>>204
>ショートカットしたいなら、最初から伊都国を目指すはずだから

これは前から何度も書いてる

末盧国に官名の記載がないし、一大率の入国管理の前に末盧国に寄るにはおかしいから
卑弥呼の時の魏使は伊都国に直接向かったと考えるのが合理的

大陸史書は先行史書の加筆修正で作られるから、末盧国の記事は
魏使以前の情報の挿入と見るべきと、前から言ってる

そういうことにも考えが及ばず、短里が正しいと言うためだけに
本末転倒な呼子上陸とか言い出すのが九州説クオリティだな

それで、大陸史書は距離を直線距離で示すってのは理解できたのか?
測量には、三角比があれば三角関数は要らないってのと同じくらいの難しさなんだが?wwww