>>120
先生、挟角のどこが三角関数なんですかぁ?

三角関数って、三角比の周期関数への拡張を言うんですよ?

参照ページ(コトバンク)も見てきたけど、そこでの三角測量の定義は
「地上の互いに見通せる3点を選んで三角形をつくり、
その1辺の長さおよび2夾角(きょうかく)を測定して、
三角法により他の2辺の長さや頂点の位置を求める古典的な測量法。」
って書いてありますね!キャルン

三角関数を使わないと三角測量じゃないって、どうやったら分かるんですかぁ?
教えてください! 先生!

角度θが挟角って、θは単に角度によく用いられる代数表記ってだけだよな?
お前、何も理解してないだろう?wwwww