X



邪馬台国畿内説 Part738

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2021/11/18(木) 13:26:31.71
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1636684218/l50

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0396日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 01:03:43.79
>>393
機能してないなんて誰も言っていないのに、何を発狂してるんだ
いつの年代、どういう機能と比べて低下したかテンプレに書かれていたけど
全く読まないでイチャモンつけてたの?
そういえば十倍理論とかもキウスはテンプレ読まずに捏造してたよね
0397日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 01:06:54.61
テンプレなんか読んでないし邪魔だけど何書いてあっても別にいいよ
みんな大した根拠がないからわかんないんだから
0399日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 01:19:06.80
>>397
逃げてばかりだね
0400日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 01:33:48.31
>>399
テンプレ読んでないけどあんなに長いんだからおそらく
何故そう思うかの根拠とかも書いてあるんだろう
言い張るだけよりそっちの方がましだよ
ただし俺もテンプレに書いてあると回答されたことが何度もあるけど
読んでないし他人の考えてるあんなに長いのを整合性取れるように理解しろてのは
土台無理な話しでその都度説明すれば良いだろとは思うけどな
0401日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 01:40:29.87
>>400
整合性取れるように理解する必要はないだろ
書いてあることだけ読めばいい
0402日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 01:43:12.54
>>401
邪馬台国論争なんてそれぞれの想像で語ってるんだしそれを理解しろってのは難しい
0403日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 01:45:48.41
>>400
同じこと何度も聞く奴がいるからFAQ置くんだろ
0404日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 01:46:45.76
>>402
理解を放棄したら会話が成り立たないよ
0405日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 01:47:17.50
例えば阿波が何言ってるのかよくわかんない
でもあいつの中では整合性が取れてるんだろう
0406日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 02:04:28.12
>>405
思考停止と整合性は違うな
0407日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 02:07:24.23
>>406
あいつの書き込み見てたらどう見てもあいつの中で整合性は取れてるんだろう
理解するのは難しいけどな
0408日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 03:18:43.99
>>396
十倍思い出した。途中で罵声だけで、あなたのりきったね。
0409日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 03:21:30.95
戦果報告の時に膨らまして10枚でしたね。当時、倭国と、戦争状態じゃ無いのにテンプレで引用しましたね^_^それも距離^_^
0410日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 03:24:01.10
訂正、参加報告の時に膨らまして十倍、、
0411日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 03:26:08.14
ごめん、携帯は扱い辛い申し訳わけない
0412日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 03:32:49.05
>>403
それが間違いだったら、君はどうする。
1.放置する
2.間違いと、気づかず納得する。
3.間違いを投稿する。

テンプレに限らず、スレな中でも3とおりの応酬ですよ。
0413日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 03:38:34.64
>>399
何に逃げてるのかな、
イミフ
0414日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 03:42:45.69
>>403
何度も聞くのはテンプレの回答がなって無いとも考えられるよ
0416日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 04:18:24.71
>>321
>三国志(歴史書)に劉表の冢とあるらしいぞ
劉表は荊州を治めてて流浪の劉備が身を寄せてきたときに新野を与えて
曹操に対する前線に部隊になってもらった
この時曹操はまだ袁家残党に 以下略

ふーん。劉表の墓も「冢」であったのか。有難う。
0417日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 04:27:10.59
>>360
>九州北部は一大卒管轄下の女王国外の国々
女王国は九州南部、瀬戸内海、山陰、伊豆辺りまでの東海に飛び石状にまたがる国かもねえ
女王国の都の邪馬台国は奈良 狗奴国は河内和泉かな

「南≠東」や「正北抵新羅の倭國(≒女王國)は九州」や、
「邪馬台国」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから、バツね。
0418日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 04:41:35.78
だから、例えているだけなんだと言っているだろう、
「ずっとオレのターン」

謎のチェーンソーのゲームとかも同じ。
『チェーンソー ゲーム』
正確には、中華なんだろうという話。
0419日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 04:47:05.75
そういうゲームとかも、
誰が作ったのか知らないけど、・・・合致?

ほんとーは中国の・・・。
0420日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 04:51:31.71
『Turn Around and Count 2 Ten』

こえ(通称:ツブ)が作った?、この曲が好きなのかな。
0421日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 04:56:21.31
『姥清水』〜『日本昔話 石楠花』・・・同じw
0422日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:10:55.00
例『オジギソウ アニメ』画像w

どういう話なんだろう。
0423日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:14:31.18
王母〜w

松の木、オジギソウが写っていたり・・・、
『』この家の写真。
0424日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:19:25.90
ほんとーの家なんだろう?みたいな話。
家は、ほんとーは、名前も(名字?読みかた?)・・・だと言っているし。
0425日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:22:57.04
上の名前の読みかたw

最近、変えたとか、
ただ、そう言っているだけみたいな話もしていた。
0426日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:34:06.91
一人でやっているんですか?
みたいな、謎の書き込みをしている人もいたしな。

例、一人□役とか?
0427日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:35:52.71
劇団(不明)、一人で・・・□役?
0428日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:59:03.74
おかしな話ばかり。

某マイク・オー?の、あの曲も・・・。
どう考えても。
0429日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 06:16:13.48
家は、いまの福島県のほうに住んでいたと言っているしなw
川俣町とか。
0430日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 06:19:21.36
名探偵(こなん)のキャラクター?
0431日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 06:23:32.49
どう考えても・・・日本の話?
馬に乗っていて〜とか、老婆談と同じ。
0432日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 06:34:03.38
『天財若子』

どう考えても家の話のような?

『七夕 王母』w
0433日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 06:35:55.36
ですらー?
0434日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 06:39:41.29
近代の〜〜〜?みたいな家でもないと言っているしな、
・・・この家だと知っている人がいるのかな。
0435日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 06:59:30.93
『名探偵 黒羽』

同じ人物だという話みたいだしな、なんとか〜探。
0436日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:06:39.73
まさか・・・、凄い家だったとか?
詳しいことはわからないけど、泥棒みたいなモノに入られた。
0437日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:08:52.71
近代の何やら・・・ではないw
有名な話なのかな。
0438日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:13:10.90
出家した?その後・・・何者かに襲撃されたとか、泥棒に入られた。
0439日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:14:58.64
『天王宮 山王院』w
0440日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:16:30.07
ミッドナイト・キウスとは良く付けた
0441日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:19:02.55
ノブナガの話ではないw

出家?寺にいたところを、何者かに襲撃されたみたいな話。
0442日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:21:14.61
部下、臣下?そういう何かに・・・襲撃された。
『〜酔臣』
0443日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:23:08.66
>>409
>戦果報告の時に膨らまして10枚でしたね。当時、倭国と、戦争状態じゃ無いのにテンプレで引用しましたね^_^それも距離^_^

またキウスが
真っ赤なウソをついている
テンプレが朝鮮半島で過大な数字がでる要因の可能性の一つに指摘したら
戦争状態ではない倭国にも適用しようと執拗に足掻いたのがキウス

このように、平気でウソをつくのがキウスだよ
0444日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:30:23.36
『七夕 王母』

この家なんだとw言っているだろう。
0445日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:36:21.41
>>403
>何度も聞くのはテンプレの回答がなって無いとも考えられるよ

またキウスがウソをついている
テンプレに破賊文書の出典も原文も載っているのに
異常に何度も聞いていたのは
聞く本人の方に異常があるから

FAQ58の計算式も回答が出ているのに異常に何度も聞いていた
これもキウスの異常性

全部証拠が残ってる
0446日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:40:23.41
なぜか同じような・・・?
サカキバラ(事件)でもないし。
0447日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:43:16.85
総論反対プラス誹謗中傷、具体的指摘ゼロ
これがキウスの常套手段である
なにも指摘せず、嘘の反論モドキを連呼する
こんどの「矛盾」「一貫性」もその好例

証拠突きつけて欲しい?
0448日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:46:10.69
>>412
>3.間違いを投稿する。
>テンプレに限らず、スレな中でも3とおりの応酬ですよ。

キウスはこれ1とおり一択でしょ
ひたすらウソを投稿する
0449日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:48:26.52
>>408
>十倍思い出した。途中で罵声だけで、あなたのりきったね。

このとおり
証拠を出すことを異常に嫌い
ひたすらウソをつく
それがキウス
0450日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:02:09.67
キウスが執拗にうそついた実例の一つ
>その計算は間違っています、
>計算式は簡単でも、距離の単位を合わせる必要があります。ここがきちんとできてないと、混乱が生じます。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1635523650/794

そして距離の単位が合ってない証拠を出せと何度言われても無視
0451日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:18:58.32
キウスが証拠提出を異常に嫌っている現場
>なら、奥山さんが、何処で、根拠は、証拠はと言うのは無視で良いですね。
>しかし、それを示さないと論破したとか言うから今までお相手していましたよ。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1636684218/909
0452日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:47:19.13
>>450
恥をかきにきたの
それとも、スレ主をからかってる投稿?

スレ主も赤子じやあるまいし、
北部九州から邪馬台国までの残里数2千里だけ魏里使つたらいけないよ。
残里数を出す計算式の単位を魏里で揃えてなきゃ^_^解説として成り立たないよ。
0453日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:52:30.38
>>450
証拠は算式
小学生でもわかる。
0454日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:56:05.57
>>294
祇園山古墳が高良大社の麓にあることは、ほとんどの本州人は知らないので、困ったことですね(大和説の陰謀?!^^)。
まず、魏志倭人伝「女王国(九州)東渡海千里複有国皆倭種(本州)。又有侏儒国(四国)在其南、去女王(之所都)四千里」で、九州で決まり。
さらに「(女王国)其南有狗奴国(長官・狗古智卑狗=菊池彦)」ですから、邪馬台国七万戸は、菊地平野の北・筑紫平野しかないですね。
そして3世紀中頃の築造で、殉葬者66人が確認されている王墓は祇園山古墳しかなく、その尾根上にある筑紫国一之宮・高良大社で決まりです(おめでとうございます)!
ちなみに「不弥国から南水行二十日で投馬国に至る。さらに南水行十日陸行一月で邪馬台国に至る」は、「その道里を計るに、まさに会計東冶(帯方郡から12,000里)之東(沖縄と台湾の中間)にあるべし」と結論するために、陳寿が中国大陸側の行程を倭国に転用した方便(嘘)とすると、投馬国五万戸(宮崎都万)も九州内に収まりますよ。
なんだか双六の「ふりだしに戻る」みたいですね( *´艸`)
0455日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:04:48.24
>>452
>北部九州から邪馬台国までの残里数2千里だけ魏里使つたらいけないよ。

つまり、1はぜんぶ魏里だって言ってるんだろ?
と言うことは
単位が揃ってないと言い張ってたのは
キウスの嘘って事だよね
0456日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:06:51.27
>>453
>証拠は算式
>小学生でもわかる。

つまり、その式を出せないし説明もできないキウスは小学生未満
0457日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:23:39.70
高良 = 高麗
0458日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:24:40.58
>>454
>>119
0459日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:24:42.84
>>452
>恥をかきにきたの

キウス一人が恥をかいている
発言に一貫性がないから
0460日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:28:35.80
>>148
なるほど
0461日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:45:18.29
>>409
>戦果報告の時に膨らまして10枚でしたね。当時、倭国と、戦争状態じゃ無いのにテンプレで引用しましたね^_^それも距離^_^

それをやってるのはキウス
テンプレじゃないぞ

>いずれにせよ、奥山さんの十倍報告週間は、径十歩で箸墓は消えましたね、
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1636274892/993
0462日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:51:41.50
径十歩(14m)??w

祇園山古墳(25m)が大きく見えまつw
0463日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:58:16.23
>>462
みんなキウスの嘘だから
0464日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:01:21.93
>>79
そういうことなの?
0465日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:19:04.69
そう。キウスの異常な嘘
0466日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:24:07.74
>>123
要するに、卑弥呼は親魏倭王なのに、南にある狗奴国の卑弥弓呼と狗古智卑狗が抵抗を続けてるから帯方郡に泣き付いたってことだろ?
大和vs伊勢尾張じゃ、あっという間に征服されてしまっていたはず(倭地に牛馬なし)w
0467日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:31:30.93
>>461
テンプレでやってるよ 
FAQ61で、
径十歩は揶揄し笑いの種にして、スレ主を馬鹿にしてるのだよ。
0468日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:33:13.79
>>467
何を?
またキウスの捏造?
0469日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:35:00.97
>>454
さらっと陳寿の方便とか書いてるけど俺にはその理由が理解出来ないわ
会計東治の東に結論する為と言われても何故としか言えない
0470日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:36:45.02
>>469
>>77
0471日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:36:56.94
キウスはテンプレを無視して自分で「なんでも10倍理論」を作り、簡単に論破された
0472日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:38:53.66
>>93
>>95
えっ!?「不弥国→投馬国→邪馬台国ルート(嘘)」って倭国内の水行日数じゃないの??

中国の読者に解り易くするために、中国大陸沿岸の水行日数で代替描写して「(女王之所都)その道里を計るにまさに会稽東冶の東にあるべし」って嘘を書いたわけ??

これじゃ投馬国の南(会稽東冶之東=嘘)と北(奴国2回書きで念押し=本当)の2箇所に邪馬台国・女王之所都があることになるよ!

道理で九州内にも本州にも、どこにも比定できないわけだ…むりやり日本地図に当てはめようと、九章算術や十倍報告習慣とか持ち出して引っ込みがつかなくなったヌレ主、奥山氏、狗古智卑狗(菊地彦)の熊本北部説を唱えざるをえなくなった宮崎康平さん、森村伊作が、気の毒すぎる… orz
0473日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:40:03.46
>>470
陳寿は三国志を書いてたんでしょ
なんで魏だけ肩入れするのよ
0474日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:40:29.89
>>467
こんな感じに、いつも
・日本語がおかしい
・証拠は絶対出さないで断定
がキウスの特徴だ
0475日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:42:31.55
>>473
>>79
0476日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:46:14.04
>>475
終わった後の西晋の時代に書いてるんでしょ
なんで嘘を書く必要があるのかわからん
0477日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:48:45.67
>>475
オレオレ詐欺師集団を説得しようとしても無駄だよw
0478日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:50:29.35
>>454
まぁ、史実はそうだろうな
0479日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:41:36.65
>>409
>戦果報告の時に膨らまして10枚でしたね。当時、倭国と、戦争状態じゃ無いのにテンプレで引用しましたね^_^それも距離^_^

それをやってるのは、うそつキウス
テンプレじゃないぞ

>北部九州から邪馬台国まで残り2千里として、十分の一で、二百里でしょう。魏里で八十キロ。
>?2で日数で表記された距離はと「道理」み該当するので、ここで1の十倍理論を使います。
>*すると水行20日、10日、陸行30日は  水行2日、水行1日、陸行3日になります。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1636011872/209
0480日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:47:39.48
>>466
曹魏の皇帝陛下に平伏していた「親魏倭王」卑弥呼が、曹操高陵より大きな箸墓なんか造ってたら、
泣き付いた帯方郡や張政に「そんな分不相応な墓を作れるのなら、なぜ狗奴国との戦争にカネを投じないのか(それでも王のつもりか)?」って、咎められちゃうねw
0482日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:24:58.30
>>122
そうかもしれません・・・
0483日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:33:15.31
>>148

なるほど・・・家のはなしってあるでしょ?

それかな?
0484日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:38:53.87
>>480

載斯烏越の話を聞くと、魏朝は狗奴国のほうがいいんじゃねえかなと思ってしまう
玄関口の博多と畿内に同じ形の大きな墓を造ると、
相攻伐歴年の後に鬼道の卑弥呼を共立した倭国が
倭人の最大勢力であることを内外に示すことになる
来訪者が海から見える5世紀の百舌鳥古墳群や江戸城と同じ姫路城も同じ効果がある
0485日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:41:56.10
王の墳墓は王宮のある場所の町外れに作ったって事でしょ
今みたいに何百キロも帰省して墓参りする時代ではないでしょ
0486日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:42:32.90
>>122
まぁ結局のところ、ホケノ山に殉葬がないってことで十分でしょw
0487日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:35:41.53
>>79
>>123
卑弥呼の冢=祇園山古墳
台与の墓=那珂八幡古墳2号主体(1号主体は父「男弟」)
神武の墓=箸墓(台与から倭王譲位、吉備を東征した後)
0488日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:43:43.39
>>487
台与から倭王を譲位された投国王(神武)東征後、倭迹迹日百襲姫が追葬された箸墓の断面図(北側から)
……………………….______
5 段目……………-/神武+百襲姫\←崇神が追葬
4段目…………/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\____________
3段目………/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\___________\_
2段目……/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\____________\_
1段目_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_____________\__地面
……… ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0489日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:53:09.09
>>488
邪馬台国七万戸の王統が絶えたから(巫女は結婚できない)、2番目に大きな投馬国五万戸の官(王)に譲位したということはありえるな
0490日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:01:46.94
>>123
卑弥呼が死んですぐ男王(男弟)が立ったが、国中が相争い1000人も戦死したってことは、巫女だった(神と結婚=人間と結婚不可→子供産まない)からこそ、共立されたってことだろうな
しかも霊感が強い馬の骨ではありえないから、帥升(107年後漢安帝に謁見)の孫娘か、曽孫あたりが一応可能性として考えられる
0491日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:09:47.39
三国志(歴史書) 巻6 董二袁劉伝

世語曰
表死後八十餘年 至晉太康中
表冢見發
表及妻身形如生 芬香聞數里

魏晉世語いわく
劉表の死後八十余年、晋の太康中(年号 西暦280〜289年)に至り、
劉表の冢が発(あば)かれた。
劉表および妻の身は生きているようで、芬香は数里に及んだ。
0492日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:46:44.83
卑弥呼以死 大作冢 徑百餘歩 徇葬者奴婢百餘人

卑弥呼は死に 冢を大きく作った 直径は百余歩 徇葬者は男女の奴隷百余人

卑弥呼の墓は大きくて直径150m
徇葬者は100人の奴隷

箸墓古墳に足を踏み入れた宮内庁職員が
後円部の一番高いところから円筒埴輪の破片があって
さらに特殊器台の破片も見つけている

墓の上には特殊器台がたくさんのって
さらに後円部の一番高いところに円筒埴輪が何個か置かれていたと思われる
倭人はこれを張政らに伝えたが翻訳がうまくかなかったか
埴輪の意味を理解してもらえなくて
特殊器台、埴輪100個 → 徇葬者100人と誤解した可能性はある
0493日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:24:34.16
ないないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況