言おうが何も関係ない。

中塚の酸素同位体比も、2ch時代に、
基準木と検体木のそれぞれの場所での、気候や気象変動の同一性が確認出来ない限り、
絶対的な根拠にならず、
検体木からの採取場所と樹皮の年輪数が不明であれば、証拠にもならず、
更に、伐採から使用までの寝かせ期間も考慮する必要がある、
という反論をして上げて、
更に、南極氷河の氷層と日本の樹木の年輪との一致なんて事を言ったから、
それも、「気候や気象変動の同一性が確認出来ないではないか」という反論でがあるよ。、
決着した記憶があるよ。
0639日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:51:20.03
言い張るだけの反日朝鮮人が無視されたんだろ
0640日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:02:03.46
>>638
>それぞれの場所での、気候や気象変動の同一性が確認出来ない限り、
絶対的な根拠にならず、


それぞれの場所での、気候や気象変動の同一性は確認されてるだろ。
たとえば近畿ならほ皆同じ。

>樹皮の年輪数が不明であれば、証拠にもならず

樹皮の年輪数って何だよ、なんで樹皮に年輪があるんだよwww
適当な反論ワロタwww
0641日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:02:28.64
>>629
>前方後円墳は東瀬戸内あたりの円形周溝墓に突起が付いたものがルーツ。
大和の纏向石塚よりも古い瀬田遺跡という最近発見された前方後円形周溝墓があるが、
それよりも古いのが摂津や和泉にもある。
つまり瀬戸内集団の墓制。

東瀬戸内地域も、
九州倭國の壹與の「西晋武帝の天円地方思想」の学習と、
モンゴルから半島の前方後円墳墓の模倣に拠っての、
筑紫の那珂八幡などの前方後円墳が、「東征毛人五十五國」に拠って、
東瀬戸内地域の天円周溝形墓に前方部を付ける模倣が起きたもの。
0642日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:14:06.85
>>631
>気候は年輪幅が変わるだけ

気候だけでなない。
日本列島は山地が非常に多く、山頂部や谷間や谷底や平野部などで、
同一の気象変化の場所なんて、殆ど存在しないもの。

>纏向石塚古墳のは辺材部が2cmほど残存するヒノキの板材

寸法の比較ではなく、年輪数の比較の問題。
0643日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:16:56.22
>>635
>>それなのに何故か大和にこだわる

>前方後円形周溝墓は2世紀

一番古い前方後円形周溝墓は、筑紫の那珂八幡などで、3世紀後半半ば過ぎ。
0644日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:20:03.21
>>638の訂正
>年輪年代は長い間、光谷さんや奈文研が史料を公開しないため科学的追試だできないという難点があったが、
ところが近年の中塚武さんの年輪セルロース酸素同位体比と齟齬がないようなので、追試ができたと言う事になる。
いや、で来ていないと、科学者ではないあんたがいくら言おうが何も関係ない。

中塚の酸素同位体比も、2ch時代に、
基準木と検体木のそれぞれの場所での、気候や気象変動の同一性が確認出来ない限り、
絶対的な根拠にならず、
検体木からの採取場所と樹皮の年輪数が不明であれば、証拠にもならず、
更に、伐採から使用までの寝かせ期間も考慮する必要がある、
という反論をして上げて、
更に、南極氷河の氷層と日本の樹木の年輪との一致なんて事を言ったから、
それも、「気候や気象変動の同一性が確認出来ないではないか」という反論で、
決着した記憶があるよ。
0645日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:20:58.62
ザラ酷じいさんが考えつくようなことは
年輪年代法が提起された時点で検証してる
実際には年輪幅そのものではなく比率を比較
0646日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:21:31.76
年輪パターンが違うほど気象変化が同一じゃなかったら使われない
気候が違っても年輪数は同じ
0647日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:23:35.29
>>643

対日有害活動のためデタラメの年代
0648日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:31:23.94
>>640
>>それぞれの場所での、気候や気象変動の同一性が確認出来ない限り、
絶対的な根拠にならず、

>それぞれの場所での、気候や気象変動の同一性は確認されてるだろ。
たとえば近畿ならほ皆同じ。

アメリカやヨーロッパの大平原ならいざ知らず、
日本列島は殆ど山岳地帯であるから、山頂部や谷間や谷底や平野部や、
河川湖沼や海にどれだけ近いか?などに拠って、
個々の樹木の気象や温度変化や日照時間などが全く違ってしまうのだから、
年輪間隔も酸素同位体も、バラバラになる。

>>樹皮の年輪数が不明であれば、証拠にもならず

>樹皮の年輪数って何だよ、なんで樹皮に年輪があるんだよwww
適当な反論ワロタwww

これは失礼。
「樹皮から採取場所の間の年輪数」の事。
0649日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:34:40.33
>>648

古田朝鮮人集団は基本的に何一つ研究はしていない
〜と思うだけ
0650日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:41:22.92
>>646
>ザラ酷じいさんが考えつくようなことは
年輪年代法が提起された時点で検証してる
実際には年輪幅そのものではなく比率を比較

日本列島では、樹木の生育場所に拠って、
年輪幅も比率も酸素同位体比も同一性が保証出来ない。

>年輪パターンが違うほど気象変化が同一じゃなかったら使われない
気候が違っても年輪数は同じ

年輪数の問題ではない。
0651日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:41:25.25
西暦100年ごろに関西の遺跡が破壊されてることから
この時期に侵略されたと考えられて神武東征がこのころじゃないかと考察した学者がいるね
0653日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:50:44.08
>>650

反日朝鮮人が使わなければいいだけ
日本の学問と反日朝鮮人集団は関係ない
0654日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:52:28.84
>>651

森先生?
0655日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:21:05.34
現代だってコメや農作物の凶作豊作は全国的に傾向が出る
局地的な天候ではなく全国的な気温や気候の影響を受けるからな
樹木の生育も同じで全国的な傾向が出るんだよ
0656日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:29:58.18
>>651
神武は関西の集落を破壊なんてしていない。
饒速日と和してから三輪山の神の娘を嫁にとり、地元と融和を図った。
ていうか、神武は外から迎えられたというべきだな。
反対していた長髄彦を倒したのは、実権を持っていた饒速日。
0657日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:32:50.26
元は橿原で縄文人がヤマト王権の先祖だべ
0658日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:34:07.37
三輪山の麓にナンチャラでき始めたのはずいぶん時代を経てから
0659日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:51:49.37
〉〉656
攻め滅ぼして破壊したと考える方が歴史的に常識なんだけど
0660日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:06:25.90
>>651
単純に倭国大乱やん
そこだけは魏志ただしい
0661日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:12:22.51
ミカドの御先祖は縄文期からもう権力持ってたんじゃないか。
縄文の王
その後やたら弥生系の人間がやってきてできの良いのはみんな皇室というかオオキミの一族が取り込んだ
今の普通の日本人は弥生系のあんまり出来よくないひとたちの末裔
権力者の言う事を非常に良く反感も持たずにきく
0662日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:40:16.69
>>660
>単純に倭国大乱やん そこだけは魏志ただしい

魏志は「倭國亂」であって、「倭国大乱」ではない。
また、「大乱」とは、「天子や皇帝の地位を脅かすような乱」を意味し、
後漢書の「倭國大亂」は、范暢の、
「魏志の倭國亂を、勝手な自己解釈に拠る書き換え」をした×文言であり、
魏志の証拠にはならない文言。
0663日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:01:41.13
>>661
>ミカドの御先祖は縄文期からもう権力持ってたんじゃないか。 縄文の王
その後やたら弥生系の人間がやってきてできの良いのはみんな皇室というかオオキミの一族が取り込んだ
今の普通の日本人は弥生系のあんまり出来よくないひとたちの末裔
権力者の言う事を非常に良く反感も持たずにきく

現在の天皇家の先祖は、もちろん旧石器人から続く部族の一つであり、
周代には「燕の南」にいた倭の部族であったらしく、
阿毎氏の天照の頃には半島の南岸部から海峡付近にいて国生みを繰り返し、
出雲に属してN0.2であって、国譲り戦争に勝利して、独立し、
その後孫のニニギらを能古島から委奴(倭奴)の地を征服して、倭の一国になり、
卑弥呼の頃には、奴國と伊都国に分裂し、
3世紀後半には、伊都国は一旦倭王になっていたらしいが、
317年頃に筑後〜久留米の姫氏に王家が移る(遷宮)で倭國王家ではなくなったが、
磐井が再び王家になり、大和の継体の反乱にも葛子が耐えて、
その後タリシホコやサチヤマまで王家であったが、
白村江で大敗して、大和の阿毎氏が九州倭國を併合吸収継承した。
0664日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:24:02.10
>>659
>〉〉656
>攻め滅ぼして破壊したと考える方が歴史的に常識なんだけど

記紀にそんなことは書いてないんだよ。
そもそも親戚筋の饒速日の王国に期待して東征して、その後も長らく饒速日の一族は物部氏として繁栄している。
0665日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:25:46.97
>>663

しっちゃかめっちゃだぞ、と。
0666日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:41:18.69
>>656

神武の兄が殺されてるし対立はしてる

>実権を持っていた饒速日
実権をもってたかは分からない
0667日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:51:29.99
>>662
卑弥呼の国より前を重く見るか見ないかの違いだけではないの?

過去の脆弱な王国が乱で滅んで卑弥呼が擁立され、倭が統一されて大きな国になったと見るなら大乱じゃなく小さな乱だが、
かつて漢に朝貢した古い国が滅んで別王朝に交替したと見るなら大乱って違いなだけではないか
0668日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:38:14.32
>>666

神武の兄は殺されたが、神武は大和で殺戮はしていない。
現地の姫を娶るくらいには融和的だった。
0669日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:39:02.57
>>667
別王朝だなんて書いてないけど、前の王朝は事実上崩壊していたのだろうね。
0670日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:04:04.74
>>668
>神武の兄は殺されたが、神武は大和で殺戮はしていない。
現地の姫を娶るくらいには融和的だった。

これはダメ。
書紀には、大和に侵入した神武が、
在地の首長たちを仲直りの宴会に誘って、神武の部下らが、首長たちを皆殺しにして、
磐余付近の小地域で建国して、神武が即位した、という記述がある。

そして、欠史八代の頃は、
大和盆地内の毛人や出雲系銅鐸祭祀部族と婚姻に拠って共存し、
欠史八代の中の4人が、
(九州倭國の)地方の市を監督する「大倭」の職名を持っていたから、
その頃に既に、大和は九州倭国の(阿毎氏の)別種分家の旧小国になっていた。
0671日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 02:04:08.92
>>668
神武は大和で殺戮はしていない。

自分の思い込みを語られても困るw

左翼的な思想の人なのか分からんが読む限りもろ戦ってる
0672日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:36:34.70
>>670
>大和盆地内の毛人や出雲系銅鐸祭祀部族と婚姻に拠って共存し、

つまり大和盆地の在地勢力と融和したんだよ。
ナガスネヒコを倒したのはニギハヤヒだし。
0673日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:42:31.94
神武はまつろわぬ土蜘蛛を誅殺してるね。

あと大和ではないけど、和歌山では名草媛を誅殺している。
地元の伝承では神武軍は名草媛の体を頭、胴体、足の三つに分断し、
それぞれ別の神社に埋葬されているとされる。
神武軍は猟奇集団でもある。
0674日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:51:02.65
>>648
>酸素同位体も、バラバラになる

比率はバラバラにはならない、科学者の誰一人疑問を呈していないことに対して素人が適当な反論をするな。
0675日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:29:03.50
>>651
>西暦100年ごろに関西の遺跡が破壊されてることから

何のことだろうか、神戸に鏃だったか銅剣だったかの刺さった人骨が出た遺跡があったと記憶してるが、
あれが西暦100年ごろなのか。

ともあれ大和盆地でそれまでの環濠集落が終わり、土師器生産や高塚墳墓造営など、
「大変革」が起きるのが2世紀末の庄内0期。
環濠集落とは緊張状態を意味するので、
それが終わるということは倭国大乱が終わり平和な時代が来たということだ。

それは卑弥呼の時代でもあり神武の時代でもあるのだ。
日本書紀では神武東征紀で意図的に神武を主人公にし、その時代をBC660年などと大きくずらした。
神武の時代が女王国であったことを隠すためだ。

サザエさんなのにマスオさんを主人公にしたようなもの。

卑弥呼(Bei mei hu)とは夫の神武に先立たれ「年すでに長大 夫婿なし」の状態であった、
比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou〉、ヒメ(蹈鞴五十鈴)后の姿だ。
0676日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:23:55.30
>>673
>神武はまつろわぬ土蜘蛛を誅殺してるね。

それは土蜘の話であって、在地の豪族とは必ずしも対立していない(長髄彦を除く)ところがポイント。
0677日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:56:19.35
>>676
>在地の豪族とは必ずしも対立していない

磯城の各八十梟帥(やそたける)
弟猾(おとうかし)は帰順したが宇陀の兄猾(えうかし)

彼らは神武がくる以前の豪族だが。
0678日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:19:15.87
ラノベファンタジー合戦かよ? 

スレチどころか、畿内説スレ以下の不毛www 
松傾スレでやれ。

どの辺が、考古学的に語ってんだ?
0679日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:14:37.79
記紀アレルギーか?
0680日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:49:15.29
>>671
>神武は大和で殺戮はしていない。
自分の思い込みを語られても困るw
左翼的な思想の人なのか分からんが読む限りもろ戦ってる

神武は大和で殺戮をしている。
自分の思い込みや空想を語られても困る
右翼的な思想の人なのか分からんが、読む限り、
「在地の首長たちを騙し打ちに全員殺害」している。
0681日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:56:29.88
>>674
>>酸素同位体も、バラバラになる

>比率はバラバラにはならない、
科学者の誰一人疑問を呈していないことに対して素人が適当な反論をするな。

酸素同位体比が、時と場所に拠ってバラバラにならず、一定であったんなら、
酸素同位体比を計測比較する意味がない。
いい加減なことを言うな。
0682日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:00:27.76
>>675
>ともあれ大和盆地でそれまでの環濠集落が終わり、土師器生産や高塚墳墓造営など、
「大変革」が起きるのが2世紀末の庄内0期。

これもダメだな。
大和の庄内は、3世紀末の石塚の庄内1からであり、
庄内0も、3世紀末の直前の時期。
0683日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:05:38.66
>>681
酸素同位体は一定の供給源や消滅による増減がある炭素14とちがって消費も供給もないよ
光合成する植物による取り込みに変動があるのと、気温による水中の同位体比の変動があるけど、特定地域でだけ多くなったりとか少なくなったりとかの変動はない、おこりえない。
0684日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:09:07.52
考古だと甕棺集団がど没落してしまってるからな
0685日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:25:33.29
考古だと橿原から出たのは北部九州よりだいぶ劣るか

縄文物でも橿原から出たのは北部東北に及びもつかないバッタ物ばかり?

でも古墳期に芦原出自の族が纏向に拠点構えて天下とったのは間違いないわけで。

でも個人的には紀元前の西日本全般について詳しく知りたい気分。

箸墓の真ん中を仮に宮内庁から発掘許可でたとしてももう3世紀にもなってるころの しかも世界的にみれば後進国レベルの遺物見てもしょうがない気はする。
0686日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:27:25.02
芦原じゃなく橿原ね 間違えました
0687日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:35:48.76
纏向の駅に数年前に降りてみた感覚でいうとアソコは大昔もなんかパッとしない不毛の地のイメージ
別にあのへんが邪馬台国でも構わないけど結局後の権力者たちはアソコを捨て転々と宮を移した
今は余程の物好き以外遺跡など見る人も誰もなく。恐ろしいばかりの過疎地。
0688日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:02:07.75
いま過疎地だから昔も過疎地だっただろうと考えるのは愚か者
いまと昔で交通なり社会環境なりの違いがあるから、昔は栄えたけどいまは過疎地ってとこは全国各地、いたるところにある
島根や鳥取とか典型
0689日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:37:36.21
>>688
そりゃそうだけど巻向はヒドスギル。
右翼なら大好きな皇室発祥の地とされてるのにあの廃れぶりは異常。
千年王国の京都と何が違ったんだろう
0690日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:40:41.10
弥生時代なら今よりもっと纒向は辺鄙な土地で、あそこから海に出るだけでも大変。
そこから島根や福岡などの栄えていた土地を出し抜いて中国まで使いを出せるわけがない。
0691日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:42:09.96
出雲市でも大社市でも巻向のような事はない
嘘かほんとか2000年の歴史を持つという茨城県の鹿島市でももうちと栄えてる。
0692日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:51:52.60
巻向は単に墓所エリアだった可能性もあるわけで。
まあ三輪山の麓ではあるけど。
祭祀と墓所専用エリア。
交通事情はあまりに違うけれど昭和天皇陵は皇居内や皇居の近くにはなく東京 の西の端にあるわけで。
0693日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:52:30.58
纒向はせいぜい奈良盆地の地方政治しか担えない。
土器の分析では東海(尾張)以外の地方との交流が少なすぎる。
東海は北陸や瀬戸内とも交流していたから、纒向は従属する立場に過ぎなかったことがわかる。
0694日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:10:04.07
>>688
いま過疎地だけど昔はもっと過疎地だったじゃん
200回くらい掘り返してよくわかった
0695日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:23:01.89
現在の景観なら飛鳥京跡、藤原京跡、平城京跡(奈良公園)も似たようなもんだろ
0696日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:02:55.09
平城京の内裏ってあのちっこいの?
みすぼらしいw
0697日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:11:21.12
あのちっこいの?ってどれのこと?
0698日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/14(木) 05:55:14.84
>>683
>酸素同位体は一定の供給源や消滅による増減がある炭素14とちがって消費も供給もないよ

ダメだ。
宇宙線の場や電磁場や重力場の中に存在する限り、場の相互作用は免れず、
酸素同位体の存在やその比率も、変化するものであり、消費や供給もあるものだ。

>光合成する植物による取り込みに変動があるのと、気温による水中の同位体比の変動があるけど、
特定地域でだけ多くなったりとか少なくなったりとかの変動はない、おこりえない。

何だ?、場の相互作用に依る微量な変化が存在している事を認めているではないか。
0699日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/14(木) 06:04:08.68
>>684
>考古だと甕棺集団がど没落してしまってるからな

甕棺風習は、卑弥呼の祇園山頃を最後に、
(箱式石棺や竪穴式石室などにとって代わって)、廃れて行ったが、
その「集団」部族は、「ど没落」などしていない。
糸島付近の阿毎氏も、筑紫平野部の姫氏も、、繁栄を続けていた。
0700日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/14(木) 06:13:09.34
>>685
>考古だと橿原から出たのは北部九州よりだいぶ劣るか
縄文物でも橿原から出たのは北部東北に及びもつかないバッタ物ばかり?
でも古墳期に芦原出自の族が纏向に拠点構えて天下とったのは間違いないわけで。

これは間違い。
九州倭国も、その「東征毛人五十五國」で出来た旧小国の大和も、
列島全体の「天下を取った」訳ではない。
梁代の於いても、列島は、九州倭国と、出雲文身國と、越の大漢國と、
中部山岳部以北の「女國(≒毛人蝦夷)」と、大和の扶桑國と、
足摺付近の侏儒國などが存在していた。
0701日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/14(木) 06:15:56.47
>>687
>纏向の駅に数年前に降りてみた感覚でいうとアソコは大昔もなんかパッとしない不毛の地のイメージ
別にあのへんが邪馬台国でも構わないけど結局後の権力者たちはアソコを捨て転々と宮を移した
今は余程の物好き以外遺跡など見る人も誰もなく。恐ろしいばかりの過疎地。

「邪馬台国」というのが間違い。
「邪馬台国」なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言であるし、
「大和説」も、「南≠東」などに拠って、×。
0702日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:25:42.21
>>681
>酸素同位体比が、時と場所に拠ってバラバラにならず、一定であったんなら、
酸素同位体比を計測比較する意味がない。
いい加減なことを言うな。

酸素同位体比を計測した結果、一定であり、ゆえに年輪の一年ごとの年代を測定できるのだアホ。
0703日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:05:37.29
>>699

甕棺集団がど没落したから甕棺墓は廃れた
全羅南道では存続するので馬韓の南部の民族
0704日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:07:27.26
いやんバカん
0705日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:32:01.83
>>702
>>酸素同位体比が、時と場所に拠ってバラバラにならず、一定であったんなら、
酸素同位体比を計測比較する意味がない。 いい加減なことを言うな。

>酸素同位体比を計測した結果、一定であり

いろんな宇宙線を浴び続け、
内外のいろんな電磁場や重力場との相互作用を浴び続けている限り、
一定にならない。

>ゆえに年輪の一年ごとの年代を測定できるのだアホ

何を測定したんだい?、年輪は始めから「一年ごと」だよ、アホ。
0706日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:17:28.73
>>683
>酸素同位体は一定の供給源や消滅による増減がある炭素14とちがって消費も供給もないよ

だから、酸素同位体の発生や半減期に拠る現象は、宇宙線群や電磁場や重力場の相互作用が原因になるのだ、
と言ってんだよ。

>光合成する植物による取り込みに変動があるのと、気温による水中の同位体比の変動があるけど、
特定地域でだけ多くなったりとか少なくなったりとかの変動はない、おこりえない。

君は、自分から、
「光合成する植物による取り込みに変動があるのと、気温による水中の同位体比の変動がある」
と言ってしまっているから、
それは「変動があった」という意味であり、
君は、自己矛盾しているんだよ。
0707日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:23:23.53
>>684
>考古だと甕棺集団がど没落してしまってるからな

甕棺習俗は衰退して、箱式石棺や竪穴式石室などの習俗に変わったが、
甕棺部族や集団は、「ど没落」しておらず、
九州倭國内の一部族集団として、存続していた。
0708日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:26:22.78
武力による統一より
併合によるものと見るべき。
一国二制度?
北、南、梁、宋、隋書、旧唐書、新唐書から判断
0709日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:45:58.34
甕棺の流行というのは、
民族文化の渡来では無くて
後の仏教の諸派、変遷同様、
古墳型葬儀の道教諸派の発生ととらえるべきである。
支石墓も弥生墳丘墓も同様である。

日本人の白米信仰を利用した
縄文~弥生渡来人説という、明治昭和帝国非科学の愚と
虚構の記紀正史思想は救いようがない。
0711日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:38:06.99
岡山王権とはなんだったのかね
0712日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:40:32.16
日本が酸性土じゃなかったらもっと骨がたくさん残ってていろいろ解明されたろうが
大和王権以前の日本について調査研究する人がもっと増えて欲しいもの
0713日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:17:08.96
>>705
>いろんな宇宙線を浴び続け、
内外のいろんな電磁場や重力場との相互作用を浴び続けている限り、
一定にならない。


何を言ってるのだ、酸素量は年間の降雨量の違いだ、このボケ。

加古川の死にかけジジイは棺桶に入る直前までアホw
0714日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:13:34.55
(纏向遺跡166次調査)

>遺構面の状況 3世紀前半段階の遺構が存在する下層の遺構面は大きく分けて黄褐色粘質土(地山)・黄褐色粘賞土ブロックを多く含んだ灰褐色土(整地土)の2つの土壌から構成されています。<

考察
この土壌はこのpH条件下では、岩石に含まれた珪酸は溶け出しますが、土壌として鉄とアルミニウムは溶けにくいです。
これは遺構面の調査に基づく、土壌であり巻向全体がどうだったのかはしりません。
またその土壌が1700年近く同じ状態であったかは不明です。
0715日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:43:50.21
>>713
>>いろんな宇宙線を浴び続け、
内外のいろんな電磁場や重力場との相互作用を浴び続けている限り、
一定にならない。

>何を言ってるのだ、酸素量は年間の降雨量の違いだ、このボケ。

何だ?、「酸素量は年間の降雨量の違い」であるんなら、
やっぱり、時と場合によっては、年輪の酸素同位体量や、その比も、
全てが同じではなく、違ってしまう事がある、という事であり、
酸素同位体計測は、年輪年代の根拠に使えない、という事になるではないか。

東大理系博士号を誇った大和説の、死にかけジジイの類スレ主?は、
棺桶に入る直前までアホ
0716日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:17:19.87
また転写保存
>>936
>後漢書にも会稽東治(冶)は緯度がハワイと同じの
中国最南部の朱崖・タン耳の近くと書いてるよ

3世紀の同時代の魏の役人らの実地の見聞計測の記録が元になっている魏志倭人伝が、
最も信頼性も確率も高く、
5世紀の(実地の見聞を伴わない)後漢書の、
范曄の「自己解釈に拠る書き換え」の形になっている部分は、信頼性も確率も低く、
証拠にならない。
0717日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:19:22.31
>>937
つまり大和説や長里説は、
全ての分野での史料事実や史料実態を破壊しないと成り立ち得ないのですね
0718日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:29:09.75
>>948
>畿内説は

「畿内」なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言であるから、×ね。
 
>当時の1里が定説通り400m長であること

魏の初代の文帝の即位の(受命改制の)詔書で、混乱していた度量衡の統一を指示し、
重臣たちが周制への復古の上表を繰り返し、
明帝の暦法の改定の頃に一寸千里の魏里の採用になった。
 
>当時の科学技術では定説通り、超長距離を正しく測量はできていないこと
を主張してるので。赤道でもなんの問題もない

南北の距離差は、一寸千里でほぼ計測出来、
東西距離は、一寸千里と、簡易三角測量と、記里車や歩測などの組み合わせで、計測出来た。

>むしろ12千里行くと当時の常識では福州くらいの南だということも証明している

短里では北部九州であり、長里では赤道付近であるから、×。
0719日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:31:44.72
>>966
>>899
>女王国より北の国が女王国を含むなら
女王国は女王国よりも北の国と現実にはあり得ない状況が出現するので
その仮定は偽であるという事が判明する  そうなれば魏志倭人伝に書いてある事は
女王国より北の国はおおよその道里を略載できると書いてある通り
対馬国〜投馬国は女王国より北の国

「自女王國以北」は、
単なる「女王國以北」よりも明確にするために、「自」を付けているのだから、
「女王國も含む」事が明確。
従って、女王國に含まれる(南九州の)投馬國も「自女王國以北」に含まれる事になる。

>そして女王国の位置と想定しているのはかなり南の沖縄や台湾の辺りになる会稽東治の東

沖縄や台湾辺りは、会稽東治之東に全く合わないし、
女王國に含まれる投馬國よりもはるかに南になるから、×。
0720日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:42:34.22
>>974
>水行は途中移動の文言ではないの

陳寿は、順次式に記載しており、
「至」の前の「水行」でああれば途中移動になるが、
「至」の後に書かれた水行二十日の水行は、途中移動を示さず、
対象区間の所要日数の付加形容文言になるの。

>そして魏使は奴国には行ってないのですか

「東南至奴國百里」の「東南」は、出発時点での出発方向説明であり、
「至」の前に途中移動を示す文言がないから、
魏使たは、奴國へは行っていないの。
0722日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:20:06.11
>>719
>女王国より北の国はおおよその道里を略載できると書いてある通り
>対馬国〜投馬国は女王国より北の国

投馬国には道里が記載されていない。
0723日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:03:15.48
>>715
北海道と南九州ではその年の年間降雨量も違うから比較はできないが、
たとえば奈良の遺跡や寺院の木材は同地域産出で酸素同位体比も一定。
奈良の遺跡で北海道産の木材が光勝ことはないからね。

だから年輪の1年毎の時代が分かる。

あんたは加古川のハゲのド素人なんだから口を慎め。
0725日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:54:40.64
>>723 >>724
>北海道と南九州ではその年の年間降雨量も違うから比較はできないが、
たとえば奈良の遺跡や寺院の木材は同地域産出で酸素同位体比も一定。
奈良の遺跡で北海道産の木材が光勝ことはないからね。
だから年輪の1年毎の時代が分かる。
>卑弥呼の時代の酸素同位体比パターン・・・

まあ、無駄だな。
「奈良の遺跡や寺院の木材」と言っても、その生育場所は、
山頂や山腹や谷底や河川沿いや丘陵地や平地や、
山岳部の北西斜面や南東斜面など千差万別であり、
当然、根と葉からの酸素吸収量も千差万別。
地域的な同一性など、保証出来る筈がなく、
だから、1年毎の時代区別自体が、確定出来る筈がない。
0726日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:15:19.78
中塚教授は収集したデータを元にした研究
>>725はただの朝鮮部落民の感想
0727日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:21:00.70
>>716
というかそいつは単に後漢書を誤読してるだけのアホだよ
「楽浪郡徼去其國萬二千里 其西北界狗邪韓國七千餘里 其地大較在會稽東冶之東 與朱崖儋耳相近故其法俗多同」(後漢書倭伝)
これを見れば、朱崖・儋耳に相近と書かれているのは会稽東冶ではなく倭国のほうだし、近いというのは距離ではなく習俗の話だとわかる
そもそも洛陽よりも西にある海南島の朱崖・儋耳が東夷の倭国に距離的に近いわけがない
0728日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:29:49.99
>>668
>神武は大和で殺戮はしていない・・・・・・・・
紀『神武天皇即位前紀』を読んだことがないのか?
忍坂邑で土蜘蛛を集め酒を飲ませて皆殺し、
和珥の坂下でも土蜘蛛首長を殺したと記述されている。
0731日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:05:20.37
「與朱崖儋耳相近故其法俗多同」

朱崖、儋耳にも近い、故に、其の法俗は同じところが多い

相近
(2) [near]∶相距不远
0732日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:48:27.67
>>731
>「與朱崖儋耳相近故其法俗多同」
朱崖、儋耳にも近い、故に、其の法俗は同じところが多い
相近 (2) [near]∶相距不远 朱崖、儋耳にも近い、故に、其の法俗は同じところが多い

5世紀の後漢書の范曄は、
「前史への自己解釈に拠る誇大表現に書き換え」の悪癖のある半分×人間であり、
だから、その記載も半分×文であり、
3世紀や魏志の根拠にはならない代物。

相近
(2) [near]∶相距不远
0733日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:55:36.95
>>732

北方四島や竹島や尖閣が日本領では全くないと主張する
古田反日朝鮮学習組の自己解釈に拠る悪癖のある人種の根拠にならない解釈
0734日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:10:06.42
.



日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。


.
0735日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:13:09.59
>>732の訂正
>>731
>「與朱崖儋耳相近故其法俗多同」
朱崖、儋耳にも近い、故に、其の法俗は同じところが多い
相近 (2) [near]∶相距不远 朱崖、儋耳にも近い、故に、其の法俗は同じところが多い

5世紀の後漢書の范曄は、
「前史への自己解釈に拠る誇大表現に書き換え」の悪癖のある半分×人間であり、
だから、その記載も半分×文であり、
3世紀や魏志の根拠にはならない代物。
0736日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:33:31.95
北方四島や竹島や尖閣が日本領では全くないと主張する
古田反日朝鮮学習組の真の目的は竹島の略奪
0737日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:34:36.17
ズラ酷使。
失礼、ザラコク氏。

>>705
>何を測定したんだい?、年輪は始めから「一年ごと」だよ、アホ。

何を言ってるんだw
年輪ごとの酸素の同位体。
それが1年単位で違うからこそ、1年ごとの年代が判明するわけだ。

分かってないのに適当な反論ワロタwww
0738日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:09:20.29
>>736
昭和21年1月末の連合国総司令部の訓令(SCAPIN677号訓令)
1  日本国外の総ての地域に対し、又その地域にある政府役人、雇傭員その他総ての者に対して、政治上又は行政上の権力を行使すること、及、行使しようと企てることは総て停止するよう日本帝国政府に指令する。
2  日本帝国政府は、巳に認可されている船舶の運航、通信、気象関係の常軌の作業を除き、当司令部から認可のない限り、日本帝国外の政府の役人、雇傭人其の他総ての者との間に目的の如何を問わず、通信を行うことは出来ない。
3  この指令の目的から日本と言ふ場合は次の定義による。
日本の範囲に含まれる地域として
日本の四主要島嶼(北海道、本州、四国、九州)と、対馬諸島、北緯30度以北の琉球(南西)諸島(口之島を除く)を含む約1千の隣接小島嶼
日本の範囲から除かれる地域として
(a)欝陵島、竹島、済州島。(b)北緯30度以南の琉球(南西)列島(口之島を含む)、伊豆、南方、小笠原、硫黄群島、及び大東群島、沖ノ鳥島、南鳥島、中ノ鳥島を含むその他の外廓太平洋全諸島。(c)千島列島、歯舞群島(水晶、勇留、秋勇留、志発、多楽島を含む)、色丹島.。
4  更に、日本帝国政府の政治上行政上の管轄権から特に除外せられる地域は次の通りである。
(a)1914年の世界大戦以来、日本が委任統治その他の方法で、奪取又は占領した全太平洋諸島。(b)満洲、台湾、澎湖列島。(c)朝鮮及び(d)樺太。
5  この指令にある日本の定義は、特に指定する場合以外、今後当司令部から発せられるすべての指令、覚書又は命令に適用せられる。
6  この指令中の条項は何れも、ポツダム宣言の第8条にある小島嶼の最終的決定に関する連合国側の政策を示すものと解釈してはならない。
7  日本帝国政府は、日本国内の政府機関にして、この指令の定義による日本国外の地域に関する機能を有する総てのものの報告を調整して当指令部に提出することを要する。この報告は関係各機関の機能、組織及職員の状態を含まなくてはならない。
8  右第7項に述べられた機関に関する報告は、総てこれを保持し何時でも当司令部の検閲を受けられるようにしておくことを要する。

この訓令は、サンフランシスコ講和条約でも(部分講和であったから)触れられておらず、
非講和國が存在する限り、存続し、有効である。
0739日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:19:25.80
>>737
>ズラ酷使。 失礼、ザラコク氏。
>>705 >何を測定したんだい?、年輪は始めから「一年ごと」だよ、アホ。
何を言ってるんだw 年輪ごとの酸素の同位体。
それが1年単位で違うからこそ、1年ごとの年代が判明するわけだ。

自称東大理系博士号氏、失礼、極右の人種差別的殺戮戦争皇国史観狂の・・・・類スレ主氏。
お前は、始めは、年輪内の酸素同位体量は、「同じだ」と言ったから、
反論して上げているんだよ。


分かってないのに適当な反論ワロタwww
0740日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:41:53.44
酸素同位体とか言ってる時点で無知の池確定
年代測定に使うのは炭素同位体なんだが
ちょっと賢い小学生でも知ってる
0741日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:25:01.90
>>739
>お前は、始めは、年輪内の酸素同位体量は、「同じだ」と言ったから、
反論して上げているんだよ。

同地域の木材の年輪内の酸素同位体量は同じだ。
それが1年ごとに違う。
その1年ごとに違う比率で木材の時代を特定するのだ。
0744日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:26:18.35
>>741
>>お前は、始めは、年輪内の酸素同位体量は、「同じだ」と言ったから、
反論して上げているんだよ。

>>お前は、始めは、年輪内の酸素同位体量は、「同じだ」と言ったから、
反論して上げているんだよ。

>同地域の木材の年輪内の酸素同位体量は同じだ

そこで違う。
「同地域」と言っても、葉と根から吸収される酸素は、その木の場所や気象環境に拠って、全く違うし、
酸素同位体比も、浴びた宇宙線量や電磁場や重力場の違いで、変わってしまうから、同じではない。

>それが1年ごとに違う。 その1年ごとに違う比率で木材の時代を特定するのだ。

ダメだ。基準木と検体木の一年毎の酸素同位体比が同じであった、という保証が殆どない。
0745日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:55:11.62
>「同地域」と言っても、葉と根から吸収される酸素は、その木の場所や気象環境に拠って、全く違うし、
酸素同位体比も、浴びた宇宙線量や電磁場や重力場の違いで、変わってしまうから、同じではない。
>ダメだ。基準木と検体木の一年毎の酸素同位体比が同じであった、という保証が殆どない。
何を屁理屈言ってるんだこの加古川ハゲ。基準木って何だよw
1年毎の降水量で酸素同位体比率は決まる。
これは科学であり、お前が思い付きで反論できる代物ではない。
0746日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:16:56.65
>>743
http://www.oceanochemistry.org/publications/TRIOC/PDF/trioc_2018_31_101.pdf
ここの図に卑弥呼の時代の酸素同位体比偏差もある。
池島・福万寺遺跡の年代決定の例もある。
よく見ろ、ザラコクのどアホ。

ダメだ。
中塚は、樹木の酸素原子の供給原としての、
根からの水の吸収と葉などからの蒸散作用に拠る放出だけを想定していて、
葉における炭酸同化作用に拠る酸素原子の吸収を失念する、という失敗をしており、
また、
北米やヨーロッパの大平原のような、全領域でのほぼ一定の気象変化を見込める地域ではなく、
国内の河内や大和周辺の、山地や平地や河川や海が交錯する複雑な地域や気象地域での、
基準木と検体木の比較検査をしており、
それでは、たまには一致する木があったとしても、全体に共通する理論が得られず、
また、河内や大和周辺を選択し、北部九州を殆ど選択していない、ということは、
中塚が初めから「南≠東」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」という、
史料実態の否定曲解の嘘つき騙しの大和説学者であった、という事を示すものであり、
中塚は、結局×学者だ。
0747日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:02.46
>>738

古田反日朝鮮学習組は平和条約を否定し、竹島の略奪を目的とした
あらゆる対日有害活動のための組織
朝鮮人なんかいらない
0748日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:56.47
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa



アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8


.
0749日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:20:05.28
>>747
国粋皇国史観国家宗教の学習組は、
ポツダム宣言の明確化のSCAPIN677号訓令を否定し、
部分講和で不備なサンフランシスコ条約を絶対化して、
竹島の略奪を目的としたあらゆる有害活動のための組織
そんな大和説者なんかいらない
0751日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:58:58.96
>>731
http://www.zdic.net/hans/相近
(1) [be similar to]∶彼此近似;差不多

似ている、の意味であると1.にちゃんと書いてあるじゃないか
どうして隠そうとするんだい?
海南島は洛陽より西だから東夷の倭国とはどう考えても距離的に近くはなり得ないから
似ているという意味でしか解釈のしようがない
0752日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:53:57.66
酸素同位体による年代同定方法は、年代が確定しているサンプルでの酸素同位体比を利用して年代ごとの酸素同位体比を用意し、未知の年代の酸素同位体比を測定し用意しておいたものと比較し年代を同定する方法らしい

酸素同位体比とか同年代でも地域や天候で結構異なると思われるが、どこまで信用していいのだろうか
怪しさ満載だな
0753日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:57:33.90
酸素同位体年代測定とか、九州王朝説並みに怪しい方法だと普通の人なら分かりそうだが
暇な日本史関係者には、ネタとして喜ばれてるようだ
0754日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:43:10.27
低脳知ったかが、怪しい酸素同位体測定法を持ち出して、ドヤ顔してる糞スレは、ここですね
0755日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:29:16.26
>>751

隠しはしないから(2)と番号を書いてる
其地大較在會稽東冶之東で位置的説明をして
與朱崖儋耳相近と同類の意味の語で続けて
故其法俗多同と原因の語で続けているから、文意は>>731
倭国とはどう考えても距離的に近くはなり得ないといような実際に近い地理観があったなら
其地大較在會稽東冶之東は沖縄、台湾あたり
0756日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:32:31.90
>>746
>中塚が初めから「南≠東」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」という、
史料実態の否定曲解の嘘つき騙しの大和説学者であった、という事を示すものであり、
中塚は、結局×学者だ。


中塚さんは考古学者ではない、総合地球環境学。
ど素人の分際で科学に反論するなど恥を知れ。
0757日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:34:54.80
>>752
>酸素同位体比とか同年代でも地域や天候で結構異なると思われるが、どこまで信用していいのだろうか
怪しさ満載だな

同年代でも地域や天候で結構異なるよ。
だから何。
地域ごとの資料も示しておられるが。
ど素人の分際で科学に反論するなど恥を知れ。
0758日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:37:17.67
>>752
>酸素同位体年代測定とか、九州王朝説並みに怪しい方法だと普通の人なら分かりそうだが
暇な日本史関係者には、ネタとして喜ばれてるようだ

まず科学者で中塚さんの研究に反論がある人を探してこい。
ど素人の分際で科学に反論するなど恥を知れ。
0759日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:13.36
大和王権なんだから大和に誕生した王権について語るんだよな。纏向とか鉄器が乏しいのは何故?
0760日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:59:51.56
鉄の産地の朝鮮から離れているから
鉄の流入ルートが限定的で王権誕生に繋がった
0761日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:51:36.01
酸素同位体法とか、まだ5年くらいしかたってない怪しい方法
真偽検証した人もまだ少ないだろうから、ボロが出るのに時間かかりそう
0762日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:53:19.50
つうか外国で酸素同位体法とか使われてるんか?
嘘か本当か分からない怪しい方法とか、簡単に外国に採用されることはないだろう
0763日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:43:58.82
>酸素同位体法とか、まだ5年くらいしかたってない怪しい方法

なんで怪しいと決めてるの?


真偽検証した人もまだ少ないだろうから、ボロが出るのに時間かかりそう

酸素同位体の数値はだれが見ても一緒。
その一年ごとの比率も同じく。
なんでボロが出るとか決め込んでるの、アホなの知恵遅れなの?
0764日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:46:24.12
>つうか外国で酸素同位体法とか使われてるんか?

日本発なのだが。

>嘘か本当か分からない怪しい方法とか、簡単に外国に採用されることはないだろう

これは科学なので採用されるだろう。
アホの素人は黙っておこうか。
0765日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:06:47.76
ちらっと調べたところだと、酸素同位体比とは降水量によって左右されるらしいじゃね
年間降水量とか地域とか地形によってかなり違うし、仮に同じ近畿地方でも結構差がある
発掘した木材が育った地域と同じ降水量の地域の木材サンプルを使わないと正確に年代測定できないと思われるが
遺跡の木材に産地が書いてある訳じゃないし。遠方から搬入されたのもあるだろうし
0766日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:09:35.63
中塚酸素同位体信者は、古田九州王朝信者のように何言っても無駄な電波のようだから、相手するだけ時間の無駄だな
0767日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:13:27.67
「虚妄の九州王朝」
http://yamatai.cside.com/yasumoto/tyosyo73.htm

古田武彦さん。「偽書」を本物と信じて 本を書いたのでは、学者失格ですよ
「古田史学」の本質は、牽強付会にもとづく史学、空想史学というべきものである。
強い信念にもと づく情熱と、それによって燃えあがった文章力とがあって、およそ、論理性がない。
この本では、古田武彦氏のセンセーショナリズムが、いかに多くの「事実無視」の上になりたって いるかを、
一つ一つ明らかにしようと思う。
私たちは、放置すべきではない。
古田武彦氏が、無根拠の事実の上にたって放った数々の批判の矢を、
事実の声も、真実の叫ひも、 聞こえなくしてしまう、あの喧騒を。      
0768日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:32:13.95
先史時代の吉備王権について調べる学者がもっといてもいいと思う
人によっては大和王権は吉備王権から派生した一派が形作っていったものと見てるようだが
0769日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:35:43.55
>>768
洪水で封印されたタイムカプセルを開けたら
鉄器ゼロの生活をしていたことがわかったので
無かったはずの王権を調べる学者はいないだろうな。
0770日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:15:58.39
.

(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の竈(=火へんに土)と釜と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html

.
0771日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:24:33.00
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

同じく中国には7000年前からある竈も釜もそれまで知らなかった。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


.
0772日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:41:39.50
>>755
>隠しはしないから(2)と番号を書いてる
其地大較在會稽東冶之東で位置的説明をして與朱崖儋耳相近と同類の意味の語で続けて
故其法俗多同と原因の語で続けているから、文意は>>731
倭国とはどう考えても距離的に近くはなり得ないといような実際に近い地理観があったなら
其地大較在會稽東冶之東は沖縄、台湾あたり

後漢書自体が、後代の5世紀の范曄の、
「前史への、自己解釈に拠る高慢な誇張や書き換えが多い半分偽書」であるから、
根拠にならず、×。
0773日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:46:54.65
>>760
鉄の産地の朝鮮から離れているから
鉄の流入ルートが限定的で、北部九州に卑弥呼女王の王権誕生に繋がった
0774日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:01:53.60
>>763
>酸素同位体の数値はだれが見ても一緒。
その一年ごとの比率も同じく。

日本は、(欧米などの大平原とは違って)、7割位?は山岳地域であり、
個々の樹木の生育地点の、
山頂や、斜面の位置や向きや、谷底や、川からの遠近や、盆地や、平野のどの位置かなどで、
平均気温も、光合成の日射量も、根から吸収の水分なども、
全く違って千差万別であるから、酸素同位体量やその比率も千差万別であり、
たまに一致する事があっても、まれであり、
証拠に使えるような代物ではない。
0775日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:16:51.33
>>774
> 日本は、(欧米などの大平原とは違って)、7割位?は山岳地域であり、、
> 平均気温も、光合成の日射量も、根から吸収の水分なども、
> 全く違って千差万別であるから、酸素同位体量やその比率も千差万別であり、
> たまに一致する事があっても、まれであり、
> 証拠に使えるような代物ではない。


常識的に考えて、その通りだと思う
現場の状況も考えず、机上で酸素同位体万歳してる中塚とその信者の頭は腐ってると思うよ
0776日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:19:23.02
>>767
>「虚妄の九州王朝」
http://yamatai.cside.com/yasumoto/tyosyo73.htm
古田武彦さん。「偽書」を本物と信じて 本を書いたのでは、学者失格ですよ

安本らの筆跡鑑定のインチキを指摘してあるのを忘れたのか?。
ちょっと見ずらいが、
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&;ei=UTF-8&gdr=1&p=%E8%97%A4%E6%9C%AC%E5%8E%9F%E7%A8%BF%E3%81%AB%E5%8A%A0%E7%AD%86+%E5%96%9C%E5%85%AB%E9%83%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E7%AD%86%E8%B7%A1#mode%3Ddetail%26index%3D0%26st%3D0
の左側の3行目以後が喜八郎さんの直筆筆跡であり、
安本らが筆跡鑑定で「喜八郎さんの筆跡だ」としたものの筆跡とは全く違う筆跡であり、
だから、安本らの筆跡鑑定は、「娘の章子さんの清書原稿」の間違いであったのであり、
安本らのインチキであった事がバレているんだよ。

「大和説者や安本ら」の本質は、牽強付会にもとづく史学、空想史学というべきものである。
強い皇国史観の宗教信念にもと づく情熱と、それによって燃えあがった文章力とがあって、およそ、論理性がない。
この本では、安本らのセンセーショナリズムが、いかに多くの「事実無視」の上になりたって いるかを、
一つ一つ明らかにしていると思う。
私たちは、放置すべきではない。
大和説者や安本が、無根拠の事実の上にたって放った数々の批判の矢を、
事実の声も、真実の叫ひも、 聞こえなくしてしまう、あの喧騒を。
0777日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:22:25.57
年代測定とか、トウホグのほうの遺跡で偽造しまくってたおっさんがいて、長らく疑われなかったようだし
トウホグには偽書も少なくないし、それを本物だと一生主張していた古田とかいう異常者がいるくらいだし
世の中狂っとるね
0778日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:28:11.49
>>768
>先史時代の吉備王権について調べる学者がもっといてもいいと思う
人によっては大和王権は吉備王権から派生した一派が形作っていったものと見てるようだが

違うな。
吉備は(讃岐や阿波や播磨などと同じく)元は出雲の支配下にあったもので、
九州倭国の阿毎氏や「東征毛人五十五國」に拠って征服され、
出雲文化や祭祀と、九州倭国の文化や祭祀の混合状態になった地域であり、
東征軍が大和の「毛人や出雲系銅鐸祭祀部族」を征服したから、
吉備の文化や祭祀も、大和に影響を与える事になったもの。
0779日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:40:38.54
>>777
年代測定とか、
トウホクの方の遺跡で偽造しまくってたおっさんがいて、長らく疑われなかったようだし
元々、列島は多元的であって、梁代にも、
九州倭国と、出雲文身國と、越の大漢國と、足摺付近の侏儒國と、大和の扶桑國と、
中部山岳以北の「女國(鮮卑系?)」があり、
更に毛人蝦夷やアイヌの国もあったのだから、
それを偽物だと一生主張していた大和天皇家一元列島支配狂とかいう異常者がいるくらいだし
世の中狂っとるね
0780日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:53:10.25
日本各地にあった地方政権を、近畿を本拠とした大和政権が侵略併合していったのが大和の歴史
大和政権の侵略行為を正当化するために、捏造と意図的な証拠隠滅が横行し大本営発表準偽書日本書紀、古事記が作成された
0781日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:20:44.64
地方政権を侵略していった大和政権の武力の主体は大和政権を構成する有力氏族の私兵だったと思われる
その後、支那を模倣した律令制を施行しようとして、一般人からの徴兵で軍団を構成しようとしたが失敗
朝廷は公式な兵力を持たない弱体政権となり、荘園を武力で制圧しようとする武士が登場しても為す術なしで、武士を公式兵力として使用するしかなくなっていった
0782日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 03:41:36.78
妄想歴史「畿内説」
0783日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 04:50:40.71
>>774
>酸素同位体量やその比率も千差万別であり

九州と東北では年間降雨量が違うのは当然だが、
同地域では酸素同位体量は千差万別ではない。
特に遺跡の木材の年輪の話は近畿地方での話。

おまえの反論ではなくお祈り=宗教。
地球は球体であることに対して俺の信仰してる仏教では平面なんだ、と反論してるのと同じ。
科学に対してお祈りでしか反論できてない。

おまえは人間として最下層の男だ。
0784日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 04:54:32.15
>>775
>常識的に考えて、その通りだと思う

何が常識なのか馬鹿。

>現場の状況も考えず、机上で酸素同位体万歳してる中塚とその信者の頭は腐ってると思うよ

科学。
お前のはzarakokuと同じで宗教。
0785日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:39:02.10
>>783
>>酸素同位体量やその比率も千差万別であり

>九州と東北では年間降雨量が違うのは九州と東北では年間降雨量が違うのは当然だが、
同地域では酸素同位体量は千差万別ではない。
特に遺跡の木材の年輪の話は近畿地方での話。

近畿地方だけでも、
中央構造線と沢山の断層山地やその間の盆地群や、河川や湖沼や瀬戸内東端部があり、
樹木の酸素は、
根からの水分(H2O)吸収と、葉からの蒸散と、光合成に拠る葉からの二酸化炭素の吸収があり、
近畿全域で、
樹木年輪の酸素同位体量やその比が、一定であった、とはとても言えず、
まれに一致する事があるだけ。

欧米の大平原の大森林のような環境は、とても求められるものではない。
0786日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:02:36.50
>>785

http://www.oceanochemistry.org/publications/TRIOC/PDF/trioc_2018_31_101.pdf

アカマツ、カラマツ、スギという樹種別の研究、
そして土壌から葉への水の輸送に「同位体変化なし」とまで研究されている。

中塚さんは科学者なので、お前のような思い付きのド素人が相手できるわけがない。
お前は古田のアホ本を読んで洗脳された只のハゲ。
家で屁をこいて寝ておけ。
0787日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:42:56.44
どちらも低俗な暴言は止めない?例え正しいことを言っているとしてもキチガイにしか見えなくて損だよ、空気も悪くなるし
0788日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:14:55.97
汚い言葉で罵りながら酸素同位体を絶叫し続ける中塚信者は、日本国籍の人ではなさそうだね
0789日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:17:04.02
いやらしい差別も低俗な罵りと同レベルなんだが…
0790日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:17:37.56
人生こじらせて性格おかしくなった奴しかいないのか?
0791日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:17:39.44
>>787
正しいことを言ってる人間がキチガイにしか見えないのはお前がキチガイだから。
0792日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:48:01.33
世間に相手にされないから高圧的で攻撃的になっちゃったんだよね
つらいね
人生ちょっと見直そうね
0793日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:51:28.19
真実か虚偽かは無関係に、誰彼構わず汚い言葉で罵倒する書き込みが基地害の証
それを自覚してない可哀想な阿呆でもある
0794日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:53:37.17
日本の人ではないので日本語が不自由で普段所属集団で使ってる汚い言葉でしか書き込みができないようだ
酸素同位体基地害は
0795日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:04:32.85
>>789
何を言ってもだめぽ
このスレも終わったな
0796日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:43:09.25
地球の気象環境を研究している中塚教授の古気候復元法は
古気候の地域的変動によって生じたセルロース酸素同位体比の
変動パターンの個体間の高い共通性から年代を照合する方法だから
一定であるとかないとかという視点ではない
年層内の月単位、それ以下の時間単位で照合することが可能
0797日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:53:35.18
炭素同位体法のように世界的に認められ数十年使われるようにならないと真偽は確定しないね
それまでは酸素同位体法を生暖かく観察してやろうか
信用はしないけど
0798日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:40:54.97
>>786
>アカマツ、カラマツ、スギという樹種別の研究、

年輪の酸素同位体比には、「樹種別」なんて、殆ど関係がない。


>そして土壌から葉への水の輸送に「同位体変化なし」とまで研究されている。

この大和説男(東大理系博士号の類スレ主?)も、全くアホ詐欺師だなあ。
「土壌から葉への水の輸送」という短時間(おそらく一日単位位以内)では、
「酸素同位体量も酸素同位体比」も、変わる筈が殆どなく、ほぼ0になるではないか。
0799日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:51:34.11
>>496
>地球の気象環境を研究している中塚教授の古気候復元法は
古気候の地域的変動によって生じたセルロース酸素同位体比の
変動パターンの個体間の高い共通性から年代を照合する方法だから
一定であるとかないとかという視点ではない
年層内の月単位、それ以下の時間単位で照合することが可能

しかし、結局は、大和や河内付近の地域内で、年輪の酸素同位体比が一致したのは、
一対の例しかなかったんだろ?。
という事は、結局、他の年輪とは全く合わなかった、という事であり、
しかも、中塚は、筑紫付近の年輪と大和付近の年輪との照合もしていないのか、出来ていない。
ちょっと、脳の構造がおかしいんだろうか。
まあ、
0800日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:10:04.00
>>799

一対しか例がなかったというのは、
竹島侵略を目的とした対日有害活動組織である反日朝鮮人古田集団が
中塚教授に確認でもしたのか
0801日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:54:42.96
塚田と古田は共通する臭いがあるね
0802日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:31:15.16
>>800
>一対しか例がなかったというのは、・・・中塚教授に確認でもしたのか

誰かが(おそらく類スレ主が上げた「中塚の論考」をざっと読んだ時に、
河内から大和周辺での「合致」例は、1例だけであった。
0803日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:35:47.82
>>801
麻原や京都アニメ犯人や朝日記者銃殺の赤報隊と、
類スレ主や大和説者や自民安部政権は、
共通する臭いがあるね
0804日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:32:03.74
.



中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!


.
0805日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:24:49.36
1例しか合致したことがない酸素同位体ww
0806日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:39:24.31
5chが情報源の有害朝鮮人が日本の学術研究にケチつけてるだけ
0807日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:02:49.01
古田信者と塚田信者は精神薄弱者
0808日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:09:42.93
【九州】九州王朝説の主張(wiki「九州王朝説」より要約)

・邪馬台国は伊都国(福岡県糸島市)に所在。
・倭の五王(讃、珍、済、興、武)も九州人。
・磐井の乱の磐井は、実は武烈天皇。
・遣隋使も、九州の倭国が送った。
・白村江の戦いも、九州倭国が戦った。
・壬申の乱も九州で戦われた。
・天武天皇(大海人皇子)の兵は、美濃兵ではなく畿内兵。
・壬申の乱で九州が荒廃したので、畿内に遷都した。
・古事記・日本書記は、九州のことを書いた歴史書。
・万葉集の歌も、ほとんど九州で詠まれた。
・伊勢神宮は熊本県八代市にあり、8世紀の前半に伊勢に遷った。

何でも九州起源主張www
さすが朝鮮人の遺伝子と瓜2つの九州人www
0809日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:10:37.15
1例しか合致したことがない酸素同位体ww
0810日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:07:32.23
塚田氏ね
0811日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:08:36.66
中塚氏ね
0812日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:49:20.14
>>755
どう読んでも朱崖タン耳に似ていて法俗の多くもそれと同じとしか読めん
東夷の国の説明文で洛陽より西の海南島と距離的に近いなんて言うわけがない
お前の妄想は終わり
0814日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:04:27.77
鉄だと酸素同位体法は利用できないね
0815日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:44:26.32
>>813

竹島侵略を目的とした対日有害活動組織である反日朝鮮人古田集団の>>773のオウム返しと
人種的に考えが同じ

朝鮮半島から遠い近畿は鉄が希少で権力を一極集中させていったというのは
日本の考古学者の見解

https://horubai.jp/content/nnp_news/134
0816日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:20:03.40
.
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.
0817日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:57:24.40
>>815
>朝鮮半島から遠い近畿は鉄が希少で権力を一極集中させていったというのは

論理性のかけらも感じられない文章だな。
イミフ
0819日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:25:47.63
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


.
0820日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:22:26.42
>>799
>しかし、結局は、大和や河内付近の地域内で、年輪の酸素同位体比が一致したのは、
一対の例しかなかったんだろ?。
何を言ってるんだこのキチガイ。
福万寺遺跡のパターンを紹介してるからってこれだけが一致してるのではない。
外れてる例を一つでも出せ。
0821日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:23:59.60
科学に対して付け焼刃で感情的に反論するアホ。w

哀れな人生だ。www
0822日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:02:54.96
.



◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!
縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!
縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!
縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!


.
0823日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:44:44.46
1例しか合致したことがない酸素同位体法
0824日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:06:10.27
>>823
ソースは?


ないのならお前なんか氏ねよ。
0825日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:11:56.42
.



日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。


.
0826日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:23:27.32
1例しか合致したことがない酸素同位体法
0827日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:46:44.45
古田氏ね

中塚氏ね
0828日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:24:51.01
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa



アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8


.
0829日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:34:19.40
.

(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の竈(=火へんに土)と釜と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html

.
0830日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:38:18.68
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

同じく中国には7000年前からある竈も釜もそれまで知らなかった。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


.
0831日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:46:49.37
中塚氏ね
0832日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:17:30.71
.



最古水田菜畑に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と釜と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.
0833日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:14:01.47
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


.
0834日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:11:56.63
>>833
現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
ソングンリ遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです。

ソングンリ遺跡から水田遺構は見つかっておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にあるマジョンリ遺跡の「紀元前300年」頃です。

朝鮮ヒトモドキどもはオクキョン遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定から逃げ回った上に、
日本、中国、ロシアからの共同研究を頑なに拒んだ末に、理由もなく埋め戻すという隠蔽工作しました。
本国では玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに歴史学の恥部となっています。
0835日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:18:00.53
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません


.
0836日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:52:13.57
>>835
現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
ソングンリ遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです。

ソングンリ遺跡から水田遺構は見つかっておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にあるマジョンリ遺跡の「紀元前300年」頃です。

朝鮮ヒトモドキどもはオクキョン遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定から逃げ回った上に、
日本、中国、ロシアからの共同研究を頑なに拒んだ末に、理由もなく埋め戻すという隠蔽工作しました。
本国では玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに歴史学の恥部となっています。

オクキョンを事更に重要視する日本唯一の研究者である藤尾慎一郎のご尊顔
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/04/20190604ddm001010003000p/8.jpg
0837日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:08:53.27
しかし巻向は古墳いくつか作ったあとなんで急速に寂れていったんだろ
0838日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:11:26.62
飛鳥ってどうなん?街らしきものはあるん?麻薬芸能人が芸名にしたりしてイメージ悪くなったような気もするけど
0839日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:54:10.70
>>837

古墳造成基地だったんだろ。
古墳が完成したら用済み。
王都?
ないないw
0840日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:55:01.66
>>838

集落がまばらにあるだけで、邪馬台国7万戸の影も形もない。
0841日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:22:45.04
.



◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!
縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!
縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!
縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!


.
0842日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:22:12.18
もう大和にこだわるのはやめようよ。
根拠がない妄想だからね。
なぜ大和にこだわるのか。
無意識のうちに、神武が大和において即位したという記紀の記事が影響している。
つまりは皇国史観の亡霊だ。
0843日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:06:03.37
記紀は捏造で本当は九州王朝が日本を支配していた
という妄想九州王朝説よりは遙かにましだろ

古田会氏ね
0844日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:09:38.90
畿内に古墳が多数存在するという事実が記紀に優先する
古墳を調査し大和王権の実態を解明すべき
0845日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:41:38.23
>>844

饒速日、物部氏の王国だよ。
0846日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:43:12.62
>>843

考古学的には圧倒的な九州北部の優勢なんだよ。
記紀でも上古は筑紫と出雲の話しか出てこない。
日本海側が大陸半島などと交渉していた倭の領域だ。
0847日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:43:54.70
纏向古墳群とは誰の墓なのか。
私は崇神の母系の物部ではないかと思ってます。
当時は母親の実家で子供を育てたわけですから、崇神の住んだ纏向は母親のイカガノシコメが住んでいた所でしょう。
つまり物部の土地である。

また大阪交野(かたの)に箸墓の縮小サイズである雷塚古墳(森古墳群)があります。
この雷塚古墳は箸墓と同時期か少し後と言われています。
箸墓は260〜280年くらいでしょう。
つまり雷塚古墳は崇神時代より少し前です。

ところでこの森古墳群、前期古墳にしては珍しく被葬者をほぼ特定できます。
交野の語源になった肩野物部集団です。
被葬者として推定できるのは彼らしかいません、一択です。

つまり崇神の前に【物部が前方後円墳を造っていた】という事になります。
しかも彼らは箸墓とも強い関りがあることになります。

というわけで纏向古墳群は瀬戸内海洋集団・物部の墓である。
ここに卑弥呼はいないという事です。

アホの>>1
アホの>>1
0848日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:45:29.99
大和弥生社会の展開とその特質
寺澤薫
(纒向学研究 第4号より抜粋・引用)

もともと第一の道論(注釈:奈良盆地の独自の発展によるヤマト王権の誕生)は、奈良盆地の自然環境の卓越性を根拠に、生産力の先進性をことさらに高く見積もり、
前期古墳に見る隔絶性から前段階の強力な権力の存在を推定するという本末転倒の論理によって説明されてきた感が強い。
以降、第一の道論は吉備連合論、河内(大和川水系)連合論、鉄ルート開発 ・ 確保論、倭国乱での巻き返し論等々を巻き込み、修復を繰りかえしながら多くの論者によって支持され続けてきた。
しかし証明のための論理や手法に根本的な改善は見られない。
私は第一の道を否定する立場である。
第二の道は多様である。
私は北部九州や2世紀以降とくに強大な勢力として新興してきた吉備を中心とした瀬戸内海勢力を維新主要勢力とした政治的談合による倭国の再編成(私の言う「新生倭国」の誕生)と考えている。
畿内や大和ではその直前まで首長墓を含む一般的墓制は方形墓なのであって、しかも王権を構成した主要地域に比べると、
墓に反映されるほどの階級的に隔絶した首長権力が存在した形跡は微塵もないのである。

ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-4.pdf
0849日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:48:15.03
大和王権という言葉そのものが、記紀に神武が大和で即位したとあるから、大和(奈良)を中心とした王権があったに違いないという皇国史観が生み出した願望なんだよ。
しかし実際には天皇家ではなく、同じ天神の一族である饒速日の物部氏が実権を握る王国があった。
0850日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:46:14.89
物部宗家は蘇我氏に7世紀に滅ぼされた。物部分家の一部は残ったようだが
0851日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:51:51.72
大和王家は主に祭祀を職務とした飾りものだった。軍事や行政の実権は物部氏や大友氏が握ってきた

そこに朝鮮からやってきた蘇我氏が割り込んできた。
大和王家は蘇我氏を利用し大友氏や物部氏を排除した。
しかし、その後蘇我氏自体の権力が強大化してしまったために乙巳の変で蘇我氏を弱体化させ、大和王家の力を強めた
0852日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:03:37.11
祭祀さえも物部氏が担っていた。
天皇家に実権はなかった。
0853日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:10:23.19
>>849
んじゃモノベ王国を令和のいま復活させようぜ

なんかさ 神主の覇権争いに過ぎないような気もするね
ヤマト王権
0854日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:55:12.90
天皇というのは謀反人大海人皇子が壬申の乱で政権を略奪した後に称えた称号だから、古代大和王家を天皇家と呼ぶのは妥当ではないだろ
0855日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:01:29.17
大和王家は継体大王の前で断絶している。しかし飾りものがないと困るので物部氏や大友氏は、馬の骨を探してきて大王に据えた
継体大王は前大王一族の娘に後の欽明大王を孕ませていて、現在の皇室は欽明大王の末裔であるので、現皇室は前大和大王家と女系で繋がりはあるようだが
0856日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:05:48.43
百済から仏教が伝来してきた時、大友氏は仏教排斥しようとして蘇我氏が飾っていた仏像を河に捨てたらしい
その仏像は河から拾われて今の長野善光寺に設置されてる設定になっているようだ
0857日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:06:49.06
856訂正

× 大友氏
〇 物部氏
0858日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:38:12.06
>大和王権という言葉そのものが、記紀に神武が大和で即位したとあるから、大和(奈良)を中心とした王権があったに違いないという皇国史観が生み出した願望なんだよ。

天皇という役職は神武の時代にはない。
天皇という役職ができたのは7世紀。
日本書記に神武の義理兄が鴨王(かものきみ かものおおきみ)と書かれ、義理父が事代主神であることで分るように、
大和(奈良)を中心とした王権はあった。
その場所は葛城だ。

>しかし実際には天皇家ではなく、同じ天神の一族である饒速日の物部氏が実権を握る王国があった。

物部が実権を握ったのは10代崇神以降。
ゆえ瀬戸内発祥の前方後円墳が大王家の墓制となる。
0859日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:27:19.56
弘文帝までは〇〇大王(オオキミ)ですよ
便宜的に大海人皇子政権略奪以降に使われている諡号を使うが、歴代大王の本当の名前は読みも書くのも難しい漢字
0860日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:30:53.87
過去の歴代大王に天皇としての諡号をつくったのは淡海三船だったらしい
淡海三船 は天智帝の子孫でもあり、女系で大海人皇子の子孫でもある
しかし大海人皇子の目を気にしてたのか先祖の大友皇子を歴代大王に数えなかった
0861日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:44:35.81
>>853
>なんかさ 神主の覇権争いに過ぎないような気もするね
>ヤマト王権

現在でも皇室神事は天皇の役割であり、古来から祭祀を執り行うのは首長の役割だった。
ヤマト王権の祭祀を物部氏が執り行っていたということは、物部氏が最上位だったということ。
その頃の天皇家がなんと呼ばれていたのかは記録にない。
仏教が伝来した時に物部氏が反対したのは、物部氏の直系の祖先であるアマテラスらの祭祀が疎かになることでヤマト王権における実権を失うことを危惧したからだし、蘇我氏はされを目論んで仏教を推進した。
天皇家にしてみれば、目の上のタンコブであった物部氏を排斥するチャンスでもあったので、蘇我氏と組んで物部戦争を遂行した。
0862日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:00:24.13
>>858
天皇という役職が出来たのは、
記紀以降であることは馬鹿でも判る。

応神〜継体は物部。 継体から曽我で
大化の改新は天智。記紀は天武。

記紀以前の天皇の歴史を諡号で語るのは歴史詐欺だな。

天照だのスサノオだの、そんなの歴史かよ?
目を覚ませ、てか、中学生の歴史学に責任持ってるか?

中卒以下の 単なる馬鹿だろ?
0863日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:23:50.61
.



日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。


.
0864日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:29:53.22
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (   
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ ひいぃぃっ・・・
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、   ま、また朝鮮ヒトモドキ!!? 
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l 
0865日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:47:05.45
>>862
>天照だのスサノオだの、そんなの歴史かよ?

当時の日本語で王をそのような名で呼んだということだろ。
0866日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:51:45.62
アマテラスをことさら重視するのは明治以降のことで、記紀でもどちらかというとスサノオの方が主役。
万世一系の皇国史観にはスサノオは邪魔だから、明治以降は扱いが悪くなった。
しかし複数の王統が、しかもオオナムチの説話で分かるように女系相続あり、海幸山幸のように兄弟相続ありというのが本来の記紀の内容だ。
0867日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:52:13.19
宋史日本国伝
其《年代紀》所記云:
初主號天御中主。
次曰天村雲尊,其後皆以『尊』爲號。
次天八重雲尊,次天彌聞尊,次天忍勝尊,次瞻波尊,次萬魂尊,次利利魂尊,
次國狹槌尊,次角龔魂尊,次汲津丹尊,次面垂見尊,次國常立尊,次天鑒尊,次天萬尊,次沫名杵尊,
次伊奘諾尊,次素戔烏尊,次天照大神尊,次正哉吾勝速日天押穗耳尊,次天彥尊,次炎尊,次彥瀲尊,
凡二十三世,並都於築紫日向宮。
彥瀲第四子號神武天皇,自築紫宮入居大和州橿原宮,即位元年甲寅,當周僖王時也。
0868日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:03:26.54
なんで縄文人に表意文字の名前付いてんだろうね?
まあ、天神なんだろうけど、中国も漢字まだなくネ?
記紀って、スゴイねw
0869日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:07:15.20
神武が2世紀頃なら、最初の王でさえ弥生前期だろう。
0870日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:07:23.18
日本の『縄文時代』?

『縄文時代』画像を調べてみろと言っているんだよ、
どう考えても天神だろう。
0871日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:08:13.28
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa



アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8


.
0872日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:58:47.18
つまり、アマテラスは縄文のビーナスってこと?
神武が2世紀とかはもう、記紀の成立以前に、本末転倒で
纏向に金石文付きの神武の墳丘墓作るしか無くネ?
もはや研究者の世界はカルトwww
0873日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:36:53.39
アマテラスは神武の5代前なので、せいぜい紀元前後の倭王であり、時代区分は弥生時代だ。
豊葦原中国の葦とは水稲のこと。
アマテラスの孫の饒速日は邇邇芸のニギとは、稲穂が賑々しく(豊かに)実ることを意味するめでたい名前で、弥生の王の名にふさわしい。
0874日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:14:39.64
.



中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!


.
0875日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:28:33.65
南インドのタミル語が伝わった説だけど
考古学的には何もないよね?
0876日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:11:22.59
>>752
酸素同位体は放射性崩壊しないから、気温に応じて増減するだけだよ
単年分で年代を測ることはあり得ない。増減パターンの形状比較が必要不可欠
0877日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:13:24.21
>>761
そりゃ基礎研究が90年頃で、他の年代測定の半分以下の積み重ねしかないとは言えるな
0878日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:02:36.26
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません


.
0879日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:42:40.69
>>835
現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
ソングンリ遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです。

ソングンリ遺跡から水田遺構は見つかっておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にあるマジョンリ遺跡の「紀元前300年」頃です。

朝鮮ヒトモドキどもはオクキョン遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定から逃げ回った上に、
日本、中国、ロシアからの共同研究を頑なに拒んだ末に、理由もなく埋め戻すという隠蔽工作しました。
本国では玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに歴史学の恥部となっています。

オクキョンを事更に重要視する日本唯一の研究者である藤尾慎一郎のご尊顔
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/04/20190604ddm001010003000p/8.jpg
0880日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:33:35.24
.



◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!
縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!
縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!
縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!


.
0881日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:57:20.82
弥生初期
九州 イザナギにより能古島で倭国建国、稲作拡大
本州 スサノオが日本海から全国へ農業を広める

弥生中期
九州 筑紫生まれの大山祇や大国主らによる倭奴国の最盛期、前漢に朝貢し内行花文鏡をもらう
本州 大山祇の子である三島溝杭耳らにより瀬戸内から近畿の稲作拡大

弥生後期
九州 伊都に遷都した天孫ニニギらが後漢に朝貢し金印と内行花文鏡をもらう
本州 三島溝杭耳の末裔である鴨一族と天孫ニギハヤヒの王権

弥生末期
九州 倭国は乱れ天孫族が九州脱出、収拾のため伊都で卑弥呼共立へ、滅亡した漢王朝のかわりに国産の内行花文鏡である平原遺跡の八咫鏡を製作
本州 ニギハヤヒの物部王朝に神武が合流して大和王権の基礎となる

古墳時代初期
九州 再びの乱を収拾するため壹與共立へ、続いて八咫鏡を継承した神夏磯姫が景行と共闘、沖ノ島の合同祭祀の規模拡大へ
本州 崇神により大和王権は拡大征服路線へ、八咫鏡を宮から追放し伊勢へ

古墳時代前期
九州 仲哀が筑紫に迎えられるが崩御、神功皇后が神夏磯姫の末裔の田油津姫を倒し筑紫を統一へ
本州 神功皇后の子で筑紫生まれの応神による統一王朝へ
0882日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:18:42.43
.

(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の竈(=火へんに土)と釜と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html

.
0883日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:23:20.62
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

同じく中国には7000年前からある竈も釜もそれまで知らなかった。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


.
0884日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/15(月) 16:29:12.67
つい1800年前のことがなかなかわからない
0885日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:44:08.98
.



最古水田菜畑に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と釜と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.
0886日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:34:35.86
>>761



早くから、稲作の起源が長江中・下流域にあると主張してきた北京大学の厳文明教授は、
一九八八年に静岡市で開かれた「日本における稲作農耕の起源と展開」のシンポジウムで、
遺跡から出土した資料による栽培稲の年代と分布からみて、北回り説が最も可能性を
持ったルートだと講演しました。

中国・朝鮮・日本の水田跡や出土した農耕具にみられる個性、共通性から稲作伝播の様子を
解明したのが愛媛大学の田崎博之教授でした。

田崎教授は、中国・長江流域(馬家浜文化後期・紀元前約四〇〇〇年前)、
朝鮮半島(無文土器前期・紀元前七〇〇年前後)、
日本(縄文晩期終末=弥生早期・紀元前五〇〇年ころ)の水田跡の形、水利施設の有無、
水田が造られた地形、土壌などを比較しました。

また、掘り棒やクワ(鍬)、スキ(鋤)などの農耕具の共通性と個性を検討。
弥生時代の農耕具の主役であるクワが、長江中・下流域にはなく、
クワの系譜が山東半島―朝鮮半島―九州であることを調べました。

「農耕具の流れ・系譜からみて稲作伝播は北回りルートしか考えられません。
そうでないと、日本でのクワの成立はありえません」と同教授はいいます。

http://www.nouminren.ne.jp/dat/200205/2002050621.htm


.
0887日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:38:28.41
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません


.
0888日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/16(火) 16:19:11.68
>>887
朝鮮ヒトモドキどもは通称「松菊里型住居」が日本列島の縄文遺跡や弥生遺跡から多数発見されている事と同遺跡の炭化米出土を根拠に
「ウリたちが住居も稲も倭人に教えてやったニダ」とホルホルしていますが愚の骨頂です

松菊里遺跡は1975年に発見され、1977年に命名されました
板付遺跡は1978年、菜畑遺跡は1979年に発見され、発掘調査を開始しました
学問に対して謙虚な日本の研究者が先に命名した韓国側を尊重し、この名称を用いたに過ぎません

現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
松菊里遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです

松菊里に水田遺構は発見されておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にある麻田里(マジョンニ)遺跡の「紀元前300年」です

朝鮮ヒトモドキどもは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定を意図的に行わず隣国からの共同研究を頑なに拒んだ上に理由もなく埋め戻すという隠蔽工作を行いました
韓国では玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為として、すでに歴史学の恥部となっています

しかも松菊里型住居は現在では日本の竪穴式住居の劣化コピーであることが判明し、証拠として北緯36度線より北にあるにもかかわらず炉の形跡がない、一柱支から三柱支への移行遺構が存在しないなど多数に及びます

これら客観的な科学検証に基づけば3千年前には水稲や竪穴式住居を完成させた縄文人が朝鮮半島に入植し、朝鮮ヒトモドキどもを指導し支配下に置いていたことが明確です

支配していた根拠として挙げられるのは日本人特有と言えるY染色体O2b1で朝鮮半島では北緯36度線以北には存在していません
寒さに弱かった縄文人は北緯36度線以北は朝鮮ヒトモドキに開拓させていたという傍証であり、住居跡に炉がないことの理由と結論付けられます

魏志韓伝にもあるように馬韓の南は倭人の国であり、むしろ三韓は北から魏の影響を受け、南から倭の影響を受けて発達したと断定できます
0889日本@名無史さん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:24:16.93
野球ドーム観戦で大阪民国の土人ヒーハー
0890日本@名無史さん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:21:06.16
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0892日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:56:24.36
いゃーふらーみたい(でーじふらーぬーがろうしが)んかい騒いでいるしが、
大多数が夜の街や若かにーしぇーでなんくるないさー。
トレンドや完全に収束方向やっさーから、盆明けにはかかるんは薩摩の芋だけになるやんやー。
0894日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:01:20.10
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません


.
0895日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:13:30.88
>>894
無能ヒトモドキ(https://sites.google.com/view/jhistory)を筆頭に、朝鮮ヒトモドキどもは
通称「松菊里型住居」が日本列島の縄文遺跡や弥生遺跡から多数発見されている事と同遺跡の炭化米出土を根拠に
「ウリたちが住居も稲も倭人に教えてやったニダ」とホルホルしていますが愚の骨頂です

松菊里遺跡は1975年に発見され、1977年に命名されました
板付遺跡は1978年、菜畑遺跡は1979年に発見され、発掘調査を開始しました
学問に対して謙虚な日本の研究者が先に命名した韓国側を尊重し、この名称を用いたに過ぎません

現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
松菊里遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです

松菊里に水田遺構は発見されておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にある麻田里(マジョンニ)遺跡の「紀元前300年」です

朝鮮ヒトモドキどもは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定を意図的に行わず隣国からの共同研究を頑なに拒んだ上に理由もなく埋め戻すという隠蔽工作を行いました
韓国では玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為として、すでに歴史学の恥部となっています

しかも松菊里型住居は現在では日本の竪穴式住居の劣化コピーであることが判明し、証拠として北緯36度線より北にあるにもかかわらず炉の形跡がない、一柱支から三柱支への移行遺構が存在しないなど多数に及びます

これら客観的な科学検証に基づけば3千年前には水稲や竪穴式住居を完成させた縄文人が朝鮮半島に入植し、朝鮮ヒトモドキどもを指導し支配下に置いていたことが明確です

支配していた根拠として挙げられるのは日本人特有と言えるY染色体O2b1で朝鮮半島では北緯36度線以北には存在していません
寒さに弱かった縄文人は北緯36度線以北は朝鮮ヒトモドキに開拓させていたという傍証であり、住居跡に炉がないことの理由と結論付けられます

魏志韓伝にもあるように馬韓の南は倭人の国であり、むしろ三韓は北から魏の影響を受け、南から倭の影響を受けて発達したと断定できます
0896日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:16:27.88
>>894
〜朝鮮半島はもともと農耕民族化した縄文人に支配統治された地域だった♪〜

朝鮮半島南部は紀元前から菜畑・板付・金隈と同族の農耕縄文人が征服し、大陸からは辰国と認識されていました。

根拠として挙げられるのが、
@半島最古の住居遺構である松菊里(ソングリ or ソングンニ)住居跡が日本の竪穴式住居の劣化コピーであること
A半島最古の水田遺構である麻田里(マジョンリ or マジョンニ)遺跡の温帯ジャポニカ米が九州島由来であること

なお北部は遼河文明領域でありウラル系やツングース系が住んでいたことも判明しています。

寒さに弱い農耕縄文人を尻目に、半島の北緯36度線以北にウラル系や後には漢族系などが流入し、
弥生人(元縄文人)国家である辰国の技術指導を受け入れながら形成されたのが馬韓・辰韓・弁韓・狗邪韓国です。

北緯36度線の壁によって
倭人(元弥生人)の影響を直接受けなかったツングース系・穢族・プヨ族を併合して高句麗に、
漢族系であった馬韓は百済に、
辰韓と弁韓が併合して倭種の国新羅に、
狗邪韓国が倭人の国として伽耶を含む任那に移行しました。

https://i.imgur.com/kVpjVvt.jpg

百済は元漢民族であったにもかかわらず、倭国本土に媚を売り続けたため、中華化した新羅から大いに反感を買い、
唐と組んで逐滅(現代語 絶滅)させられました。

高句麗も滅亡し、任那は本土に撤退、統一新羅になったのですが、
白村江の戦いは朝鮮半島から倭人や倭種の引き揚げが目的だったのだろうと推察できます。

その新羅も高麗に滅ぼされ、民族としての倭種の国は半島から消滅してしまいました。

高麗はモンゴル帝国の侵略を受けツングース系とモンゴル系のハイブリッド国家へと変貌を遂げ、現在に至っているのです。
0897日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:23:23.27
>>895-896
松菊里型住居は弥生早期に高床式倉庫とセットで江辻遺跡に初登場するが、
両者とも開発過程なく完成形で登場しているため朝鮮南部から取り入れたもの
だとしか考えられんの

残念!チンコロ!

朝鮮半島では約4000年前の稲籾が漢江下流域で出土するため、稲作は
約4000年前から始まったと考えられているが、あとはそれがどうやって
菜畑遺跡までたどり着いたかをすでに探すだけの段階

残念!チンコロ!

櫛目文土器時代、無文土器時代を通して朝鮮半島には日本列島から渡来定着した事が
証明できる在地産の縄文弥生の日本系土器遺構はない

残念!チンコロ!

ハプロタイプO2b1はバイカル湖あたりからインドネシアやミクロネシアまで
見られるため、朝鮮半島の北緯36度以北にも当然存在する

残念!チンコロ!

まあ、おまえの子どもダマシに引っかかってくれる中卒なんかいないと思うが念のためw


残念! 残念! 残念! 華南ハノイリッチブタチックニグロチックチンコロ(爆


アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セロイセローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ(爆
0898日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:23:43.66
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     彡 ⌒ ミ
    〈 ´・ω・〉    ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?てめえウンコ食い過ぎじゃね?
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\. ∧_∧    (⌒\__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|  ∧_∧
   /   ヽ ガイジきめぇ \|  (    ) 朝鮮に帰れよクソゴミカス
0899日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:27:27.44
>>898
松菊里型住居は弥生早期に高床式倉庫とセットで江辻遺跡に初登場するが、
両者とも開発過程なく完成形で登場しているため朝鮮南部から取り入れたもの
だとしか考えられんの

残念!チンコロ!

朝鮮半島では約4000年前の稲籾が漢江下流域で出土するため、稲作は
約4000年前から始まったと考えられているが、あとはそれがどうやって
菜畑遺跡までたどり着いたかをすでに探すだけの段階

残念!チンコロ!

櫛目文土器時代、無文土器時代を通して朝鮮半島には日本列島から渡来定着した事が
証明できる在地産の縄文弥生の日本系土器遺構はない

残念!チンコロ!

ハプロタイプO2b1はバイカル湖あたりからインドネシアやミクロネシアまで
見られるため、朝鮮半島の北緯36度以北にも当然存在する

残念!チンコロ!

まあ、おまえの子どもダマシに引っかかってくれる中卒なんかいないと思うが念のためw


残念! 残念! 残念! 華南ハノイリッチブタチックニグロチックチンコロ(爆


アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セロイセローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ(爆
0900日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:00:56.13
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     彡 ⌒ ミ
    〈 ´・ω・〉    ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?てめえウンコ食い過ぎじゃね?
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\. ∧_∧    (⌒\__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|  ∧_∧
   /   ヽ ガイジきめぇ \|  (    ) 朝鮮に帰れよクソゴミカス
0901日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:18:58.52
>>698
お前さんがデムパだということだけしか読み取れない
実に意味のないレスだな
0902日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:29:34.81
>>900
松菊里型住居は弥生早期に高床式倉庫とセットで江辻遺跡に初登場するが、
両者とも開発過程なく完成形で登場しているため朝鮮南部から取り入れたもの
だとしか考えられんの

残念!チンコロ!

朝鮮半島では約4000年前の稲籾が漢江下流域で出土するため、稲作は
約4000年前から始まったと考えられているが、あとはそれがどうやって
菜畑遺跡までたどり着いたかをすでに探すだけの段階

残念!チンコロ!

櫛目文土器時代、無文土器時代を通して朝鮮半島には日本列島から渡来定着した事が
証明できる在地産の縄文弥生の日本系土器遺構はない

残念!チンコロ!

ハプロタイプO2b1はバイカル湖あたりからインドネシアやミクロネシアまで
見られるため、朝鮮半島の北緯36度以北にも当然存在する

残念!チンコロ!

まあ、おまえの子どもダマシに引っかかってくれる中卒なんかいないと思うが念のためw


残念! 残念! 残念! 華南ハノイリッチブタチックニグロチックチンコロ(爆


アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セロイセローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ(爆
0903日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:26:53.10
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     彡 ⌒ ミ
    〈 ´・ω・〉    ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?てめえウンコ食い過ぎじゃね?
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\. ∧_∧    (⌒\__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|  ∧_∧
   /   ヽ ガイジきめぇ \|  (    ) 朝鮮に帰れよクソゴミカス
0904日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:16:36.90
>>903
松菊里型住居は弥生早期に高床式倉庫とセットで江辻遺跡に初登場するが、
両者とも開発過程なく完成形で登場しているため朝鮮南部から取り入れたもの
だとしか考えられんの

残念!チンコロ!

朝鮮半島では約4000年前の稲籾が漢江下流域で出土するため、稲作は
約4000年前から始まったと考えられているが、あとはそれがどうやって
菜畑遺跡までたどり着いたかをすでに探すだけの段階

残念!チンコロ!

櫛目文土器時代、無文土器時代を通して朝鮮半島には日本列島から渡来定着した事が
証明できる在地産の縄文弥生の日本系土器遺構はない

残念!チンコロ!

ハプロタイプO2b1はバイカル湖あたりからインドネシアやミクロネシアまで
見られるため、朝鮮半島の北緯36度以北にも当然存在する

残念!チンコロ!

まあ、おまえの子どもダマシに引っかかってくれる中卒なんかいないと思うが念のためw


残念! 残念! 残念! 華南ハノイリッチブタチックニグロチックチンコロ(爆


アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セロイセローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ(爆
0905日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/12(水) 02:34:33.40
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     彡 ⌒ ミ
    〈 ´・ω・〉    ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?てめえウンコ食い過ぎじゃね?
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\. ∧_∧    (⌒\__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|  ∧_∧
   /   ヽ ガイジきめぇ \|  (    ) 朝鮮に帰れよクソゴミカス
0906日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:34:08.55
>>905
松菊里型住居は弥生早期に高床式倉庫とセットで江辻遺跡に初登場するが、
両者とも開発過程なく完成形で登場しているため朝鮮南部から取り入れたもの
だとしか考えられんの

残念!チンコロ!

朝鮮半島では約4000年前の稲籾が漢江下流域で出土するため、稲作は
約4000年前から始まったと考えられているが、あとはそれがどうやって
菜畑遺跡までたどり着いたかをすでに探すだけの段階

残念!チンコロ!

櫛目文土器時代、無文土器時代を通して朝鮮半島には日本列島から渡来定着した事が
証明できる在地産の縄文弥生の日本系土器遺構はない

残念!チンコロ!

ハプロタイプO2b1はバイカル湖あたりからインドネシアやミクロネシアまで
見られるため、朝鮮半島の北緯36度以北にも当然存在する

残念!チンコロ!

まあ、おまえの子どもダマシに引っかかってくれる中卒なんかいないと思うが念のためw


残念! 残念! 残念! 華南ハノイリッチブタチックニグロチックチンコロ(爆


アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セロイセローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ(爆
0907日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:28:35.70
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     彡 ⌒ ミ
    〈 ´・ω・〉    ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?てめえウンコ食い過ぎじゃね?
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\. ∧_∧    (⌒\__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|  ∧_∧
   /   ヽ ガイジきめぇ \|  (    ) 朝鮮に帰れよクソゴミカス
0908日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:22:11.44
>>907
松菊里型住居は弥生早期に高床式倉庫とセットで江辻遺跡に初登場するが、
両者とも開発過程なく完成形で登場しているため朝鮮南部から取り入れたもの
だとしか考えられんの

残念!チンコロ!

朝鮮半島では約4000年前の稲籾が漢江下流域で出土するため、稲作は
約4000年前から始まったと考えられているが、あとはそれがどうやって
菜畑遺跡までたどり着いたかをすでに探すだけの段階

残念!チンコロ!

櫛目文土器時代、無文土器時代を通して朝鮮半島には日本列島から渡来定着した事が
証明できる在地産の縄文弥生の日本系土器遺構はない

残念!チンコロ!

ハプロタイプO2b1はバイカル湖あたりからインドネシアやミクロネシアまで
見られるため、朝鮮半島の北緯36度以北にも当然存在する

残念!チンコロ!

まあ、おまえの子どもダマシに引っかかってくれる中卒なんかいないと思うが念のためw


残念! 残念! 残念! 華南ハノイリッチブタチックニグロチックチンコロ(爆


アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セロイセローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ(爆
0909日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:45:45.22
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     彡 ⌒ ミ
    〈 ´・ω・〉    ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?てめえウンコ食い過ぎじゃね?
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\. ∧_∧    (⌒\__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|  ∧_∧
   /   ヽ ガイジきめぇ \|  (    ) 朝鮮に帰れよクソゴミカス
0910日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:31:09.69
.



◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!


.
0911日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:38:19.70
スレタイに戻るけどさ、大和王権なるものが存在した考古学的証拠って何がある?
0912日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:56:14.29
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0913日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:16:01.31
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l    在日朝鮮系の
  |     |r┬-|       |  / < 無能ヒトモドキ
  \     ` ー'´     //      まるだしwww
  / __        /
  (___)      /
0914日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:04:13.44
.



(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


.
0915日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:08:39.14
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0916日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:25:10.63
文字史料がないと大和王権の想定は無理なんじゃない。
0917日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:14:47.89
>>916
古墳は確実な証拠だろう。
日本最大級の古墳が継続して作られ続けたから。
0918日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:43:03.08
.



中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!


.
0919日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:59:55.56
>>918
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 在日ヒトモドキ
  \     ` ー'´     //      まるだしwww
  / __        /
  (___)      /
0920日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:57:00.63
>>917
佐紀・古市・百舌鳥の関係は?
別々の政権?、移動した?
0921日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:52:49.76
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》


クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!


伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
0922日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:20:42.74
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 在日ヒトモドキ
  \     ` ー'´     //      まるだしwww
  / __        /
  (___)      /
0923日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:08:03.23
>>920
>>>917
>佐紀・古市・百舌鳥の関係は?
>別々の政権?、移動した?

それが分かれば苦労はないよ
ただ、同じ形の古墳を作り続けたのだから、同じ政権だと思うので、
清家さんの言うように、王族の分派じゃないかと思う

個人的な仮説なんだが
全国の国々から共立されて倭国王に即位するのが始まり
おそらくは婚姻などで与党を増やした天皇家以外から倭国王が即位できなくなった
天皇家のだれが倭国王になるかで王族が分派し、豪族もそれぞれに従う
という図式かなあと思ってる
0924日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:58:53.96
>>923
天皇称号は天武が自称したもので、天皇家は天智にまでしか倭国では遡れない。
したがって、天皇家は佐紀・古市・百舌鳥の古墳群とは無関係。
天皇家をふるくから倭国にあるように思うのは書紀がそう書いているだけによる。
このスレが考古学によるというなら、創作の可能性のあるものを排除しなければ空論になる。

王が外国から渡ってきた可能性を最初から排除していてはだめだよ。
青銅器・鉄器などは外国から渡ってくるが、物だけではなく、制作技術・工人が必要。
部族社会という意味は個人では動けないので、集団で技術がやってくる。
そこに既存勢力と新興勢力の軋轢が生まれる。
なぜ、日本国内だけで閉じこもって歴史を考えているのかわからない。
0925日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:13:48.35
排除して当たり前だよ

バレた時点でそんなん吊し上げに決まってるじゃん
0926日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:14:33.35
見つけたらすぐにでもぶっ殺そうぜ(°▽°)
0927日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:16:22.66
まずは死にたいか死にたくないか選択しろや(°▽°)
0928日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:46:44.54
仮説を立証する方法は大抵失敗する。事実は小説より奇なり。
0929日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:50:10.29
.



日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.
0930日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:17:40.41
>>929
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 在日ヒトモドキ
  \     ` ー'´     //      まるだしwww
  / __        /
  (___)      /
0931日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:48:38.15
>>924
日本国と倭国の用語に気をつけた方がいいと思うよ。
天武ないし天智から始まるのが日本国。
それより前に日本国は遡れない。
それより前にあったのは倭国。
0932日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:21:38.18
>>923
そうだな、天皇というのは日本になってからだ。
それより以前は倭国王。
天皇家が倭国王になるってマジ?天皇家って倭国時代に存在したの?
0933日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:03:34.29
すべて日本書記に書かれていることだから分からんがね

天皇の時代が始まったあとは主に天皇方と東国の合戦ばかりやよ
0934日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:06:17.76
京都も何回も灰塵となった

そのころからは蝦夷征伐ってのが行われてたんだね

主に源氏や平氏の世になってからだが京都占領だの何回もあった
0935日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:07:39.65
応仁の大乱じゃあほとんど焼け野原になったってからね
0936日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:10:49.45
武家の世になってからのが歴史ははっきりしてるよ
0937日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:14:26.80
源氏や平氏に淘汰されてほとんどの古代氏族滅んだからな

天皇の子孫連中らが基本的には武家の棟梁となって凄まじい合戦を繰り広げたのが武家の時代

天皇は知らんが天皇の子孫らから分かれた武将らが全国的に拡散した
0938日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:18:14.82
基本的に今の日本国領土ってのは源氏連中らが進出して勢力を伸ばした範囲なわけ

秦氏の子孫らも武家でおったが滅んだ
0939日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:19:04.64
日本(日本列島?)の話。

とある解説(説明)によると天皇=大王となっているけど、
実際は違う。

ほんとーの大王はアイヌ、または蝦夷だろう。
0940日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:19:15.33
これが日本1000年紀
0941日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:20:09.80
桓武天皇から派生した平氏も源氏によって滅ぼされた、ほとんどな
0942日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:22:40.09
その後、どこそこに仕え、なにやら何位、なんとか職など、
そういうのも関係ない家や人物がいるwホンモノは知っている。
0943日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:25:03.18
某による自演?みたいな話なども同じ。
日本の東北地方のほうを・・・制圧、鎮圧とか。
0944日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:28:36.52
943
平安末期の藤原氏討伐までやな
0945日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:29:06.15
蝦夷(不明)などがいたでしょ。

蝦夷というのは、某の家(蝦夷?のトップのような存在)の・・・下の人間。
0946日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:38:30.86
943
国造が置かれるときに軍隊が送られてるの

国府設置時代の話だよ

国府設置に反対する勢力が討伐対象

東北は陸奥の守ってのが置かれたべ

それに従わない連中らいっぱいいただ
0947日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:39:15.03
国司も平安時代で滅んだがな
0948日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:40:25.22
多賀城にこもった安倍貞任だのおるだろ

自分らで統治しよ〜としたわけ
0949日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:41:42.24
従った連中らは国府に顔だす郡司になって支配した
0950日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:45:23.64
まあどっちかっちゃ大宝律令から始まる律令制の制定から始まった話だけどな

東国じゃ本格的な合戦があちこちで行われた

やがて源氏将軍家が成立した
0951日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:47:28.69
んで1200年代に鎌倉に集まった武将らの連合軍が京都討伐やっただ

これ以降は本格的に天皇に実権はなくなった
0952日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:48:21.69
天皇から分かれた一族だからって別に従いはしないからな
0953日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:52:00.69
なぜか源氏が日本で一番強かったんだよ

藤原氏の末裔らも武将で出てるが大したのいない

公家も没落するとこまで最後は落ちぶれたからな
0954日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:56:20.28
家柄として確立するなら甲斐源氏の小笠原氏が確立したもんが今じゃ名門みたいな扱いになって世の中に一番影響与えてるしな

戦国時代あたりまでに世の中の主流さへ占めた
0955日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:12:44.94
>>1
金石文などからは以下のように考えられるのだが、考古学からみてどうですか
「国際的視点からの古代史考」http://sites.google.com/view/jhistory
0956日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:21:15.77
.



日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.
0957日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:48:28.58
>>932
少なくとも7世紀中頃までは史書に登場するのは倭国。
記紀に書かれた歴史は全てが倭国の時代。
0958日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:49:38.81
>>938
奥州藤原氏の時代にはもう東北に到達しているから、源氏は領土を広げていない。
彼らは平家から領土を奪っただけ。
0959日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:51:22.89
>>950
大宝律令から鎌倉幕府までが一瞬だったかのような言い方だな。
遠い昔のことになればなるほど、時代感覚はいい加減になるんだな。
0960日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:04:35.22
>>956
      ┏━━┓                 ,, -──- 、._                     ┏━┓┏━┓┏━┓
  ┏━┛    ┃            .-"´        \.         ┏━━━┓┃  ┃┃  ┃┃  ┃
  ┗━┓  ┏┛            :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:        ┃      ┃┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┏━━┛  ┗━┓        :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:      ┗━━━┛┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┃            ┃         :|    ::::::⌒(__人__)⌒::::: |:                  ┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┗━━┓  ┏━┛    ┏━━:l        )  (     l:━━━┓          ┃  ┃┃  ┃┃  ┃
    ┏┛  ┃┏━━┓┃   :` 、       `ー'    /:     ┃        ┏┛  ┃┗━┛┗━┛
┏━┛  ┏┛┣━  ┃┃     :, -‐ (_).          /       ┃┏━━━┛  ┏┛┏━┓┏━┓
┃    ┏┛  ┣━  ┃┗━━━:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ ━━━━┛┃        ┏┛  ┃  ┃┃  ┃
┗━━┛    ┗━━┛            :ヽ   :i |:            ┗━━━━┛    ┗━┛┗━┛
                        :/  :⊂ノ|:
0961日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:50:27.56
>>937
ほとんどの古代史族は勢力低下で郡司クラスの小豪族から地方武士に転身して大手武士の部下(ときに血族)になっていったろ
0962日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:02:08.23
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません


.
0963日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:27:48.34
                   積
                嘘  み
                が  上
              そ  崩   げ
              の  れ   た
        ┐ 今  危  る
     ウ  日  機  
     ル   も  .で
     サ  一
     ン  .日
    └
     連
 圖   呼

 ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
  . |||||    ガンガンガンガン!!
   |||||| .б  ______
  ∧_∧∩   | |\___\
 < #`Д´>ミ.. |..|  |☆☆☆|
 |(つ  ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
 |.ゝ  !二二二」二二二二二|
  ̄〈_フ_フ  | |      | |
  >>962
0964日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:19:18.93
>>957
大和政権初の中国側との交流は6世紀前半だろうからな。
初の中国王朝との交流は遣唐使だろうし。
0965日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:20:41.49
>>958
やっぱ平将門の乱辺りが原因なんか?
0966日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:23:32.28
>>964 の続き
でも、記紀に書かれてるのは日本(大和政権〜大和朝廷)の歴史でしょ。
0967日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:43:41.33
大和朝廷は長く辺境/地方政権として存在していて、全国政権となったのは6世紀末だとか、
そのときに滅ぼした九州の中央政権の歴史を自分等の祖先のことと偽ったのが紀記の原型だとかの、デムパな説を信じこんでるデムパな人なんだろうな
0968日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:02:03.17
国譲り以前はどっかの説話を拝借した可能性は高いかもしれんと思うけどな。
0969日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:04:16.55
たぶん出雲だろうけど。
九州北部が独自に持ってた説話も少し含まれてても不思議はないと思うかな。
0970日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:36:48.18
>>968
いや、やつらは壬申の乱のときに九州の王朝を打ち倒した大和朝廷が全国政権になったのだとかデムパな妄想を信じ込んでるからさ
大化の改新は九州で起こったことだとか言ってるの
0971日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:59:05.30
>>966
神代の巻は出雲と筑紫と高天原の話ばかりだよ。
0972日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:01:28.41
『旧唐書』倭国・日本国伝

日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。
或曰:倭國自惡其名不雅、改為日本。
或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、故中國疑焉。

(日本語訳)
日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。
あるいは曰く、倭国は自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。
あるいは日本は昔、小国だったが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれを疑う。

(わかりやすくまとめ)
倭国の使者は異なる3つの説明をした。
A 倭国が日本に改名した。
B 日本と倭国は別の国である。
C 日本は東側の小国だったが倭国を併合した。
倭国の使者は不誠実だったので中国は倭国の使者の話を信用しなかった。

さて、日本国がした説明はどれでしょう?

おそらく、Aが日本国がした説明(嘘)。
真実は、倭国が日本国に改名したのではなく、日本国が倭国の別種であり、倭国を併合した。
倭国は古の倭奴国のこと、つまり九州北部の博多湾沿岸、筑紫のこと。
0973日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:02:08.12
考古学的にやってくれい
0974日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:05:16.67
ヤマト王権の考古学的証拠がない。
なぜか7世紀以前の史料がなく、記紀がわずかに大和を中心とした歴史を伝えるのみ。
0975日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:09:59.24
.



日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。


.
0976日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:15:23.83
>>970
そりゃ確かに論外やね。
0977日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:20:07.87
>>971
出雲の説話が多いのは古事記だけだし、
高天原の話も国譲り・神武東征神話の延長みたいなものばかりだったような気がするし。
0978日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:22:12.55
>>974
大和政権樹立につながるエピソードとしては桃太郎伝説が鍵を握ってるかもね。
0979日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:34:59.89
>>977
読み直したら?
それでは議論にもならん。
0980日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:02:23.47
>>979
気が向いたらね。
0981日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:17:25.48
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0982日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:37:23.85
974
ヤマト王権に仕えたの東漢氏

連中らがそこに住み着いて記録残したってことになる
0983日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:38:43.16
漢文で近畿王朝の歴史残せるならそれしかないの
0984日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:40:04.64
西には秦氏らが今の大分県に住み着いたからそちらの記録が残ってれば当然ある
0985日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:28:24.71
.



(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


.
0986日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:31:09.15
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得なb「ね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0987日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:35:27.83
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 在日ヒトモドキ
  \     ` ー'´     //      まるだしwww
  / __        /
  (___)      /
0988日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:56:58.11
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》


クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!


伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
0989日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:22:21.66
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 在日ヒトモドキ
  \     ` ー'´     //      まるだしwww
  / __        /
  (___)      /
0990日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:54:02.49
.



日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.
0992日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:16:04.80
>>574 >>2
>大和の大王墓の系譜・・・・・・
異説発見
94日本@名無史さん2018/03/22(木) 01:10:32.71
>>18
白石太一郎氏説では、大和盆地東南部に散在する
築造順に以下に列記した6つの大型前方後円墳の被葬者が、
初期ヤマト王権陸続6代の王と推測されるらしい。
この説だと崇神天皇は、ヤマト王権第10代でも初代でもなく
第5代王になる。
     箸墓古墳    3世紀中葉築造
     西殿塚古墳
     桜井茶臼山古墳
     メスリ山古墳
     行燈山古墳   4世紀前葉築造 伝崇神天皇陵 
     渋谷向山古墳   〃 中葉 〃  伝景行 〃
初期大和王権スレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1469869540/18-94
0993日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/19(土) 05:39:30.67
考古学と栄養学は学問じゃあない
歴史学は文学
0994日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:15:31.20
>>19
                   積
                嘘  み
                が  上
              そ  バ   げ
              の  レ   た
        ┐ 今  恐  る
     阿  日  怖  
     波  も  .で
     陰  一
     部  日
    └
     連
 泡   呼

 ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
  . |||||    ガンガンガンガン!!
   |||||| .б  ______
  ∧_∧∩   | |\___\
 < #`Д´>ミ.. |..|  |☆☆☆|
 |(つ  ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
 |.ゝ泡チョン !二二二」二二二二二|
  ̄〈_フ_フ  | |      | |
0995日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:15:59.00
>>26

   人人人人人人人人人人人
 < アワばっか吹いてんじゃ >
 <   ねーよ!徳島朝鮮人 >
   Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
         ___
      ,:::::':::::::::::::::::::::':::::,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::」L ̄ ̄ ̄ ̄,__/ ゙̄|::::::ヽ
.  |:::::::::|7「\__,  l l      |:::::::::|
  |::::::::::| メ从ュ     t'从メ .|::::::::::|
  ~~~~Y { @ }   _  { @ } Y~~~~
     (cっ⌒ /:::::V:ヽ ⌒cっ)
     `- _(::(:_:_:_:_:)::)_ -´
         /、|:.:`:´:.:|,ヽ
0996日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:16:20.66
>>31
   ┌────────────────
   │ みっともないからホラ吹きの戯言は終わりにしろよ。
   │ ギャハハハハ
   └─V ──────────────
      
        ∧倭∧
       (#.・∀・)
      ( ヽ_  ⌒,ヽ、
       lヽ_  ソ  ̄_/
          l    '  ~l
        l      l
          (      ノ
        ヽ  y l
         ヽ  ヽl
          ヽ  )
           l  ll              ミ⊂⊃彡
             l  l.l             ∫
  ∩    ∩   l  ll           ∫
   )`i_  )`i  l l _____     スミマセンジョ
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄         ̄ ― _ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ`< ;、Д, >_  ̄ 二、`っ^つ)
               / /   ∨泡∨    ̄    ̄
              / /    許シテクダサイニダジョ・・・
             ( __( J
              l,jj,jl,j
0997日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:16:48.20
>>33
泡チヨンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ
     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\  
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
0998日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:17:20.31
>>41
しゃしゃり出てくるな!
泡チヨンコロは巣に帰れ

「邪馬臺国」は阿波だった(笑) part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1598496147/

それが嫌なら新型コロナにかかって死んでしまえ
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのに
            泡チョンコつ  ジョジョジョジョジョ〜ン
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 565日 9時間 59分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況