>>843
> そういうあまりにも都合の良すぎる出来過ぎた解釈は一切支持しない//
  自分を一切支持しないのかね。
箸墓が3世紀中葉だと都合が悪いから、3世紀末なんてホザいてるのはオ〆だろ。

> 戦時中であるという時代背景から考えても、
築造に国力を殺ぐ箸墓は卑弥呼陵ではあり得ないね//
  張政がそう云ってるんだから、国力費やして築造した、と考えるしかないだろ。
彼は道程記載は無茶苦茶書いてるが、その使命のためには、
卑弥呼墓については正確に書かねばならなかったんだよ。
むろん、短里なぞ存在せず、径百歩の円墳は、箸墓以外にはありえない。

なお、箸墓築造って、終戦事業でもあったんだよ。ヒントは、殉葬なんだがね。

> 孝安天皇を表に出すしかないじゃないか//
  繰り返すが、嵩上げ天皇なぞ、表も裏もなく、実態もない。
因みに、孝安って新唐書には天安って書いてあるが、あれはね、
治世102年なんて、随分オメデタイネ藁、って事なんだよ。


>>850 > その都合とは何かて、知るかいな//
  知らんのなら、って、分からんのなら黙っときゃエエだろ。

> 檄を作って送って//
  回って踊らんでもええのか?

>>859 > アホォォォォォォォォ賀寿男
  だな。