X



【重農主義】松平定信vs田沼意次【重商主義】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:12:10.02
重商主義の田沼意次と重農主義の松平定信
より優れてたのはどちら?
0034日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 02:43:41.04
性風俗産業も氾濫しすぎてる
0035日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:08:45.73
重農
0036日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:25:03.23
>>17田沼の悪評は死後流されただけで具体的な証拠ないらしいぞ
0037日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:26:57.82
>>21寛政の改革は既得権守っただけで改革したわけでないからなW
0038日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:34:45.52
重商主義なんか、アダムスミスにさえ論破されとるやんか、第一、貿易赤字が悪くて貿易黒字がいいとかWWじゃあアメリカなんかとっくに三流国やんかW、国内景気が良くてどんどん輸入しているだけだからな、
0039日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:55:59.68
>>31どこがアメリカが重商主義やねんWWあの貿易赤字W
0040日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:01:32.17
国富論くらい読まなかったのかよ、お前らWW、いや、読んでるよなW、田沼は資本主義だろう、やろうとしたの。改革さ、そもそも寛政の改革ってなに改革したの??WW
0041日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:54:47.92
アメリカは重商主義だろうがw
0042日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 02:26:51.84
日米ともに重商主義
0043日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:09:04.26
どこが重商主義やねんWW、いやさあ元々の重商主義はわかるよね、絶対主義と植民地支配ないとありえないからね、現在のは新しい重商主義なのよ、でさあアメリカって主に何輸出してんの??W
0044日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:47:27.02
食料自給率過去最低の平成日本は重商主義だろうがw
0045日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:03:38.21
カロリーベースで自給率計算しているからなあ、金額ベースでなく、そりゃ低くなる
0046日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:17:55.89
そもそも重農主義、松平が?開墾とか開拓とかしたのかよ、そもそも石高制度なんかトンデモ制度だろ、貨幣よりも米が価値あんだから、18世紀半ばやぞW
0047日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:17:37.64
田沼だけではなく重商主義は人心を極度に退廃させるよ
今のアメリカ観て分かる
0048日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:18:48.48
小泉―竹中は重商主義じゃねえかよw
アベノミクスもなw
0049日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/31(日) 07:48:18.80
人心をどうこう、人心ってWWそれこそ既得権益を守ろうとしている勢力が言いそう、あのさああの時代フィリピンが植民地化されてんだぞ、改革しなきゃなんないやろ、で定信どんな改革したんだよ??
0050日本@名無史さん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:10:03.17
今の日米は重商主義
0052日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:11:46.01
とりあえず定信の話しろよ、
0053日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:42:07.94
定信は飢饉を救った英雄だろ?
意次は具体的に日本のために何をしたの?
0054日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:56.55
例えば農民を農村に帰らせたのは享保、家綱の時代よりも先祖帰りしてる
0055日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:40:14.83
田沼意次みたいな政治は確実に国を滅ぼす
0056日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:58:01.14
松平定信よりも血統のいい老中っていた?
保科正之は無役で幕政を仕切ってたんでしょ
不思議な組織だ
0057日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/03(水) 03:08:44.01
ふうむ
0058日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:34:23.28
>>55
人心が退廃しますから
0059日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 09:56:50.27
??百年後に江戸幕府は滅びましたが?、田沼意次最後のチャンス、寛政の改革失敗、寛政の遺老で大失敗、家斉の財政出動、天保の改革、焼け石に水、あとは江戸幕府滅びました
0060日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:11:25.93
平成の日本は重商主義
0061日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:43:37.89
今年は田沼意次の生誕300周年だな。
つまり今年で日本の重商主義は最後かもしれない。
0062日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:54:25.32
松平定信の生誕260年死後190年でもある
0063日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:13:43.61
,
重商主義=個人主義

重農主義=全体主義
0064日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 03:06:06.76
小泉政権は田沼時代を彷彿させる
0066日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:53:24.68
基本的に明治維新以降の日本は重商主義だよ
明治から現在まで続く大財閥が一斉に誕生した
0067日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:16:30.08
近代日本は重商主義政策
0068日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:15:43.69
だな
0069日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/07(日) 02:44:04.14
260年間の江戸幕府自体が重農主義であった
0071日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 03:11:38.57
>>61
今年はそうだったのか
0072日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:31:21.04
うん
0073日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 02:19:53.61
松平定信
0074日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:44:55.24
わいろを盛大にもらわなけらば
田沼はもっと高評価だったのかね?
0075日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:00:20.11
だよな
0076日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:51:50.17
重商主義一本槍でもそれはそれで問題が
18世紀から19世紀の英仏ではしょっちゅう恐慌が起きてるんで
定期的に引き締めは必要になるんだよな
当時の日本の経済観念でそれができたか疑問が残る
0077日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:48:41.86
いまこそ
0078日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 04:46:27.05
重農主義
0079日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:40:54.80
財務省主導の緊縮財政規律派と、民間活力導入積極財政の戦いだよね…
戦国時代は…積極財政=軍事行動…だったワケだから…開闢当初に規律統制に流れるのは当然だよね…それをずっと続けたのが問題で…
なんか、どっかでみた記憶が在りますね…現代進行形で(^_^;)
0080日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:19:06.90
うむ
0081日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:48:17.48
今年は田沼意次生誕300年
0082日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 02:20:38.62
おめでとうございます
0083日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/31(金) 03:52:40.08
おめ
0085日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:09:36.29
そら最高なのは賄賂受け取らない田沼意次さんよ。
明治維新の時に薩長がビビったのは幕府が商人から税を農民並みに取ることなんだから。
なお現実
0086日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:38:19.77
世直し大明神
0087日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:51:35.52
相良藩政を見る時間はあったのだろうか?
0088日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:51:00.89
さあ
0089日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:19:25.69
0090日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/19(月) 04:02:25.89
>>61
そうかもしれないな・・
0091日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:55:34.18
昔の同じようなスレでは定信派が田沼派を知識量でボコボコにしてたな
0092日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:14:37.76
大坂の商業機能を江戸付近に移転させればよかった
0093日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/23(金) 04:19:01.57
今の日本経済は間違いなく田沼式
0094日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 03:56:02.56
田沼意次はアメリカのハゲタカファンド
0095日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:36:51.80
田沼体制を続けていれば19世紀の帝国主義吹き荒れる時代にイギリスと肩並べるくらいの大国になれた

定信になり完全に日本が朱子学の毒におかされ海外のインフォメーションをないがしろにし国家安全保障を崩壊させた罪はでかい

定信のせいで幕末の危機はうまれた
0096日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 04:09:35.39
アホが田沼路線は日本を外資に売り渡す売国路線や。

今の日本と同じ状況に陥る。
貿易交渉でアメリカにやられ放題の今の日本自体が田沼路線の最終地点。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 05:41:59.34
重商主義はバブル崩壊を招く
0098日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:39:23.20
>>95
田沼主義で日本中で食糧危機が勃発したのを御存じで?
重商主義というのは今の日本と同じで食料自給率が最悪になるよ
0099日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:33:25.21
田沼は全然重商主義なんかでないんだが
重商主義がなんたるかをわかってる人誰一人いなさそうここ

田沼がやろうとしたことは資本主義の仕組みを取り入れて発展させ徹底的な経済成長をはかるといったもので
これを経済学知らんとすぐに重商主義というものに直結させるのよな

定信も重農主義というより農本主義への単なる回帰だわ
0100日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:44:43.18
重商主義って間違った貿易観念に基づいたものでしかなく
黒字が勝ちで赤字が負けというなんもわかってないこのようなしょーもない単純構造でしか判断できない人たちがいまだにいってることで
とくにアメリカ人にこういうやついまだに多いな
しかもそう言ってるやつはほぼ小さい投資家やら弱小貿易商みたいなやつばっか

こんなもん300年も前にアダムスミスなんかにコテンパンに論破されてるのにいまだに思い続け信じてるから儲かってないでいつまでたっても小いさいまんまなのに
0101日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:02:00.60
日本における農本、重農主義の本質は統制経済であり
つまり社会主義ということ

現代において社会主義と資本主義がどうなってるか一目瞭然だろ

田沼時代の備蓄金をすべて食いつぶして寛政の改革は失敗
一方田沼政策は結果途中で方向転換させられた
ここにおいても一目瞭然
0102日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:28:56.54
徳川吉宗も緊縮財政と農本、重農優先政策で資本、商業、金融をないがしろにしたことで享保の改革を長引かせる
20年も経った後に大岡の進言きいて金融政策した途端にすべてが上向きになり享保の改革が成功したといわれるようになった

順番逆なら6年程度で享保の改革は完遂し
これをベースに田沼が引き継げば啓蒙専制君主国家として日本が大繁栄した可能性が大いにある
0103日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:14:30.70
田沼は生まれたときも老中になったときもタイミングがもっと前後してたらよかった

一方定信はどの時代でもこの程度の成果しか出せんとおもう
0104日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:20:55.96
田沼は世界地図を理解してるが定信は日本地図だけしかわかってない

すべてはこの違い
0105日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:30:20.21
徳川幕府が今後も繁栄して存続できるかどうかの最後のチャンスが田沼だった

田沼失脚し定信がとってかわったことで幕府の滅亡は決定的になった
0106日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:43:42.80
定信政権のときにヨーロッパで産業革命起きてるってのがな
定信のせいで二重鎖国してるような状態になってるうえに海外の研究を止めてんだもの最悪だろ
んで朱子学でみんなの思考停止させちゃってさ
定信のやったことって愚民愚衆政策やん

これが逆に産業革命時に田沼政権だったらな
0107日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:52:37.69
定信の言い出した大政委任論もそうだわ
あれで幕末に手枷足枷になり、またそれを都合よく解釈した勢力と縛られた勢力で争って足の引っ張り合いしたりで
昭和初期の統帥権干犯問題とまったく同じ
ろくなことせーへん
0108日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:03:47.37
家斉の50年の治世を泰平の眠りにつかせたすべてのベースをつくった張本人松平定信
0109日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:18:48.44
田沼政策引き継いだうえに自分の農政をミックスしてやってたら名宰相になれたかもな定信

ま、無理な話だがw

基本的に徳川幕府は先進革新と揺り戻しの繰り返しでずっとやってきたとこだからな
システム上良いものと判っててもそれを継承しない
必ず前体制の否定でもって次代の政治を構築する

まさに韓国と一緒
さすがお互い朱子学の毒におかされた者同士

そもそも徳川幕府の成立が豊臣政権の否定だからな
こういうのが大きく影響してるとおもう
0110日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:31:11.28
策謀がなければ、定信は将軍になってた
田安家には子無し病弱の兄治察しかいないのに、養子に出された
0111日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:43:00.30
>>98
田沼時代に大飢饉が起きたからなw

松平定信は餓死者を一人も出さなかった
0112日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:44:39.42
なんだよ田沼は無能すぎるじゃねえかよ。どこが有能なんだ?
逆に松平定信の方が有能だろ
0113日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:50:24.10
大飢饉で農業軽視の重商主義政策の大失策で餓死者を出しまくり田沼意次
農業重視で白河領内の餓死者を1人も出さなかった松平定信

はい勝負あった。
0114日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:53:02.89
農業軽視で食糧自給率が過去最低になってる今の日本は田沼時代みたいだ
カジノ誘致も外国人労働者無条件での受け入れも田沼が考えそうなことだ
0115日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:54:12.19
比較すればするほど松平定信のが有能だわ
0116日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:55:17.91
>>113

最悪の無能政治家だな田沼意次
0117日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:00:55.01
田沼意次は江戸期のバブル崩壊の元凶を作った超無能政治家ですもん
0118日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:12:03.06
なんだか田沼は堀江貴文みたいなバカだったかもしれない
0119日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 03:10:15.62
なにも日本の利点になる政治をしなかったのが田沼意次。

てか重商主義が行きつく先は数字優先の拝金主義になるだけでこんなもんか?
0120日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 03:37:20.49
松平定信>田沼意次
0121日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 03:42:08.98
>>114
そういえばアベノミクスは田沼意次の重商主義と同じだと主張する経済評論家が多いい
0122日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 04:10:31.12
アホノミクズ
0123日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:49:34.67
松平定信が領内で餓死者出さなかったとかいうのは幕府が禁止してた米の買い占めをしたからじゃんよ

それで米価が異常なほどつり上がりそれで他 藩では犠牲者が続出

自分だけよければよしのやり方で幕府の足を引っ張る
最悪なやつ

外敵のいない世界が前提の体系哲学理路の儒学、朱子学の信望者だけあって頭の中には自分の領地の地図しかみえてないのがよくわかる
0124日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:57:46.63
日本で食料自給率がーとか言ってること自体がなにもわかってない奴だなと

古来より食料自給満たしたことなどないのだよこの国は

惣無事などないのだ

だから田沼の開国交易政策での食料輸入なんだろうに

フィリピンあたりめぐってスペインと一戦交える話もあるわけだ
0125日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:10:38.31
食料自給率とかいう幻想と神話
0126日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:16:59.43
サダノブageにどうもサヨクのニオイを感じるのは俺だけか?
0127日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:32:55.21
現代においても食料自給率にやたらこだわってる奴とかまったくもってナンセンスなんだが

いつまで戦後気分抜けない哀れな人

特に戦後の食料自給率ってイコール米のことだからな
食料なんて捨てるほど余ってるのにジキュウリツガージキュウリツガーいってアホだろ

パンがなきゃケーキ食えや
0128日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:51:47.31
重農に回帰するやつがやることはろくなことにならんのは歴史が証明してる

倭国大乱、荘園により集団武装のはじまり、戦国時代、西郷隆盛、226、統制派の暴走による総力戦における敗北
ソ連やポル・ポト
まだまだどんどん出てくる
0129日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:31:50.51
近代化に遅れをとった元凶松平定信
0130日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:49:42.53
バブルは崩壊するのは当たり前
そしてそのバブルをソフトランディングさせるのが政治家の仕事であるし手腕でもある

まるでバブルがあってはダメであるかのような発言だが
それで経済のことがなにも判ってない素人だというのがよくわかるな

故にバブルを軟着陸させれなかった松平定信は無能
これは間違いない

むしろ松平定信によってバブルは崩壊させられた
つまりバブル崩壊の元凶は松平定信である

真逆の政策なんかやればそうなるのわかりきったことなのに
国の舵取りするのに経済のことなにも判ってないということ完全に露呈して無能ぶり自ら晒してるわけだ
0131日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:10:21.84
>>126

アベノミクスと田沼意次の重商主義を同一視する経済評論家が多いからか?

だが田沼の考えそうなカジノ公認拡大と外国人労働者受け入れ拡大なんてアベノミクスこそ売国路線だろ
0132日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:10:27.00
>>126

アベノミクスと田沼意次の重商主義を同一視する経済評論家が多いからか?

だが田沼の考えそうなカジノ公認拡大と外国人労働者受け入れ拡大なんてアベノミクスこそ売国路線だろ
0133日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:12:52.23
田沼意次は日本をバブル崩壊と食糧飢餓で破壊しただけで
何一つ良政治をしてないよ

田沼信者はただの感情論で田沼を肯定してるだけで具体的に田沼の善政を答えられないのが田沼信者の痛すぎるてんだな
0134日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:14:53.76
>>129
バカがw
田沼は農業軽視で食料自給率を過去最低にして餓死者を出しまくってるのに近代化も何もないだろw

そもそも飲まず食わずの国家が近代化を達成できるかよバカがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況