X



【阿波国古代研究所】倭は阿波説をぶった切る!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2021/11/07(日) 09:28:46.75
邪馬台国阿波説なんて言うはハハハッと笑って見過ごせそうなものですが
『阿波古事記』や『阿波国風土記』などで検索すると
阿波国こそが倭国そのものであり
【邪馬台国から持統天皇までの出来事は全て阿波で起こった事】
であると、とんでもない電波を飛ばす阿波国古代研究所なる団体があります。
また、別の某個人ブログでは地名や伝承の捏造も行っています。看過できません。

倭は阿波、阿波は倭を繰り返し、全く無意味な主張を続けるのです。
国譲り、乙巳の変、壬申の乱・・・これら全てが阿波で起こったと言うのです!
信じられますか?飛鳥の蘇我入鹿公の首塚もわざわざ阿波から移転したのでしょうか?
誰が何の為に?奈良・大阪の巨大古墳群に関しては阿波の分家が王家より巨大な墓を作るという明らかに矛盾した内容ですが、これらには全く答えようともせず、倭は阿波、阿波は倭を繰り返すのです。

前スレ【阿波国風土記】奇説・倭は阿波説をぶった切る!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1635557710/

では、彼らの主張を見ていきましょう。
阿波国風土記自体は現存しませんので、萬葉集註釋いわゆる「仙覚抄」の引用からです。
0103日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:07:38.99
だいたい物部の天照の称号も傀儡のクソ巫女に奪われてるじゃん。
俺にそんな事を説明する必要がありますか?ないです。
0104日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:08:48.87
>>101
>それは王都が奈良でも起こる事です。

奈良に王都があった痕跡が無いから仕方のないこと。   @阿波
0105日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:09:42.63
>>104
見て見ぬふりがお得意ですね。
0106日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:10:20.94
>>103
>だいたい物部の天照の称号も傀儡のクソ巫女に奪われてるじゃん。

誰にも解らんこと言うな!   @阿波
0107日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:10:57.28
>>105
無いものは見えん!   @阿波
0108日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:15:44.32
虚空見日本国の命名者、
天照国照彦天火明櫛玉饒速日(物部氏の祖、ウマシマジの父。)
アマテルの称号をたかが巫女の卑弥呼に奪われた。
0109日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:17:22.98
>>108
>アマテルの称号をたかが巫女の卑弥呼に奪われた。

だから、誰にも解らんこと言うな!   @阿波
0110日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:19:02.68
× 誰にも
○馬鹿には
0111日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:30:12.34
誰にも解らんことって阿波説そのもの。
だって捏造地名使ってんだもん。どう申し開きするんで?

天の香具山=日の峯山=籠山
伊沢谷川=旧名 伊那佐和谷川
乃楽山(ならやま)=城王山(旧名 奈良山)
小松島市大林町は「あすか」と呼ばれていた。
0112日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:33:03.88
よし、阿呆な@阿波があまりに哀れなので助け舟を出してやる。

徳島には、「お亀千軒」という、海に沈んだ島の伝説が有るのだが、
いっそのこと、王都の遺跡も同様に海の底に沈んでることにしてしまうのだw
流石に海中遺跡を調査するのは金もかかるし、大金持ちのスポンサーでも現れない限り、
調査されることもないだろう。
0113日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:42:49.68
徳島から盗んだ救世観音像を返せ
0114日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:50:45.19
知らん。
誰に言ってるのか?
怖い。阿波人怖い。変、変だよぅ。
0115日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:53:30.98
>>111
>どう申し開きするんで?

捏造する理由が無い。 なんで捏造せにゃならんのだ?   @阿波
0116日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:55:00.98
>>112
王都の遺跡:矢野遺跡など。  以上。  お前は言えないw   @阿波
0117日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:58:47.19
矢野遺跡は「縄文時代〜弥生時代の複合遺跡」だよ。
王朝期の遺跡ではない。
0120日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:02:48.09
>>117
矢野遺跡だけじゃない と何度言えばw   「観音寺・敷地遺跡」って知ってるか?
お前んとこに、そんな遺跡無いだろ?  あるのは「阿波」だけ。   @阿波
0121日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:03:24.24
>>119
かもね。   @阿波
0122日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:07:58.73
@阿波がぶった切られて液状なんで、つまらないから
キモい面の捏造ブログに突コメしてやったら
10秒で消されたw 暇なんだね。
ダンマリを決め込むようだ。まぁその方が賢い。
ほっとけば、また騙される馬鹿が出るかもだし。
本気にしてるのはココに来てる数名だけだろうな。
ある意味では被害者であるが。
0123日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:11:22.01
>>117
ちなみに、矢野遺跡は縄文時代から中世までの複合遺跡。 もちろん、王朝期?の遺跡である。   @阿波
0125日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:17:22.82
稲荷神社秘文
に、名前についての秘儀が書かれているんだよな。
稲荷とは、一体なんだろう?
伊勢外宮豊受大神配下とは思うが。
外宮ってなんだよ外宮って。
0126日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:24:07.74
稲荷は豊受姫系と宇迦之御魂系がある。
エビスに事代主系と水蛭子系があるように。
別に大した意味はないのでは?

稲成 イネナリ イナリ 程度では?
0127日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:31:10.66
>>120
観音寺遺跡や敷地遺跡は国衙・国衙関連遺跡です。
王朝の遺跡ではありません。

以上。
0128日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:33:52.71
>>127
それは他の人も何度か指摘してますけど・・・。
すごいんですよ。メンタルが。
0129日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:34:40.41
>>127
観音寺遺跡や敷地遺跡の特異性は「阿波」以外畿内にも九州にもない。 以上。   @阿波
0130日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:35:31.53
伊勢神宮より前からあった農業最高神をぼかして言ってる感じ?
0131日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:36:33.11
>>128
すごいんですよ。 何にもないくせに図々しいメンタルが。  わははははは   @阿波
0132日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:37:49.96
>>130
伊勢神宮で天皇皇后両陛下の「親謁の儀」がまず外宮で執り行われ、翌日に内宮で執り行われる。
やはり、外宮が優先か。
「神道五部書」の『豊受皇太神御鎮座本記』の内容を「国史大系」の第七巻から見てみると
「天村雲命伊勢大神主上祖也。神皇産霊神六世之孫也。阿波國麻植郡座忌部神社、天村雲神社、二座是也」とある。
阿波國に座す二社(忌部神社、天村雲神社)が皇祖皇統の正統なる末裔であると記している。
阿波忌部が伊勢神宮(少なくとも外宮の)の正統なる祭祀者であり、
伊勢神宮は阿波忌部の上祖(天日鷲命)を祀っているのである。   @阿波
0133日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:38:55.65
内宮、外宮、両宮の御鎮座当初より忌部氏が祭祀を司っていたのはまぎれもない事実であり、
6世紀に中臣氏に取って代わられるまでその地位は安泰だった。
(その御鎮座時を記録するために度会氏が14世紀になってこの『豊受皇太神御鎮座本記』を記したのであろう。)
ただ、「伊勢大神」というのは「天照大神」を指していて、
穀物神である豊受大神を祭神とする外宮「豊受大神宮」の記録 『豊受皇太神御鎮座本記』に、
この「伊勢大神」=「天照大神」の記述があるのは、非常に不自然である。
つまり、「豊受大神」(外宮)=「伊勢大神」=「天照大神」(内宮)ということか。   @阿波   
0134日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:41:21.65
政治・宗教ランク的には下だけど歴史はこっちのほうが古いみたいな感じか
0135日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:43:26.88
妹、台与を受けた、もしくは、
台与が受けたと考えれば、
そうかも知れませんね!!
0136日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:44:32.32
つまり、
卑弥呼が内宮で、
豊が外宮?
ちなみに、
マグダラは豊玉大神だけど・・・
0138日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:48:06.09
素直にスッキリ考えればいいんだな
正確には、
天照大御神と、あまてらすおおひるめむち。
さらに神涼観音は、別神かもしれない。
日御崎と、枚聞の違い。
0139日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:48:26.43
>>127
観音寺遺跡や敷地遺跡の特異性は「阿波」以外畿内にも九州にもない。 以上。   @阿波
0140日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:49:32.44
どうだろう?稲荷は元々は宇迦之御魂(スサノオの子で、大年の同母妹。)を指す。

豊受姫は天女伝説があるけど伝承がめちゃくちゃで、
伊勢神道では国常立神と同体だとか無茶な主張をしてる。(内宮と外宮が権力争いを始めて)
他の食物神の大気都比売神・保食神などと同様に、稲荷神=宇賀と習合し、
同一視されるようになったようだ。
0141日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:50:12.90
伊勢神宮が、
内宮、外宮、伊雑宮で有ることを考えると、
この三神の合祀のことかも知れない。
あまてらすおおひるめむちは、司馬女王で、
神涼観音ということだろうか?
0142日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:52:08.23
>>136
>卑弥呼が内宮で、
>豊が外宮?

わざとそう思わせるネーミングにしたのかもしれないよ。
アマテラスが独身で弟がいて別名・大日女(オオヒルメ)なんてのも、
いかにもわざとらしい。
0143日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:52:16.85
興味はあるがスレチ。(スレ主)
0144日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:52:37.96
>>139
何がどう「特異」なんだ?
木簡は、ほかでもたくさん見つかってるから却下するぞ。
0146日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:54:13.16
阿波忌部が伊勢神宮(少なくとも外宮の)の正統なる祭祀者であり、
伊勢神宮は阿波忌部の上祖(天日鷲命)を祀っているのである。   @阿波
0147日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:54:46.23
内宮、外宮、両宮の御鎮座当初より忌部氏が祭祀を司っていたのはまぎれもない事実。   @阿波
0148日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:55:51.67
当たり前だ、忌部なのに。スレチだ。ボケ。
0149日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:57:04.59
>>144
>木簡は、ほかでもたくさん見つかってるから却下するぞ。

木簡だったらいいとおもうアホ。   @阿波
0150日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:01:56.19
徳島で見つかった木簡は、他の国から税が納められた記録などは残ってないからな。
まあ、使い終わって廃棄されたものばっかりだからしょうがない。

残念なことに、かつては、ザクザク出てくる木簡は、重要な資料とは認識されず、
顧みられることが無く、ゴミとして捨てられてるからね。
0151日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:21:01.52
>>150
>徳島で見つかった木簡は、他の国から税が納められた記録などは残ってないからな。

あほ! 当たり前だろうがよ。  遷都後の奈良大和朝廷なんだから。   @阿波
0152日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:21:49.99
観音寺遺跡や敷地遺跡の特異性は「阿波」以外畿内にも九州にもない。 以上。   @阿波
0153日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:10.97
>>128
すごいんですよ。 何にもないくせに図々しいメンタルが。  わははははは   @阿波
0154日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:43:14.50
となると、
金刀比羅宮が気になる。
熊野は、救済のイエス・キリストで、
金刀比羅宮こそ真のヨセフか。
分祀かな?
0155日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:48:00.16
徳島に王都があったら、日本各地から税が集まって
その送り状が残っているはずだが、そのような事実は無い。
まあでも木簡は、落書きとか、手習いとか、
公文書以外のものも多種多様で面白いね。

https://kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-80/>>151
0157日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:48:42.82
豊前豊後を考えると、
宇佐八幡が台与か。
豊を受けるということは、
豊の男神では?
となると、
内宮は、おそらく、
聖母マリアだろう。
伊勢神宮建立に貢献した、
神涼観音。
恐らく、分魂されて、世に生まれきたのだろうと思う。
0158日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:53:49.26
阿波国府推定地に隣接する観音寺・敷地遺跡から出土した出土品の一括で、木簡(もっかん)213点、木器・木製品292点、土器・土製品 353点、金属製品43点、骨角製品4点から構成される。
特筆すべきは、質量ともに豊富な木簡群である。国司の政務と中央官庁とのやりとりを具体的に表す8世紀後半の「勘籍(かんじやく)」木簡、棒状の四面のうち一面に『論語』学而篇一の一節を記す7世紀中頃の「論語」木簡などが著名である。
この他、墨書(ぼくしよ)土器・銙帯(かたい)・硯など地方官衙における政務の実態を示す遺物に加え、木製の祭祀具・農具・工具・紡織具を含み、古代における地方官衙の政務や経営の実態、官人層の生活等を復元する上で学術的価値は高い。
0159日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:55:12.37
学術的価値は高いんだって、
良かったな。
>地方官衙における政務の実態を示す遺物に加え、木製の祭祀具・農具・工具・紡織具を含み、古代における地方官衙の政務や経営の実態、官人層の生活等を復元する上で学術的価値は高い。
0160日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:57:02.52
倭国は、
何故畿内遷都したのだろう?
四国を首都にしたらいいのにな。
東遷のためか。
日本の中心地だしな。
0161日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:57:03.44
>>155
>徳島に王都があったら、日本各地から税が集まって

あほ! 当たり前だろうがよ。  遷都後の文武朝の大宝律令からなんだから。   @阿波
0162日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:57:09.34
>>156
うーん。例のawa oto**の捏造ブログに到達した。
信用できない情報とさせて頂く。内容は読んでない。価値がない。
0164日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:01:07.41
子供の頃、
日本全国20000kmという、
ボードゲームをやっていた。
よく、琴平に行った記憶がある。
途中の観音寺で降りると、
4千円もらえた気がする。2000円だったか。
0167日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:03:14.98
>>160
>倭国は、何故畿内遷都したのだろう?

それは、白村江で大敗したため、しぶしぶ山に囲まれた奈良へ遷都(避難疎開)した。   @阿波
0168日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:05:26.34
>>162
これでも読んどけ!

「法隆寺」の元社は、ここ「救世山峯薬師 法谷寺」

小治田宮天皇は推古天皇ですので、「由緒によれば」下手したら607年建立の法隆寺より古い建立であるかもしれないところなんです。

http://goutara.blogspot.com/2011/10/blog-post_29.html

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外にはどこにも存在しないのである。   @阿波
0169日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:07:00.56
観音寺遺跡や敷地遺跡の特異性は「阿波」以外、畿内にも九州にもない。 以上。   @阿波
0170日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:12:33.43
白村江かあ。
山川教科書では、
はくそんこうの戦いと習ったな当時。

それも、卜部中臣藤原の陰謀の気がする。
密通してたのか。
0171日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:19:01.43
>>159
ここら一帯が、倭国(阿波)王権の政務中枢だ。   @阿波
0172日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:21:33.65
>>167
おかしいな、文武天皇が遷都だろ?
そのころは統一新羅が唐と対立を始めて倭にはせめてこないと確信してたはずだ。
しかも、天智8年(669年)に遣唐使を送ってるはず。
おかしい、おかしい、無理な説明。
0173日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:21:56.06
司馬懿
程c
賈ク
全部、自民党、もしくは、
安倍晋三のことか。
賈クの解字頼む。
0175日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:23:21.66
>>168
捏造記事を読んで笑う趣味はない。
0176日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:30:16.50
>>167
おかしいぜ、疎開の必要なんてないのに。
パラダイス阿波に引き篭もっていればよかったんではないか?
その遷都理由は研究所公式か?お前のウリジナルか?
何か言う度にボロ出てくるじゃねーかよ。
阿波説なんざ、どう捻っても成立しないんだよ。
重要な役割をしていたのは認めるがな。欲張りすぎなんだよ。
0177日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:30:50.88
中島みゆきさん、
中臣くんの気持ちっていう曲名で、
歌書いてくれ。
素人ではちょっと闇が深すぎてわからない。
0178日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:31:03.34
>>172
>おかしいな、文武天皇が遷都だろ?

藤原京が一朝一夕に出来る訳なかろうがよ。 
天智天皇が唐に詫び外交を取りながら、一方で遷都(避難疎開)の準備をしていたのさ。   @阿波
0179日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:35:02.72
なるほど。
弓だから、矢を電子映像で頭に浮かばせ、
射手だから、
左利きにして、
右手の靭帯を砲丸を右手でキャッチボールのように投げさせて馬鹿化したのか。
0180日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:36:19.95
>>175
読んだら、ショックを受けるからな。  わははははは   @阿波
0181日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:39:34.69
>>176
>重要な役割をしていたのは認めるがな。

重要な役割をしていたと認められるのは、後にも先にも「阿波」だけだがな。  わははははは   @阿波
0182日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:42:37.59
>>168
>小治田宮天皇は推古天皇ですので、「由緒によれば」
【下手したら】607年建立の法隆寺より古い建立であるかもしれないところなんです。

下手しねえから心配すんな。捏造民族ども。

法興寺を知らないのか?
飛鳥寺(あすかでら)は、奈良県高市郡明日香村飛鳥にある真言宗豊山派の寺院。
現在は正式には安居院という。
蘇我氏の氏寺である法興寺(仏法が興隆する寺の意)の後身である。
『書紀』の推古天皇4年(596年)11月条に「法興寺を造り竟(おわ)りぬ」との記事がある。

もう、お前では無理だから研究所の降臨を待て。阿波説の面汚しだろ?
0183日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:45:13.27
ここは良スレだ。 実に「阿波」のプレゼンがよく出来る。 感謝感謝。   @阿波
0184日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:49:10.00
>>182
>『書紀』の推古天皇4年(596年)11月条に「法興寺を造り竟(おわ)りぬ」との記事がある。

それは、蘇我氏の本貫地 石井町の飛鳥廃寺だろう。 または美馬町の群里(こうざと)廃寺かも。   @阿波
0185日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:51:08.94
>>182
>『書紀』の推古天皇4年(596年)11月条に「法興寺を造り竟(おわ)りぬ」との記事がある。

それは、蘇我氏の本貫地 石井町の白鳳廃寺だろう。 または美馬町の白鳳群里(こうざと)廃寺かも。   @阿波
0186日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:53:15.61
>>185
はたまた、麻植郡川島の白鳳廃寺かも。   @阿波
0187日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:53:57.69
>>178
計画段階で遷都不要の判断ができたはずだが?
ありえない説明だな。天智8年(669年)に遣唐使だぞ。
『日本書紀』の天武天皇5年(676年)に天武天皇が「新城(にいき)」の選定に着手し、
その後も「京師」に巡行したという記述がある。
藤原京の造営は天武天皇の時代から段階的に進められた。
天武天皇の死後に一旦頓挫した造営工事は、持統天皇4年(690年)を境に再開され・・・
0188日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:57:19.52
>>183
その良スレに捏造民族の
お仲間が意味不カキコ連投してるぞw
0189日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:57:58.34
>>187
>計画段階で遷都不要の判断ができたはずだが?

どのみち、唐に対抗するべく、新都建設の必要性があった。 唐に倣って、律令制を敷くためにも。   @阿波
0190日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:01:24.43
>>187
>天智8年(669年)に遣唐使だぞ。

だから、天智天皇が唐に詫び外交を取りながら、一方で遷都(避難疎開)の準備に取り掛かったのさ。   @阿波
0192日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:06:02.30
>>188
捏造する理由が無い。 なんで捏造せにゃならんのだ?   @阿波
0193日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:06:39.53
阿波は王都としてふさわしくない場所だったと。やっとわかったのか?
気がつくのが遅いわ。古代人なんて現代の阿波人より賢いわ。
神武天皇は最初から奈良を目指してたんだよ!!
東にある、美し国、四方が山に囲まれたな。
古代皇族をお前ら捏造民族と一緒にすな。
0194日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:08:29.92
>>193
捏造する理由が無い。 なんで捏造せにゃならんのだ?   @阿波
0195日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:10:53.02
>>194
捏造する理由が無い。 なんで捏造せにゃならんのだ?  なんで「阿波」だけ捏造せにゃならんのだ?   @阿波
0196日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:16:21.99
ここは良スレだ。 実に「阿波」のプレゼンがよく出来る。 感謝感謝。   @阿波
0197日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:21:01.46
@阿波氏は
まさに井の中の蛙大海を知らずじゃわ。

ほなけんど、ほれで一生を終えるんなら、幸せな人生なのかもしれん。
0198日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:26:41.47
何処かを仮想敵にして、くだらんことをぐじゃぐじゃと言うんは、徳島県人の特性なんかもなあ・・・。

参考URL
https://www.vs-tokyo.jp/
0199日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:53:27.61
十年くらい前だったか、NHKのニュースで見た記憶があるけど、
徳島県が邪馬台国で観光を盛り上げる内容で、
商工会か青年会の人が、
「四国4県のなかで、
香川県はウドンと金比羅さん。
高知はカツオと四万十川。
愛媛はミカンと道後温泉。
しかし、徳島は年4日の阿波踊りだけ。
うず潮も見終わったら観光客は淡路島に行ってしまう。
なので、邪馬台国を観光の目玉にするため頑張ります」
みたいな事を言っていた。
しかし、今の阿波説ではエジプト説並に、
胡散臭いから観光客来てくれないよ。
0200日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:57:11.56
>>198
ここの人だけかと思いきや、県民性だったのか。
まるで、かの民族のようだ。。マウント取り。
捏造してまでね。似すぎですよ。
0201日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:59:22.37
>>162 そのサイト以外を読んでみた

徳島の法谷寺にあった百済仏と救世観音
明治時代になって奈良から阿闍梨堅雄が赴任し
2つの像は忽然と消える
〜〜〜〜〜しばらくして〜〜〜〜〜〜
フェノロサと岡倉天心が法隆寺から2つの像を発見する
布でまかれた状態で雑に放置されていて、国宝なのに法隆寺の目録にはなぜか載ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況