X



邪馬台国畿内説 Part771
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2022/03/30(水) 21:31:07.18
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1647746199/l50

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0900根津 ◆aWy6sZF1ao
垢版 |
2022/04/05(火) 22:12:55.63
>>896
>魏の使いと関係ねーし

なんで魏の使いと関係ある必要が?
0901日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:14:12.16
>>898
それのどこが
「魏志倭人伝での七千里とは関係ありません」
っていう理由?
0902日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:15:43.20
>>899
>魏の使者が七千里と報告したとして、嘘はバレなかったの?

なんで突然、魏の使者の話になるの?
0903日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:32:01.94
短里は東夷伝で使われているから
東夷を支配していた公孫氏が使っていたんだろう
短里が記載されてる基資料は公孫氏を滅ぼして入手した資料から転記したもの
魏志倭人伝の距離での行程も公孫氏の資料からの転記で
そこに、新たに張政等の魏使が行った時の日数行程記事を書き足したんだ。
0904日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:33:08.27
>>900
>>902
あんた本気で七千里は戦果報告と思ってんの?
0905日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:40:34.28
>>900
だろ、本気で七千里は戦果報告と思ってねーんだろ
思ってねーなら力説すんなよ ボケ
0906日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:45:34.87
今日の結論
ゆるぎなき九州説
水行3日投馬国(九州から出ない)
水行1日陸行3日(九州から出ない)

邪馬台国は九州で決定しました。
0909日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:15:31.64
>>908
だな畿内説哀れ>>908
だな畿内説哀れ
自身のないことをガーガー言っても迫力ねーし
すぐ論破されちゃうな
典型がこれ、答えられねーじゃん
>>904
あんた本気で七千里は戦果報告と思ってんの?


自身のないことをガーガー言っても迫力ねーし
すぐ論破されちゃうな
典型がこれ、答えられねーじゃん
0910日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:21:36.32
ごめんよ
くちゃくちゃになった
やり直し
>>908
だな畿内説哀れ
自身のないことをガーガー言っても迫力ねーし
すぐ論破されちゃうな
典型がこれ、
以下に答えられねーじゃん
>>904
>あんた本気で七千里は戦果報告と思ってんの?
よっぽど自信がないのかね
0911日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 00:00:06.35
まだ、諦めないのか?スレ主の七千里の解釈は知らんが、中国史は大体踏襲するもので魏志以降も七千里で計算されとるだろ、そもそも行程、正確な位置なぞ主題ではない。あくまで曹魏曹叡と卑弥呼の話なのだよ。航海術がマトモになったのは19世紀で北極星を見たところでわからんわ、また、司馬炎の時には裴秀がおり七千里に疑問点はないんだろ。
0912日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 00:01:30.00
>>900根津 ◆aWy6sZF1ao
>なんで魏の使いと関係ある必要が?

あんた魏志倭人伝と関係がある投稿したのか。
関係がある投稿なら当然、魏の使い関係あるよ。
あんた、本気で七千里は戦果報告と思ってんの。
0913日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 00:02:53.22
>>904
なんで突然、魏の使者の話になるの?
0914日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 00:04:41.00
??
0915日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 00:06:00.19
>>898
それのどこが
「魏志倭人伝での七千里とは関係ありません」
っていう理由?
0916日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 00:11:51.07
>>911
夜釣りですか?ごゆるりとwww
0917日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 00:18:52.58
>>913
答えになってないのでは????
彼は
>あんた本気で七千里は戦果報告と思ってんの?

と聞いてるのに、、コミュ障?
0918根津 ◆aWy6sZF1ao
垢版 |
2022/04/06(水) 00:29:47.70
>>912
>関係がある投稿なら当然、魏の使い関係あるよ。

なぜ?

>あんた、本気で七千里は戦果報告と思ってんの。

可能性あるでしょ?
0922キウス ◆2LEFd5iAoc
垢版 |
2022/04/06(水) 01:38:50.58
そうだ
キウスだ
可能性があるーーー
そんな生半可なことで
テンプレつくんじゃねーよ
チンピラ奥山
御前が名無し投稿する理由はテンプレに自信がねーからだよ
案の定これだ

5ちゃんと言えど、学をつんでこい。
畿内説が誤解されるマネはすんな
チンピラ奥山

みろ、このありさまだ

水行20日で2日、完璧に他説に揚げ足取られてんだろ

>>920
のうち6つは俺だよ。あとはお前の批判票だよ

誰も納得しねーーーはーーー
このありさまはなんだ  

名無しで時には 助け舟だしてやったがもうしねーー

阿波と対峙するのも10年はえーーよ

チンピラ奥山
0923日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 01:44:10.18
嘘つきが居直り
0925日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 01:54:31.13
882 873 871 869 865 851 834 831 825 819 かな
0927日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 02:21:22.21
嘘つきがまともに相手してもらえると思ってる時点でいろいろとおかしい
0929日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 05:53:30.71
>>922
うまい締め方したつもりだがそうはいかん。
今日も10倍戦果の嵐はくる予感。
0930日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:18:39.26
>>929
そしてキウスが恥をかく
0931◆hV0eY3UdeU
垢版 |
2022/04/06(水) 08:06:26.04
くだらないFAQについての、くだらない討論でも、>>1奥山氏が、完全に論破されてしまったな。
0932◆hV0eY3UdeU
垢版 |
2022/04/06(水) 08:07:24.47
だが、FAQとは、どのような物事なのだろうか。
0933日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:42:24.83
韓国は方4000里なのだったな。
そしてその沿岸を帯方郡の境界である北西の角から、南東の角へ移動すれば、8000里になるな。
従って、魏志倭人伝の作者やその部分の資料となった文章の作者にとっては、
「狗邪という地点は、その1000里手前なのだ。」
だと認識されていたのでは、ないのかな。
0934日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:44:52.75
>>50に記載の通り、戦果報告は十倍にして公表する習慣がある
つまり「水行十日陸行一月」は実際には水行1日陸行3日、「水行二十日」は実際には水行2日
魏使が畿内に辿り着くのは不可能なので、邪馬台国畿内説終了w
纏向は邪馬台国の都ではないことが明らかになりましたwww
0935日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:46:16.78
>>933
つまり、貴方は、今、7000里が実測されたかどうかという、くだらない物事よりも、魏志倭人伝の作者やその部分の資料となった文章の作者にとっての幾何学的な認識にだけ注目した
のだね。
0936日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:50:27.11
>>935
やはり、貴方にはわかりましたか。
そして、「魏志倭人伝の作者やその部分の資料となった文章の作者にとっての幾何学的な認識では、方○○の地域をやり過ごすには、その沿岸を、航行し、方形の南北成分や東西成分を、加算したのだ。」という真実が、より、重要なのだったね。
0937日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:51:22.89
>>935
7千里って何キロ 言えるかな
0938日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:51:52.25
>>936
つまり、邪馬台国畿内説は、完全に破綻してしまったのだな。
0939日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:54:21.48
>>933
つまり、貴方は、今、7000里が、一体、何キロなのかという、くだらない疑問よりも、魏志倭人伝の作者やその部分の資料となった文章の作者にとっての幾何学的な認識にだけ注目した
のだね。
0940日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:55:29.37
>>939
やはり、貴方にもわかりましたか。
そして、「魏志倭人伝の作者やその部分の資料となった文章の作者にとっての幾何学的な認識では、方○○の地域をやり過ごすには、その沿岸を、航行し、方形の南北成分や東西成分を、加算したのだ。」という真実が、より、重要なのだったね。
0941日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:58:24.20
>>939
魏志倭人伝では、一寸千里の法が使用された可能性が、高いが、そのことは、あまり、重要ではないのだな。
0942日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:58:46.12
>>937
7000里×魏里434m=3038キロ
0943日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:43.26
>>941
7000里が、一体、何キロなのかという、くだらない疑問は、このくだらないスレッドを活発化したい朝鮮の者だけが、ことさらに、話題にしたがる、くだらない物事だよ。
0944日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:01:18.46
>>942
畿内説は沈んだね
0945日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:01:36.68
そろそろ、次回のスレッドが、必要だな。
0947日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:09:04.16
最後まで話を聞け

7000里×魏里434m=3038キロ
戦果報告は十倍にして公表する習慣があるから
3038キロ÷10=3038キロ
釜山からソウルまでは直線距離で約320q
つまり、魏里で説明可能
短里なんて存在しない
0948日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:10:45.51
またキウスがニセスレ立てたのか
さすが異常者
0949日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:11:23.34
>>946
せっかく立てるなら破賊文書おいれて欲しかったな。>>946
0950日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:13:58.49
間違いがありそうだな。

947日本@名無史さん2022/04/06(水) 09:09:04.16
最後まで話を聞け

7000里×魏里434m=3038キロ
戦果報告は十倍にして公表する習慣があるから
3038キロ÷10=3038キロ
釜山からソウルまでは直線距離で約320q
つまり、魏里で説明可能
短里なんて存在しない
0951日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:15:19.97
>>949
ムフ
誰が立てたか知っているようだなムフ
0952日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:16:15.33
>>950
どこが???
0953日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:16:23.75
真実仮面が、公式スレッドを作製したよ。
0954日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:17:28.83
>>950
奧山氏が、間違いに気づくことを、貴方は待っているな。

947日本@名無史さん2022/04/06(水) 09:09:04.16
最後まで話を聞け

7000里×魏里434m=3038キロ
戦果報告は十倍にして公表する習慣があるから
3038キロ÷10=3038キロ
釜山からソウルまでは直線距離で約320q
つまり、魏里で説明可能
短里なんて存在しない
0955日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:40.52
>>907
帯方郡から1万2千里(約924km)
https://i.imgur.com/v6DsBxZ.png


根拠なし1里が770mなんてどこから出したんだ
0956日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:20:54.27
>>951
キナイコシと言うこと????
0958日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:30:18.09
>>954
奥山氏は間違っていない
九州説支持者に変更しただけだ
そのサインが
「戦果報告は十倍にして公表する習慣」
なのだ。
0959日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:32:17.81
>>956
そだね。タイミングを間違えたねww>>956
0961日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:14:00.55
奥山氏の計算(戦果報告は十倍)によれば邪馬台国は九州
郡から狗邪韓国 直線距離訳300キロ 7000里×十分の一=約300キロ (魏里で1里434mで計算)
狗邪韓国から津島国経由、一支国経由、末盧国まで直線でつなぐと約150キロ 3000里は300里=約120キロ
末盧国から不弥国まで700里 =70里=約30キロ
不弥国から水行2日で30キロ(一日15キロ進む)
投馬国から水行1日で15キロ 陸行3日で20キロ
    ここまで九州内で片付く
万2千里は1200里=520キロ  郡から北部九州までピッタリ

結論、、、、邪馬台国は九州にあった
0962日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:17:00.52
>>960
違う
キウスなら絶対に破賊文書を入れるはず
同時刻にこのスレに居るキナイコシしかありえない
0963日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:19:08.03
>>961
郡から狗邪韓国まではあってるが、
そのほかは間違い 
倭国を武力制圧していないから
0964日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:20:13.24
>>938
根拠は
0965日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:24:04.54
>>961
そうだね僕たちは破賊文書で邪馬台国は九州だと確信を持ったのですね
0966松坂大輔
垢版 |
2022/04/06(水) 10:29:32.20
破賊文書で九州説が自信から確信に変わりました
0967日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:30:56.47
我慢 我慢 もうすぐ1000
0968日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:32:36.94
そろそろ、奥山氏が、重複偽スレッドを作製するのではないのかな。
0969日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:33:20.76
>>936
つまり、邪馬台国畿内説は、完全に破綻してしまったのだな。
0970日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:41:48.27
それぞれ、一辺が、40cm、4cm、3cmの正方形の3枚の画用紙を用意します。
40cmの画用紙には、韓、
4cmの画用紙には、対馬
3cmの画用紙には、壱岐
と名付け、細字のマジックインキで、書き込みます。

この続きは、次回のスレッドで続行します。
次回のスレッドを、紹介します。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1649203407/l50
0971日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:50:18.91
>>948 きみが犯人だキナイコシ

似非スレが立った時間
2022/04/06(水) 09:03:27.51
たどればキナイコシに行きつく
連句点のコピペだろう
キウスの主張と内容がまるっきり違う
キナイコシの自作自演に間違いない

>>960
策に溺れたなキナコシ
努力は認める
0972日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:51:23.37
邪馬台国畿内説があり得ないことが確定したのはPart771の重大な成果である
我々は非常に有意義な議論をしている

>>50に記載されている通り、古代の支那には戦果報告を十倍にして公表する習慣があった
この慣例に従えば、「水行十日陸行一月」は実際には水行1日陸行3日、「水行二十日」は実際には水行2日になる
魏使が畿内に辿り着くのは不可能なので、邪馬台国が畿内に存在しなかったことは明らかである
つまり邪馬台国は九州または四国にあったと判断せざるを得ない
邪馬台国畿内説は終了www
0973日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:56:43.76
>>961
成程 
邪馬台国は北部九州に絞られてきたな。
南九州はありえない。
くまモン号泣
0974日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:00:22.92
>>943
くだらないと思う理由は
倭人伝がくだらにと言う事??
0975日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:01:27.05
>>952
「戦果報告は十倍にして公表する習慣」があるから
0976日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:03:32.06
>>957
>このスレの異常者ってキナイコシだけだろw

根拠は 証拠は
0977日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:06:29.89
>>972
そだね
南は南だよね 
南を拡大縮小しても南は南だね
0978日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:10:06.57
我々は>>1奥山氏の助力により、畿内説が破綻した瞬間に立ち会えたのです
奥山氏を表彰すべきではないだろうか
0979日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:12:10.72
だれか奥山氏に贈る表彰状を作成してくれないか
0980日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:14:53.25
奥山氏が次スレでFAQ61をどうするか見ものだ
どう転んでも笑えるな
0981日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:30:31.80
>>977
>南を拡大縮小しても南は南だね

南に進んでいるはずなのに、「水行十日陸行一月」「水行二十日」というのが最大の謎だった
そもそも豊後水道を南下して行ったら太平洋の大海原に出るだけで、何もない場所である
そこで、京大の先生の「南は東の間違い」という論が出てくるわけだが、
普通に考えて東西南北は間違えないので、こじつけ感が強すぎる

しかし、この難題は>>5によって完全に氷解した
古代の支那には戦果報告を十倍にして公表する習慣があり、
この慣例に従えば、「水行十日陸行一月」は実際には水行1日陸行3日、「水行二十日」は実際には水行2日になる

素晴らしい
奥山先生のおかげで邪馬台国は九州または四国にあることがわかりましたwww
0982日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:40:41.26
邪馬台国が九州または四国にあったとすれば、侏儒国は種子島と見做してよいであろう
東南に進むと裸国・黒歯国があるので、これは今のフィジーあたり?
もちろん、ただの空想に過ぎんけど
0983日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:44:48.86
◆FAQ 61は、
「二郡遂滅韓」の戦果報告が誇張されていて不思議はない。

だから倭国内の日数は関係ない
0985日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:50:12.81
>>983
>だから倭国内の日数は関係ない

朝貢は遠くから立派な国が来る方が権威が高くなる
戦争せずに自ら属国になることを選択したのであるから、これは明らかに戦果報告の一つである
よって当然距離は実際より長くかかれることになる
魏志倭人伝では里数が実際よりもはるかに長い距離で記載されているのと同じように、日数も長く書かれていると考えるのが妥当
0986日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:56:42.61
>>985

それはテンプレに書いてあることではなくてお前の考え
行程では国の比定はできないということでは畿内説と同じ
0987日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:00:05.66
>>986
テンプレに書いてあることが全て真実だとでもいうの?
全部奥山の妄想だろwww
0988日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:03:05.73
>>987

テンプレ◆FAQ 61の破賊文書のことをずーっと話題にしてるんだろ?
そこでは「二郡遂滅韓」のことが書いてある
0989日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:04:18.81
まだ、やってるの。
テンプレが間違いだと言う事で、大騒ぎする必要無いよ。訂正すればだけの話し
0990日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:04:32.30
>>988
>>985に書いた通り
0991日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:07:13.50
>>990

テンプレ◆FAQ 61の破賊文書とは関係ないお前の考え
0992日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:15:05.00
>>988
言い訳もほどほどにしろ。
三国志で、武力制圧したところの距離が全部10倍と言えねーだろ!
0993◆xOLAjZRQEP8x
垢版 |
2022/04/06(水) 12:18:04.84
新スレ立てました。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1649212321/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0994日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:18:33.53
>>992

テンプレ◆FAQ 61には、三国志で、武力制圧したところの距離が全部10倍とは書かれていない
0995◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2022/04/06(水) 12:20:30.30
新スレ立てました。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1649212321/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0996日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:23:20.70
>>985
>戦争せずに自ら属国になることを選択したのであるから、これは明らかに戦果報告の一つである

だから、それってどう言い訳しても
破賊文書にならないって
諦めろ
0997日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:25:32.83
現代日本語もろくに読めない九州説信者に漢文の文献読めってのも、まあ酷な話ではあるね
0998日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:29:13.03
>>996
いずれにせよ、距離が実際より長めに記載されている以上、日数も実際より多めに記載されていると考えるのが普通
キナイコシの理屈はは距離は長く書かれているけど、日数は正しいというのが大前提
ここがそもそもの間違い
0999日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:32:17.38
畿内説は、
◆FAQ 58
「行程記事には、方位・距離ともに誤情報が含まれていることが明らかなので、所在地比定には採用しない」
◆FAQ 61
「倭人伝所載の非現実的な里程の発生には幾らでも原因の想定が可能である。」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況