X



私の曽祖父のおばあちゃんは満13歳で結婚したけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:53:52.60
そんなことが許されたの?
0002日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:54:23.28
2get
0003日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:21:20.60
親に許されたから結婚したんでしょ
曾祖父のおばあちゃんって5代前の人ってこと?
0004日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 02:22:46.44
夕焼け小焼けの赤とんぼ

姉やは15で嫁にゆき〜

それが普通だった。

人間の繁殖可能期間15〜39歳の約25年

余裕こいて30歳で結婚31歳で出産が

平均の今が異常なだけ。

昆虫動物植物等生き物は繁殖可能

年齢にたっすれば必死に

間髪いれず繁殖活動をする。
0005日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:17:31.51
>>1
うらやましい
0006日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:40:45.60
>>5
男も13歳で結婚だから
中高年キモ爺が40歳で13歳中学生女子と結婚するわけじゃない
同級生と結婚できても大して羨ましくもないだろ
0007日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:36:58.15
曽祖父のおばあちゃんって、年代的には江戸時代か?
0009日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:53:24.36
核家族化すると分からなくなるが、田舎で旧家ならわかっても不思議ではない。
何十代も家系図を遡れる家柄もあるのだから。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:22:04.96
家系図に女の婚姻年月日まで書いてないわ
0012日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:50:32.49
あほ、日本人だろロリコンは。
0013日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:32:04.83
13歳で結婚じゃ言うほど早くないよ
0014日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:10:27.31
>>1 昔の男は12〜16歳で元服してたからそこからは立派な大人。
嫁に来るのも12歳位からいた。

>>8 5世代位前なら家庭の伝承として普通に伝わってるかもね。 12歳というとやはり若いからね。
80まで生きてたとすると、15で子を産んだとすると、35くらいで孫、55位でひ孫、75でひひ孫。
自分の親が知ってる年代だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況