X



邪馬台国畿内説 Part698
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2021/03/30(火) 21:01:59.37
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1616631240/l50
◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0604日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:57:29.45
>>601
言い訳見苦しい

あるか無いかは一発の発見じゃなくて
全体のトレンドでわかる

巨大古墳は畿内に集中してる
これが保守的な教科書にも載る定説だよ
0605日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:00:03.30
>>601

見つかってからな
0606日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:01:02.58
>>598
>奈良が7万戸規模になったのは奈良時代だろ

現実に巨大古墳が多数あって
それを作る人々が動員されていたのですけど?
0607日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:02:58.24
学者を罵倒することで学説を批判できると思ってる九州説のレベル低さには
はっきり言って日本全土が呆れてるだろう
0608日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:06:10.55
元々そういう民族だから
0609日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:07:45.65
>>604
だから墓場を街と見なす畿内説がアホだって事だろw
0610日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:09:01.53
>>606
>それを作る人々が動員されていたのですけど?

で、古墳が完成したら土木事務所解体して、打ち上げやって、どこかに帰ったんだろ?
0611日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:09:26.90
>>607
お前は学者か?
0612日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:09:55.98
見る人々がいないところに壮麗な墓つくても意味ないからな
0613日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:10:09.89
>>607
学者なら名乗れよ堂々と
お前の論文があるなら読んでやるよw
0614日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:12:58.13
日本の学者の通説が畿内説
日本の学者を低脳学者と罵る人種が九州説(一人一作り話)
0615日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:13:55.97
奥山氏は学者になれなかった考古学ファンですよ
自称研究者?
0616日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:14:30.72
>>613
1がいっぱい挙げてるんだけど?
0617日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:14:42.23
>>614
お前が低脳だからそうなるんだよw
0618日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:15:49.17
>>596
だから、九州にも土器が出るのだろうな。
普段は疎遠、災害時等には助け合う、
交流がないとは言えないね。by
0619日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:16:00.45
>>616
畿内説スレッドを Part1から読み返してこい
0620日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:16:46.43
>>609
>だから墓場を街と見なす畿内説がアホだって事だろw

墓場?

広大な祭祀遺跡の中に
大型建物や居住区が
発掘されてるんですけど?
0621日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:17:32.78
>>618
経済交流は無い
倭人としての交流はある
だから墓なども共通している
それは古墳時代いぜんから続いている
0623日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:18:37.10
>>619
>畿内説スレッドを Part1から読み返してこい

また具体性ゼロ怒鳴りですか

何も反論できない九州説
それはなんとミジメな人々なんだろうね
0624日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:18:50.28
>>620
>居住区が

どこ?
発見されたのか?
7万戸に匹敵するのか?

0625日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:19:41.23
>>622
発掘されてます
0626日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:19:59.65
行き当たりばったりで嘘ついて矛盾が出てきたら学者がどうたらと誤魔化す低脳w
それが考古学者かよw
0627日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:20:21.25
>>625
ソースは?
0628日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:21:32.00
【参考】唐古・鍵遺跡の変遷

■ムラの衰退(古墳時代前期)
弥生時代中・後期には大環濠はなくなり、ムラの規模が縮小します。環濠の一部は再掘削されますが、 井戸などの居住区関連の遺構は大幅に減少します。

■ムラのその後(古墳時代以降)
遺跡の中央付近で古墳時代後期の前方後円墳がみつかっています。この時期にはムラは消滅し、墓域となっていたようです。


そうです。
奈良盆地は「霊園」だったのです。
0629日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:22:35.92
>>624
纏向遺跡が7万戸に匹敵するかとか
どこの無知能老人が言ってるのかな
誰も纏向遺跡=女王国なんて言ってないのに

九州説信者って、頭おかしいでしょ
これ確実
0630日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:23:14.43
>>627
報告書読めよ
0631日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:23:17.21
■桜井市纏向学センターHPより
辻河道出土の銅鐸と特殊埴輪(桜井市大字辻)
辻河道からの出土遺物のうち、特筆すべきものとしては纏向遺跡第7次調査出土の特殊埴輪片や銅鐸の飾耳があります。
銅鐸の飾耳は突線ちゅう式銅鐸の破片ですが、纏向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく、数少ない弥生時代の遺物の一つと言えます。

「纏向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく」
0632日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:24:13.01
>>621
経済交流はないと言い切れないよ。
鏡、銅鐸の材料とかね、まあ、共通もあるし
それ以外の交流があるのだから女王国を範囲と見ているけど by
0633日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:24:14.93
>>630
抜粋でもいいから貼れよ
学者なんだろ?
堂々と発表しろよ
0634日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:24:43.91
>>626
>行き当たりばったりで嘘ついて矛盾が出てきたら学者がどうたらと誤魔化す低脳w


「矛盾」って、何?

九州説さん、また行き当たりばったりの嘘?
0635日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:25:19.61
>>632
奈良は無いよ?

◆魏の年号が記された鏡

  方格規矩四神鏡 青龍三年(235年) 大田南5号墳 京都府弥生町
  方格規矩四神鏡 青龍三年(235年) 安萬宮山古墳 大阪府高槻市
  三角縁神獣鏡 景初三年(239年) 神原神社古墳 島根県加茂町
  平縁神獣鏡 景初三年(239年) 黄金塚古墳 大阪府和泉市
  三角縁盤龍鏡 景初四年(240年) 広峰15号墳 京都府福知山市
  三角縁盤龍鏡 景初四年(240年) 持田古墳群? 伝・宮崎県
  三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 蟹沢古墳 群馬県高崎市
  三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 森尾古墳 兵庫県豊岡市
  三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 御家老屋敷古墳 山口県新南陽市
  平縁神獣鏡 (晋の元康年間291年〜) 上狛古墳 京都府山城町?


◆呉の年号が記された鏡
  平縁神獣鏡 赤烏元年(238年) 狐塚古墳 山梨県三珠町
  平縁神獣鏡 赤烏七年(244年) 安倉高塚古墳 兵庫県宝塚市
0636日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:26:31.37
>>632
・石野
確かに、奈良から邪馬台国関係の遺物が出ないのは事実。
土器からみても福岡県を中心に伽耶系、楽浪系の朝鮮半島の土器が出ており、2〜3世紀は九州の方が、朝鮮半島との交流の密度が高い。
その時代の土器が出てくるのは大阪、京都の地域である。奈良からは出て来ない。
0637日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:27:33.62
>>631
当然ですね。開拓地なんでね。
古墳からの出土がほとんどじゃないの?by
0638日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:28:26.93
>>636はつまり大阪(というより兵庫)、京都止まりであり、仮にそこまでが女王国だったとすれば、その南の奈良は狗奴国だろ
0639日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:29:30.13
纏向遺跡の3世紀の住居跡のソースまだ?
0640日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:37:23.26
>>636
邪馬台国関係の遺物て何?by
0641日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:37:26.77
纏向遺跡の3世紀の住居跡のソースまだ?

大雑把な図と戸数ぐらいでいいんだけど?
0642日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:39:57.37
周旋はぐるっと一周回る意味ではないなどと独自の曲解をゴリ押ししてる学者って奥山なのか?

参問倭地 絶在海中洲?之上 或絶或連 周旋可五千餘里

何かの様相に対し「周旋」と表現する例
「老?在空中不停地周旋」
タカが休みなく空を旋回している
0643日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:41:55.88
纏向遺跡の3世紀の住居跡のソースまだ?


こういうのも人が居た痕跡といえるな
福岡県行橋市長井の海岸砂丘地にある長井遺跡から、弥生時代の箱式石棺墓29基が出土
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/559994/
0644日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:42:14.88
>>638
残念ながら、鉄武器の出土がない。
熊本あたりじゃないの?
その頃の邪馬壹国は、開拓地、宗教地
中心的な国でもない。卑弥呼の故郷で共立され
中央に出ていて、その地で生涯を終える。 by
0645日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:44:42.08
今日も1日何の証拠も出せなかった畿内説宣伝係解雇間近の奥山あわれ
0646日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:52:53.18
奥山は罵声か一行投稿に徹してるな
口を開くとすぐに論破され馬鹿にされるから
数行で、人をけなしてオシマイ 何も論じない
可愛そうだけど、馬鹿につける薬がない
0647日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:55:30.93
>>644
byは纏向遺跡の3世紀の住居跡発見のソース持ってないの?
0648日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:58:50.38
しかし、ここまで奥山が逃げに徹すると
スレがおもしろくなくなってしまうんだよなあ
となると邪馬台国スレも過疎ってしまう
最近の奥山は知識を披露する快感よりも
罵倒で気持ちよくなるだけのカスになりさがった
叱っても開き直って宥めても増長するだけ
なんとかならんものか
0649日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:02:48.43
>>647
全部、住居跡だよ。20年位で移動
堅固で立派で基礎がしっかりの固定観念があるじゃないの?住居の定義が違うだけby
0650日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:03:32.93
>>562
>完全に成り立つと見るけど?by

そんなこと言う理由は?
0651日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:06:49.07
>>650
開拓地だから、共立され
それらがある地域で生涯を終えたからだよ。by
0652日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:13:13.64
>>566
とにかく学者の言ってることを意味もなく否定しないと
即死するのが
九州説
0653日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:15:12.61
>>652
纏向遺跡の3世紀の住居跡のソースまだ?
0654日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:15:12.91
>>643

長井遺跡は前3世紀〜3世紀(弥生時代前期末〜終末期)の箱式石棺31基
600年で31ヶ
0655日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:15:59.95
>>627
報告書
0656日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:17:15.39
>>654
推定年代が前3世紀〜3世紀
だろ馬鹿
いつ何基あったのかなどといった詳細はまだ判っていない
発見されたばかりなんだし
0657日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:17:54.30
>>655
つまり嘘ですね
わかりました
通報させて頂きます
0661日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:44:26.18
>>656

だから600年で31ヶ
お前は日本の低脳学者は妄想年代と罵っているから
日本の遺跡の年代は使えないけどな
0662日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:44:37.46
>>648
奥山が何から逃げたと?
ひたすらウソつく九州説
それはゴミ
0664キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2021/04/03(土) 18:48:03.48
考古学者の姿勢について(先日のNHKの番組を見て・・ヤマト王権の誕生?)

この放送で寺澤氏の巻向の原画と称し紹介されていました。
原画・・・何らかの加工をほどこす前段階の、元となる絵ですが寺澤氏のはイメージ図でしょう。
それを原画と紹介し、人を欺く行為は学者のやることでは無いでしょう。
コメンテイターの畿内説学者も学者でしょうが・・・寺澤氏の了解のもと出したのは間違いありません。
調査が5%でよくも紹介したものだと思いました。立証も何もないのに原画????
NHKにも非がありますが原画を鵜呑みにし、司会者が巻向遺跡を誇張して紹介したのはいただけません。
マスコミ誘導ともとれる番組でした。
参考までに寺澤氏の原画らしきものを貼り付けます。(TVではもっと鮮明に集落群が描かれてましたが)
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG4Hj87YcI4bFhV9u0Jcwfh9LG7KS6HMxFsCQk5miiM1UnrjF5DprEAyuEH-VTio65IW3w1dtlOdllXs-efzi-RMDQuCaufwi0WVLeQT7bhmhV6iMJLiqbk2aJiq1n8X7ZpkM-oTWHNXq_qq0S_Xd4oDoALDSmgN9wgAsyqRalFOnkcGSF4C5yi8jG9o9IorVk7L68b_DQJHtG_GOJjqFRHxCv-yYMDQj9ShVyyDS7yCGTAE17I82fGFDsD4ZVVkw2hbfyoPw_WIIETqu3Gzo4UVs4CADM1xjCDrmNDN0SMPDFR-u3K00ycdw8EZS0ssk7CCqjgRaB0hLhm4CrHdRNWX430_xliMWWNcot2YKaTs1j0tK1pVLc1MM7zqk8h4wt9iAHkFKRBqyt1Tvf3JjXBP9HfScq7SQoL8-JpRYY4HpzoJBTuzhQcvqoBeMX8UPcRHE9HccmidnDjVaZaUF4i1HzeyHOZ1Tma5rVrAv_cxMc9Qwyq16vD_NpfvgwBDQPaVDejPNFG5E5QfVxCJNeS5hqeFqbblok8WfnI5o8KiKg2TUWon14TQrPwboFlQOaA==/E7BA8FE59091E981BAE8B7A1.jpg?errorImage=false
0665日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:50:55.40
>>664
縮尺がおかしいw
理系音痴がゆえか?w
0668キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2021/04/03(土) 19:09:11.52
コメンテイターは歴博の松木武彦氏です。
以前講演で、歴史博物館の代表として炭素年代から巻向を解説した人?
その講演のゲストとして出席していた学会の方が
「学会としての統一見解ではありません」との発言がありました。

今の学者は一部かどうかは知りませんが、学習欲より名誉欲や金銭欲のほうが強いように思います
0669日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:15:55.00
>>668
>今の学者は一部かどうかは知りませんが、学習欲より名誉欲や金銭欲のほうが強いように思います

松木武彦氏始め誰一人として、一言も「阿波」に触れないね。 考古学としての矜持はないようだ。   @阿波  
0670キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2021/04/03(土) 19:23:03.70
>>662
奥山さん
まだ回答なしですよ
1、瀬戸内航路で南を東に誤認した根拠
2、難波から巻向まで陸行一月の工程と根拠

1については、会稽東治之東を聞いてません瀬戸内航路です
2については、百歩譲って魏使の宿泊日数を入れてもいいですが、
 入れると各説、水行・陸行に根拠のない停泊・宿泊日数を入れますよ
0671日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:45:45.04
考古学が学のない人の寄せ集めになってしまうのは仕方ないが
どうあがいても正解率が0%に近いのは当たり前の分野だという前提で発言するようにしなきゃね
畿内説とくに纏向説なんてのは、先に物語を作ってしまったという時点でもう学問でも何でもないよね
0672日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:54:26.14
>>669
しかりです。
私も同じですが、このスレであなたのおかげで
阿波説を多少理解できるようになりました。
学者は多方面の情報から邪馬台国を語ってもらいたいものです
             浅学のキウスより
0673日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:30:36.83
邪馬台国=大和ヤマトって語呂が合ってるじゃん。 あかんの?
それに神獣鏡もいっぱい出てるじゃん。難波の宮もあるじゃん。これでもあかんの?
0674日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:31:52.23
>>673

・魏志倭人伝に書いてあるのは邪馬「壹(壱)」国であり、魏の公用語であった呉語(上海語)で読むと「シャマイ」国となる
参考:https://i.imgur.com/YN7VCTk.png

・「大和」は、魏志倭人伝では女王国の市場を監視する官職として「大倭」と記載されている
『国国有市 交易有無 使大倭監之』
0676日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:10:30.01
.






日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。





.
0678日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:12:41.76
>>677中国人の一歴史マニアが作成したと思うが
内容はともかく画像、音楽はイイネ
0680日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:52:50.00
おっと
お手紙が届いてましたよ

一部の、古ぼけた物事を好む学芸会の者達が、
「最近、数年来、宇宙線の観測が、劇的に進行し、千数百年間、巻向にも数限りなく降り注がれた、破天荒に強大な空気シャワーに含まれる、想像を絶する数量の、中性子が、地表付近の桃の種や壺の吹きこぼれを構成する炭素の同位体比率を激変させる可能性を明らかにし、完全に破綻してしまった炭素年代法」という、炭素についての物事を売り上げる者達に、騙され踊り、
小枝が、ホケノ山古墳が3世紀に出現した証拠になるかかもしれないと考え、
ホケノ山古墳の小枝を、検査したが、
「最近、数年来、宇宙線の観測が、劇的に進行し、千数百年間、巻向にも数限りなく降り注がれた、破天荒に強大な空気シャワーに含まれる、想像を絶する数量の、中性子が、地表付近の桃の種や壺の吹きこぼれを構成する炭素の同位体比率を激変させる可能性を明らかにし、完全に破綻してしまった炭素年代法」という、年代を実際よりも7パーセント程古く誤推定してしまう炭素を利用した法は、
小枝の年代を、4世紀初め頃の物体だと推定したが、実際には、4世紀末期から5世紀初頭の可能性もあるな。
0681日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

テスト 送信試験
0682日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

魏志倭人伝に記載している里程
帯方郡〜狗邪韓国・・7000余里 狗邪韓国〜対馬・・1000余里
対馬〜壱岐・・1000余里    壱岐〜末艪国・・1000余里
末艪国〜伊都国・・500余里   伊都国〜奴国・・100里
奴国〜不弥国・・100里  帯方郡〜不弥国までは1万700余里となる
帯方郡〜邪馬台国までは1万2000里との記載があるから
不弥国〜邪馬台国は1300余里しか無い、1里は約75mだから
1300*75=97500m=97.5kmとなり 
※邪馬台国は福岡県内にあったと言う事だ
0683日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:33:26.44
>>682
不弥国から97.5KMの距離を水行30日
陸行一月 計2か月もかけて97.5KM行く場所は九州のどこ
0684日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:07:53.40
97.5km

其餘旁國遠絶 不可得詳 次有斯馬國 次有巳百支國・・・

其餘旁國遠絶 不可得詳
になるのかな?by
0685日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:44:42.88
1300*400=520000=520km
by
0688日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:20:02.09
墓荒らし?とか、ほんとーの話なんだろう。

『サイコ』まさか日本の話?
なぜか老婆談と同じ、泥棒のようなものに入られたとか。
0689日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:21:48.08
家自体(自身)は『天財若子』()?このような家。
そこに住んでいるわけでもない、かなり、むかーしから。
0690日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:33:34.64
九州、畿内(例えば京都とか)に住んでいたわけでもないみたいだしな、
どういう話なんだろう?
0691日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:43:48.95
「王母〜」みたいな事が書いてある人物。

京都に住んでいるようなイメージなんだけど、
その後、(わかりやすく言うと)引っ越しをしたりしたのかな。
0692日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:57:33.15
東京(江戸?)にも住んでいないかったと言っているし、
他の地方に住んでいたw
0693日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:13:03.59
数年前のことになるんだけどw

>もっと話を聞かせてほしい

みたいなレス(>>書き込み)をしてきた人物は、どうなったの?
テロ(不明)を起こした?
0694日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:47:21.01
それにしても、
その後・・・・どこそこに住んでいたと知っている人がいた?
みたいな話ばかり、何かを持っていたりしたのかな?家にあったとか。
0695日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:48:28.49
ほんとーに、あの写真など、『』()その家の写真。
0696日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>686
奴国〜不弥国までは100里と記載があり、奴国の比定地春日市岡本から
不弥国の比定地糟屋郡宇美町までは地図上で約7.5kmなので1里は
75mで計算するのが正しい、末攞国(唐津市菜畑)〜伊都国(糸島市曽根)
間でも同様の値になる。
0697日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:37:41.74
>>696
>奴国〜不弥国までは100里と記載があり、奴国の比定地春日市岡本

帯方郡〜奴国までは1万600余里

10600*75=795000=795`   奴国の比定地春日市岡本でいいのか?   @阿波
0698日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:56:30.82
そもそも、その里程を加算するのが間違いの元!  

魏志倭人伝のどこにも、加算して「万二千里」などとは書かれていない! 

すべて直線距離で表されている。   @阿波 
0699日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>697
久しぶりだな朝鮮遺伝子の濃い徳島県人か?
奴国王暮のあるところが奴国の中心地、ここには奴国の丘博物館もあり
多数の出土品が展示している、お前はそれすら知らんのか?
0700日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:21:26.27
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;;aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0701日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:29:35.20
>>699
>奴国王暮のあるところが奴国の中心地、


お墓しかないのか?  

奴国の中心地たる碌な弥生後期集落遺跡も無いのに、図々しいやつだな。  わははははは

帯方郡〜奴国までは1万600余里

10600*75=795000=795`   奴国の比定地春日市岡本でいいのか?   @阿波
0702日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:19:46.66
『やまとたける』?
0703日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:21:16.51
『エド・ゲイン』?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況