X



邪馬台国は熊本平野にあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/16(土) 19:52:55.50
あの時代は熊本平野も倭国だったんですよ
0003日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/16(土) 20:21:48.00
奴国=福岡市辺
↓南
投馬国=筑後
↓南
邪馬台国=熊本北部 

筑後には三潴朝妻上妻下妻とツマの地名がある
筑後を代表する地名三潴ミヅマのミを尊敬を表す接頭辞「御」と見るなら筑後はもろツマの国だ
熊本北部など邪馬台の別表記「邪馬嘉」と同じ読みの山鹿がありそこには九州中部最大の遺跡がある
方向を違えず連続的に進むといういわば常識的な読み方をしたところに実際に合致する地名と遺跡があるわけだ
現在の平野部の面積比でも
福岡平野240km2
筑後平野600km2
熊本平野775km2
と二万、五万、七万の戸数比と絶妙に似た値を示し
奈良時代の推定人口でも肥後国は筑前筑後を圧倒している
九州説を採るなら熊本北部一択じゃないかい
0004日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:22.99
>>3
それなら狗奴国は薩摩方面ということだな
俺は辰砂の産地があることと、遺跡から出る鉄の出土量から宮崎方面の可能性が高いと思ってるけど、行程や地理的条件を考えると熊本平野も無視できないね
ありがと
0005日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:07:40.63
>>1
( ^ω^)     
   /     \  (    ) 死ねって
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/   ヽ は?死ねよ  \|   ( ´_ゝ`) 頭おかしいのか?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (     ) …  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )きめぇ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|

                      \..∧_∧ ギャハハ泣かすなよオメーら
                      .  (     )        \    ∧_∧
                     .  _/   ヽ          \.   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
                     .  |     ヽ          \ /    ヽ.
                     .  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
                     .  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
                        ヽ、___ (     ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
                     .         _/   ヽ          \|  (´Д` )遠くて聞こえねえよ
                     .         |     ヽ          \ /    ヽ、
                     .         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
0006日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:07:49.59
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   />>1くん!くそすれをたてないで!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
0007日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:08:01.51
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
贅六wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
贅六シナチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
贅六死ね
0008日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/16(土) 22:00:42.97
当時の熊本平野が熊襲国だったらおかしな点

・山鹿灯籠まつりは景行天皇の手助けをしたという伝承なので
 熊襲討伐に来た景行天皇を見方するのは不自然

・玉名市や玉東町など、海神である豊玉彦命を彷彿させる地名がある

・八幡信仰を彷彿させる八幡村という村が荒尾市と山鹿市にあった
 (九州だと大分県、福岡県以外ではこの熊本県の二箇所だけ)

・八代市は天照大神の山陵が在ったので社(やしろ)と云われている

・福岡県に多い太陽信仰を象徴する装飾古墳が熊本平野にも多い

・そもそも熊襲の拠点は熊本市ではなく人吉市であるとする説

・そもそも熊本平野は熊襲国ではなく肥国であるとする説
0009日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/16(土) 22:41:26.51
菊池川を境に北は西新町式土器で
南は免田式土器で分かれる

卑弥呼の邪馬台国と争った国が熊本に 九州説に新解釈
https://special.sankei.com/a/life/article/20190902/0001.html
免田式土器の分布イメージ図
https://special.sankei.com/a/life/images/20190902/0001p1.jpg

熊本県南部、鹿児島県の勢力は
免田式土器圏にあったのは魏志倭人伝にある狗奴国である可能性があり
伊都国、奴国とは敵対してたかもしれない

>其(奴国)の南に、狗奴国有り。男子が王と為る。
>その官は狗古智卑狗有り。女王に属さず。

>倭女王卑弥呼は狗奴国男王、卑弥弓呼素と和せず、
>倭載斯烏越等を遣はし、郡に詣り、相攻撃する状を説く。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/16(土) 22:47:42.26
西新町式土器圏の九州北部と
免田式土器圏の九州南部とでは
遺構的に交易があったようには思えない
交易してたらそれぞれの土器が混ざって出土するがそれがほとんどない
敵対していた可能性もあり魏志倭人伝の記述とも矛盾しない
0012日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:19:59.02
熊襲も狗奴国も福岡市だよ
0013日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:39:09.61
>>10
はあ?
佐賀の二塚山遺跡とか、糸島の三雲遺跡からも出土してるだろ。
熊本の鉄器だって当時は原料を対馬海峡経由で輸入してたんだから、
それだけでも南北で密接な交流があったことがわかる。

北部九州の王達が熊本の森林を開発して、トンカラリンは木材輸送遺構。
鉄工房地域として機能しているうちに熊本地域が発展して力をつけ、
2世紀の北部九州倭国乱に乗じて、熊本が独立戦争をしかけた。

こんなところだろう。
0014日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:45:18.18
宮崎は太陽燦々な明るいイメージだけど熊本はどんより暗い印象がある
なぜだろ?
0015日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:45:36.60
>>13
>熊本の鉄器だって当時は原料を対馬海峡経由で輸入してたんだから、

鉄器王国「阿波」から下賜されたものだ。   @阿波
0016日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:47:50.94
古の倭奴国が半島から侵略してきた邪馬台国に攻撃を受け南下を余儀なくされる
南下しな倭奴国は狗奴国となり、やがて邪馬台国に反撃し勝利する
0017日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:50:29.80
吉野ヶ里遺跡は邪馬台国の軍事基地
狗奴国(元倭奴国)の北伐により滅ぼされた遺跡であろう
0018日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:52:44.83
志賀島(龍宮)にたどり着いた狗奴国の王(山幸彦)は、ワタツミの力を借りて邪馬台国(海幸彦)を滅ぼした。
0019日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:58:20.32
倭国=邪馬台国
倭国の盟主はもともと伊都国

倭の奴国=倭国の中にあった奴国
1世紀に発展した奴国が、伊都国権威に対抗して、後漢の権威を利用するため朝貢
漢委奴國王=後漢は倭地を奴国王に委ねる

伊都国が奴国王を粛清して、奴国を占領。
南北に細長かった奴国領土を複数の○奴国に分割支配した。
那珂川流域の二万戸のみ、奴国として残して、
伊都国爾支配下の兕馬觚がその支配官として派遣された。

2世紀に北部九州伊都国系王達の倭国乱に乗じて、
熊本など南部の〇奴国が反乱したのが、狗奴国。

それに対応して、北部九州は卑弥呼を共立して、
倭国=邪馬台国として再結集した。

こんなところだろう。
0020日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 08:05:28.96
勝ったのは狗奴国の王
古の倭奴国王族の娘と結婚して神武天皇を産んだ
朝貢して金印を受けていない完全なる独立国たる男系倭国の王(天皇)
0021日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 08:22:51.20
狗奴国は金印奴国王の末裔だ。

>朝貢して金印を受けていない完全なる独立国たる男系倭国の王
それが伊都国王系。
傍系の卑弥呼は金印もらったけれども。
0022日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 08:37:57.69
>>21
そうともゆー(^.^)
0023日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 08:52:29.05
まあ 福岡平野なんて忌まわしい地域だよホント
今こそ穢れを祓うためにも福岡平野に核攻撃が必要だろうな
0024日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 08:56:24.03
つまりキナイコシは日本人ではないのだな
0025日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 09:00:48.25
ワダツミ=海佐知毘古=志賀島の王
ヤマツミ=山佐知毘古=早良の王
0026日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 09:04:04.59
たいした産業も無いし都合良い都市規模だから潔く核攻撃で消えてくださいね♪
0027日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 09:05:05.59
半導体は熊本にお任せあれ!
0028日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 09:15:40.71
天孫族の都が伊都国(糸島平野)
海神族の都が不彌国(福岡平野)※倭奴国の母体
山神族の都が邪馬国(熊本平野)※邪馬壹国の母体
球磨族の都が狗奴国(人吉盆地)

当時、天孫族、海神族、山神族と対立していたのは球磨族である
邪馬という名称は山神(襲)出身の襲武姫の息子であり
肥国の祖である豊戸別皇子以降に付けられた名称である
熊襲とは豊戸別皇子の兄である国乳別皇子と
球磨族の融合で生まれた部族である(通称:隼人)

この辺のストーリーを神話にしたのが「山幸彦と海幸彦」である
0029日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 09:26:38.64
マジレスするとレッドチームからしたら九州は北海道と共に奪いたい土地候補だからそれはないと予想される。
0030日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 09:30:31.57
九州北部は必要無いよ
朝鮮半島に近すぎるから
0032日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 10:17:02.48
福岡市民はすべて朝鮮人
0033日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 10:18:37.47
だったら北のはうちこまれないな
0034日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 11:03:32.32
同じ民族でも殺しあってるよ
0035日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 11:05:12.58
マジレスすると東京もない。勝って領土ぶんどるにせよ負けて終戦協議するにせよ相手国首脳が交渉相手として必要だからな。
0036日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 11:09:31.27
3世紀だと熊本平野の南は益城や御船辺りまで海が深く入り込んでいたか、広大な湿地だろ
当時は、菊鹿盆地や阿蘇盆地が肥後の中心じゃないかな。
0037日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 11:18:00.90
熊本は九州の州都 確定しているんだから諦めましょう
0039日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:18:32.47
倭人伝に記載されている投馬国と邪馬台国の戸数は有ではなく可なので明確ではない
ではこれらのデータはどこで何を基準にしたのだろうか?
これは恐らく倭国の一大率である伊都国で各国の出挙稲数から推測した可能性がある

800年頃の弘仁式による出挙稲数は筑前55万束、筑後52万束、肥前59万束、肥後123万束である
仮に筑前=奴国、筑後+肥前=投馬国、肥後=邪馬台国だとすると
奴国が2万戸あるので、投馬国は約5万戸、邪馬台国は約7万戸ではないかと推測した可能性がある
(筑後と肥前の出挙稲数は殆どが筑紫平野と想定される)
しかし現実的には出挙稲数が多いほど農地面積は広くなるので、住居面積は狭くなる

725年頃の推定人口は筑前11万人、筑後6万人、肥前5万人、肥後11万人とほぼ同じである
即ち投馬国と邪馬台国の戸数は奴国と同じ約2万戸と推測した方が現実的である

この出挙稲数の比率は、現代と比べても大きな違いはないので2、3世紀の比率にも近いと思われる
0040日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:30:52.43
2,3世紀の九州と、8世紀の九州では、平野部の広さがまるでちがうからボツだ。
0041日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:46:47.41
吉武高木だと思った
0044日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 14:39:15.97
12.5万年前の熊本平野は今より80m高かったらしい
となると500年なら30cm、多く見ても50cm位の変動だね

「九州のゆっくりとした地殻変動をとらえる」より
0045日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 14:56:03.90
熊本平野は比較的標高が高く海進の影響が小さいらしいね
海進の影響は大体どの平野もある
重要なのは奴国があったことがほぼ確実で同じく海進の影響を受けたであろう福岡平野との比較であって
昔の平野部は狭いという間抜けな発言でなにを否定したいのかよく分からんな
0047日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/17(日) 15:29:41.37
北半球と南半球の海進の方角は逆になるんですw
いわゆるモーセ効果
0048日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/18(月) 06:49:00.87
>>46
なのに、やたら縄文海進の海面高で弥生時代を語る奴らが多い不思議
0049日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/18(月) 07:16:00.20
>>46
弥生海退。   @阿波
0051日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/18(月) 07:27:35.60
>>50
「とくに2,000年前ごろ(キリスト誕生のころ)は、現在よりも海面は約2メートル低下していたと思われる証拠が多く、
わが国では、この時期を「弥生小海退」といい、ヨーロッパではローマ小海退とよんでいる。
2,000年後、現在の高さに海面が回復してきた過程については定説がないのが現状である。徐々に高さをましてきたのか、
あるいは小さい振幅の上下の動きをくりかえす過程で今の高さに落ちついたかは、今後解決されるものと思う。」とあり,
さらに「弥生時代ごろの低位海面を示唆する埋積浅谷は,そのほかにも濃尾平野における朝日遺跡(愛知県清洲町,弥生前・中期以降)や
岡山市の津島遺跡(弥生前・中期以降)などにもみられるが,こうした埋積浅谷とは異なる形式で弥生時代の低位海面を証拠立てる遺跡もある。」
と述べている。   @阿波

弥生時代の岡山平野の海面は、現在と比べてどうだったのか。
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&;id=1000086914
0052日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/18(月) 09:33:24.26
熊本の肥沃さ鉄器の多さを狗奴国の強大さの根拠にしてる人がいるけど、鉄の素材は壱岐対馬を押さえている女王側が専ら入手したはずなんだよな
0053日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/18(月) 10:39:44.79
九州の民族移動

縄文時代
蛇や龍をシンボルとした蝦夷人が朝鮮から九州北部に上陸し、九州全土に進出
狼や狗をシンボルとした琉球人が沖縄から九州南部に上陸し、九州全土に進出

弥生時代
鰐や龍をシンボルとした倭人(海神)が中国から九州西部に上陸し、九州北部に進出
鹿や熊をシンボルとした倭人(山神)が本州から九州東部に上陸し、九州南部に進出
鳥や馬をシンボルとした漢人(天神)が朝鮮から九州北部に上陸し、九州全土に進出

蝦夷人:D1a2a、琉球人:O-P201、倭人:O1b2、漢人:O-M134
0054日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/18(月) 11:31:03.25
>>52
>鉄の素材は壱岐対馬を押さえている女王側が専ら入手したはずなんだよな

その鉄の素材を活用していたのは、「倭人(阿波勢力)」なんだよな。   @阿波
0055日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/18(月) 12:01:56.97
>突然倭人が5世紀に朝鮮半島南部に出現したんじゃなくて
>以前から居たんだよ

その通り!   遅くとも、弥生時代中期末には任那(美馬那?)忌部が進出している。   @阿波
0056日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/18(月) 15:07:12.08
>>53
修正
琉球人(O-P201)は長江から来た倭人(海神)で
狗や狼をシンボルとした部族は倭人(山神)と同族
山神族は狼、狗、鹿、熊など山間部の動物がシンボル

狗奴国も山神族だとは思うが、隼人という名は鳥をシンボルとした
天孫族を意味しているし、熊襲も熊を被るという意味で天孫族目線の名である
やはり隼人や熊襲は海幸彦から生まれた名称の可能性が高い
0057日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/18(月) 15:54:38.20
貝を食べ尽くしたから北上したんですよねー
0058日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:01:05.76
軽石ルートかな
0059日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:46:07.54
倭人伝に記載されている鳥や馬の付く国名は天孫族を意味している可能性がある
斯馬国、投馬国、邪馬国、邪馬壹国、鳥奴国が挙げられる
斯馬国(志摩)は天孫族の都とされる伊都国(怡土)の近くであり
投馬国(妻)や鳥奴国(鳥栖)は水沼県主の国乳別皇子が拠点とした地域である
邪馬国や邪馬壹国(熊本)は火国別造の豊戸別皇子が拠点とした場所とされる

天孫族は三韓や遊牧民族である夫余などの部族と同族の可能性があり
百済の建国に貢献した馬黎など、馬を象徴した氏族なども見受けられる
他にも匈奴の君主号が鳥珠留若鞮単于で鳥を象徴していたり
三韓には弁辰彌鳥邪馬国という鳥と馬を象徴した国も存在していたとされる

高句麗は別名を狛といい、狼的な動物(狛犬)を象徴していたり
辰韓の辰は龍を象徴していたりと、朝鮮にも漢人と倭人の混在が覗える
0060日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:45:54.65
邪馬台国、魏志倭人伝を誤記なしで読めば、大分になりますが?

http://yamadajiro15.wp.xdomain.jp/index.html

狗奴国は熊本で、邪馬台国(豊国)に勝ち、肥前(佐賀、長崎)を版図に入れます。
但し、ヤマトタケルによって倒されます。
0061日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/19(火) 14:34:09.72
豊戸別皇子=建緒組命=日本武尊=山幸彦

豊戸別皇子は大分国造でもあり、大分社に祀られている
妻の豊玉姫を最初に祀ったのも大分の宇佐神宮とされている

豊戸別皇子が邪馬壹国を制圧し火国としたが、山神族との争いは絶えなかった
そこで代わりに海神族の女王(卑弥呼)を王にする事で、一時的に争いが収まった
豊戸別皇子は大分に行き、大分国造となったと推測する
0062日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:48:52.68
??
0063日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/20(水) 11:40:11.61
卑弥呼に関しては多説あるが可能性としては、海神族の豊玉姫か玉依姫
若しくは山神族の市鹿文で、山幸彦が邪馬壹国を拠点としていたとすれば前者が有力
仮に海神族の龍宮が八女だったとすると、玉依姫と海幸彦の関係も示唆される

卑弥呼の使者である難升米や掖邪狗は山神族とされているが
父?の熊津彦は景行天皇に従ったので、彼らも天孫族に服従していた可能性はある
0065日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:28:55.24
<後漢書韓伝>
韓有三種 一曰馬韓 二曰辰韓 三曰弁辰 
馬韓在西 有五十四國 其北與樂浪南與倭接
辰韓在東 十有二國 其北與濊貊接 
弁辰在辰韓之南 亦十有二國 其南亦與倭接 凡七十八國

馬韓 「其北與樂浪南與倭接」馬韓の北は楽浪郡と接し、馬韓の南は倭と接す
辰韓 「其北與濊貊接」
弁辰在辰韓之南 「其南亦與倭接」弁辰の南もまた倭と接す

どう見ても後漢時代から朝鮮半島南部は倭領。

<三国志魏志韓伝>
「韓 在帶方之南 東西以海爲限 南與倭接 方可四千里」
最初にドンと韓全体の南が倭と接することが明記されている。

馬韓を構成するのは55國。弁辰はたったの12國。
・馬韓の構成国のうち倭と接する国が多すぎて字数を割いていちいち列挙してられない。
・弁辰には金印倭人が鉄を取りに入っているので、情報価値が高い。「國出鐵 韓濊倭皆從取之」ことから、弁辰瀆盧國だけ特別に触れた

朝鮮半島南部にあった倭領=投馬國。その中心地が「到」狗邪韓國。


<三国志夫餘伝>
「南與高句麗東與挹婁西與鮮卑接」
<三国志高句麗伝>
「南與朝鮮濊貊東與沃沮北與夫餘接」
<三国志東沃沮伝>
「北與挹婁夫餘南與濊貊接」
<三国志濊伝>
「南與辰韓北與高句麗沃沮接」
0067日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:02:33.47
>>64
倭人伝には子供の有無は書いてないんだよね
だから生涯独身だったかどうかは断定できない
他の書物は生涯独身と書いてるのかも知れないけど
倭人伝に措いては断定できない
0068日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:12:53.19
>>67
うまいこと言ってるつもりかもしれんが、
夫もいないし婿ももらってなくて、
家族構成も「男弟が政治を補佐してくれている」とまで書かれているのに、
子供のことが書かれていないということは、
生涯独身。

そうでない根拠の方を示せ詐欺師クン。
0069日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:29:30.05
>>68
残念だけど子供の有無が書いてない以上、どちらとも言えないんだよ
0071日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:19:26.70
子供の有無も生涯独身とも書いてない以上、生涯独身と決め付ける方が詐欺師
寧ろ卑弥呼が高齢だったのなら、夫に先立たれたって考えの方が自然
0072日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/21(木) 15:38:14.17
海神族の祖は百越族であり、山神族の祖は山間部出身の天孫族とされる
(平野部出身の天孫族が鳥や馬で、山間部出身の天孫族が鹿や熊を信仰していた)
海神族は大彦命(阿米)以降から山神族と融合し、熊や鹿をシンボルとした
例えば波多武彦命(大彦命の子)+天美明命(天日槍の子)などが挙げられる
この辺は松野連系図を見ると良く分かり、阿米以降の代から熊や鹿の付く名が多い
このハイブリッド種族が九州南部を支配していた山神族とされる
その後、彼らと平野部出身の天孫族が対立し景行天皇などが九州南部を制圧した
0073日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:34:40.74
<後漢書韓伝>
韓有三種 一曰馬韓 二曰辰韓 三曰弁辰 
馬韓在西 有五十四國 其北與樂浪南與倭接
辰韓在東 十有二國 其北與濊貊接 
弁辰在辰韓之南 亦十有二國 其南亦與倭接 凡七十八國

馬韓 「其北與樂浪南與倭接」馬韓の北は楽浪郡と接し、馬韓の南は倭と接す
辰韓 「其北與濊貊接」
弁辰在辰韓之南 「其南亦與倭接」弁辰の南もまた倭と接す

どう見ても後漢時代から朝鮮半島南部は倭領。

<三国志魏志韓伝>
「韓 在帶方之南 東西以海爲限 南與倭接 方可四千里」
最初にドンと韓全体の南が倭と接することが明記されている。

馬韓を構成するのは55國。弁辰はたったの12國。
・馬韓の構成国のうち倭と接する国が多すぎて字数を割いていちいち列挙してられない。
・弁辰には金印倭人が鉄を取りに入っているので、情報価値が高い。「國出鐵 韓濊倭皆從取之」
ことから、弁辰瀆盧國だけ特別に触れた。

朝鮮半島南部にあった倭領=投馬國。その中心地が「到」狗邪韓國。


<三国志夫餘伝>
「南與高句麗東與挹婁西與鮮卑接」
<三国志高句麗伝>
「南與朝鮮濊貊東與沃沮北與夫餘接」
<三国志東沃沮伝>
「北與挹婁夫餘南與濊貊接」
<三国志濊伝>
「南與辰韓北與高句麗沃沮接」
0075日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:13:51.74
朝鮮半島西部では馬韓などの平野部天孫族が支配下とし
朝鮮半島東部では辰韓などの山間部天孫族が支配していた
朝鮮半島南部の弁韓は両立的な天孫族が支配していたが
後の伽耶(弁韓)と新羅(辰韓)の対立を踏まえると
弁韓は馬韓よりの平野部天孫族だったと想定される
日本に平野部天孫族が渡来したのも弁韓経由の可能性が高い

邪馬台国の邪(耶)は弁韓(伽耶)、馬は馬韓を意味している
0076日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:50:21.08
馬韓や弁韓渡来の平野部天孫族が誰なのか比定するのは難しい
日本の太陽信仰が天照大神(崇神時代比定)からだとすると女性の可能性もある
例えば詳細な記述が無い大彦命の妻(御間城姫などの母)などが挙げられる

大彦命が拠点としていた筑紫平野中心部付近(三潴、水間、水沼、妻)には
御井や御原などの地名も存在していたので、この付近に御間城があった可能性がある
御間という名称は弁韓付近の任那(三間名、御間名)との関連性も窺える

大彦命が祖とされる安倍氏とは天(阿米)の事であり、天孫族との融合を意味している
0077日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:07:48.67
三国史には卑弥呼の時代に倭国と新羅が争っている記述がある
これは九州北部の海神族(倭国)が任那と同盟国であり
九州南部の山神族(狗国?)が新羅と同盟国であったと推測される
邪馬台国は狗奴国と対立していたので、海神族であり倭国とされる
卑弥呼も海神族若しくは、平野部天孫族の誰かの可能性が高い
0078日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/26(火) 11:53:04.44
高天原=高霊、葦原中国=九州、根の国=島根

日本神話の始まりは高霊であり、天孫降臨は九州である
邪馬壹(王)国の地名の由来は、高霊にあった弁辰彌烏邪馬国である
高霊の王は高皇産霊尊であり、天照大神や月読命も高霊にいた
0079日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/26(火) 16:51:02.97
御間城が水沼(水間)にあった可能性は非常に高い
久留米の由来も活目天皇や天津久米命なのかもしれない
帥升は水沼(すいしょう)の事で、県主か誰かだろう
彌馬升や彌馬獲支の彌馬も恐らく御間の事だろう

海神族の都が投馬国(御間)で、山神族の都が邪馬台国
長男である国乳別皇子が父方の投馬国を受け継ぎ
次男である豊戸別皇子が母方の邪馬台国を受け継いだ
山神族の残党が狗奴国であり、八代市か人吉市付近
0080日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/29(金) 21:40:25.68
ジャップ気づいてしまうw 「邪馬台国」「卑弥呼」は蔑称 [241672384]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651223185/


山本ともひろ
@ty_polepole

午前、自民党文科部会を開催。
九州大学の川本芳昭名誉教授から「邪馬台国・卑弥呼の呼称と国号日本との関係」と題して講演して頂き、
邪(よこしま)、卑(いやしい)は、当時の中国が周辺国を文明が劣ったものとして蔑称の意味で
それらの文字を当てたことが良く分かりました。今後どうすべきか考えます!

https://mobile.twitter.com/ty_polepole/status/1519550955028910080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0081日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/30(土) 08:33:53.94
熊本県に山都という意味深な地名がある
江戸時代の通潤橋は有名たがそれ以外特にないw
有明海から歩いていけと言われたら陸行一月くらいかけて行きたいところにはある
0082日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/30(土) 19:00:16.80
開化天皇の春日之伊邪河宮=宇美八幡宮
春日=春日市、伊邪河=井野川(伊邪国=井野)

崇神天皇の師木水垣宮=高良玉垂宮
師木=御眞木(御間城)、水垣=垂久米

垂仁天皇の師木玉垣宮=高良玉垂宮
師木=御眞木(御間城)、玉垣=玉久米
0083日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/01(日) 07:20:44.96
>>36
その通りだね
翰苑にいう「南邪馬嘉国有」は、今、山鹿市に名残をとどめている。
その山鹿市には、かの有名な方保田東原遺跡有り、更に隣接の菊池市七城には「臺」の地名も残っているからねえ。
0084日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/01(日) 10:14:48.73
菊鹿盆地だけでは狭い
茂賀の浦もいくらか残ってただろう
菊鹿盆地と熊本平野の間に峻厳な山地はない
邪馬台国の中心は山鹿だと思うけどその守備範囲は熊本平野まで行ってたと思う
七万戸可能な広大な領域の北辺に政治の中心があるのは、北方の筑紫勢力による侵略拠点だったから
筑後地方も同じく北辺の久留米辺りに拠点が作られただろう
0085日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/01(日) 11:07:29.29
帯方郡の配下であった邪馬台国勢力にとっての強敵は狗奴国ではなかった。
狗奴国はせいぜい仕立てられた悪役商会程度。

真の強敵は弥生以来の盟主であった博多湾岸倭奴国(安曇族)。
それを攻略するため、唐津から上陸して東南の佐賀平野に抜け、南の鳥栖・基山方面から日輪を背にして博多を攻略し、成功した。
後の神武による奈良盆地攻略は、此の作戦をまねたものだった。。
0086日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/01(日) 14:39:11.08
海神族つまり海幸彦の国は、投馬国すなわち宮崎県妻の都萬神社。
日本書紀で海幸彦が隼人の祖とされているのがその証拠。
0087日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:31.79
記紀では、伊都の筑紫王家日向三代は、志賀島の海神族の旧倭奴国すなわち豊国王家から妃を迎えている。
決して戦争状態で相手を滅ぼしてはなく、女系相続の視点では豊国王家も存続して連合政権を構成していたと見ることができる。
0088日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:17:42.04
何で古事記は殆どの天皇の名前が「〜命」なのに
景行天皇から仲哀天皇までは「〜天皇」という名前なんだろう?
0089日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/03(火) 16:57:17.19
>>88
ニニギの天孫降臨=景行天皇の九州巡幸

景行天皇は帯方郡から渡来した公孫氏(平野部天孫族)である
大帯日子淤斯呂和氣天皇の「帯」は帯方を意味している
垂仁天皇の子で、倭姫命の兄とされる人物は倭建命である
0090日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:09:53.37
御真木入日子印恵命=三潴の城(木)に入った天孫族で、王印を恵まれた命
伊久米伊理毘古伊佐知命=倭の久留米に入った天孫族で、倭の補佐をした命(帥升?)
大帯日子淤斯呂和気天皇=帯方郡の天孫族で、泥(肥国)や白(筑紫国)などの天皇

大鞆和気命(応神天皇)=大牟田などの命
応神天皇は仲哀天皇が崩御して十月十日後に生まれたという説や
名前に日子(彦など)が付いていない事などから、天孫族ではない可能性がある
0091日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/06(金) 03:41:48.14
>>1
違う
福岡=邪馬台国
熊本=狗奴国
お互いにライバル関係だった

邪馬台国の卑弥呼と狗奴国のヒミクコ(ややこしい)は犬猿の仲だった
魏の使いの王キが仲裁に入ったほど
0092日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:40:27.59
>>82
久留米の水天宮は真木家の世襲だから、御真木との関連性はあるかもね
潴は水溜りという意味だから、水(垂)や玉などに繋がってるのかな
0093日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:09:10.37
まず、魏志倭人伝「女王国(九州)東渡海千里複有国皆倭種(本州)。又有侏儒国(四国)在其南、去女王(之所都)四千里」で、九州で決まり。
さらに「(女王国)其南有狗奴国(長官・狗古智卑狗=菊池彦)」ですから、邪馬台国七万戸は、菊地平野の北・筑紫平野しかないですね。
そして3世紀中頃の築造で、殉葬者66人が確認されている王墓は祇園山古墳しかなく、その尾根上にある筑後国一之宮・高良大社で決まりです(おめでとうございます)!
ちなみに「不弥国から南水行二十日で投馬国に至る。さらに南水行十日陸行一月で邪馬台国に至る」は、「その道里を計るに、まさに会計東冶(帯方郡から12,000里)之東(沖縄と台湾の中間)にあるべし」と結論するために、陳寿が「中国大陸側の行程」を倭国に転用した忖度(嘘)とすると、投馬国五万戸(宮崎都万)も九州内に収まりますよ。

なんだか双六の「ふりだしに戻る」みたいで、呆気ないものですね( *´艸`)
0094日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:26:55.28
「熊本=狗奴国」の主な根拠は2点
・クナとクマが似ている
・狗古智卑狗が菊池彦を連想させる

○クナとクマが似ている
クナとクマの語呂で連想するなら熊本南部の球磨が中心となるだろう
最も古い区分では熊本佐賀長崎を合わせて肥国、九州南部が熊襲国となる
球磨が熊襲の一端であるなら熊本県内のどこかに肥国と熊襲国の境界があった
熊本県というくくりは後世のもの
同じ県だから北部もクナ国というのは理屈にならない

○狗古智卑狗が菊池彦を連想させる
他国の官の名前に地名に由来するものがない
狗古智卑狗のみ地名由来とするのはどうだろう?
仮に菊池彦だったとしても人間なら移動もする
神話で移動を強要された国津神がいるのなら、女王の熊本進出で南部まで押し込まれたという物語も考えられよう
いずれにしても菊池彦を連想させるというだけでは熊本北部の地理的整合性を捨てるほどの価値はないだろうね
あと狗古智卑狗が後の菊池氏の祖とする説は有力ではなさそうだ
0095日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:34:04.94
>>93
>其南有狗奴国(長官・狗古智卑狗=菊池彦)」ですから

いまどき素人丸出しの菊池彦説だねえ。そもそも官名は職名、地名にはならぬ。
それから、倭人伝の記述通り東南500里の伊都国は佐賀大和町、其の東100里の不彌国は吉野ヶ里だよ。
吉野ヶ里の神社跡の発掘が始まってるから見に行っておいで。。
0096日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:39:43.63
>>94
その通り「狗奴」は今に伝わる球磨郡、球磨平野、球磨川などの「クマ」だよ。
菊鹿平野/熊本平野の南に有りで、ピッタシ。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:45:22.24
しっかし中国様の漢字センスはすんばらしいねw

「犬のような奴ら」だから「狗奴国」だとよwww

邪馬台国の卑弥呼といい倭国といい奴国といい悪意のオンパレードだねw

ちなみに神武東征以前に近畿にあったナガスネヒコの「日の本」国はそうでもない
むしろ扶桑国とか美名まである不思議なもんだw
0098日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:29:24.36
>>28
「壹」は閉音節の漢字
倭人語、日本語は開音節の言語
「壹」は宋版権魏志倭人伝の誤刻=ミスプリ
0099日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:31:57.07
その通りだ。
三世紀においてさえ、良きにつけ、悪しきにつけ、漢字を操る能力に長けていたようだ。
それに引き換え、南は東の間違いだー、東南は北東の間違いだー、などと、日本の帝大文学者たちの羽毛のごとき軽さよ
0100日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:58:12.08
もういいじゃん
九州にあった邪馬台国も狗奴国も最終的に倭国になって
磐井の乱の時に終わったんだから
今は日本だよ

そのルーツは大阪にある「日下(くさか)」なんだ

日本人が大阪キライなのは、本能的に「大阪は首都だ」と認識してるからだよ
世界はどこも首都が嫌われるからね
0101日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:01:43.84
>>94
二十巻本和名類聚抄巻5・国郡部第12・西海郡第67・肥後国・27丁表8行目
菊池[久々知=ククティ]

倭人伝の「好古都」が久々知かも
0102日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:05:40.36
>菊鹿盆地(きくかぼんち)
熊本県北部、菊池川中流域に広がる面積72平方キロメートルの盆地である。
菊池盆地(きくちぼんち)・山鹿盆地(やまがぼんち)等とも呼ばれる

>概要
東を迫間丘陵(阿蘇溶結凝灰岩)、西を関町丘陵(中生代花崗岩類)、北を筑肥山地、南を肥後台地(段丘礫層)に囲まれた盆地
約9万年前から弥生時代頃まで「茂賀の浦」と呼ばれるサロマ湖に匹敵する巨大湖があったが、そこが干上がり肥沃な盆地となったといわれる。

>歴史
この盆地には、11世紀初頭になってやっと藤原の子孫が土着し、菊池氏を名乗り、有力化して中世に活躍した。
同じ肥後の豪族である阿蘇氏が、神武天皇にも深く繋がる古代の一族であるのと比べ、
この菊池氏の出現が遅かったのは、阿蘇カルデラに比べて陸地化が遅かったためと考えられる。
0103日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:50:48.91
あんまり捏造ばかりすんなよお前ら
ゴミがいくらほざいたって証拠なんか見つかりゃしねえんだからな
0104日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 20:03:20.13
伝によれば、阿蘇は神武天皇の長兄の領地だったという。
事実はともあれ、古代から開けていた豊沃の地で、農業生産力に優れていたわけだ。まさに「肥の国」。
0105日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 22:02:56.86
崇神天皇=スサノオ 御間城姫=アマテラス 大彦命=八女県主(筑紫君)
投馬国=妻郡(御妻郡?) 御妻=御間城姫(御=天皇)

崇神天皇は九州南部征伐の件で父の開化天皇と対立し、御妻郡を去った
崇神天皇は妻と別れた、若しくは天皇剥奪により御妻郡は妻郡となった
御妻の名残として三潴や水沼という地名が残った、という説

実際に上妻村と下妻村の中間(標高的に)が八女の中心部なので
八女=妻(御妻)だった可能性は考えられる

崇神天皇=スサノオの理由は、九州地方に存在する素盞嗚神社が
久留米市と八女市とうきは市の三箇所だけである事による(ウィキペディア参照)
0106日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:14:37.48
>>104
ところがどっこい、次の地図を見ると
https://soil-inventory.rad.naro.go.jp/explain/img/D/D_map.png
赤く塗られている部分が黒ボク土と言い保水性や透水性が良く、
土壌の化学性に関しては、有機物含量は高くなるものの、
稲の実である米粒の養分として重要なリン酸が火山灰土に含まれる
アルミニウムに吸着され米粒が吸収することが出来ない。
上に挙げた地図を見ると九州の大分県や熊本や宮崎南部鹿児島に
黒ボク土が多い。中部関東東北も黒ボク土が多いが新潟は少ない。
魚沼産コシヒカリが関東でもてはやされるのは実は
田んぼのリン酸分が十分にあるからで富士山や浅間山の風化した溶岩や
火山灰土のアルミニュームに実肥えのリン酸分が吸着されて米をはじめとする
作物や雑草がリン酸を吸収できない関東ローム層など田んぼや畑が痩せて
稔り方が不十分だ。
0107日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:36:08.05
黒ボク土に多く含まれている活性アルミニウムと粘土のアロフェンは、リン酸との結合力がきわめて強くて、
ひとたび結合したリン酸を容易には解放しない。土壌は、一般に、リン酸と強く結合するが、
黒ボク土の場合は他の土壌に比べて特に強くリン酸と結合する。このため、黒ボク土では、
植物がリン酸欠乏になって、生育がきわめて悪くなってしまうのである。

たとえば、宮崎県にある 「えびの高原」 は、秋になるとエビ色のススキで覆われる。
この地帯の高い酸度=pHとリン酸欠乏の苛酷 (かこく) な土壌条件が、
他の植物の侵入を寄せ付けないばかりか、ススキでも、リン酸欠乏から
茎や葉っぱにアントシアン色素が集積してエビ色に変色するのである。
“えびの高原” の名称の由来はここにあるといわれている。
すなわち、黒ボク土のような極端にリン酸供給力の乏しい土壌では、
耐性のあるススキなど一部の植物しか生育することができない。
火山から遠い畿内の様な土地に比べてリン酸を多く含む
鶏糞で補わないと収穫が少ないのだ。
0108日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/08(日) 10:14:22.31
>>89
景行天皇が帯方郡から渡来した公孫氏だから大帯日子淤斯呂和氣天皇という名ではなく
景行天皇の時代に公孫氏が倭国や三韓国を支配し、帯方郡の領土にしたから帯になってる
名前に帯が入るのは景行天皇、成務天皇、仲哀天皇(神功皇后含む)の三人であり
この三人の時代と帯方郡の時代(100年程度)がほぼ同時期である
この1世紀の時代だけ倭国や三韓国は、帯方郡という名を強制されていた可能性はある
0109日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/10(火) 11:01:47.61
投馬国は筑紫平野で中心部は八女郡(上妻、下妻など)
邪馬台国は熊本平野で中心部は鹿本郡(山東、山本、桜井など)
女王がいた都は山都町(矢部)で、人吉盆地の狗奴国と対立していた
0110日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:36:51.05
祇園山古墳が高良大社の麓にあることは、ほとんどの本州人は知らないので、困ったことですね(大和説の陰謀かな?!^^)。

まず、魏志倭人伝「女王国(九州)東渡海千里複有国皆倭種(本州)。又有侏儒国(四国)在其南、去女王(之所都)四千里」で、九州で決まり。
さらに「(女王国)其南有狗奴国(長官・狗古智卑狗=菊池彦)」ですから、邪馬台国七万戸は、菊地平野の北・筑紫平野しかないですね。
そして、3世紀中頃の築造で、殉葬者66人が確認されている王墓は祇園山古墳しかなく、その尾根上にある筑後国一之宮・高良大社で決まりです(おめでとうございます)!

ちなみに「不弥国から南水行二十日で投馬国に至る。さらに南水行十日陸行一月で邪馬台国に至る」は、「その道里を計るに、まさに会計東冶(帯方郡から12,000里)之東(沖縄と台湾の中間)にあるべし」と結論するために、陳寿が「中国大陸側の行程」を倭国に転用した忖度(嘘)とすると、投馬国五万戸(宮崎都万)も九州内に収まりますよ。

なんだか双六の「ふりだしに戻る」みたいで、呆気ないものですね( *´艸`)
0112日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/15(日) 12:07:00.29
筑紫神社の歴史を考察すると…
当時は投馬国(筑紫君)と邪馬台国(火君)は同盟国だったと想定される
これは両国名に天孫族の象徴である「馬」が使われている事でも窺える
女王卑弥呼は投馬国と邪馬台国の中間、即ち奥八女(八女津媛神社付近)で
鬼道を行っていた可能性があり、神ノ窟にはアマテラス(御間城姫)の伝承もある
0113日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/15(日) 16:40:41.58
>>110
>「その道里を計るに、まさに会計東冶(帯方郡から12,000里)之東(沖縄と台湾の中間)にあるべし」と結論するために、陳寿が「中国大陸側の行程」を倭国に転用した忖度(嘘

曹魏(洛陽)から見た倭国島は、宿敵である孫呉(建業)の背後にないといけないのよ
0114日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:37:19.76
山都町は2005年に矢部町、清和村、蘇陽町が合併して生まれた町で、名前は公募だから歴史はないよ
それよりも清和村という名前と、そこにやたらと藤原姓が多いほうが気になる
0115日本@名無史さん
垢版 |
2022/06/09(木) 20:02:38.34
大本命熊本説が落ちよるw
0117日本@名無史さん
垢版 |
2022/06/11(土) 13:25:49.91
九州説派が「邪馬台国」って言っちゃってるの滑稽だよね
魏志倭人伝に「邪馬壹国」と書かれてるのに
邪馬台=ヤマトと呼びたい畿内説派が
なんの根拠も無しに「壹は台の書き間違えだ」て言ってるだけなのに
九州説派が「邪馬台国」を使ってる時点で負け確定だよ
九州説派なら「邪馬壹国」と言えよ
0118日本@名無史さん
垢版 |
2022/06/11(土) 15:47:41.77
大衆に分かり易く書いてるだけでしょ
卑弥呼だってわざわざ卑彌呼とは書かないのと同じ
0119日本@名無史さん
垢版 |
2022/06/12(日) 06:31:52.34
病遅刻
0120日本@名無史さん
垢版 |
2022/06/23(木) 14:32:13.14
ミソは菊池彦だな
0123日本@名無史さん
垢版 |
2022/06/24(金) 19:48:49.22
筑後説って九州説の中の畿内説みたいなポジション
0125日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:05:59.11
もう引退したんだからおとなしくしてね
美智子さんも外出しなくてもええよ。
税金使い放題です~
0126日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:57:05.73
>>3
> 筑後を代表する地名三潴ミヅマのミを尊敬を表す接頭辞「御」と見るなら筑後はもろツマの国だ

日本神話の最初の神、天之御中主の中は福岡の那珂のことという説があるけど、これは神名の方に御が残ってるね
筑後の水間(水沼)の君は投馬ツマの君だったか
0127日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/13(水) 08:43:03.22
天照大神:縄文時代からいる男神
日向あたりの風習だったが全国に広がる

神武天皇:倭国大乱で奈良まで亡命
天照の血筋、物部氏に匿われる

卑弥呼:戦の天才、後に日巫女と名乗る
出雲と熊襲相手に連戦連勝、朝鮮まで攻める
神功皇后のモデル、宇佐神宮を邪馬台国
(ヤマト)国として同盟国家を築く
出雲と同盟を組んでいる時代が最強
後の天照像は彼女になる
神武系は天照の分家
0128日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/13(水) 08:51:41.32
倭迹迹日百襲姫命:台与
卑弥呼亡き後、邪馬台国は内紛、熊襲に
襲われ九州邪馬台国は滅びかける
蘇我氏が彼女を王として奈良の大和政権
と同盟を提案し四国に本拠地移動
0129日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/13(水) 09:03:10.65
崇神天皇;神武の血を引く初代天皇
台与を妻にして九州邪馬台国を傘下に入れる
奈良と滋賀という米どころを手に入れ
武力により日本人統一を図る

その後の邪馬台国:蘇我と崇神天皇に騙されと
して熊襲の植民地になる

出雲政権:崇神天皇にビビって国譲り
0131日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/17(日) 16:53:27.44
熊本の豪族は火の君で火の君は500年代に朝廷と協力して筑紫の君を倒してるんだよなあ
火の君は邪馬台国の系統なんかねえ
0132日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/18(月) 07:13:59.57
奈良の大和朝廷なら8世紀に発足
福岡の九州王朝なら6世紀初頭
それ以前は、筑紫、肥、豊、熊襲は
並列に存在する独立した勢力だったと思われる。
0133日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/18(月) 07:31:00.95
>>132
>福岡の九州王朝なら6世紀初頭

その「福岡の九州王朝」があった遺跡は無いんだよな。 単なる妄想だから。   @阿波
0134日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:27:50.16
福岡って都というより港だろう
0135日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:10:11.23
>>134
福岡といっても、福津市(万津浦)周辺だけ。   @阿波
0136日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/19(火) 06:43:28.37
筑紫の貿易港は博多なのは当然と行って良いが
肥の貿易港は唐津松浦。
今でも唐津松浦は肥前である。
0137日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/19(火) 07:10:30.16
福津市(万津浦)周辺が、大陸からの玄関口として「世界文化遺産」に登録されるのは、
至極当然である。   @阿波
0138日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/26(火) 22:29:55.36
邪馬台国の遺跡はここ
ここが狗奴国なら北を女王勢力に押さえられてるのに西日本の土器が多く出るわけないよな


方保田東原遺跡は、熊本県北部の菊池川とその支流の方保田川に挟まれた台地上に広がる弥生時代後期から古墳時代前期(今から約1700~1900年前)に繁栄した大集落遺跡です。

 これまでの調査の結果、幅8mの大溝をはじめとする多数の溝や100を超える住居跡、土器や鉄器を製作したと考えられる遺構が見つかっています。また、全国で唯一の石包丁形鉄器や、特殊な祭器である巴形銅器など数多くの青銅製品や鉄製品が出土しており、この遺跡の国力の強さがうかがい知れます。

 このほか、山陰地方や近畿地方など西日本各地から持ち込まれた土器なども出土しており、交易でも繁栄していた集落であったことが分かってきました。これらの発見から、菊池川中流域の拠点的な集落であったと考えられています。

 昭和60年2月19日、熊本県における弥生時代の重要な集落遺跡として国から史跡の指定を受け、さらに平成18年7月28日に追加指定を受けました。現在、約11haが指定範囲となっています。史跡の一部は芝生公園として整備されています。
 現在のところ、発掘調査が行われた面積は、遺跡全体の5%にも達していません。今後の調査によって、皆さんをアッと言わせるような数々の発見が期待されます。
0139日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:34:27.84
熊本が邪馬台国だと卑弥呼も板で顔を挟まれて変形させられた可哀想な巫女さんかも知れないと思うとつらい
多分ヨモツシコメはそういう巫女なんだろうな

以下ただの妄想だけど、
イザナギ→邪馬台国(筑後)の王
イザナミ→狗奴国(熊本と大分)の姫
二人が政略結婚して倭国大乱を鎮めたけど離婚した
キクリヒメの調停でその場はおさまったが、
その後スサノオが母親の国の相続権を主張し勝手に占領
怒ったイザナギとアマテラス(卑弥呼)はスサノオを追放し邪馬台国と狗奴国は敵対する

菊地彦は大国主かもしくは十五猛かな
0140日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/28(木) 06:08:38.79
イザナギ、イザナミは福岡の話だと思っている。
福岡平野の東側にイザナギ神社
西側にイザナミ神社

多分、糸島をあの世と見立てて
日向峠から室見川沿いを逃げたのが
あのヨモツノヒラサカの話。

筑紫の日向の立花の小戸の阿波岐原で。
0141日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/28(木) 09:04:22.71
>>126
.>筑後の水間(水沼)の君は投馬ツマの君だったか
 
投馬国は八女(上妻、コウヅマがある)、筑後(下妻、シモツマがある)、三潴だ。
そこの支配者は八女津媛だ。
水間(水沼)の君は八女津媛の後に入りこんできた、大和朝廷の九州勢力だ。
筑紫の君磐井や、○○君、○○命などは全てその勢力だ。

 
0142日本@名無史さん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:42:29.07
八女津媛の伝承って日本書紀しかないのね
水沼の県主が景行天皇を案内して八女津媛を紹介するくだりのみ
筑後全体=投馬国を支配していたにしてはなんか存在が弱い
筑後の中心は今も昔も久留米あたりだろうと思う
0143日本@名無史さん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:45:53.73
>>142
阿蘇も磯城も飛鳥も出雲も伊勢も日向も筑紫も大津も吉野も纏向も吉備も、記紀以降の後付け地名。

その後付け地名に踊らされている、三流学者や郷土史家ども。  わははははは   @阿波
0144日本@名無史さん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:24:13.05
チクシは隋書などにありますよ。

隋書 656年
北史 659年
古事記 712年
日本書紀 720年
0145日本@名無史さん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:31:22.07
>>144
阿蘇も磯城も飛鳥も出雲も伊勢も日向も筑紫も大津も吉野も纏向も吉備も、記紀以降の後付け地名。

その後付け地名に踊らされている、三流学者や郷土史家ども。  わははははは   @阿波
0147日本@名無史さん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:06:52.40
>>146
そのチクシを、北部九州の地名にしたのは、記紀以降。

その後付け地名に踊らされている、三流学者や郷土史家ども。  わははははは   @阿波
0148日本@名無史さん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:40:10.91
ヒノカグツチって阿蘇山なのかね?
それとも雲仙普賢岳?
火の国にこだわらなければ大分の鶴見岳が第一候補なんだが
0150日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/03(土) 09:19:36.76
山、邪馬、耶馬 八女、山鹿、耶馬渓、山口
海人、天、雨 天草、甘木
0151日本@名無史さん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:53:17.99
・理化学
「今回のモモの種の年代測定の結果から、纒向遺跡が邪馬台国である可能性が高いことが示されました」
(『奈良県纒向遺跡出土のモモの種の 高精度 14C 年代測定と邪馬台国の所在地論争』中村俊夫 二〇一八年)


・考古学
「この『第V様式土器』圏として把握される畿内圏が、のちに〈魏志倭人伝〉に『邪馬台国』と表記されるヤマト国であろう」
(『倭における国家形成と 古墳時代開始のプロセス』岸本直文 二〇一四年)


・文部科学省検定済教科書

「最近では、大型建物跡や大溝が見つかった奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡の発掘成果や、
漢の鏡の出土分布などから、大和盆地南東部がその候補地として有力になりつつある」
(『新選日本史B』東京書籍 二〇一八年)

「初期の前方後円墳の一つである箸墓(はしはか)古墳の築造時期の見直しや、奈良県の纒向遺跡で魏志倭人伝にいう
「宮室」にあたるとも考えられる遺構が出土するなど、この問題に関する新たな発見が続いている」
(『高等学校日本史B』清水書院 二〇一七年)
0152日本@名無史さん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:26:40.02
別に改竄説なんか採らんでも熊本以外にないんだよな
0153日本@名無史さん
垢版 |
2022/10/30(日) 14:02:09.89
>>152
>熊本以外にないんだよな

熊本になにがあるんだ?  わははははは   @阿波
0154日本@名無史さん
垢版 |
2022/10/30(日) 14:39:31.48
植木町あたり怪しいわ
山本郡って言ってたから邪馬の源なんじゃね?
0155日本@名無史さん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:02:12.01
>>153
南を東に読んだり、放射読みするような間抜けな解釈を要しない抜群の地理的整合性
全国でも有数の肥沃な大地

「延喜式」出挙稲数
畿内
山城 424,070
大和 554,600
河内 400,954
和泉 227,500
摂津480,000

西海道
筑前 790,063
筑後 623,581
豊前609,828
豊後743,842
肥前692,589
肥後1,579,117
日向373,101
大隅242,040
薩摩242,500

阿波506,500
0157日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/02(水) 01:07:30.13
熊襲は球磨曽於だよ
0158日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/02(水) 08:34:16.82
邪馬台国=日田を中心とした女王国連合は弥生時代
魏との交易でボロもうけした国家だと思う
魏が滅んで菊池(クマソ)に攻められ大和朝廷に泣き寝入りして併合
された国だと俺は思う
ただの私見だ
0159日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:35:05.55
九州中北部から中部の国っぽいよね
ヤマもしくは耶馬って地名は山本郡(現熊本市北区植木町、ヤマの本拠地?)、山鹿(ヤマの住処?)、産山、耶馬渓、基山、久山などがあり、畿内にもヤマト、ヤマシロがあるが
空、海、天皇、女を表すアマという言葉の前にYが付いて
~の土地、~の人という意味ががあるのではないか
天皇一族は天草に住み、有明海一帯を支配していたのではないか?
0160日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:31:38.39
魏志と同時代資料に答えが書いてある。

廣志曰 倭国東南陸行五百里 致伊都国 又南至邪馬嘉国

山鹿ですよ。
九州中部最大の遺跡、方保田東原遺跡がある。

地理的にも申し分なく、
魏志と同時代の資料にも地名の記載があり、
鉄器も豊富な大きな遺跡があり、
近隣には意味深な大宮神社があるw

ここまで条件が揃ってて何を疑うのか
0161日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/03(木) 18:06:19.04
邪馬処でヤマガかな
0162日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:42:54.76
菊池川流域は、熊襲の象徴のように言われる免田式土器がほとんど出ない
そして甕棺墓、武器型青銅器など北部九州と同じ文化を共有している
にもかかわらず、さほど強い根拠もなく熊本は熊襲、熊本は狗奴国との主張が多いね
0163日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:49:48.73
熊って文字だけ見てる低脳だろう
球磨・曽於でクマソ
0164日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:40:38.66
当時の大和朝廷は熊襲族を狗人とか隼人とか言っても蛮族扱いしてた
0165日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:52:15.85
倭奴国=福岡
投馬国=久留米
邪馬台国=熊本
狗奴国=鹿児島
0167日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:32:59.04
>>166
>唐津松浦に上陸して

壱岐から到着できない!  不可能。   @阿波
0168伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
垢版 |
2022/11/21(月) 12:50:40.04
海人族の航海技術を持ってすれば問題無いでしょう、
壱岐から松浦に渡れないようじゃ半島との行き来なんて無理。
0169日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:54:00.60
技術はあっても、体力が持たん。 詐欺師のお前ならいけるかもな。  わははははは   @阿波
0170日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:57:02.94
>>168
>壱岐から松浦に渡れないようじゃ半島との行き来なんて無理。


対馬海流をうまく利用すれば、出来るし、やっていた。 
詐欺師のお前が対馬海流を知らんだけのアホボケ。  わははははは   @阿波
0172日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:04:54.14
>>171
技術はあっても、体力が持たん。 詐欺師のお前ならいけるかもな。  わははははは   @阿波
0175日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:10:25.49
>>173
>想像できない

アホの詐欺師だから。  わははははは   @阿波
0177日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/25(金) 22:44:01.20
以上見てきたように熊本説は非の打ち所がない
しかし難点が2つある
・王宮を思わせるような遺跡が出ていない
・卑弥呼につながるような神話伝承がない

これらの点は熊本説にとって今後の課題となるだろう
0178日本@名無史さん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:35:50.35
ヤマは庶民の土地、アマが皇族の住処だったりして
甘木、天草とか
0179日本@名無史さん
垢版 |
2022/12/01(木) 02:31:47.37
邪馬台国の卑弥呼(大分):渡辺典子系

熊襲の卑弥呼(熊本):アインシュタイン稲田系

どっちが魅力があったのか解るよな
古事記の天照大神のモデルにされたぐらいだから
0180日本@名無史さん
垢版 |
2022/12/01(木) 05:49:03.96
古事記では日向、大隅が熊襲で、
熊本は肥前、肥後の肥である。
0182日本@名無史さん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:41:39.55
日本=ヒノモト=肥(火)の下
0183日本@名無史さん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:47:41.82
肥前肥後の肥の国は
おそらく文字伝来前からヒの国だった。

文字が来てから、日、火、肥が当てられている。
0184日本@名無史さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:52:24.70
西都原
0185日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:31:23.91
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★

邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高いが、
古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ
もういい加減あきらめようぜ
0186日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:44:14.90
ヤマ=タイ国は東南アジアでしょ
ワ族って民族もいるし
0187日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:40:02.72
>>185
測量技術が拙いとしても距離を5、6倍に間違える可能性は少ない
方角を間違えることはあったにしても2ヶ月間も東を南に間違い続ける可能性も少ない
0188日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:17:17.19
地域や時代によって「里」の長さが違うけど、結局ここで言う「里」ってどれくらいの長さなんだろう
0189日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/22(水) 18:59:00.80
>>188
百済で使われてた里程で 400mくらいだったか。
それで計算すると見事辻褄が合うとの事。

で、邪馬壹国は九州から出ることはない。
0190日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:07:45.15
>>185
倭人伝の文章は誤解されている。
伊都国までは使者の旅程、
伊都国以降の記事は、現地で伝聞した伊都国からの旅程。

伊都国は言わば行政都市。
使者は伊都国で全てを済まして、
女王に謁見することなく帰っているということ。
なぜなら卑弥呼は、
巫女であり謁見するのが仕事ではないから。

預言者っすよ、預言者w
籠って占いをやって下に指示を出していた。
そう考えると辻褄が合う。
0191日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:42:40.36
卑弥呼が引きこもりの預言者だとしたら、倭人側が王と紹介しない限り魏使がそんな者を王とは認識しない
倭人が卑弥呼を王と紹介した
倭人はすでに中国から王を認定されたことがあり王の概念があったから別にそれは難しいことじゃない
でもこれはわりと重要なことを意味する
天皇大王のごとき倭人の代表者がいたとしたらその皇后や皇女を倭人が王と紹介するわけがないのだ
この時点で百襲姫説、倭姫説、神功皇后説は消えるということ
あとは分かるな
0192日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/24(金) 06:11:47.39
>>191
>倭人側が王と紹介しない限り

倭人側が紹介したんだろw
紹介したから結構j詳しく政態が文章に書かれている。
変わった政態として記録に残しているんだろ。

巫女が国の行き先を決めると言うのは、中国の儒教的男系の政治形態とはかなり違うだろうからな。
でも、アニミズムが信仰されている原始的社会では割とあるんだよね。
倭国はアニミズム的女系社会だったと言える。
それが大和政権期まで残っていたと言える。
0193日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/09(木) 00:32:51.22
オレの前を歩いてた小学生の女の子が、後ろを振り向いてオレを見た瞬間に、防犯ブザーを押した
0194日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:22:58.05
・理化学
「今回のモモの種の年代測定の結果から、纒向遺跡が邪馬台国である可能性が高いことが示されました」
(『奈良県纒向遺跡出土のモモの種の 高精度 14C 年代測定と邪馬台国の所在地論争』中村俊夫 二〇一八年)


・考古学
「この『第V様式土器』圏として把握される畿内圏が、のちに〈魏志倭人伝〉に『邪馬台国』と表記されるヤマト国であろう」
(『倭における国家形成と 古墳時代開始のプロセス』岸本直文 二〇一四年)


・文部科学省検定済教科書

「最近では、大型建物跡や大溝が見つかった奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡の発掘成果や、
漢の鏡の出土分布などから、大和盆地南東部がその候補地として有力になりつつある」
(『新選日本史B』東京書籍 二〇一八年)

「初期の前方後円墳の一つである箸墓(はしはか)古墳の築造時期の見直しや、奈良県の纒向遺跡で魏志倭人伝にいう
「宮室」にあたるとも考えられる遺構が出土するなど、この問題に関する新たな発見が続いている」
(『高等学校日本史B』清水書院 二〇一七年)
0195日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/16(木) 03:36:57.53
女王国
福岡、佐賀、大分、山口西部、愛媛西部、兵庫県北部、京都北部
卑弥呼の本拠地 日田

出雲国(女王国と同盟) 
島根

熊襲
熊本

終了
0197日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:30:06.87
>>194
藤村は1970年代半ばから各地の遺跡で捏造による「旧石器発見」を続けていたが、石器を事前に埋めている姿を2000年(平成12年)11月5日付の「毎日新聞」朝刊にスクープされ、不正が発覚した。
これにより日本の旧石器時代研究に疑義が生じ、中学校・高等学校の歴史教科書はもとより大学入試にも影響が及んだ日本考古学界最大の不祥事となり、海外でも報じられた。
捏造発覚により、藤村の成果をもとに認められていた日本の前・中期旧石器遺跡の全てである162遺跡が遺跡遺物の認定を取り消され、日本史の検定済教科書の石器に関する記述さえも消されるに及んだ。
また、中国、韓国、北朝鮮といった歴史教科書問題で日本と対立している国々は、それぞれの国内マスコミで本事件を「日本人が歴史を歪曲しているのが証明された」「一研究家だけの問題ではなく、日本人の歴史認識そのものに原因がある」と大々的に報道した。
早くから一部の関係者より疑問の声があがっていたがなぜ長期間誤謬がまかり通ったのか。
日本国政府も、関連遺跡を国の史跡に指定したり、石器を文化庁主催の特別展に展示するなど、周囲にこれら研究を無批判に歓迎し後押しする存在が多くあったことは事件を助長し、幇助させる役割が非常に大きかった。
本来、人類の普遍的価値遺産として扱われるべき歴史的事物について、その多くが観光資源の観点に偏るかたちで地域住民に認識され、商業的な効果を優先させるように取り扱われてきた実態が、今回の事件発覚によって明らかになった。
考古学界は捏造発覚以前の25年間、捏造を批判した学者や研究者を排斥したり圧力を加える事によって、事実上の学会八分(村八分)にして、捏造批判の声が噴出する気運を押さえつけた。
0200日本@名無史さん
垢版 |
2023/06/03(土) 06:04:21.06
熊襲は古事記によると日向大隅地方
熊本は肥後国で肥の国。
卑弥呼さんは肥の国の巫女さん。
0201日本@名無史さん
垢版 |
2023/06/03(土) 07:59:53.20
空白の4世紀は鎌倉以降東を平定するために置かれた将軍が実質政権を握ってたように、九州から近畿に将軍が送られて、それに政治を乗っ取られていく時代
0202ネトウヨ撲滅隊
垢版 |
2023/06/09(金) 06:42:19.97
人類学的にジャップのゲノムは紀元前3000年頃の遼寧省の遼河文明人のものだと判明している
縄文人はアイヌの先祖でありジャップは遼寧省から韓半島を経由して日本列島に移住したんだ

遼寧省が農耕に適していた上古に夏家店下層文化が栄えていた
しかし気候変動で農耕ができなくなり遼河人は南方へ移住していった
殷王朝は彼らの王朝だったという説も強い

夏家店下層文化人が使っていた言語が古日本語だった
彼らは農耕が不可能になって故地を捨てて韓半島に移動した
そしてそこで山東から江南にかけての稲作農耕を取り入れた
今のジャポニカ米はその子孫だ
そして古日本語話者の一部は北九州にまで生活範囲を広げていった
これが弥生時代の始まりだ

遼河が乾燥して干上がった後も一部は移動せずに残った人がいた
残った人たちは近隣の狩猟採集民と協力し半農半牧の生活を取り入れてその地に適応した
これが夏家店上層文化人で古韓民族の起源となる

春秋戦国時代の燕が遼寧に勢力を伸ばしていった結果、古韓民族は韓半島へ民族移動をして先住の古日本語族を駆逐した

三韓の土器は夏家店上層文化の粘土帯土器の系譜にある
そしてジャップの弥生土器は三韓に駆逐される前の松菊里文化人の土器が元になっていて、これは夏家店下層文化の一つの偏堡文化の土器に連なる

ジャップの起源は西遼河人であり縄文人ではない
邪馬台国は奈良県であり中国の属国として朝貢をしていた
これが真の歴史だ
0203日本@名無史さん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:30:48.32
奈良は大和国で邪馬台国ではない
大和国は仁徳天皇が作った国で、本州は古事記の下巻からの話
0204日本@名無史さん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:59:32.57
古事記、日本書紀には大和はまだない。

大和の文字は平安時代後期の文書から出始める。
0205日本@名無史さん
垢版 |
2023/06/09(金) 19:59:40.74
>>202
宮本一夫の日琉語説なんかとっくに破綻してるよピピンミョンくん(嘲笑

まず縄文人の祖先の旧石器人の大半は朝鮮半島から入った集団だよ

残りの旧石器人は樺太から入って来ている

両旧石器人の融合人種が縄文人だよ

残念ながら縄文末から弥生開始時にかけて朝鮮半島から入植した考古痕跡はないよ

沿海州南部から入植した考古痕跡ならあるが

沿海州南部と同じ刻目突帯文土器土器を作る集団が縄文末に出雲地方に現れるが、
土器を同じくするその子孫たちによって稲作は朝鮮半島から取り入れられている

そこに朝鮮半島から入植した考古痕跡はない

弥生土器は沿海州南部の刻目突帯文土器が元になっていて松菊里文化の土器が
元ではないよ

それが事実なら、その当時の朝鮮土器である欣岩里式か先松菊里式土器を
もっぱら作っている生活痕遺構があるはずだろ

ない



よろしいですかな?よろしいですかな?

短絡的な思考回路のピピンミョンくん(嘲笑
0206日本@名無史さん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:25:01.85
ヤマトはI-ama-toで倭海人処ではないか
0207日本@名無史さん
垢版 |
2023/08/09(水) 13:09:45.22
ヤマトは邪馬台にみせかけるための名前だよ
結局大和王権も大和発祥じゃなかった
天津神、国津神への二股感も単に出雲の属国から筑紫の属国になったことを表してる
大和には誇るべきものが何もない
ヤマトに幻想をもたないことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況