>>189
>一辺は実測しなきゃならんが、どの点とどの点の間を実測するんだ?

伊能忠敬は、自分のいる地点とそれからなり離れた地点間の基線の里数を計り、
その基線の両端から目的物を見通す方向と基線との角度を計測作図して、
二線の交点を求め、
その見通した線長と基線長の比率から、対象までの距離を計測した。