連投です、
邪馬台国、卑弥呼で商売する畿内説の
一部かほとんどかは知らない人が嫌いです。
税金をなんと思ってるのかな。
金の出どころは税金でも良いです。
、労働の対価に見合うか?私利私欲、利己的な自己実現、名誉のために税金を使うのか?そこが問題です。

近畿?畿内?奈良?
入り乱れる、税金を使う公的団体



公務員の皆さんは、労働の対価が給与ですので、それに見合う報酬を貰うのは民間と同じです。否定はしません。私の息子も公務員です。労働の対価として、給与を貰うのは当たり前です。

しかし、この部署は税金投入に本当に必要なのか否かは感じて欲しい。


5ちゃんを承知で投稿失礼。
私は知って人も少ないですが畿内説ではありませんが、それに近いものがあります。