X



邪馬台国畿内説 Part506

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:17.14
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1568200811/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0231日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:58:25.35
平安時代に、カニ星雲が出現したときのエネルギーが巻向の上空を直撃し、想像を絶する規模の空気シャワーを生み出し、大量の中性子が降り注ぎ、纏向の地表付近に埋まっていた桃の種を構成する炭素14原子の相当数が、中性子を捕獲し、別の物質に変換された可能性が高いな。。。
0232日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:12:15.88
>>231
動植物(桃の種、人類、プランクトンなんでも良い)〜、
その他が誕生したという話?
0233日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:13:43.69
>>230
王位の証をコナゴナに割っちゃうってナニソレ?
滅んだの?
九州滅んだの?
0234日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:13:59.82
海月姫?
歌舞伎の話でしょ、そもそも何の話なんだろう
0235日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:17:47.18
くらげ、えび・・・みたいな生物がいたりw
0236日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:19:05.72
知能に問題のない九州説の人に遭ってみたいものだ
0237日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:19:37.97
>>886
>(那珂八幡)奴国の領域全体で、当該時代で卓越した最大の巨大墳丘墓であること<

「奴国の領域」というが×であり、
筑紫には、同じ大きさ位の前方後円墳は、他にもある。

>>また、それが卑弥呼の時代のものだという根拠は?<

>墳形がいわゆる纏向型前方後円墳であること、葺石、埴輪はないことから、
箸墓古墳以降の定形型前方後円墳ではない
これだけの情報で、3世紀半ば以前であり、
2世紀末〜3世紀初頭以降であることが分かる <

前方後円墳は、卑弥呼の冢ではないから、那珂八幡などは始めから卑弥呼の墓ではなく、
3世紀後半半ば過ぎだ。
0238日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:24:17.30
>>196
>つまり、また証拠の出せないガセネタなんだな

以前、お前に森井、森岡編年とともにおまえに見せてたが無視してたよね。

>寺沢さんが卑弥呼墓=箸墓古墳と言ったなんて
誰も言ってない

ならばそれでいい。
二口かみあれた=庄内3=258年なら言えるわけがない、学者として誠実な態度だ。
0239日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:24:40.50
>>887
>推論なのは何処まで言っても推論だけれど、「不確かな仮説の不合理な点」を
「具体的に」「客観的な根拠とともに」示さない限りは、「推論だから間違い」と
いう話にはならないww<

「南→東」などのような、確率が殆ど0%である大和説者の推論は、ほぼ間違いだ。

今日はこの人一人(おそらく類スレ主一人)で、
大和説のバカさぶりというのを、強調してるな
0240日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:13.53
令和時代までにも、カニ星雲が出現したときのエネルギーが、引き続き奈良県の上空を直撃し、あるときは想像を絶する規模の空気シャワーを生み出し、大量の中性子が降り注ぎ、
奈良の地表付近で、破綻した邪馬台国畿内説を宣伝しているキナイコシ達の脳を構成する炭素14原子の相当数が、中性子を捕獲し、別の物質に変換されている可能性が高いな。。。
0241日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:27:29.56
>>237
>筑紫には、同じ大きさ位の前方後円墳は、他にもある。

あるの?
どこの、なんという古墳?

ウソつくと九州説が死ぬよ


>前方後円墳は、卑弥呼の冢ではないから、

理由は?
なんで九州説は理由を言わないの?

宗教だからだよね
0242日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:27:42.89
>>240
だから、破綻した邪馬台国畿内説を宣伝しているキナイコシ達は、知能に問題があるのだね。。。
0243日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:29:18.86
NHKが、邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が無い、と高校生に教えていたな。。。
0244日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:30:11.55
>>238
>以前、お前に森井、森岡編年とともにおまえに見せてたが無視してたよね。

証拠は?
またも捏造?


>>寺沢さんが卑弥呼墓=箸墓古墳と言ったなんて
>>誰も言ってない
>ならばそれでいい。

よくないだろう
お前はウソをついた


>二口かみあれた=庄内3=258年なら言えるわけがない、学者として誠実な態度だ。

だから、ガセネタでしょ?
証拠が出せないのたから
0245日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:30:43.90
編年って科学的根拠が乏しい学者のオナニーなんでしょ?
並べ替えゲーム以外の意味はないんだってさ
0246日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:31:17.68
NHKが、邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が無い、と高校生に教えていたな。。。
0247日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:33:13.66
二口かみあれたは、白エビビーバーを販売している加賀温泉の近くの遺蹟なのではないのかな。。。
0248日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:33:56.29
加賀まりこは、どうしているのだろうか。。。
0249日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:37:07.55
何度も書いているけど、ガンダムの話だろw

『カニ ガンダム』
0250日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:43:32.08
邪馬台国畿内説が前提にしていた、唯物論や要素還元主義が、他の多くの分野で破綻してしまい、
魏志倭人伝時代についての討論をするまでもなく、 邪馬台国畿内説も自動的に破綻してしまったので、
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝する、朝鮮人の奥山氏は、、、
邪馬台国畿内説が破綻した唯物論や破綻した要素還元主義反論を前提にしていた、、、
という真実の指摘への反論を完全に諦め、スレッドに出現しても、意味がよくわからないことや嘘しか発表しなくなったことが、
このレベルの低いスレッドの、益々の低レベル化を進行させてしまっているのではないのかな。。
0251日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:43:43.66
>>129
>キナイコシが個人の考えを確定した事実であるかのように
>次の論拠とするから、砂上の楼閣のような畿内説ができあがる。

「個人の考え」というレッテル貼りをして、それだけで中身の検討もなく否定するのが
イデオロギー的なやり方だって言ってるんだよ

中身を批判できないから逃げてるだけだろ?
砂上の楼閣と言いたいなら、簡単に崩せるはずなんだから、
きちんと具体的な論拠を挙げて足元の砂を掘り崩して見せればいいのに
それはしないしできない
昨日から無駄に暴れている>>129は無能な働き者だなww

それに何度も言っているように、九州説は素人の想像妄想の焼き直し・二次利用ばかりなのに対し、
ここで展開されている畿内説の説明は学術的な研究成果の紹介が中心になっている

前にも、民主主義が相対的に優れている理由として、
嘘を多数を短時間信じさせることと、少数を長時間信じさせることは簡単だが
多数を長い時間信じさせるのは真実でなければ難しいということがある

このスレでキーワードになっている「公知の情報」というのは、
多数が長い期間正しいと認めている事柄をいう
一方、九州説は典型的な少数を長期間うまく騙しているうそに当たる
0252日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:44:02.67
僕達が笑いリラックスするためにアプローチしている、このレベルの低い、5ちゃんねるのサクラのプロ固定が作製したスレッドとは全く異次元の、 たくさんの分野のレベルの高い学者達が集う、
魏志倭人伝時代の真実について、僕達か僕達の論敵のどちらの頭がカラフルになるかを賭けて、
お互いに、不敵な笑みを浮かべながら、 闘っている討論会では、
破綻した非科学的な唯物論や破綻した非科学的な要素還元主義を、お互いに掲げることなしに、正々堂々の討論を闘っているので、
魏志倭人伝に全く記録はされていない土器や時代の異なる前方後円墳ではなく、
鉄鏃や、人民の住居や、ベンガラや、方角や、距離や、夏の時代の考古学的に判明している会稽の位置や、魏志倭人伝時代の倭人の太い骨や、
萬二千里の事で奥山氏も頼みにしている淮南子を規定している一寸千里の法を材料にして、討論が進行し、
卑弥呼の城が日本の何処にあったかの討論から、卑弥呼の城が九州の何処にあったかの討論に、話題が移り変わってきたのだったな。。。
0253日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:44:14.80
>>244

以前、何度も見せた物を今、ジジオスティーズが廃止になって見れないから、
証拠がないなどと、まぁ卑怯な男だ。


寺沢さんが卑弥呼墓=箸墓古墳と言ってないでいいな、それだけ。


森井、森岡編年とも二口かみあれた=庄内3=258年。

以前見せたはずだが忘れたのかアホ。
0254日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:44:43.45
>>130
>それをさも絶対年代のようにとらえて、卑弥呼の時代の奴国の首長墓が那珂八幡だとか断定して議論を進めるアホがいる。

そういって、具体的な反論をひとつもしないところが、卑怯で姑息な九州説の典型
0255日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:48:06.20
>>131
>すると何かね、キナイコシによると那珂八幡の被葬者が兕馬觚だということになるのかね?

その可能性はあるけれど、那珂八幡古墳は葺き石・円筒埴輪・段築を持たない段階で
後円部も卑弥呼の遣使以降の魏朝からもたらされた測量技術を利用できるようになる前の
不整形の円形になっているから、むしろ兕馬觚の前代の可能性の方が高いけどな
0256日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:48:08.24
「個人の考え」という評価は、中身の検討をしてもしなくても、それ以上でもそれ以下でもないので、レッテル貼りをすることはイデオロギー的なやり方でもないし、侮辱したことにもならないのではないのかな。。。
0257日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:53:50.54
>>251
>きちんと具体的な論拠を挙げて足元の砂を掘り崩して見せればいいのに

とっくに崩れているのに、それに気がつかずに繰り返し書き込んでいるだけ。
0258日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:53:56.63
>>156
>発狂してるな九州説

連続句読点、キウス、ザラゴキはいつも狂ってるよ
そして「個人の考え」連呼君は、いわゆる工作員レベルの人
反安部・日本下げ陣営の人だって、何の脈絡もなく自白してたからねww

あと、あまり来ないけれど半島南部投馬国の人も頭おかしい
佐賀川上バカの人も、魏志倭人伝原理主義をやめられれば話ができるんだけど
原理主義は本質が宗教だからなかなか改心できないんだよね
残念なことだ
0259日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:54:37.60
>>251
>嘘を多数を短時間信じさせることと、少数を長時間信じさせることは簡単だが

畿内説は自分のことを語ることが多いよね。
0260日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:54:59.24
>>157
>瀬戸内海が、干満による潮流が非常に速く、世界有数の難所であることから、

であるなら、出雲・投馬国経由の日本海ルートが本命なのは理の当然だな
0261日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:55:59.23
個人の考えでしょうって言う返答は、一般的にわけわからない他人の説を聞くのが面倒な時に言われる言葉
あまりに荒唐無稽で反論の気が起きない時ね
0263日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:56:52.63
ガンダム、Gガンダム関係の作品なのかな

『河童  尻子玉』・・・作品(不明)もあったでしょ?
0264日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:56:57.12
>>251
>このスレでキーワードになっている「公知の情報」というのは、
>多数が長い期間正しいと認めている事柄をいう

もしかして畿内説がそうだと思っている?
それほど古いものでもないし、多数が信じているわけでもない。
自分の周りの少数が世界の全てだと思っている?
0265日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:57:48.06
>>253
>森井、森岡編年とも二口かみあれた=庄内3=258年。
>以前見せたはずだが忘れたのかアホ。

証拠は?
0267日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:58:38.06
狂人に狂人と認定されたので、安心しました。。。
0268日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:58:48.37
>>895
>>ほら、君が言う400メートルより短いだろ?<

>短くなる理由は、「漢土の外の情報の少ない土地の距離は誇張されるバイアスがかかる」と
いうのが「私の言うこと」の中身だよww<

これはもう何度も反論否定して来た事だ。
魏の役人たちは、皇帝に正確な情報を報告する事が仕事であり、
重臣たちの誰かに忖度して、部下や後続の使節や難升米らに拠って、
インチキをした事がバレれば、首が危ないから、彼らは忖度しないいし、実際に、
「余」を付けたり有効数字1桁程度の近似値化をしたりした事が、
計測があった事の証拠であり、
「略載」と書かれている事も元に計測値が存在した事の証拠である。
0269日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:59:41.08
>>254

絶対年代を確定的に持ち出して論拠とするなということだよ。
具体的どれではなく、君の発言のほとんどすべてについての一般的な問題。
そこがクリアされていないから、このスレで君の発言はことごとく信用されていないの。
どこか一つではない。
あれもこれも、そもそもの方法論から誤っている。
理解した?
0270日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:00:45.93
もう自分でも保たないの薄々気づいてるでしょ畿内説
小学生も騙せないよこれでは
0271日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:02:17.59
>>266

魏志倭人伝のあらすじだろ。
0272日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:02:28.40
>>182
>土器も同じだよな
>昔のデザインを200年後の時代に造ったとかあり得るもんな

その実例を、具体的に一つくらいは挙げないと、
何の意味もないただの勝手な個人の想像でしかないww

「須恵器の時代に弥生式土器の製法で土器を造った」という想定が
妥当性を持つとか考える人間がいることが驚きだわ

土器は消耗品で、長く使い続けられるものではないから、
比較的年代幅を限定して推定できるよい指標なんだよ
0273日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:02:59.55
このスレではなく、
漫画やアニメ関係のスレに行かないとわからない事なのかな、
なぜか詳しい人がいたりしない?
0274日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:03:02.48
キナイコシは井の中の蛙
0275日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:03:16.17
>>265
以前見せた森井、森岡編年
0276日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:04:26.92
>>897
こういうところで、「南→東」などの嘘付き騙しの大和説の書き込みバイトは、
政治的人種差別殺戮戦争的な背景があるって、自爆するんだよな
大和説が「反韓・反中・国粋皇国史観キョクウ殺戮戦争狂」だって、
自白していくスタイル。
0277日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:04:36.62
現代でも全員が割れにくいセラミック食器を使っているわけではない。
0278日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:05:23.68
祭器だとなかなか様式を変えなかったりするだろうしね。
0279日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:05:43.46
立小便男は、礼儀は悪いが、人間性にはあまり問題が無い人物なので、嘘を言ってはいない可能性が高いが、
証明されていない、誰かの「個人の考え」による編年は、間違っている可能性が高いな。。。
0281日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:06:28.29
>>262

高天原に径百余歩の塚があるのだから仕方ない。

箸バカ古墳信者が哀れになるくらい由緒正しい場所。
まさに卑弥呼の墓にふさわしい。
0282日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:08:04.52
>>215
>こちらがいくら話しかけても応答がおかしい

応答すると、矛盾を突きつけられて答えられなくなるから、
双方向のやり取りを避けて、一方的に個人の主張を書き付けるだけってのが九州説の基本

アンカをつけないとか、「>」を一つにしてリンクがつかないようにするとか
本当に姑息
0283日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:09:38.48
>>908
ひょっとして「通説大和説学者の判断」というレッテルを貼れば
根拠なく否定できるって「勝手に個人的に判断」してるのか?
今日無駄な足掻きをしている大和説の人は?

おそらく類スレ主一人だけれど
0284日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:10:17.28
二口かみあれたから発見された庄内3という物体と258年の年輪が、同じ地中にあったということが真実なのなら、
二口かみあれたも庄内3という物体も、258年より新しい時代にも、営まれていたり使用されていた可能性が高い、
ということだけが分かるのだったな。。。
0285日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:11:27.08
>>216->>222の長文コピペ連投も連続句読点のしわざだよ
間に挟まってるのも含めて、アンカに乱れがない

長文コピペを連投していて間に他人が投稿を挟んできたら、
アンカがずれてしまうのが普通ww

こういうところのディテールを整えられないから、
いろんな荒らし手法を連続句読点が駆使していることがバレバレになるw
0286日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:11:40.90
>>284
つまり、庄内3という物体は、4世紀にも使用されていた可能性が、高いのだね。。。
0287日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:11:54.78
>282

自説が掲示板でシカトされてキレるようでは工作員どころかネット向いてないよw

歴史サークルのブログ等でよく見かけますね
謎の自説を主張してスルーされて発狂しているおじいちゃん
0288日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:15:30.29
>>919
>が畿内に出ないのは北部九州と違い甕棺でない為に遺物が残らない故、とされます。
それなのに木のお面が残っていることの意義を評価されています。
木は残り人骨や絹は腐朽することについて科学的根拠を述べられるべきでしょう。
弥生の人骨の出土も甕棺と同様に、北部九州では人骨などが貝塚から多数出土しています。
畿内でも貝塚からの出土例との比較をされたらどうですか。

少なくとも、倭人伝に「銅鐸」が書かれていないことについての釈明を避けていて、
「強いて言えば近畿論に傾いている」という「科学的根拠」の説明は佐原真氏には全く見れないのです。
故人を誹謗するつもりはありませんが、無意識のうちに「近畿論から物を見る」視点が故佐原真氏の中に
存在していた、ということを示しているでしょう。 <
0289日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:15:37.48
>>236
>知能に問題のない九州説の人に遭ってみたいものだ

知能に問題のない人は、十分な情報を見聞きすれば九州説は成立の余地がないことが
分かってしまうから、「知能に問題のない人」と「九州説の人」の積集合は
原理的に空集合になってしまうんだよ

だから、もう未来永劫会えないよ
30年以上前の情報の少ない時代ならいたんだけれどね
0290日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:16:35.82
連続句読点は、誰が使用しても良いので、>>216->>222の長文コピペ連投の人物や、その他の人物が、連続句読点を使用したこともあるかもしれないが、
頭の悪いキナイコシには、僕達とは、別の人物だということが、分からないのだな。。。

285日本@名無史さん2019/09/14(土) 14:11:27.08
>>216->>222の長文コピペ連投も連続句読点のしわざだよ
間に挟まってるのも含めて、アンカに乱れがない

長文コピペを連投していて間に他人が投稿を挟んできたら、
アンカがずれてしまうのが普通ww

こういうところのディテールを整えられないから、
いろんな荒らし手法を連続句読点が駆使していることがバレバレになるw
0291日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:17:33.87
>>282
なぜ、貴方は頭が悪いのですか。。。
0292日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:19:39.86
何かの余事象を、「特定の10個の箱」で説明すれば、良いのではないのかなw

289日本@名無史さん2019/09/14(土) 14:15:37.48
>>236
>知能に問題のない九州説の人に遭ってみたいものだ

知能に問題のない人は、十分な情報を見聞きすれば九州説は成立の余地がないことが
分かってしまうから、「知能に問題のない人」と「九州説の人」の積集合は
原理的に空集合になってしまうんだよ

だから、もう未来永劫会えないよ
30年以上前の情報の少ない時代ならいたんだけれどね
0293日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:25:23.64
>>265

森井森岡編年。

箸墓248年という証拠の方が全くない。
0294日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:27:32.96
キナイコシが、元気を失ってしまったな。。。
0295日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:29:23.98
>>953
>九州説が、逃げ回る自覚を持ったようだ<

「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者は、
逃げ回るべし、という自覚を持ったようだ。
0296日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:39:03.50
邪馬台国畿内説を宣伝する係員の奥山氏への弔辞を発表します。。。

奥山氏、今、僕達はあなたにお別れを告げようとしています。数分前、討論していた時はあんなに元気だったのに、、、突然、自殺体になろうとは、誰が予想できたでしょうか。
振り返ってみれば奥山氏と僕達との出会いは、5ちゃんねるの掲示板でした。偶然に僕達がスレッドを覗いた事がきっかけで、魏志倭人伝時代についての討論会で一緒に過ごしました。
奥山氏は、あの時からずっと変わらず卑劣な論敵でいてくれました。そして、奥山氏はいつも僕達に論破されましたね。。。僕達にとって奥山氏は、頭の悪さを楽しませて貰え、笑えてリラックスさせられる存在です。
奥山氏が頑張っているから、僕達が癒される、、、いつもそんな思いで生きてきました。
奥山氏、どうぞ安らかに眠ってください。また、天国であなたと討論できる日までお別れです。

奥山氏、本当に心よりありがとう。
0297日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:39:26.85
何かのネタなのかな、このスレも同じ

梅(梅干し)が何やら〜みたいな話ばかりしていたり
0298日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:40:42.68
>>258
>佐賀川上バカの人も、魏志倭人伝原理主義をやめられれば話ができるんだけど

おっ、佐賀川上バカを覚えていてくれるか、ありがたや、ありがたや。
末盧国東南500里の佐賀川上に伊都国、東百里の吉野ケ里に不彌国、と置けば、
万事きれいに解決する・・・。ま、九州の詐欺師に騙されたと思って地図に書き入れてみてくれ、ピタリだよ。
0299日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:44:43.03
本当に調べてみたの?


たしかDr.スランプのネタだろう、
梅干し食べて〜Gガンダムに登場キャラクタ?
0300日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:45:13.28
>>238
>二口かみあれた=庄内3=258年なら

これは、「二口かみあれた遺跡の年輪年代は正しい」という前提で
論を展開するんだなww

でも、畿内のほけの山古墳や池上曽根遺跡の年輪年代は、信じないとww

この辺でも読んでおきなよ
「畿内地域における古墳時代初頭土器群の成立と展開」
田中元浩
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nihonkokogaku1994/12/20/12_20_47/_pdf/-char/ja
0301日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:48:37.14
>>987
「南→東」などの嘘付き騙しがバレて、
逃げるしか能のない大和説の悲惨
0302日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:49:35.89
>>257
>とっくに崩れているのに、それに気がつかずに繰り返し書き込んでいるだけ。

だ・か・ら、具体的な論拠をあげて
具体的に崩れていることを示すような書き込みをしなさいww

それができないのに、ぐだ愚だ言うから>>257はバカ丸出しって
昨日から何度も何度も繰り返し書かれているんだよww

バカだろ?ww
0303日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:50:36.28
年輪年代というのは、ある物体の年代を決定する物事ではなく、ある物体が存在した年代に同時に使用されていた木が切り倒された年代しか分からないのだったな。。。
0304日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:50:37.82
>>988
「南≠東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しの指摘に対して、
具体的な反論の出来ない大和説の貧困
0305日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:52:35.81
>>259
>畿内説は自分のことを語ることが多いよね。

九州説は常に自らに向けられた批判をミラーリングで書き換えて糊塗するだけww

考古学者、文献史学者ともに、「事実上全員という多数」が
「過去30年以上の長期間」畿内説を支持しているというのが現実

「少数を長期間騙している」というのは、九州説の現状そのものだが
畿内説にはあたらない

九州説の敵は、いつも真実であり現実w
0306日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:53:37.88
>>303
木の芯に近い部分だけを、材料として切り出すこともあるので、切り倒された年代より、100年以上前の年代で計測されてしまうことも多いのだったね。。。
0307日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:55:35.92
倭国乱れて大騒動で、やっとこさ女王卑弥呼の共立に持ち込んだ。
ところが今度は、南の方で狗奴国の反乱が続き、帯方郡に軍師の派遣を願い出るしまつ。
悪い時には悪いことが重なるもので、卑弥呼が急死して大急ぎで墓をつくり、
葬式が済んで、やれやれ後継ぎに男王が立とうとしたら、又もや倭国乱れててんやわんや。
そんな不安定な時代に箸墓なぞ作ってるヒマなかろうが、、。まして女王の権力基盤が定まっていたなどとバカもたいがい
0308日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:55:40.42
>>305
>考古学者、文献史学者ともに、「事実上全員という多数」が
これこそ詭弁だな

邪馬台国の研究者などほとんどいないんだよ
その他の時代の研究者が、あまり深く考えず
学閥政治のバランスを見て畿内説を支持してるだけ
0309日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:56:16.95
>>306
つまり、年輪年代法を、年輪と同時あった物体の年代を知る方法として、そのまま適用してしまうと、100年から200年の誤差がある可能性が、そうではない可能性よりも高いのだったな。。。
0310日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:56:35.76
>>261
>あまりに荒唐無稽で反論の気が起きない時ね

荒唐無稽なら、ほんの一言二言で簡単に否定できるぞ

例えばザラゴキの「プラズマ化するとベータ崩壊が促進する」なんていう荒唐無稽は
電子・電界は弱い相互作用・ウイークボソンと相互作用しない、とたったこれだけで
具体的かつ完全に否定できる

それをしない、できない時点で、議論・ディベートとしては、>>261の完敗だよ
具体的な反論ができるなら相手をするよとこちらが言っているのに逃げ続けるだけww

具体論に入った瞬間に否定されるから逃げ続けるだけの、
卑怯で姑息なやり方しかできないのが九州説
0311日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:56:46.81
310
0312日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:57:41.65
つまり、邪馬台国畿内説は、完全に破綻したのだな。。。
0313日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:59:14.72
>>264
>それほど古いものでもないし、多数が信じているわけでもない。

1980年代後半、遅くとも1990年代以降ずっとというのは、
学問の世界では十分に長期間だぞ
そして、この一連の畿内説スレでも何度も話題になっているが、
現役の研究者(≠研究家)で九州説支持者の名前が一人も挙がらないくらい
畿内説が絶対多数になっている

長期間、多数が正しいと認めているのが畿内説
0314日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:59:54.40
>>1
なぜ、貴方は、頭が悪いのですか。。。
0315日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:00:11.00
NHKが、邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が無い、と高校生に教えていたな。。。
0316日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:01:35.77
邪馬台国畿内説が前提にしていた、唯物論や要素還元主義が、他の多くの分野で破綻してしまい、
魏志倭人伝時代についての討論をするまでもなく、 邪馬台国畿内説も自動的に破綻してしまったので、
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝する、朝鮮人の奥山氏は、、、
邪馬台国畿内説が破綻した唯物論や破綻した要素還元主義反論を前提にしていた、、、
という真実の指摘への反論を完全に諦め、スレッドに出現しても、意味がよくわからないことや嘘しか発表しなくなったことが、
このレベルの低いスレッドの、益々の低レベル化を進行させてしまっているのではないのかな。。
0317日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:02:18.47
>>269
>絶対年代を確定的に持ち出して論拠とするなということだよ。

十分に幅を持って示しているよ?
確定はしないから当然だろ?

古墳時代草創期の開始は、纏向石塚古墳の年代が一つの指標になるが、
「二世紀末から三世紀初頭の間」という幅を持たせた確定的ではない表現で
ずっと示してきている

そして、この下限の三世紀初頭であっても、卑弥呼の遣使のずっと前に
古墳時代草創期が始まっていることは確実

こういう具体論に踏み込まずに逃げ続けるから、>>269は無能でバカ丸出しなんだよ
0318日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:03:15.52
>>315
令和時代になってからの放送だったね。。。
0319日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:03:29.62
僕達が笑いリラックスするためにアプローチしている、このレベルの低い、5ちゃんねるのサクラのプロ固定が作製したスレッドとは全く異次元の、 たくさんの分野のレベルの高い学者達が集う、
魏志倭人伝時代の真実について、僕達か僕達の論敵のどちらの頭がカラフルになるかを賭けて、
お互いに、不敵な笑みを浮かべながら、 闘っている討論会では、
破綻した非科学的な唯物論や破綻した非科学的な要素還元主義を、お互いに掲げることなしに、正々堂々の討論を闘っているので、
魏志倭人伝に全く記録はされていない土器や時代の異なる前方後円墳ではなく、
鉄鏃や、人民の住居や、ベンガラや、方角や、距離や、夏の時代の考古学的に判明している会稽の位置や、魏志倭人伝時代の倭人の太い骨や、
萬二千里の事で奥山氏も頼みにしている淮南子を規定している一寸千里の法を材料にして、討論が進行し、
卑弥呼の城が日本の何処にあったかの討論から、卑弥呼の城が九州の何処にあったかの討論に、話題が移り変わってきたのだったな。。。
0320日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:04:51.53
>>989
>畿内説の主張は、<

畿内なんて存在もしていなかった嘘つき騙し文言であるから、×。

>前方後円墳祭祀と祭祀用供献土器が3世紀に
纏向遺跡で初現ののちに列島の広い範囲に広がっていくという「歴史の流れ」を
根拠にしている<

卑弥呼の「冢」が3世紀前半末であり、筑紫の庄内も3世紀前半に始まり、
筑紫の前方後円墳は、那珂八幡などの3世紀後半半ば過ぎからであり、
それに対して、大和の前方後円墳や庄内は、3世紀末の石塚からであるから、
類スレ主の投稿は、×である。
0321日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:05:28.40
「二世紀末から三世紀初頭の間」という表現は、確定的な幅を持たせてしまった、間違った可能性が、そうではない可能性よりも、高い表現だな。。。
0322日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:05:30.30
>>313
ゴッドハンドに騙された人たちだもんな
0323日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:06:00.76
>>287
>>282
>自説が掲示板でシカトされてキレるようでは工作員どころかネット向いてないよw

この「>」一個でアンカーリンクを避けるところが、
姑息で卑怯という表現にそのまま合致するww

>>282を読んで「キレて」いるように見えるってのは、相当に追い詰められてるねww
0324日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:06:42.98
古墳時代草創期の開始の時期は、NHKが高校生に教えていたな。。。
0325日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:09:45.91
>>308
>邪馬台国の研究者などほとんどいないんだよ

既に、畿内説で決着しているから、邪馬台国を研究している人はいないよ

そして、それぞれの研究分野、研究対象についての論文をすべて
邪馬台国畿内説を前提にして書いてる

とにかくごまかそうとする姑息な九州説が>>308ww
0326日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:11:20.32
>>324
NHKの表現では、「3世紀後半には、「古墳」が出現した」のだったな。。。
つまり、「二世紀末から三世紀初頭の間」という表現は、NHKは認めてはいないのだね。。。
0327日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:12:28.07
>>325
>既に、畿内説で決着しているから、邪馬台国を研究している人はいないよ
それは嘘
間違い

邪馬台国は魏志倭人伝くらいにしか出てきてないので研究のしようがない
だから専門に研究する人がいないんだよ

姑息なのはお前だよ
0328日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:12:41.55
一番古い古墳が出現した地点は、纏向ではない可能性の方が、高いな。。。
0329日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:14:49.81
>>326
奧山氏が、確定的に発表している意見は、NHKが発表している広く日本人に通用する常識とは、かけ離れているな。。。
0330日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:15:08.46
330
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況