邪馬台国畿内説 Part507

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2019/09/16(月) 03:27:20.32
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1568376317/

◆0-1【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。
0864日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:39:57.02
>>733
>その土地それぞれで子供のような落書きを集めればいいんだよ

行ったことも見たこともない、遥か彼方の大海に浮かぶ国や島をどうやって想像して描けたのだろう?  グーグルマップがあったのだろうか?   わははははは    

なんらかの測量法があったことは確実。   @阿波
0865日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:40:10.28
あの白い服(ガンダムというわけではないけど)の写真も、
キュウリの葉と同じ家の写真だしな・・・、

天財若子?同じような名前の家、上の名前w
0866日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:40:13.95
>>646
>行程はあてにならないっていうのが畿内説の基本 <

「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であり、
大和説者や東大理系博士自称の類スレ主らは、
魏の役人らの実地の見聞計測の同時代記録の中の、
都合の悪い記録は否定曲解捏造するチェリーピッキングの嘘つき騙しをする、
・・・・アホ詐欺師。
0867日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:41:21.65
キナイコシの水星には笑うどころか、憐れみだなwww
0868日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:43:13.98
>>860
奥山氏は、水星が好きなのだが、水星の公転が、古い物理学では説明出来ないことを知らないのだったな。。。
0869日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:44:48.34
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している奥山氏は、頭が悪すぎるな。
0870日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:47:02.88
870
0871日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:48:16.43
>>847
>大体同じ位の距離の三海峡に対して、

こういう嘘を平気で言うのが九州説
渡海距離は2倍くらい異なる
0872日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:50:47.69
>>850
>おれなら九州を無視し、倭国の入り口を出雲にするな

「おれなら」というのは無意味
大陸中華がどう考えていたかを、考察しないと

>倭人伝は九州の地を重要視してるし、

それは、後漢に対する西暦57年(漢委奴國王の金印のとき)と
107年(帥升等のとき)の記録があったから、それを書いてるだけだろう
重要視というのとも異なる
0873日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:52:03.57
>>852
>左側スロープ君=>>1でいいのか?

そんなわきゃないだろww

>別人が左側スロープ君??

左側スロープ君は、頭おかしいトンデモ説だよ?ww
0874日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:53:58.58
>>824
恐らく九州説に電子雲といっても通用じないからわかり易い例えにしたんだろ
0875日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:54:08.11
>左側スロープ君は、頭おかしいトンデモ説だよ?ww

時代も合わない、
大きさも合わない、
奴婢埋葬痕跡が皆無、
こんな箸バカ古墳支持者こそトンデモ。
0876日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:54:09.12
>>856
>やってたよ ググると出てくるよ

三角測量自体は、考案されていたけれど、そのためには
「長さが既知の十分な長さの基線」が必要なんだよ

対馬海峡の島までの距離が測れるだけの「既知の長さの基線」が
得られないから、測量不能なんだよ
0877日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:55:39.21
>>873
彼は葛城の現物を見て推測してたんだから妄想オンリーのお前よりマシだw
0878日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:57:10.46
>>647
>畿内説では、帯方郡から離れる方角が南と「陳寿は認識していた」、とする<

畿内なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるし、
陳寿は「倭人在帶方東南大海之中」と書いているんだから、
「帯方郡から離れる方角が南と陳寿は認識していた」とする事も嘘つき騙しになり、
東大理系博士を自称している類スレ主の論は、×。
こんな詐欺男を博士としていたのであれば、東大も文部省も?責任を取るべし。

>だから、投馬国は女王国より以北の国、というのは、行程上女王国に
着く前に通る国ということになる<

これも、投馬國は女王之所都の以南になるから、東大理系博士は×。
0881日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:58:28.46
>>877
>彼は葛城の現物を見て

現物を見ても間違ったことしか言えないのは、頭が弱いからなんだよ
あんまり左側スロープ君をいじめてやるなよww

巣に帰れというだけでいいww
0883日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:01:41.36
>>880
何かおかしいかな
九州説は理数用語が出ると反射的にトンチンカンな反応を示す
もしかして理数コンプレックスでもあるのかな
0886日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:04:47.36
それにしても・・・

『水神』
画像を調べてみるとわかる、
当時結婚した家の〜という話もしていたり、
蚕を飼い機織りなどをしていて
0887日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:06:17.21
>>673
>会稽陶冶の東を 今の正確な地図で調べると沖縄当たりなんだろ? <

陳寿の「女王國の位置推定」は「会稽東治之東」であるから、
沖縄当たりにならず、×。
0888日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:10:45.72
>>887
会稽東治という地名は存在した事がなくて
あったのは会稽東冶
現在の福建省福州市に当りその東は沖縄か台湾
魏志倭人伝は邪馬台国の位置はそこと記している
0889日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:11:42.56
>>678
>畿内説はそんなバカな想定はしないけれどね <

畿内なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから、×であるし、
大和説は「南→東」などのような嘘つき騙しをしているから、×である。
0890日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:11:53.96
>>871
>渡海距離は2倍くらい異なる

2倍しか違わない。
それは当時の感覚では誤差の範囲内という感覚だったということ。
魏志倭人伝の記事を自分の主観で否定するのはやめようね。
郡使には、壱岐から対馬と壱岐から九州のどちらが遠いかを知りようがないだろ?
それが当時の目視による「測定」の精度だから、誤差の範囲内ということになる。
それは魏志倭人伝の記事を否定する根拠にはならない。
あと、2倍は君の誇張だろ?
そんなことだから畿内説は信用を失うんだよ。
しかも3区間あればその平均を取れるから、当時の一里の長さは割と正確に割り出せる。
どうやっても、魏志倭人伝は短里で書かれている。
0891日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:12:02.51
>>881
>現物を見ても間違ったことしか言えないのは、頭が弱いからなんだよ

俺の書いた中平銘鉄刀保持者・和邇氏系譜からのトヨとヒミコにまず反論してみ。
http://bbs10.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=e_asia&;mode=view&no=87

話はそこからだ。
反論できなければ卑弥呼が住んだのは葛城、墓も葛城となる。
0892日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:13:27.04
>>891
そこまでの里程が書かれていないのだから、論外。
0893日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:14:02.77
>>679
残念ながら、大和説は行程論の「南→東」などのインチキ読みだけが拠り所だから、
「大和説にとってもあてにならない」といった時点で、
大和説には
主張すべきことが「何一つ残らない」ことになるんだよ。
0895日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:17:13.07
>>890
1里50〜200mと変動する魏志倭人伝の里の平均なんて出しても無意味
0896日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:17:52.53
>>892
里程とはどういう意味?
行程論?
卑弥呼が誰なのかの話であって行程論なんて関係ない。
0897日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:18:25.75
>>683
>投馬国・出雲説を採る場合、丹波以西の四隅突出墓の文化圏全体を想定すればよい<

東大理系博士は、「南≠東北」などに拠って、×。
こんな嘘つき騙しを博士にした東大の責任は、どうするんだ?。
0898日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:18:28.18
『ガンダム 水星』

でも実際に、そのような曲があったり、
どういう事なんだろう
0899日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:19:02.68
>>890
>2倍しか違わない。

これが言い逃れだって分からないから九州説はダメだってこと
お前は呼子上陸バカでいいのか?
0901日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:23:13.61
晋書律暦史などから魏は1里=300歩=1800尺の尺度を使用
1尺約24cmの後の当時のモノサシが見つかっているから換算すると
魏の1里は約437m
0902日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:23:25.37
>>891
>俺の書いた中平銘鉄刀保持者・和邇氏系譜からのトヨとヒミコにまず反論してみ。

和邇氏は孝昭天皇を祖とする皇別氏族というのが、公式記録
物部系ではないし、神武天皇の頃には影も形もない
0903日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:24:04.50
>>900
俺は爺ではない。
いや、もう爺かな。
0904日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:24:34.64
>>900
>葛城爺頑張れw

九州説は節操がないなww
それに葛城爺ではなく、左側スロープ君と呼んでやってくれww
0905日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:26:34.45
>>901
東夷は魏の直轄地ではないからね。
0906日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:27:09.29
>>904
鴨の方が入力しやすくていいのだが。
0909日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:29:35.58
>>902
>和邇氏は孝昭天皇を祖とする皇別氏族というのが、公式記録

そうだね、その孝昭天皇のお母さんがトヨ津、・つまりトヨなのだが。

>物部系ではないし、神武天皇の頃には影も形もない

孝昭天皇の妻・世襲足媛が尾張氏、つまり物部の傍系。
神武天皇の頃には影も形もないって、そのころには神武天皇が影も形もないわけだが。

何を言ってるのだろうか。
0911日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:31:59.75
>>689
>海は一度渡れば千里<

一度、一寸千里や簡易三角測量で一か所の渡海里数が計測されていれば、
二回目以後は、所要日数測も出来る。

>陸上は1日歩いて5里とか10里とか決めてるだけだろ<

一寸千里も、簡易三角測量も、記里車も、歩測も、日数測も、
既知の計測値との目測とのでの比較も、出来る。
0913日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:34:19.40
>>698
>誰も言っていないことを難癖つけて最後はヘイトスピーチかい?
畿内説というのは下品だねえ。<

賛成。
東大理系博士自称の大和説男は、下品だねえ。
0914日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:45:38.86
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝している奥山氏は、下品だねえ。。。
0916日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:08.33
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝するための偽造は、犯罪行為なのではないのかな、、、
0917日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:49:52.57
>>743
>畿内説によると、博多湾から出雲まで船で20日かかるそうだ。
これが、一日20キロペースできちんと着く<

「南≠東北」などの拠って、×。
0918日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:50:10.39
奥山氏は、水星が好きなのだが、水星の公転が、古い物理学では説明出来ないことを知らないのだったな。。。
0920日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:59:17.93
>>780
>人跡未踏の地を行くんじゃなくて、北部九州と出雲の間の海路は
大国主が妻問に通えるほどの交易路 先に出雲は四隅突出墓文化圏と書いたが、
小さな平野ごとに集落があるから 食料もその隣までの分でいい
水行20日は、20回立ち寄る集落があったくらいでよいくらい
陸行分は、出雲と大和の交易路だからそれこそヤマト国の威光で魏使さま一行は
歓待まみれで移動してるだろ 一日平均6キロしか進まないくらいに<

「南≠東北」などに拠って、×。
0921日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:00:53.57
奥山氏は、電子雲という誰にでもすぐに理解できる物事を説明するために、もっとも例えに遠い水星を例に上げてしまったのだったな。
0922日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:04:21.63
>>733
>その土地それぞれで子供のような落書きを集めればいいんだよ

行ったことも見たこともない、遥か彼方の大海に浮かぶ国や島をどうやって想像して描けたのだろう?  グーグルマップがあったのだろうか?   わははははは    

なんらかの測量法があったことは確実。   @阿波
0923日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:05:44.81
>>781
>だから、それは循環論法で何の根拠にもならないと何度教えればww <

いや、結論先にありきではなく、
「里数」記載事実や実態からの帰納的確率的推論であるから、
循環論法にならない。

>具体的に「短里を使っていたのはこういう属性の人」というのを
根拠つきで論証しなさい 使う人のいない単位が使われるというのはありえない<

「余」や「有効数字1桁への近似値化」や「略載」と書かれている事から、
魏の役人たちの実地の計測値が情報源になっていた、という事が判る。
0924日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:15:09.81
>>921
太陽と水星の公転の関係性は、量子力学ではなく、一般相対論で討論された物事なので、物理学を少しでも知っている者ならば、電子雲という量子力学についての物事を説明するために、例として太陽と水星の公転を持ち出されることは違和感と笑いを覚えるのだったな。
0925日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:14.45
奥山氏は、水星が好きなのだが、水星の公転が、古い物理学では説明出来ないことを知らないのだったな。。。
0926日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:18:49.32
奥山氏は、一般相対性理論について頓珍漢な知識を発表していたのだったな。。。
0927日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:19:50.11
>>825
>国と国との位置関係を記すのが目的の地誌記事において、
出発方向が記されていると「主張」するのが
どれだけ馬鹿げたことが理解できないのですね?<

行程や旅程説明の場合は「出発説明+途中の順次説明+到着説明」の順に、
順次式に説明を書くのが、人類の常識。
0928日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:19:56.95
奥山氏は、頭が悪すぎるな。
0929日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:28:50.64
>>826
>三角測量には、長さ既知の基線が必要
遠くに島が見えるからといって、三角測量ができるわけではない <

目的地が見えなければ、
大体の方向と一寸千里の計測との組み合わせや、日数測でもよいが、
目的地が見えていれば、
基線を長くして三角測量の精度を上げるか?すればよいし、
一寸千里も使ってもよい。
0930日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:20.32
930
0931日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:05.44
月食が、遠距離の測定に役立つのだったな。。。
0932日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:07.42
測量むずいよね
中国人って偉大なんだねマジで
0933日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:40.49
奥山氏は、頭が悪すぎるな。。
0934日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:39:34.67
頭が悪すぎる奥山氏が、元気を失ってしまい、自殺体になってしまう可能性が、高まってきたな、、、、
0935日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:41:14.85
小椋佳の黒い水(黒い犬)が〜という曲と同じでしょ、
あと、なぜか某まいく・おーのダンバインw
0936日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:25.98
奥山氏は、電子雲という誰にでもすぐに理解できる物事を説明に、スリリングなルーレットの結果を使用できるのではないのかな、、、
0937日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:52.46
ロシア
0938日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:58.98
ロシア
0939日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:45:16.17
>>828
>水星が消えても太陽には何の影響もないのと同様、
電子が引き離されてなくなっても原子核には何の影響もない<

太陽と水星も、それぞれの重力場と電磁場とは相互作用をしていたし、
水星も、重力場と電磁場の相互作用や関与で安定を形成されていたものだから、
その水星を消失させる場の相互作用が働いたら、
太陽にも、極めて僅かながらの重力場と電磁場の不安定性が増加し、
太陽内でも、新しい場の相互作用の安定化に向かう場の相互作用が起こって、
新しい場の安定に向かう事になる。
0940日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:45:22.83
ロシアのルーレット
0941日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:45:55.38
ロシアのルーレット
0942日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:45:55.72
ロシアのルーレット
0943日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:00:50.39
>>835
>魏志倭人伝の方位方角が、現実の地理に合わないという証明なんだが?
呼子でも、唐津でも<

呼子でも唐津港でも唐津でも「出発時点での出発方向=東南」は、十分可能である。

>唐津で南東にならないと言われて、九州説の一部が言い出したのが
末盧国が呼子、名護屋浦湾なら北東ではない、八方位を極限まで拡大解釈すれば南東でいい
という、呼子上陸バカの今の立場だ<

その後の問題は、
一大國との「千余里」に適する位置か?の問題や、
人類の常識の「安全最短の原則」問題や、
国内に「有四千餘戸、濱山海居、草木茂盛、行不見前人。
好捕魚鰒、水無深淺、皆沈沒取之」の場所があるか?などが、
問題だな。
0944日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:32:38.51
>>924
太陽と水星の公転の関係性は、量子力学ではなく、一般相対論で討論された物事なので、物理学を少しでも知っている者ならば、電子雲という量子力学についての物事を説明するために、例として太陽と水星の公転を持ち出されることは、
熊本と水銀の関係性は、邪馬台国熊本城説ではなく、水俣病で討論された物事なので、公害の残酷さを少しでも知っている者ならば、邪馬台国熊本城説についての物事を説明するために、例として熊本と水銀の関係性を持ち出されることのように、
違和感と苦い笑いを禁じ得ないのだったな。。
0945日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:34:44.35
>>909
>孝昭天皇の妻・世襲足媛が尾張氏、つまり物部の傍系。
>神武天皇の頃には影も形もないって、そのころには神武天皇が影も形もないわけだが。

孝昭天皇は第5代で、公式記録では神武天皇の玄孫
記紀を頼りに論立てしながら記紀の系譜は無視するというインチキww

トンデモ説は常にデタラメで整合性は全無視w
0946日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:40:10.90
>>912
>イヤ近畿の鏡13面て

それ、邪馬台国の会の安本美典氏のデータ
勝手に十種の魏晋鏡というカテゴリを作って、それを数えてるんだよ

それでいて、平原1号墓の仿製鏡32面を魏晋鏡に数えて福岡県を37枚にしているww
その32面を抜くと福岡県は5枚しかないww

鉄がある所に邪馬台国があるというインチキ仮定を置いてインチキベイズ推定擬きをしてるんだよw
0947日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:49:19.36
>>945
>孝昭天皇は第5代で、公式記録では神武天皇の玄孫

公式記録ってw
だから孝昭天皇の時代には神武はとっくに死んでて影も形もないね。
だから?

何を言ってるんだ、あんたはw
0948日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:53:46.60
>>840
>伊都国の位置から逆算したらいいのではないかな。
伊都国は三雲から動かしようがない。<

それほどでもない。
伊都国は、怡土の地域内にあって、
「皆臨津搜露」という事が出来るような。海岸地域や糸島水道付近を含み、
千戸位のやや小さな領域の国であり、
集落跡としては、宮殿様であった?潤地頭給遺跡があり、
三雲付近まで広がっていたのか?は疑問。
そして、三雲付近には、千戸程度の集落跡は見つかっていないようであり、
むしろ、伊都国と、(クシフルの西麓の)奴國との共同墓地地域であった可能性もある。
0949日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:59:08.70
>>845
>これ、どうやっても三雲から北西陸行五百里は無理で、
海の上に行くしかないんだけど? <

「東南」は、末盧國からの出発時点での出発方向であるから、×。
0950日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:12:49.74
>>888
>会稽東治という地名は存在した事がなくて<

「東治」は、地名文言ではなく、「東の治」という普通名詞。

>あったのは会稽東冶<

「計其道里、當在會稽東治之東」だから、×。
0951日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:26:08.15
>>895
>1里50〜200mと変動する魏志倭人伝の里の平均なんて出しても無意味<

對海國の比定を浅茅湾の北側〜巌原付近と推定し、末盧國上陸を唐津港とし、
伊都国を前原〜糸島水道付近とし、奴國入口を日向峠西麓とし、不彌國を姪浜東端〜西新町とすると、
大体、1里≒60〜90mで、平均75m。
0952日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:32:36.72
>>901
>晋書律暦史などから魏は1里=300歩=1800尺の尺度を使用
1尺約24cmの後の当時のモノサシが見つかっているから換算すると
魏の1里は約437m <

晋書では、唐代本であるから、当然一寸千里の里の長さも知らず、
魏志が殆どが「1里≒76.5m」位の短里で書かれている事も知らない史家であるんだから、
根拠にならない。
0953日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:38:56.29
>>912
>イヤ近畿の鏡13面て
鉄刀1本て <

九州倭国の別種の旧小国の大和政権の範囲は、
近畿ではなく、いわゆる「畿内」でもなく、
奈良盆地全体もまだであったような範囲であるから、
「近畿」なんて範囲に擦る事が、嘘吐き騙しのインチキ。
0954日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:44:31.86
>>915
>もしかして捏造データ?
九州説が学会から相手にされないわけだわ <

もしかして「南→東」や「捏造データ」や「口先言葉尻誹謗」などの、
嘘吐き騙しのヘイトスピーチ? 。
大和説が国民から相手にされないわけだわ
0955日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:39:44.50
なんだかかわいそうだから今月から機内説に乗り換えました
0956日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:44:43.45
>>946
>鉄がある所に邪馬台国があるというインチキ仮定を置いてインチキベイズ推定擬きをしてるんだよw

反論がしたいのなら、自分たちのデータで計算し直せば?
99パーセントが98パーセントくらいにはなるかもね。
0957日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:58:43.15
>>956
まずはソース出してくれ
パソコンがあればそんな表は誰でも簡単に作れるぞ
デタラメな数字を載せて99.9%だとドヤっても、そんなのを信じるやつはいない
0958日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:11:22.89
>>957
お前歴史の教科書すら見たことない人だな?
0960日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:28:05.36
さっき貼られた画像を基にググればかんたんに真偽はわかるよね
それ以上は言いがかりだから荒らしとして通報しますね
0961日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:48:57.73
>>960
ソース出せないから逆ギレですか?
苦し紛れに荒らし呼ばわりしてるけど、どこが荒らしなの?w
0962日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:21:02.95
>>950
会稽東「治」という地名はなくてあったのは会稽東「冶」
その東は沖縄や台湾
魏志倭人伝には邪馬台国はそこにあると記している

>>951
邪馬台国は沖縄のあたりと魏志倭人伝に書いてあるので
邪馬台国までの距離と書いてある帯方より南1万2千里をそこに当てはめると
1里は140mになる

>>952
確かに一寸千里で一里75mは知らなかっただろう
そんなものなかったからな

>>953
九州説の出してきたベイズ何とかのデータに近畿と書いてあるのだぞ?
近畿に邪馬台国の範囲を当てはめるのが嘘つき騙しのインチキというなら
九州説がその嘘つき騙しのインチキをやってるという事だが
ザラコクが珍しく本当の事を言った
0963日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:22:10.95
>>956
>まずはソース出してくれ

ソースはこれだよ
安本美典氏の一般向け書籍
「邪馬台国は99.9%福岡県にあった 」: 勉誠出版

ベイズ推定になってないんだけどねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況