X



古代天皇はなぜ100歳を超えるのか 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/05(木) 19:18:06.85
出雲や北部九州から相次いで硯(すずり)の破片が発見され、
弥生時代にはすでに文字があった可能性が高まってきました。
文字があったのなら王統の伝達は可能なわけで、
7世紀の朝廷はそれまでの王のおおよその実年を把握しており、
後漢書東夷伝のAD107年の倭国王師升(Shuai sheng )がスサノオだと分っていたでしょう。

白村江の敗戦ショックが癒えない時代、
かつてヤマト民族の始祖たるスサノオまでが生口160人を捧げて朝貢し、
後漢・安帝に謁見したいと土下座した事実は、
白村江敗戦という傷口に塩を塗られるように惨めであり、
自尊心がズタズタであったでしょう。

だから、7世紀の朝廷は記紀編纂に際し、古代日本が中華の属国だったというぶざまな歴史を、
時代を大きくずらす事でごまかしました。

また記紀編纂者たちはスサノオから5世代後の神武が卑弥呼の時代になることも分ってたでしょう。
だから記紀において神武東征をやたらクローズアップし、まるで男王国であったかのような脚色をして、
卑弥呼(Bei mei hu)、比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou〉、
つまりヒメ(蹈鞴五十鈴)后の記述を最小限にとどめました。

そして神武天皇即位をBC660年という途方もなく遠い過去に葬り去りました。
神武以降の天皇もそれに合わせました。

これが古代の天皇が100歳を超える日本の歴史の真相でしょう。
※荒らされたので前スレは紹介しません
0012日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/06(金) 01:19:35.58
>>1
シナチョンから相次いで大日本への服従の証(事実)の破片が発見され、
シナチョン贅六には何もないあった可能性が高まってきました。
何もないからシナチョン贅六は無様で、その記録が伝達されたわけで
7世紀のシナチョン贅六はそれまでの知的障害のおおよその実年を把握しており、
シナチョン贅六オナニー伝のAD107年の知的障害贅六(乞食 )がフィストファッカーだと分っていたでしょう。

対日戦の敗戦ショックが癒えない時代、
かつてシナチョン贅六の始祖たるウンピッビキングまでが生口160人を捧げて朝貢し、
大日本に謁見したいと土下座した事実は、
対日戦敗戦という傷口に塩を塗られるように惨めであり、
自尊心がズタズタであったでしょう。

だから、7世紀のシナチョン贅六はオナニー記録編纂に際し、シナチョン贅六が大日本の属国だったというぶざまな歴史を、
時代を大きくずらす事でごまかしました。

またオナニー記録編纂者たちはウンピッビキングから5世代後のアナルファッカー贅六が害悪の時代になることも分ってたでしょう。
だからオナニー記録において知的障害贅六イキり祭りをやたらクローズアップし、まるで贅六王国であったかのような脚色をして、
ガイジ(知恵遅れ)、毛虫(ウンコ)、ヴァギナ〈チンカス〉、
つまりスカルファッカー(知的障害贅六のウンコ)后の記述を最小限にとどめました。オンナガーしながらシナチョン読みにして粘着する知的障害シナチョン贅六(大爆笑)

そしてモリマン即位を(知的障害贅六は年代の計算ができない)という途方もなく遠い過去に葬り去りました。
モリマン以降の知的障害贅六もそれに合わせました。

これが古代のモリマンが100歳を超えるシナチョン贅六の歴史の真相でしょう。
※征伐された前スレは知的障害贅六が涙目で隠蔽しました
0013日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/06(金) 02:01:26.50
>>1
ノアの大洪水の前は世界には巨人がいて長寿だった
神武天皇も3m15cmあった
0014日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/06(金) 10:02:32.24
よかったね、3mもあって。
0015日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/06(金) 15:04:37.92
ゴリアテが6アンマ半で2.9mだからほぼ同じだね
0016日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:48:40.15
スサノオ=スサの王
0017日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:44:01.17
スサって何?
0018日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:46:34.88
エラム王国の都市の名前
0019日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:58:04.28
なんでエラム王国の都市の名前が日本の古代王につくの?
0020日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:07:01.98
話せば長くなるけど要はアヌンナキという宇宙人が惑星二ビルから地球にやってきてシュメール文明を創造した
その文明が中東からイスラエルへ伝播したんだけどイスラエルがアッシリアやバビロニアなど周辺国に攻められて
ユダヤ人が世界中にバラバラになってこれを「失われた10支族」という

その一派が遠く日本まで流れ着いたそうだ
それを日本では「秦氏」と呼ぶ

日本ではカラスを八咫烏しかり太陽の化身と見ている
このカラスはキュロス王やカイラス山から来ている説がある
つまり日本の天皇家のルーツは古代イスラエルや中東に求める説がある

ちなみに天皇家の十六菊花紋章はイラクのバビロニアの紋章と同じ
だからスサノオも遠く中東の王が日本にやってきたのではないかという説がある
0021日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 06:53:39.11
>>20
飛鳥ナントカの本を読んだの?

秦氏はこれといった文化を日本に持ち込んでいない。
製鉄も製塩も酒造りも絹も秦氏以前の日本にある。
東漢のような文官を多く輩出した氏族でもない。

六芒星自体が失われた10支族の頃にあったのか疑問だし、
日本で家紋が造られるのは鎌倉時代以降。

だいたいY-DNAでユダヤの「J」が日本にない。
満州のシベ族には一定数いるようだが日本にはないという事はユダヤ人は日本に来ていないという証拠になる。
0022日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 07:00:20.47
>>21
>秦氏はこれといった文化を日本に持ち込んでいない。

この程度の見識の奴とまともな話が出来ると思えない
広隆寺に行ってこい

ユダヤは人種じゃなくて宗教民族
あとサンプルにしばりがあるから統計的に「ない」と断定できない

日ユ道祖論は一見の価値があるし
三笠宮もユダヤ研究していた

どうもネラーは思い込みが激しく自説を押し付けるバカが多すぎる
0023日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:38:04.43
西暦700年ころまでは2倍年歴だから
0024日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:24:38.90
>>22
>広隆寺に行ってこい

行ったことあるが何なんだろ。

>ユダヤは人種じゃなくて宗教民族あとサンプルにしばりがあるから統計的に「ない」と断定できない

キリストもモーセもハプログループ「J]
日本には千人に数人の割合で「Q]というロシアのケット人に多いタイプも出る。
しかしJなんて聞いたことがない、つまりいない。

>三笠宮もユダヤ研究していた

だから何だ。
昭和天皇陛下が江上波夫を皇居に呼んで話を熱心に聞いたからって騎馬民族説など成立しない。

どうもネラーは思い込みが激しく自説を押し付けるおまえのようなバカが多すぎる
0025日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:33:23.88
>>24
>行ったことあるが何なんだろ。

つまり何も学ばないお前はバカだということだ

>しかしJなんて聞いたことがない、つまりいない。

お前の狭い主観なんか信憑性がまるでない

意に沿わない話はすべて「一考の価値なし」とレッテル貼りして貶めて切り捨てるのが

お前みたいなバカなネラーの特徴なんだよ

正常な日本人が本気で日ユ同祖論や秦氏のことを知れば無視できないことに気づくわ
0026日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 20:59:13.50
>>25
>何も学ばない

何を学ぶの?

>お前の狭い主観なんか信憑性がまるでない

複数の文化人類学者の統計にJが出ていないことを客観的という。

お前みたいなバカなネラーの特徴なんだよ
0027日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:14:53.05
>>26
>何を学ぶの?

まさに禅問答だなダサ

>複数の文化人類学者の統計にJが出ていないことを客観的という。

サンプルにしばりがあると言ってるのにガン無視
あとユダヤは宗教民族と言ってるのにガン無視

建設的なやり取りがまるでできん

意に沿わない話はすべて「一考の価値なし」とレッテル貼りして貶めて切り捨てるのが

お前みたいなバカなネラーの特徴なんだよ

正常な日本人が本気で日ユ同祖論や秦氏のことを知れば無視できないことに気づくわ
0028日本@名無史さん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:45:47.71
サンプルのシバリwww

生物学者5人で計200人くらいのサンプルで充分。

ユダヤなんて日本に来てないから。
諦めろ、しつこい。
0032日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/04(月) 09:23:56.41
あげw
0033日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/05(火) 05:30:58.77
十六葉八重表菊は鎌倉期以降に定着
それまでは蓮華紋だよ
0034日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/09(土) 08:00:47.17
AD107年、生口150人を連れて渡海、後漢皇帝・安帝への謁見要請をした倭国王帥升とはスサノオである。

日本の古代王で渡海した痕跡があるるのはスサノオしかいない。
新羅のソシモリに降り立ち云々…である。

日本の歴史はスサノオの謁見要請=土下座という耐えられない屈辱から始まる。

その屈辱的史実を史実をごまかすために編纂されたのが記紀である。
だから時代を大きく古くずらした。

倭国王帥升がスサノオだと仮定してみる、そうすると1世代間20年として、その5世代後に卑弥呼がいる。

スサノオ→オシホミミ→ニニギ→ホオり→フキアエズ→イワレヒコ(神武)


神武と卑弥呼は同世代である。
0035日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/09(土) 08:01:39.69
×生口150人

〇生口160人
0036日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/09(土) 12:14:30.30
>>242

書き込み規制にあってただけ。
AA荒らしや太国やザラコクも来なくなっただろ。
良いことだ、ザラコクはストレスが溜まりまくってるだろうがw

俺は専用ブラウザがあったのを思い出したので書き込めるようになった。

森井さんの件はHPのおっさんがややこしいことを書いてただけで俺の責任ではないし、
森井さんは布留0式古を240年なんて言ってないはずだ。
森岡さんや寺澤さんと同じで260年だろう。
それ以上古くすることなんてできないからね。

あと、倭國王帥升=スサノオの「土下座」という屈辱的史実を隠すことが、
記紀が時代を大きくずらし編纂された根本理由だという俺の説には反論できないだろ。

スサノオの5世代後に卑弥呼がいる、墓は大和朝廷の発祥地である「高天原」にある。
殉葬奴婢百余人の痕跡が当地にしかないので、邪馬台国論は解決だ。

三百年論争を終わらしたのは俺だ、分かったか。
0038日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:03:15.81
アゲ
0039日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:04:44.94
諸国の王の一人って倭国王帥升だからね。

160人もの生口って相当な数だから、一地域、諸国の王ではない。

崇神が4世紀初頭、そこから約6世代遡れば卑弥呼の時代であり、
物部系図でいえばウマシマジ、中臣系図でいえば天種子、忌部系図でいえば天富、
鴨系図でいえば天日方奇日方の時代だ。

天皇系図ではモモソヒメや吉備津彦が7代孝霊の子になるので崇神の2世代上になるが、
崇神が30歳で四道将軍の詔を出したとして、吉備津彦は70歳近くになるし、
その姉のモモソヒメが70歳超えて大物主と結婚するなどありえないので、
モモソヒメと吉備津彦の姉弟は崇神と同世代であろう。

ならばウマシマジ、天種子、天富、天日方奇日方と同世代の神武は崇神より6世代前、2世紀末、卑弥呼の時代であろう。

そして、そこから約5世代100年前の倭国王帥升はスサノオしかいない。
0040日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:59:49.88
>>日本には神社があるので、何らかの形で聖域として残ってるはずだ。

>どれだけの神社が統廃合されてるのかご存じない?式内社ですら消滅しているところもある始末。そもそも日本最古の祭祀形態とされる神奈備には社殿などありませんでした。神体山と簡素な遥拝所だけです。

何を言ってるのだ、現存する日本最古の式内・名神大社の境内に150mの少し手を入れた自然丘があるという話。
何を話をずらしてごまかしてるのかな。
九州にはないね、さようなら。
0041日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/12(火) 16:49:00.99
>>514

>こんな事を言い出すやつもいる始末。本当に150mなのか?

6尺が一歩。
100余歩はおおよそ150m。



>露布慣などの誇張表現はどう考える?そんな正体不明の墓なんて探せませんよ。みつかった気になって【強弁するのは可能】ですけどね。
>そんな愚かな事はしませんよ。都市開発等々で古墳や遺跡が違法に破壊された事件は知らない?

>どれだけの神社が統廃合されてるのかご存じない?式内社ですら消滅しているところもある始末。そもそも日本最古の祭祀形態とされる神>奈備には社殿などありませんでした。神体山と簡素な遥拝所だけです。


能書きはけっこう、福岡にはありませんでいいね?
0042日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:31:48.87
>学問的には誰にも相手にされてない話

文献史や考古学も含め、日本の古代史界は卑弥呼墓の「殉葬」について、何も見解を出せてない。
崇神がおおよそ4世紀初頭の人物で決まりなのだから、それ以前、崇神から6世代から10世代まで遡る何らかの記述に、
ヌヒの、またはヌヒになったであろう集団の大量誅殺の痕跡があるはずだ。
その時代こそ卑弥呼の時代であり、その場所こそ卑弥呼墓の場所だ。
それは神武東征紀にしかなく、その場所は高尾張邑しかない。
卑弥呼は神武の時代だ。

なにも見つけていないおまえが何を偉そうに言ってるんだ、消えろ下郎。
0043日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:39:33.68
>神社に蜘蛛塚 その150m先に 蜘蛛窟
   →蜘蛛窟の側に150mの塚

エナガ先生は少し間違えていおられる。
高天彦神社境内に蜘蛛塚はない。
あるのは東に行った神社参道脇にある蜘蛛窟。
その蜘蛛塚はコンモリした墳丘のように見えるので蜘蛛塚ともいわれる。
だから案内板でも蜘蛛塚となってたり、蜘蛛窟となってたりする。

つまり「蜘蛛窟=蜘蛛塚」だ。
その「蜘蛛窟=蜘蛛塚」の隣に、明らかに自然丘を人工的に盛り上げられた部分を持つ150mの塚があるという話だ。

まだ分からないのか。
現地にも行ってないのに能書き垂れるな下郎。
0044日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:40:56.38
>学問的には誰にも相手にされてない話

文献史や考古学も含め、日本の古代史界は卑弥呼墓の「殉葬」について、何も見解を出せてない。
崇神がおおよそ4世紀初頭の人物で決まりなのだから、それ以前、崇神から6世代から10世代まで遡る何らかの記述に、
ヌヒの、またはヌヒになったであろう集団の大量誅殺の痕跡があるはずだ。
その時代こそ卑弥呼の時代であり、その場所こそ卑弥呼墓の場所だ。
それは神武東征紀にしかなく、その場所は高尾張邑しかない。
卑弥呼は神武の時代だ。
0045日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/17(日) 16:13:06.14
>>829

>そう?饒速日=天日方奇日方と言ってる人は聞いたことがないけどな。

そりゃそんなこと言ってるのはただのアホだろうね。

出雲系銅鐸文化圏の王=天日方奇日方
瀬戸内・前方後円墳・鏡文化=饒速日

全然違うもんね。
0046日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/17(日) 16:20:56.41
>>842
>葛城説には墓があり、それを卑弥呼の物だと強弁している。

考古学的に崇神天皇が4世紀初頭であるから卑弥呼もトヨも決まり。

また国宝中平銘鉄刀の和邇氏系図からも卑弥呼もトヨも決まり。
https://9218.teacup.com/easiatoron/img/bbs/0000143M.png

考古学的にも裏付けされてるので、お前のくだらない妄想こそが強弁。

わかったかな?
0047日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/17(日) 16:26:12.67
>>847
>「卑彌呼」の王都遺跡がその名柄遺跡だけなのか?
>遺跡だったらいいってもんじゃね~ぞ! どあほが! 

卑弥呼の王都を、後の平城宮のような「巨大王都と考えてるなら、それはアホ。
崇神天皇の宮・磯城瑞籬宮が驚くほど小さいことからも、卑弥呼の宮もさほど大きくはない。

名柄遺跡・長柄神社で十分。
0048日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:39:12.95
>>1
師升は須佐男ではない訳だが

荒らされたと言っても単なる被害妄想でしょw

魏書に書かれている様に昔から朝貢してたんだから文字を持ってたのは当たり前の話
0049日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:19:09.95
>>48
>師升は須佐男ではない訳だが


だから「ない訳だが」という根拠を言えよ。
0050日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/26(火) 10:55:43.67
>>731
>志賀島は後漢(曹魏の前身)からの、串間は呉からの下賜、ということではニャアか?

良く分からないが呉が串間を王都と考えていた、という事かな?
呉からの下賜ってそんな記録はあったっけ?
何を言ってるのか分からない。
0051日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:19:29.41
荒らしを排除してくれてありがとう!

ゆっくり書いていこう。
0052日本@名無史さん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:10:53.40
「推古天皇9年(601年)の辛酉の年より二十一元遡った辛酉の年を第一蔀のはじめの年とし、日本の紀元を第一の革命と想定して、神武の即位をこの年に当てたとされる。
この那珂による紀年論は、定説となっている」


問題は、なぜそうしたかである。
なぜ普通に神武の実年、実在年を日本書紀に書けなかったかである。

神武の5世代前がスサノオだからである。

スサノオ=帥升(Shuai sheng )

日本の古代王で渡海した痕跡があるのはスサノオだけ。
スサノオは渡海し、後漢皇帝・安帝への謁見要請、つまり土下座をしてきたのである。

こんな屈辱的な史実を国史には書けない、未来永劫ごまかすしかない。
ごまかすには時代を大きくずらすしかなかった。
0053日本@名無史さん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:48:40.13
>>960

その通説というのは、橿原考古研の河上さん以降、大和盆地で150Mの墓は箸墓円墳部しかない、
卑弥呼の墓はここしかない、だからここなんだという前提で進んできた説。
しかし、近年の歴史学の記紀に卑弥呼は登場しないという固定観念をベースに持ち、
とてもじゃないが記紀を精査したとは思えない。

記紀で神武がBC660年にされてるのは、卑弥呼を隠したからだ。
卑弥呼を隠したのは倭国王帥升を隠したかったからだ。
日本の古代王で渡海した痕跡のある人物はただ一人スサノオしかいない。
その5世代後の神武の時代が卑弥呼の時代だ。
だから7世紀の朝廷は、女王と婿の関係を「天皇・皇后」という新称号でごまかした。
その卑弥呼の住んだ奈良県御所市に高天原伝承のある場所があり、卑弥呼の墓もそこにある。

邪馬台国論争は終了なんだ、残念だったな。
0054日本@名無史さん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:47:02.81
明治時代に那珂通世が、神武天皇の即位を紀元前660年に当たる辛酉(かのととり、しんゆう)の年を起点として紀年を立てているのは、
中国の讖緯(陰陽五行説にもとづく予言・占い)に基づくという説を提唱した。
三善清行による「革命勘文」[7]で引用された『易緯』での鄭玄の注「天道不遠 三五而反 六甲爲一元 四六二六交相乗 七元有三變 三七相乗 廿一元爲一蔀 合千三百廿年」から一元60年、二十一元1260年を一蔀とし、そのはじめの辛酉の年に王朝交代という革命が起こるとするいわゆる緯書での辛酉革命の思想[8]によるという。
この思想で考えると斑鳩の地に都を置いた推古天皇9年(601年)の辛酉の年より二十一元遡った辛酉の年を第一蔀のはじめの年とし、
日本の紀元を第一の革命と想定して、神武の即位をこの年に当てたとされる。
この那珂による紀年論は、定説となっている




しかしこれはなぜ神武即位がBC660年なのかの解釈にはなっても、
なぜそんな時代にずらす必要があったのか、の説明にはなっていないと思われます。
0056日本@名無史さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:54:25.53
アゲw
0059日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:56:41.25
アゲ
0060日本@名無史さん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:25:30.79
おお!このスレまだやってたのか、スレ主お疲れ様です

応神天皇の即位元年は日本書紀の270年を同じ干支の百済本紀の390年にずらせばよい。応神天皇の5世孫が6世紀前期の継体天皇だから特に矛盾はない。
応神天皇より前の神功皇后と男王15人も同世代間での王位継承も多かったものとして
在位年数を11〜13年だとすれば神武天皇や欠史八代の天皇
は女王ヒミコとトヨの時代に重なる
2世紀末〜3世紀初め神武が大和国に移住した頃、天皇家とは違う邪馬台国の王族が既に同じ大和国に存在して、初めはそちらのほうが正統な日本の統治者だったが
天皇家は邪馬台国の衰退に乗じて3世紀後〜4世紀初頭に大和の統一を進めて各地にも軍を繰り出す。成務天皇の代で
いちおう国家統一の事業は終わり、神功皇后以降は朝鮮半島にも進出する。
記紀は邪馬台国と大和政権は違うぞと教える意味で欠史八代の事績は空白にしながら、魏志倭人伝に登場する女王は実は神功皇后ではないか、だから邪馬台国は(900年前に誕生したという)大和政権の一時期であると思わせるような工夫もしている
スサノオの子孫は出雲国だけでなく大和国にまで進出していたから、神武天皇はスサノオの子孫に当たる女性と結婚した。わざわざ出雲国まで妻を迎えに行ったわけではない。その婚姻関係は懿徳天皇の代まで続いたと考えられる。
このあたりは古事記とは異なる。
日本書紀はスサノオ王家が邪馬台国と同一だと考えていたから
当然国譲り神話を作って前王朝から王権の移譲を受けたと語る必要が出てくるし、婚姻関係も天皇家がスサノオの王家の後継王朝であると主張する上では欠かせない。
中国の史書には、他にも後漢の光武帝に金印を授かった倭王や南朝の宋などの皇帝に朝貢した倭王の記録があるが、記紀はそれらを無視している?それらは大和にとってはどうでも良い九州の豪族だったのだろか。後漢の安帝に奴隷を献上したのは間違いなくスサノオ王家なのか。
0061日本@名無史さん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:00:42.99
古代天皇の代と崩御年(西暦)の関係は
日本書紀では仁徳天皇以前と履中天皇以後とで二本の直線を使わないと近似できないが
古事記では崇神天皇以後は一本の直線で近似できる
という(誰かエクセルで確認して)
この直線を崇神天皇より9代前にまで延長すると神武天皇はヒミコと同時代の人物だと判断せざるを得なくなる
しかし当時女王の王配などという男が本当に存在したのか、ここが気になるところではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況