X



邪馬台国畿内説 Part750
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2022/01/10(月) 18:29:08.46
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1641490994/l50

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0112日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:38:19.83
>>95
久留米 八女 みやま 柳川 佐賀城跡
0113日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:39:33.27
>>101
戸数だな
0114日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:42:07.36
>>112

たいした遺跡はない
0143日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 04:06:39.24
荒らしにしては幼稚な手法ww
0144日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 04:11:09.10
テスト
0145日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 04:14:40.27
テスト投稿は通ったみたいだが、
夜中は、5chの担当者が不在である可能性もあるから、
夜が明けてからもう一度テストしてみる。
0146日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 04:28:48.83
邪馬台国は奈良県(大和)でほぼ決定してるんでしょう
0147日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 05:45:28.56
>>146
なんたって絶望的な荒らしをしてるからな
0148日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 06:32:02.02
ここも乱世、三国志の時代!
畿内大和説、 九州福岡説、 佐賀伊都国説
0149日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 06:56:47.47
佐賀が伊都国だとか、世間が受け入れる余地ゼロだろ
魏使が邪馬台国へ行くのに糸島も博多も通らない説なんて
0150日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 07:07:01.95
世間が、そんなバカな、というところが、

まさに諸葛孔明が活躍した乱世そっくりなのだ。

まあ、倭人伝をゼロから読み直して「東南」の重みを知ることだな。
0151日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 07:49:21.23
>>150
それ、ただの盲信だから
0152日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:07:08.66
>>151
「東南」は北東の間違いだー、というのは更に重症の狂信
0153日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:08:52.25
>>152
そう決めつける理由のないことを言い張るのが
狂信の典型だよ
0154日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:23:38.03
>>153
1800年もの長い歴史を生き抜いてきた世界の大古典を、
軽々しく誤りと決めつけるのは、早とちり学者の典型
0155日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:29:47.39
>>154
それこそ盲信
誤りは誤りだから
0156日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:37:10.60
>>155
世界的大古典を誤りと決めつけてイキがるのは、
あのザラコクと同じお笑い学者
0157日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:45:48.60
ERROR: 投稿時刻が期限切れです。投稿ページをリロード(再読み込み)してください。
問い合わせID: lav/6cb9c5030eec838b
ホスト:p1329168-ipngn200710kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
名前:
E-mail:
内容:
>>153
>>382「東南」は北東の間違いだー、というのは更に重症の狂信

>そう決めつける理由のないことを言い張るのが狂信の典型だよ

そうですね。古代中国での旅程説明の原則は、
出発や途中や到着の書き分けの順次式の説明であり、更に、
その各部分行程の説明も出発や途中や到着の書き分けの順次式の説明であり、
末盧國からの行程の先頭に書かれた「東南」も、
末盧國からの出発時点での出発方向であって、
末盧國からその部分行程の目的地である伊都國の方向ではない。
また、出発地から到着地への全体の方向や距離は、
見えておれば、(記里車や歩測以外にも)、三角測量や一寸千里で計測計算が出来るが、
見えていなければ、
行程説明全体からの推定や一寸千里を使った近似計算をするしかないもの。
魏使らの「郡から女王之所都の旅程や方向」の説明も、その原則に従って理解する必要がある。
従って末盧國からの「東南」は、目的地の伊都国方向を示すものではない。
0158日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:49:51.55
>>157

本家お笑いザラコク登場!
0159日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 09:19:21.67
>>156
そうやって、なぜ正しいと言えるか裏付けを取るのをやめてしまって
ただ賛美するのが信仰なんだよ
だから九州説は学問になれない
0160日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 09:56:41.75
>>157
出発や途中や到着の書き分けの順次式の説明であり、更に、
その各部分行程の説明も出発や途中や到着の書き分けの順次式の説明

で側副傍線てわけわからん。
0161日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 09:57:33.25
>>154
>1800年もの長い歴史を生き抜いてきた世界の大古典を、

褒め称えても間違いは間違い

対外交渉のメッカ糸島や博多のことが全く触れてない倭人伝とか
あり得ないから
0162日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:01:05.14
>>161
>対外交渉のメッカ糸島

どこがや、碌な遺跡もないくせに。   @阿波
0163日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:03:05.99
>>161
なんで?
國出鐵,韓、濊、倭皆從取之。諸巿買皆用鐵,
物流拠点だし人口も多い
外国人居住地等が多いだけだよ。
0164日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:07:18.14
>>157
>古代中国での旅程説明の原則は、

なーんてことを史料からの帰納を絶対にせず
勝手に思想で決めつけちゃう古田説は
もちろん学問でない
0165日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:09:08.69
>>163
>物流拠点だし人口も多い
>外国人居住地等が多いだけだよ。

それを倭人伝で全く触れないって
あり得ないよね佐賀説は
0172日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:24:13.68
九州説の荒らしは稚拙で下品だなあ
教養のなさが滲み出ている
0173日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:24:52.36
至末盧國 有四千餘戸 濱山海居 草木茂盛行不見前人・・・

東南陸行 五百里 到伊都國 東南陸行 五百里 到伊都國 

まだ理解してない人もいるんだ
1、末盧國からまず陸行で東南に向かったで正解・・・陸行で北東に向かったら海にドボン
(つまり、東南と陸行はセット、北東陸行は成立しない・・末盧國の比定地を変える手もあるが)
2、次に草木茂盛行不見前人を考察すれば内陸部は方向がわからない事がわかる。ここは案内人に着いていくしかない。
3、そして伊都国につく。

結論
道筋を表記しているのであり、直線の方位を表記しているものではない。
0174日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:29:28.83
>>165
逆だよ。博多湾方面がない。
楽浪土器とか魏志倭人伝にない。
0175日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:32:06.21
>>173
ましてや現糸島市方面も指していない。
0176日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:33:48.83
>>173
インチキだなあ1km東南に行って29km北東に行くことを
東南陸行なんていう人は薄馬鹿か詐欺師
見通しの良い場所からランドマークを見ることでも現地人に聞くことでも
方位を知ることはできる
わからないと言ってデタラメを本国に報告する使者はいない
0177日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:36:09.61
>>174
>楽浪土器とか魏志倭人伝にない。

ばかですか
生活用に土器持っていきましたとか書いてなくても当たり前
0178日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:38:15.41
>>173
さらに数回行き来している。
途中で方向転換あれば記載する
それらがない以上東南方面に伊都国がある
ていう事になる。
まして使者であり、
倭国側から迎えるだろう
倭人からも聞ける
0179日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:40:25.76
>>177
どうして楽浪土器が基準なのか?
根拠がわからん。
0186日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:48:15.46
>>178
数回行き来してる証拠はない。
私見であるが、往路一回だけだと思う。
帰りや次回行くときに末盧國を経由する理由があれば別だが無い
伊都国は拠点故その範疇ではない
0187日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:53:00.05
>>176
倭人伝の東南陸行を君はどう解釈するのか。
伊都国、末盧國の比定地はどこ。
0188日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:54:59.45
>>179
>どうして楽浪土器が基準なのか?
>根拠がわからん。

そこに日中交渉があったという証拠だろ
時代がわかる
0189日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:56:34.37
糸島と博多を無視する佐賀説だけはあり得ない
支持者もいないだろう
0190日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:56:43.74
東南陸行

伊都国を佐賀と比定する説以外、全滅だね

こここは>>173の解釈がわかりやすい
0191日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:57:15.17
>>186
往路一回だけという証拠もない。
私見だろー。
まして使者なので国賓
倭国側からも迎えるだろー。

末盧國経由以外の記載がないのだから
東南500里に伊都国がある。
0192日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:01:51.66
>>188
日中交渉があったという証拠?
なんで証拠なの?

楽浪土器 へぼの木遺跡、博多湾一帯
出土がある所は日中交渉があったんか?

居住区等があったにしか思えないが?
0193日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:04:01.48
>>188
楽浪土器だけで日中交渉がわかるとでも言いたいのですか?
0194日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:18:33.53
>>193
一括で出れば生活痕だから
0195日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:19:51.05
>>189
無視とは書いていないけど
居住区とか入手地とかその部類では?
と思うけど。
0196日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:22:10.51
>>194
それが伊都国の証拠となる理由がわからん。
居住区とか入手地とかその部類では?
と思うけど
0197日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:29:47.53
>>188
>そこに日中交渉があったという証拠だろ
>時代がわかる

当時の楽浪郡は中国王朝直属ではない、
在地豪族の公孫氏の領地だから、今でいう北朝鮮ピョンヤンとの交流痕。
0198日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:31:36.75
>>159
「南→東」や「卑弥呼の冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の倭國は九州」の否定などのように、
そうやって、なぜ正しいと言えるか裏付けを取るのをやめてしまって
史料事実や、史料事実からの帰納的確率的な推論をする事を止め、、
ただ賛美するのが信仰なんだよ
だから大和説は学問になれない
0199日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:35:53.50
例えばヘボノ木遺跡
近くに祇園山古墳
http://wi12000.starfree.jp/forGmap/html/iseki_chikugo_mirror.html

平安南道 大同郡 大同江面
楽浪漢墓 (阿残墓) 石巌里第9号墳に類似
上記をルーツに持つ子孫が移り住んだかもしれない。
両方とも被葬者からDNA採取し比較すれば関係性があるかもしれない
0200日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:52:04.75
>>191
数回行き来したというのも君の私見でしょ
0201日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:58:47.54
>>172
大和説説者らの荒らしは稚拙で下品だなあ
教養のなさが滲み出ている
0202日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:09:04.29
>>199

ヘボノ木遺跡から楽浪土器は1ケだろ
祇園山集団墓地は4世紀初
0203日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:10:15.36
>>200
倭人伝を読んでいないこと、或は漢文が読めないことモロばれ(笑
少なくとも4回の交流が書かれているし、その他にも、漢時及び共立倭国の30国との使訳往来が有ったと述べている。
0204日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:33:48.33
支持者が居るとか居ないとかどうでも良いから
ここじゃおかしいと思う事はおかしいと言えば良いし別の根拠を考えれば良い
偉い学者が侏儒国裸国黒歯国の場所を真面目に考えてるけどあり得んよね
0205日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:44:42.32
>>196
>それが伊都国の証拠となる理由がわからん。

誰か、それが伊都国の証拠だとか言った?
0206日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:56:31.10
>>204
いないのは問題
0207日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:01:28.68
>>205
>>149日本@名無史さん2022/01/11(火) 06:56:47.47
>佐賀が伊都国だとか、世間が受け入れる余地ゼロだろ
>魏使が邪馬台国へ行くのに糸島も博多も通らない説なんて

元は此れだな。邪馬台国へ行くには、末盧国の次に必ず伊都国を通る。
つまり、糸島や博多を通るべしというこの固有地名の記載順からすれば、その伊都国は必然的に糸島となる
0208日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:05:33.37
>>207
>その伊都国は必然的に糸島となる

ならない。 そもそも、「末盧国」が間違っているから。   @阿波
0209日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:11:38.17
>>208
おお、よしよし、阿波説では、確か福津浦に上陸して直方辺りが伊都国だったな。
各説それぞれ花盛り、同じアホなら踊らにゃソンソンww
0210日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:22:51.08
>>203
倭人伝で末盧國をすべて経由したと書いていない。

また、あなたの末盧國と伊都国の比定地はどこですか
0211日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:24:41.24
東南陸行

伊都国を佐賀と比定する説以外、全滅だね

こここは>>173の解釈がわかりやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況