>>426
本当に九州説って不勉強なんだな…
庄内期〜布留期は甕を接地できないので、石や土製の支脚で甕を固定して煮炊きしていたと考えられている
当然、当時の住居内や集落内でのカマドの発見例はない