X



邪馬台国畿内説 Part716
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2021/08/16(月) 18:16:32.88
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1628973930/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0095日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 19:01:30.07
新型コロナウイルスに対するワクチンを、若者達も撃ち始めたのでは、ないのかな。
0096日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 19:03:09.12
日本の若者達が、バスケットボールで、銀メダルというメダルを、獲得したな。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 19:05:02.77
テストします。
0098日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:06:52.01
>>986
>畝傍山は、天香久山、耳成山と並んで大和三山と呼ばれて万葉の歌に詠まれた地名

それらは、8世紀に倭国(阿波)から遷都した後に名付けられた「阿波」の山。

初代神武天皇陵=徳島市丈六町秋葉神社(畝傍山の北東)
畝傍山=徳島市南部(渋野町・勝浦町・丈六町・多家良町・八多町・飯谷町)一帯の山塊
耳成山=中津峰山 徳島市と勝浦町との境界地
天の香具山=日の峯山(籠山かごやま) 海が間近の小松島市
橿原の宮=徳島市丈六町辺り
こういう地理的事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0099日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:08:05.47
>>950
古墳時代の奈良畿内に王都集落遺跡がない。

よって、奈良畿内に大和朝廷に繋がる元となるものが存在しない。   @阿波
0100日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:08:39.76
>>980
>橿原は日本書紀、古事記に登場する地名

その橿原が、奈良だとどこにも書かれていない。  橿原も後付け地名である。   @阿波
0101日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:09:46.78
>>941
>点々と発掘が進むから最初はそれぞれに遺跡名がついていたのだけれど、それが「全部つながった1つの大きな遺跡」だと分かったから大騒ぎになったんだよ

それは纏向遺跡が幸いしただけのこと。
鮎喰川下流域だって、同じことだ。 纏向みたいに継続的に発掘されてないだけ。
ただし、桜井市纏向学センターによると、纏向遺跡には明確な住居跡がないらしいがな。   @阿波
0102日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:12:42.98
>>891
>その後は、オオキミの代替わりごとにヤマトとカワチの各所を移動する

そのヤマトとカワチの各所を移動した王都集落遺跡はなんという遺跡なんだ?
纏向遺跡の、後継王都集落遺跡はなんという集落遺跡なんだ?   @阿波
0107日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:32:37.20
>>962
>投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」・・・


「南≠東」などの史料事実や史料実態に拠ってバツね。
0110日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:45:14.31
>>962
>「渡海」は、最低も最大もなく
「一律で千里」なんだよ つまり測ってないし、

魏の役人らが「測って」おらず「千余里」と記録して報告したら、
当然、同行の魏の役人や後続の張政らにバレて、
首が危なくなるから、そんなアホな事をする筈がなく、
この大和説男がバツ男ね。

>短里ではもちろんない

つい本日に、5世紀の裴松之の呉志の注釈での「歩行は一日二百里」、
という短里の証拠を見せて上げた所だから、この大和説男がバツね。
0134日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:48:47.41
おかしな話ばかり・・・、日本列島の漁師?
0135日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:59:00.44
それにしても『ジャックと豆の木』『』とか。

『雲のジュウザ』『雲のかなたに』
なぜか同じような話ばかりだしな、弟子か何かなのかな。
0136日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 01:02:02.11
「ドンバ」〜仙人みたいな話も同じ。

どう考えても・・・日本の話ではないし。
0137日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 01:16:49.43
数年前のことになるんだけど、たしか、どこかで見た、

日本で報道しているテンノウとか?ほんとーは(実態?)コジキだと。
0138日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 01:25:47.95
日本のテンノウとかの話。
結婚した相手(嫁)の家のほうが〜〜何かの家だという説もある。

例『クレクレタコラ』
0139日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 01:27:44.20
ほんとーは?そうだという話。
どこだったかな〜、なぜか詳しい人もいる。
0140日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 01:34:16.42
次、次の代も・・・、
何かの家、そういう家の娘(婿)を探して結婚とか。

ほんとーは、
そうだと説いている人もいた。
0141日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 05:28:51.05
古墳時代の奈良畿内に王都集落遺跡がない。

つまり、奈良畿内に大和朝廷に繋がる元となるものが存在しない。   @阿波
0143日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 06:56:46.11
奈良の歴史は、8世紀の「阿波」からの遷都より始まる。   @阿波
0144日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:01:27.73
奈良の飛鳥遺跡は、倭国(阿波)王権庇護による、朝鮮半島避難渡来人によるものである。   @阿波
0145日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:29:37.03
>>141
>古墳時代の奈良畿内に王都集落遺跡がない。

遺跡というのは発掘許可が下りて初めて発掘できる。
発掘許可が下りるのは謂れのない場所。

だから今発掘できる場所に卑弥呼はいなかった。

卑弥呼のいた宮は今では神社としてある。
崇神天皇=4世紀前半以前の式内社の中に卑弥呼の宮がある。
0146日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:31:52.44
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   

旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。   @阿波
0147日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:35:30.52
>>145
>卑弥呼のいた宮は今では神社としてある。

宮など関知しない。

古墳時代の奈良畿内に王都集落遺跡がない。

つまり、奈良畿内に大和朝廷に繋がる元となるものが存在しない。   @阿波
0149日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:43:53.64
>>147
>宮など関知しない。

それは君の勝手であり、それこそこっちは関知しない。
かつての王宮が神社として残ってる事実は、
たとえば崇神天皇の磯城瑞籬宮が志貴御県坐神社としてあることでもわかる。
0150日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:43:58.86
>>148よ、奈良葛城もも後付け地名である。   @阿波
0151日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:50:15.79
>>149
>志貴御県坐神社

「大和坐大国魂神社」
「村屋坐弥冨都比売神社」 など
奈良の神社は、「坐」が付く神社だらけ。
「坐」が付く神社は、どこかから勧請された神社。  
当然、「阿波」からだろう。 
片や「阿波」には、一つもそんな「坐」が付く勧請された神社など存在しない。     
まあ、当たり前といえば当たり前なんだが。  わははははは   @阿波
0152日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:52:07.29
まぁ阿波は女子高生の胸が他県に比べ大きいというだけの土地。
おそらく鳴門金時の影響であろう。
それ以外には何の価値もない。

近畿の天気予報で徳島の天気が画面左隅に映るのだがボカシを入れて欲しい。
それか画面左下だけカットした液晶テレビを売って欲しい。
0153日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:55:07.39
>>152
>近畿の天気予報で徳島の天気が画面左隅に映るのだがボカシを入れて欲しい。

そりゃ無理というものだ。 なんせ近畿の本家なんだから。  わははははは   @阿波
0154日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:31:01.85
布留0式土器と古式新羅伽耶陶質土器とは共伴して出土している事から、四世紀と見るのが妥当。
石野や寺澤は受付無いが、結構反論も多い。やはり纏向、箸墓は4世紀とらみるべきだと思う。
0155日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:46:12.25
思うに四国ってのは他所のいいものを欲しがって
自分のところにも形代を作りたがる土地柄なんだろうな

で、名前も同じのを付ける

88ヶ所のお遍路さんも、いろんなところから勧請したんでしょ?
0156日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:01:58.40
>>155
>思うに四国ってのは他所のいいものを欲しがって

欲しくてもいいものが「阿波」以外にないからどうしようもない。  わははははは   @阿波
0157日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:03:22.38
テストします。
0158日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:04:36.01
邪馬台国畿内説が、完全に論破されてしまった。
0159日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:07:23.89
>>158
それは同時に、邪馬台国九州説も、完全に論破されてしまったことを意味する。   @阿波
0160日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:18:09.10
>>154
>石野や寺澤は受付無いが、結構反論も多い。

どこの誰が、どこで反論してる?
w
0161日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:34:21.88
>>160
「古式土師器の年代学」の巻末の総括W w
0162日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:35:39.07
>>160
「古墳時代の考古学1」の「土師器の編年B近畿」
0163日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:39:04.36
>>160
関川尚功氏も^_^
0164日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:42:54.71
@阿波も^_^
0166日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:07:00.13
>>163
それは嘘だな
通説に否定されたのを、否定された本人がぶちぶち言ってるだけで誰からも相手にされていない
0167日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:14:13.60
つまり、邪馬台国畿内説は、完全に破綻してしまったのだな。
0168日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:15:27.07
>>167
やはり、貴方も、真実に気付かれましたか。
0169日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:23:52.40
>>167
邪馬台国九州説も同時に
完全に破綻してしまったのですね
0170日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:26:15.17
>>90は、トリップ無しで>>89の6秒後の投稿だから成りすましだな
0171日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:26:31.89
魏志倭人伝ガン無視の畿内説にとって、生命線は遺跡のこじつけしかないからな
こじつけを見破られたら、即破綻する
0173日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:28:07.56
もちろん新幹線も泡のパクリだよな
0174日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:30:08.22
>>160
墓穴を掘ってしまいましたね。
私も貼り付けですが
本来は年代の幅がある布留0式土器を纏向3(新)式とするのは、マスコミなどがいうように確定した学説ではなく、寺澤薫やその支持者たちによる恣意的な判断の結果である危険性がある。

 そして、寺澤薫がいう「布留0式土器拡散論」や定型化した前方後円墳の波及に先立つ「纏向型前方後円墳」の波及ということも、その立論の基礎となる布留0式土器による相対的な年代設定が恣意的であるため、根本から見直される必要がある。
0175日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:32:13.09
>>166
何処の通説?
通説とされる文献は?
0176日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:36:06.83
>>171
魏志倭人伝ガン無視の北部九州説もだな。
結局、糸島市、福岡市と北上している。
0177日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:42:41.22
>>90は、Part714の↓と同じやつだな

83の6秒後の投稿
84日本@名無史さん2021/08/13(金) 15:31:53.52
以上テンプレと称した連投荒らしでした
いちいち自己満につきあわず、自由に畿内説について語りましょう
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0178日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:42:53.50
>>175
>通説とされる文献は?

『纒向』
0179日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:48:17.53
つまり、邪馬台国畿内説は、完全に破綻してしまったのだな。
0180日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:49:01.23
>>176
畿内説が好んで使う「陳寿の地理観」とやらで解決するぞ
https://i.imgur.com/Z7uwOGP.png

それに、呼子から東南方向に出発するのは事実だ
途中から東に進んでも、トータルで東南と考えても不思議じゃない

測量しながら進んでるわけじゃないし、南と北東を間違えたわけでもない
0181日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:51:49.36
荒らしの反日ザラゴキもそうだが
日本の学術研究の成果である畿内説は
関西の朝鮮人集団にとって非常に都合が悪いということだな
0182日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:54:51.77
>>180

トータルでは糸島の前原は呼子の真東
0183日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:56:10.22
>>180
ボツだな。ちゃんと里数もある。
畿内説と変わらない。
0184日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:03:02.03
>>180

江戸時代の日本製地図の傾いた赤いラインが倭人伝の南北線とすると
九州は帯方郡の真南
倭人在帶方東南大海之中は本州
0185日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:05:42.13
>>178
何処が出してるの、
0186日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:07:55.38
>>174
>墓穴を掘ってしまいましたね。
>私も貼り付けですが

どこからの?
0187日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:08:56.89
>>185
橿考研
0188日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:10:28.76
自分で調べたら、、
結構、ゼロ式の批判多いよ
0189日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:16:07.05
>>187
畿内説の巣窟だね
奈良県立ですね、、
関西の私立大学出身者が多いところですね!
石野も寺澤も橿考の出身だったね
0190日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:16:28.34
じゃあ、
阿波と、
紀国、
紀氏の関係はどうですか?
阿波さん
0191日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:17:07.05
邪馬台国畿内説が、完全に「阿波」に論破されてしまった。

それは同時に、邪馬台国九州説も、完全に論破されてしまったことを意味する。   @阿波
0192日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:18:18.67
>>190
紀伊忌部。   @阿波
0194日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:24:11.09
>>143
文字がある時代 文献にないよー。
阿波爺、ワハハ どうした?

ところで XX説の皆さん、大雨大丈夫か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況