459>>761
>埼玉県稲荷山古墳、熊本県江田船山古墳から出土した刀剣銘文
「獲加多支鹵大王」は「大泊瀬幼武」の事であり倭王武=雄略天皇
当然ヤマト王権の大王であり、九州倭国なんて妄想の産物
つまり倭の倭の五王時代において、東は武蔵から西は肥後まで
畿内ヤマト王権の影響下にあった事になる <

これは、反論済み。