X



邪馬台国畿内説 Part507

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2019/09/16(月) 03:27:20.32
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1568376317/

◆0-1【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。
0534日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:33:00.41
バンビシャス奈良は、勝負の成績も大事だが、人気を高め、切符や商品の販売業や広告の商業も活発にし、来年の決算時点で、7000万円の収益を確保しなければいけないのだったな。。。
0535日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:27:23.05
>>517
>九州説=短里と思い込んでる時点で間違い

短里で萬二千里、以外に魏志倭人伝の地誌・旅程記事で九州に有利な点なんて
一つもないんだよ

まあ、短里とか抜きにしても「投馬国は女王国より以北の国」という
地誌記事から分かること一つで、九州説は壊滅するんだけどね

「韓国に事実を突き付けても論点をはぐらかすので、
 あまり意味がないのではという意見もありました」
「九州説に事実を突き付けても論点をはぐらかすので、
 あまり意味がないのではという意見もありました」
0536日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:28:36.28
>>518
>島原市から天草市までの直線距離は25キロ程度だけど
>陸路で行こうとしたら有明海を迂回しないといけないので実際は250キロを余裕で超える道のりになる

大陸中華の史書では、距離は中心都市同士の直線二点間距離が基本
0537日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:37:52.77
>>519
インチキの高低差強調画像でごまかしてもダメ
高天彦神社の方から左側スロープ君の言う塚wwwを見たもの
グーグルマップの3D表示
https://i.imgur.com/zEcxxAT.jpg

一見盛り上がっているように見えるけれど、盛り上がっているのは森の木で
地面、道は「下っていっている」のが分かるww
塚なんてないんだよ
0538日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:39:49.70
>>525
>これでどうやって畿内まで届くというのか。

2000里あれば軽く届くってww
0539日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:43:06.89
>>519
>なぜなら高低というベクトルで言えば「低」、
>上下というベクトルでは「下」になるからだ。

左側スロープ君のこのインチキ理論は、その「塚ww」よりも
それを祀る高天彦神社の方がより高い位置にあり、
高天彦神社がその「塚ww」など見向きもせずに
背後の金剛山を拝むように建てられていることで否定される

左側スロープ君のいう「塚ww」は高天彦神社に参るときに
踏みつけにされる参道が通っているただの尾根
0541日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:45:28.57
>>536
そういうのは、
往来が多くて、経験値として距離もおおかた分かるからだよ

辺境の未開の土地の里程をどうやって直線距離で測るんだ?
ちょっとくらい真面目に考えてみなよ

測量器具もって歩いてるわけじゃないんだよ?
どうやって直線距離が分かるの?
具体的に説明できる?
0542日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:47:38.72
>>535
>投馬国は女王国より以北の国
邪馬台国はそれより南にあればいいんだろ?
九州じゃん


それから、
九州説と韓国のイデオロギーを絡めるのは恥ずかしいからやめとけよ
0543日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:56:36.24
>>493
>前方後円墳は大和では2世紀末から6世紀末まで。<

大和に177+18=195年頃に石塚の埋葬があった、という光谷説は、
以前に書いたように、
検体木と基準木との年平均の気温や降水量や積雪の一定性の保証がない事と、
伐採年から使用年までの寝かせなどが何年あったのか?が全く未定である事、
などがの問題があり、使用年次の絶対的根拠には全くならず、信用出来ないし、

そもそも、モンゴル〜半島で少し行われていただけの前方後円墳が、
突然、列島で初めて大和で2世紀末に始まる、という事の説明が全く出来ない。
半島→出雲→大和であれば、出雲にまず出来る筈であるし、
それは、東北の毛人や越経由でも同じであり、
長野などの積石墓も前方後円墳形になっていない。
だとすると、やはり266年の西晋武帝の壹與遣使への天円地方の説明で、
筑紫倭国が半島のが前方後円墳を採用した、という可能性が高くなり、
那珂八幡などが最も早く起こって、石塚はそれを真似たんだろう、
という事になる。
0544日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:57:42.56
奧山氏の意見というのは、自分の考えではなく、インターネットで収集した情報を誤解した物事が多いので、面白いのだが、最近面白かったのは、水星の話だったな。。。

547日本@名無史さん2019/09/13(金) 07:57:23.15
原子核は例えるなら太陽
電子は周りを回る水星

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1568200811/547
0545日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:07:15.09
>>536
>距離は中心都市同士の直線二点間距離が基本

その通り。   @阿波
0546日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:09:48.33
>>541
目的地が見えて・い・な・く・て・も、現実に測れている。 

15世紀だが、測量に関しては邪馬台国時代とそれほどの測量技術の差異はないはず(光学機器がない)。   @阿波

「混一疆理歴代国都之図」
https://imgur.com/PAiNBQf.jpg
0547日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:24:16.44
短里があると言うだけで、論証を一切せずにそれを前提に使うww
「個人の考え」連呼君は、ブーメランが大好きなんだなw
0548日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:27:28.12
そんな事よりも、はやく刑務所にでも行ったほうがいいぞ、
別に、このスレにいる人に言っているわけではないんだけどw
0549日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:30:24.99
他のスレにも書いていることなんだけど、
何度、言えばわかるんだ?はやく刑務所に行け
0550日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:32:27.28
>>540
>対馬博多間の距離なんだが?

それがインチキの始まり
渡海距離は「測量手段がない」から、千里の馬と同じ修辞で、実際の距離とは無関係に
渡海一回で千里という固定値になっている

つまり、それはリファレンスとしては「まったく役に立たない値」だってこと

まず、短里が存在したことを論証しなさい
そちらが短里があるという主張をしているんだからなww

そして畿内説側は、短里がないという論証を済ませている
何よりも「短里を使う人がいない」のが九州説には致命的

いい加減に諦めればいいのに
楽になるぞww
0551日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:35:00.30
何やら・・・()・・・と気づいている人がいたり
0552日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:35:30.24
>>541
>辺境の未開の土地の里程をどうやって直線距離で測るんだ?
>ちょっとくらい真面目に考えてみなよ

正確さは無視して、適当な地図を想定して、その上での方向・距離を記述するんだよ
それが大陸中華のやり方
だから、会稽東冶之東という想定がある以上、そういう地図上での
方角として南と書かれる

それでも情報が足りないところは、現地訪問者の報告どおりに日数で書いて済ませる
そんなやり方だよ
0553日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:37:39.21
>>542
>邪馬台国はそれより南にあればいいんだろ?
>九州じゃん

「投馬国は女王国より以北の国」というのが魏志倭人伝の記述から
正しく読み取れることだというのは認めるんだなww

そして、北部九州説は壊滅する
北部九州に、邪馬台国7万戸と、投馬国5万戸は入らない
基準は奴国(福岡平野)2万戸だからなw
0554日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:39:06.73
>>542
>九州説と韓国のイデオロギーを絡めるのは恥ずかしいからやめとけよ

いまさらかい?
九州説が、半島が倭国よりも上というイデオロギーの産物だってのは
既にバレバレなんだよ
連続句読点を見れば分かるだろ?ww
韓国大好きなのは九州説だよw
0555日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:41:02.36
カメ仙人〜『うらしまん』(未来なにやら)とか
0556日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:42:22.54
『どくたー・げろ』?
0557日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:46:54.43
今日も、破綻した邪馬台国畿内説を宣伝する韓国人の奥山氏が、完全に論破されてしまった。。。
0558日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:48:16.02
龍宮〜王母〜寒いな〜?
0559日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:50:27.57
どう考えても家の話でしょ
0560日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:53:27.27
>>546
そのヘタクソな落書き地図で
東京からイスタンブールまで何キロなの?
それと同じ縮尺で測った時に、上海から南京までは何キロ?
同一縮尺になるとは思えないぞ
0561日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:54:51.50
>>552
とてもご都合主義だね
そんな考えなら、邪馬台国がモスクワに存在するという屁理屈も可能だね
0562日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:55:05.35
その他の漫画、アニメ、ゲームなども同じ
0563日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:58:26.08
>>553
5万なんて誰が数えるんだよ
両手の指が何本必要なんだ?

そんな数字はテキトーに決まってるじゃん

そして、なんで九州北部だと思い込むんだ?
九州説なら北部九州だけじゃないぞ、宮崎も当然にある
0564日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:58:58.72
>>553
九州説は、別に困っとらん。
投馬国は熊本、邪馬台国は宮崎。だから投馬国は女王国以北で問題なし。
0565日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:59:48.07
>>560
>同一縮尺になるとは思えないぞ

同一縮尺になるとは思えな・く・て・も、現実に測れている。 

15世紀だが、測量に関しては邪馬台国時代とそれほどの測量技術の差異はないはず(光学機器がない)。   @阿波

「混一疆理歴代国都之図」
https://imgur.com/PAiNBQf.jpg
0566日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:59:57.05
>>554
それは九州説を理論として否定できない言い訳だろ
レッテル貼りしか言い返せないという事だなw
0567日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:01:32.65
奧山氏の意見というのは、自分の考えではなく、インターネットで収集した情報を誤解した物事が多いので、面白いのだが、最近面白かったのは、水星の話だったな。。。

547日本@名無史さん2019/09/13(金) 07:57:23.15
原子核は例えるなら太陽
電子は周りを回る水星

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1568200811/547
0568日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:01:46.41
>>565
ではその地図に点を落としてみなよ
東京とイスタンブールまでの距離
上海と南京までの距離

やってみればわかる
縮尺は不正確

一目でわかるだろ
中国国内だけ異様に大きく細かく書いてる時点で縮尺が合うはずがないんだよ
0569日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:04:57.61
>>568
縮尺は不正確で・も、現実に測れている。 

15世紀だが、測量に関しては邪馬台国時代とそれほどの測量技術の差異はないはず(光学機器がない)。   @阿波

「混一疆理歴代国都之図」
https://imgur.com/PAiNBQf.jpg
0570日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:06:32.92
>>569
俺が言ってることを理解できてないようだ
その落書きの倭からイスタンブールまでを測ると何キロになるんだ?
0571日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:07:39.33
とある作品などのwikiがあるでしょ、
なぜか同じようなことが書いてあったり


(老婆談)結婚する前の話とか、
何かの家の人みたいだよと言われたとか、・・・、・・・、・・・。
0572日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:08:17.92
>>569
で、その落書き
日本の向きは正しい方の地図じゃないか

南北が逆になってる地図の話じゃなかったの?
都合がいい時だけなの?
0573日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:09:33.75
>>496
>魏書曰く等魏志倭人伝を引用したと記している隋書や北史や太平御覧は邪馬臺國と表記
内容が共通していないというのは誰にでもわかる嘘 九州説は嘘をついてる事が判明
>あからさまな嘘を何回バレてもお構いなしに延々くり返す九州説
九州説は説でも何でもない呪術的祈祷の一種
>九州説はもう誰も騙されないから学説ぶるのはやめたら?
邪馬台国は九州魏志倭人伝の距離は短里とだけくり返してた方がずっとマシだよ<

写本版本は、器械的な転写であるから、99.5%以上、正確。
後代史書は、写本ではなく、
後代の人間のに拠る「歴史解釈の講釈書や学術書」であり、
始めから史料事実ではなく、史料実態にもなり難いもの。
その区別が判らないらしいこの男や大和説者は、
宗教的な結論先にありきの・・・・アホ詐欺師。
0574日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:10:32.92
>>560
>同一縮尺になるとは思えないぞ

そうだろ?
漢土の外のことなんて、大陸中華の人にとってはどうでもいいからいい加減なんだよ

つまり、「短里という縮尺」とか「対馬海峡が三千里だからその縮尺で考えると」とか
いうのはまったく無意味だってこと
0575日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:10:42.58
バンビシャス奈良は、勝負の成績も大事だが、人気を高め、切符や商品の販売業や広告の商業も活発にし、来年の決算時点で、7000万円の収益を確保しなければいけないのだったな。。。
0576日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:11:22.10
今日も、破綻した邪馬台国畿内説を宣伝する韓国人の奥山氏が、完全に論破されてしまった。。。
0577日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:11:30.43
>>570
落書きだろうが縮尺が不正確だろうが、遥か彼方の大海の国が現実に描かれている。  なんらかの測量法があったことは確実。  

15世紀だが、測量に関しては邪馬台国時代とそれほどの測量技術の差異はないはず(光学機器がない)。   @阿波

「混一疆理歴代国都之図」
https://imgur.com/PAiNBQf.jpg
0578日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:11:54.32
『うらしまマリン』?
0579日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:12:17.40
>>574
当たり前で議論の余地もないことをわざわざ言うのはなぜなんだ?

という事はその落書き地図の縮尺は当てにならないという事だ
0580日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:12:55.77
>>577
で?
倭からイスタンブールまでは何キロなんだ?
0581日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:13:33.35
>>561
>そんな考えなら、邪馬台国がモスクワに存在するという屁理屈も可能だね

旗色が悪くなると、極論を持ち出してどっちもどっちという印象操作に走るww

こちらには魏志倭人伝に「会稽東冶之東」と書かれているという文献上の根拠があり
それをもとに考えているのに対し「邪馬台国がモスクワに存在する」なんていうのは
『今でっち上げた根拠なしのデタラメ』だろ?

同列ではないし、>>561のインチキ体質が浮き彫りになっただけww
0582日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:15:39.41
>>581
極端な方が分かりやすいだろ

それから、
東と言うのは45度から135度までの範囲にあればいいんだよ
なんで真東にある必要があるんだよ

92度の方向だと東じゃないのか?
85度だとどうなるんだ?

ご都合主義の極みだな
0583日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:15:45.12
>>580
>倭からイスタンブールまでは何キロなんだ?

関知しない。

落書きだろうが縮尺が不正確だろうが、遥か彼方の大海の国が現実に描かれている。  なんらかの測量法があったことは確実。   @阿波  
0584日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:17:24.33
>>563
>そして、なんで九州北部だと思い込むんだ?
>九州説なら北部九州だけじゃないぞ、宮崎も当然にある

こちらも常に「投馬国が女王国より以北の国」で北部九州説は壊滅って言ってるよ?w
勝手に九州説って言ってるのはある意味>>563の捏造w

北部九州説以外の九州説は、九州説だという人の中でもほぼ支持する人のいない泡沫説だから
放置でいいんだよ
結局、北部九州説は「伊都国」「奴国」「末盧国」の過去の繁栄を勝手に
邪馬台国に投影しているだけだから、それ以外の九州説は考古学的にも相手にする必要がない
0585日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:17:57.60
>>583
関知しないじゃなくて
縮尺が不正確なことがバレるから嫌なんだろ?

何らかの測量法とは具体的には?
お前は測量をしたことがあるか?

本気で測量するのならその地域全体をくまなく歩きまわって測りまくらないといけないんだよ
そういうのができると思ってる?
0587日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:19:53.61
>>584
だから聞いてるんだよ
>九州説=短里と思い込んでる時点で間違い
というレスが始まりなんだよ

それに反論したのがお前
そして途中で北部九州と言い始めるわけだ
だからなぜ北部九州に限定するのか聞いてるんだよ
0588日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:20:25.44
>>499
>最古級の前方後円墳に石室 京都で向日で出土
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000507-san-cul

どちらかと言えば、ホケノにのような有棺有槨的な竪穴式石室墓。
勿論卑弥呼の冢ではなく、「土器」を根拠にして3世紀中頃にしている事がインチキであり、
やはり、東征毛人五十五國の主力軍の将軍らの墓なんだろう。
0589日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:20:38.22
>>564
>投馬国は熊本、邪馬台国は宮崎。だから投馬国は女王国以北で問題なし。

この、5ちゃんなのにいちいち句点を打つ人は、明らかに工作員だな
日々言うことが異なる
以前には、伊都国は伊都CCあたりと強弁し、あるときには呼子上陸バカ
またあるときには吉井信号バカと呼ばれたのと同じ御仁だろう

投馬国が熊本という九州説はほぼない
今この場での思いつきだなww
九州的には、都万の地名から宮崎に投馬国を比定するのが人気だが、
それも無視している暴論といってよいww
0590日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:21:05.25
あの子供の着ている制服


軍人、警官・・・何なのかわからないような事も言っていたしな〜w
軍などの学校を首席で卒業(当時の幼稚園)?
0592日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:21:34.16
>>581
>こちらには魏志倭人伝に「会稽東冶之東」と書かれているという文献上の根拠があり

夏后小康の子が封ぜられたのは、紀元前1900-1600の夏王朝時代のこと。
「会稽東治之東」とは、其の夏王朝時代の会稽の東の治所を意味する。後世三世紀の福州は関係ない。
0593日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:21:56.28
>>589
違うな
呼子は俺だ
他は他人だ

なんでも同一人物と思い込むのはおそらく精神的な病気だぞ
0594日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:23:37.50
>>566
>それは九州説を理論として否定できない言い訳だろ

理論的に全否定してあるよ?
・短里はない
・伊都国と奴国は邪馬台国とは別の国
・伊都国と奴国を除くと、3世紀の北部九州に栄えている土地はない
・投馬国は女王国より以北の国だが、北部九州に投馬国を置く場所がない

これだけで、九州説がありえないことが確定する

>レッテル貼りしか言い返せないという事だなw

レッテル貼りをしているのは九州説だよ
ザラゴキと連続句読点が顕著
ミラーリングのできの悪いやつだなww
0595日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:24:10.47
>>536
>大陸中華の史書では、距離は中心都市同士の直線二点間距離が基本

直線二点間距離???
こいつバカだろ
古代の距離が直線二点間距離だと?
古代に直線距離をどうやって測ったんだよ
0596日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:24:27.50
>>585
その落書きをどうやって描いたのか?  縮尺が不正確なのは、当たり前(光学機器がない)。   @阿波

0597日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:24:48.58
>>594
宮崎を否定できてないな

あと、5万戸と言うのを信用するのは頭の悪い証拠
0598日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:26:13.36
>>596
子供の時に自宅周辺の地図を手書きするのと同じ
それをつなぎ合わせてスケールを大きくしてるだけだぞ
0599日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:26:16.67
8まん(おいとまん)その他、
ほとんど同じような設定でしょ
0600日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:27:15.64
>>589
何が暴論か。投馬国は女王国以北という、きちんとした理由がある。
0601日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:27:18.10
>>579
>という事はその落書き地図の縮尺は当てにならないという事だ

縮尺って言葉が大好きで、それを前提に論立てしているのが九州説なんだよww
「縮尺は何の役にも立たない」ってことを、>>579は認めたってことでいいな?ww

そして、「その地図の縮尺はあてにならない」というのは
「現実の地理に当てはめて考える上で役に立たない」ということであって
「大陸中華の人がどういう認識でその認識の上でどういう記述をするか」を
考える上で非常に参考になるし、根拠を与えてくれる材料だww

論理的思考のできない人は、一行書き込みで相手を否定することしか
できないから惨めだな
0602日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:28:12.53
>>585
その落書きをどうやって描いたのか?  遥か彼方の大海の国が現実に描かれている。  なんらかの測量法があったことは確実。    縮尺が不正確なのは、当たり前(光学機器がない)。     @阿波

0603日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:28:48.14
>>582
>極端な方が分かりやすいだろ

あ、バカ発見ww
開き直りやがったw

まともな論理が展開できないから、極論でごまかしてますって自白してるww

バカ丸出し
バカ初段だなww
0604日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:28:58.01
な全一病、全キナイコシ病、全奥山病も精神病ですね精神病
0605日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:29:54.86
>>582
>東と言うのは45度から135度までの範囲にあればいいんだよ

またバカなことを言っている
魏志倭人伝は八方位で書かれているから、
0606日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:30:12.35
>>601
そういう九州説は知らんな
そもそも曲がりくねった道もあるのに直線距離と思い込んで語ってるお前らがアホすぎるから指摘してやっただけだぞ

そうしたら都市間の距離は直線距離だとか
アホの阿波まで言い始めてるわけで
0608日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:30:45.28
夏后小康の子が封ぜられたのは、紀元前1900-1600の夏王朝時代なので、魏志倭人伝の会稽は、良渚文化圏のことだということは、中国では常識なのだったな。。。

592日本@名無史さん2019/09/18(水) 12:21:34.16
>>581
>こちらには魏志倭人伝に「会稽東冶之東」と書かれているという文献上の根拠があり

夏后小康の子が封ぜられたのは、紀元前1900-1600の夏王朝時代のこと。
「会稽東治之東」とは、其の夏王朝時代の会稽の東の治所を意味する。後世三世紀の福州は関係ない。
0609日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:31:27.69
>>585
その落書きをどうやって描いたのか?  遥か彼方の大海の国が現実に描かれている。  なんらかの測量法があったことは確実。    

縮尺が不正確なのは、当たり前(光学機器がない)。     @阿波
0610日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:31:46.40
wiki おいとまん【超人類ミュータント】

>大江(おおえ)博士

あの話と同じような、相撲?乾飯〜?
0613日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:34:53.38
>>598
遥か彼方の大海の国が現実に描かれている。  なんらかの測量法があったことは確実。   @阿波
0614日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:35:58.98
>>613
その海の向こうの島でも、

子供の時に自宅周辺の地図を手書きするのと同じ
それをつなぎ合わせてスケールを大きくしてるだけだぞ
0615日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:36:24.14
5ちゃんねるを活発化させるために、破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している、頭の悪い朝鮮人の奥山氏が、また完全に論破されてしまいましたね。。。
0616日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:37:58.39
>>587
>というレスが始まりなんだよ

>それに反論したのがお前
>そして途中で北部九州と言い始めるわけだ

またにわかのふりをしてww
発端はもっとずっと前
昔っから「北部九州説は壊滅」って書いてるよ
ーーーーー
畿内説スレPart497
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1566238695/612
九章算術を持ち出すまでもなく、魏志倭人伝の記述から
「投馬国が女王国より以北の国」なのは当然に読み取れるのだけれど、
九章算術均輸の例示により、里数が書いてないから道里略載ではないと
いう言いがかりが完全に否定される

「投馬国が女王国より以北の国」なので、北部九州説は一部の
トンデモ(投馬国半島南部説)以外は壊滅
ーーーーー

これはずいぶん前からの話だから、探せばいくらでも示せるぞww
0618日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:42:10.68
>>586
>参問倭地 周旋5千余里。

周旋は一周したり元の場所に戻ったりしないと何度言えば
対馬海峡三千里、そこから先が二千里で周旋五千里という計算
萬二千里から韓地循海岸水行七千里を引いただけの数字

ついでに言うと参問は、訪問する実際に訪れるという意味じゃないぞww
0619日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:43:42.50
>>615
5ちゃんねるを活発化させるために、破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している、頭の悪い朝鮮人の奥山氏が、完全に論破されても、
頭が悪すぎるので、邪馬台国畿内説を完全に論破されたことが、わからなかったり、邪馬台国畿内説を完全に論破されたことを忘れるので、
何度でも、同じ物事で、討論を挑んでくるのだったな。。。
0620日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:45:01.56
>>59
>対馬海峡が3千余里と記載されてるんだから。

だから、縮尺はあてにならないんだろ?wwwww つ>>579
対馬海峡の距離は参考にならないよ
測量手段もないんだしw
0622日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:45:37.73
>>616
九州説は、別に困っとらん。
投馬国は熊本、邪馬台国は宮崎。だから投馬国は女王国以北で問題なし。
おまいの云う通り、投馬国は女王国以北と明記されているからな・・。
0623日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:46:20.83
>>620
当たり前で議論の余地もないな
で?
0624日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:46:28.09
>>593
>呼子は俺だ

この時点でバカ確定ww
匿名掲示板で、どれが自分でどれは違うとか言っても無意味だよww
0625日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:47:51.54
>>595
>古代の距離が直線二点間距離だと?
>古代に直線距離をどうやって測ったんだよ

既に説明してある
>>553
正確さは無視して、適当な地図を想定して、その上での方向・距離を記述するんだよ
それが大陸中華のやり方
だから、会稽東冶之東という想定がある以上、そういう地図上での
方角として南と書かれる
0626日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:47:57.72
>>622
だよな
畿内説の場合、投馬国はどこになるんだろうか?
そしてその場合
日本列島の向きは正しいという前提であって
昆一図はやはり参考にならないという事でもあるわな
0627日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:48:15.65
>>624
じゃあお前はクソだな
0628日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:51:31.39
>>597
>宮崎を否定できてないな

宮崎単品で否定するのは簡単
熊本投馬国、宮崎邪馬台国だと、
「南至投馬國、水行二十日」
「南至邪馬壹國、女王之所都。水行十日、陸行一月」
という旅程について、整合性のある説明が一切つかないww

>あと、5万戸と言うのを信用するのは頭の悪い証拠

適当だと思ってるよ?
「信用している」とするのが>>597の捏造ww

奴国二万戸が基準で、それより栄えていればよいが、熊本、宮崎では無理がある
0630日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:54:20.54
>>606
>そうしたら都市間の距離は直線距離だとか

地誌記事ではそれが当たり前なんだよ
国と国、土地と土地の位置関係を示すのが目的なんだから

魏志倭人伝の前半部分の本質は、旅程記事ではなく倭国の地理の紹介
ただ北部九州から先は、魏使の訪問記録が下敷きになっているので
旅程の色合いが濃くなっているけれど
0631日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:54:21.11
あと


なぜ、じゃっきー・ちゅん?なのかとか、
ですらー、カッパ(河伯)、・・・、・・・、・・・。
0633日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:55:21.05
>>630
で?
富士宮市と富士吉田市の直線距離とか
どうやって分かるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況