X



日本史の雑学みたいなやつ聞きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001よろ
垢版 |
2023/01/11(水) 15:47:27.64
初めてスレッド立てました。
コロナで暇すぎるからこれを機に勉強頑張りたいと思います。
中学時代不登校で高校は底辺校に行ったので偏差値30くらいの伸び代しかない感じです
よろしくお願いします🥺
0002日本@名無史さん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:11:47.04
日本史 三大エロ親父
・豊臣秀吉
・徳川家斉
・伊藤博文
0003日本@名無史さん
垢版 |
2023/01/12(木) 14:21:00.58
京都16師団の和田さん
子供を捕まえて捕虜にし使い走りさせた。手を後ろ手に縛って逃してこっちから鉄砲で殺さんように撃って逃げるのを見て遊んだ。
0005日本@名無史さん
垢版 |
2023/01/14(土) 06:11:23.10
幼女から老婆まで強姦大好き[京都]お公家師団

京都第16師団の鬼頭さん
「(無錫の)町に入って一番の目的は女の人を探すことで、女を徴発するのが一番楽しかった。例えば、南京でも暇があったら女を捕まえて強姦してたな」
「印象に残るのは逃げている母と娘を捕まえた時母親は我々に娘は小さいから自分をやってと頼んだ事だった。我々はアホカーと母を振り払った」

京都第16師団の井戸さん
「16師団が一番悪い事しよったようやと新聞にも書いとったが、わしら京都の師団のそこら中の連中が悪い事しよったんじゃ」
「強姦はそこら中でやっとった。婆さんも見境なしじゃ。強姦して殺すんじゃ。もう無茶苦茶じゃ」

京都第16師団の田所さん
「分隊で訓練しているときは駐屯したところへ女を見つけてきて分隊で飼うとんや。一週間か二週間したらもう帰して替わりを捕りに行くんや。(やった相手は)五十人ではきかへんなあ。今想えば人間のすることと違うねんなあ」
0006日本@名無史さん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:08:25.29
邪馬台国は四国に在った
0007日本@名無史さん
垢版 |
2023/01/15(日) 09:19:46.30
1938年1月15日(南京郊外の棲霞山寺)
多くの日本兵(京都16師団)が来て若い女を捕まえ十人を選び出して寺の一室で強姦した。
その後ひとりの泥酔した日本兵(京都16師団)が来て、一室に入り、酒と女を出せと要求した。酒は出したが、女は出さなかった。
彼は立腹して銃を乱射し始め、少年二人を殺して引き揚げた。
持場へ帰る途中、彼は道端の一軒の家に入り、七十歳の老農婦を殺し、ロバを盗み、家に火を付けた。
1月20日頃、別の分遣隊(四国の松山10旅団)が到着して棲霞山鉄道駅の警備を(京都16師団と)交替しました。
新手の兵隊を統率している中尉はいい人です。この人が来てから事態はずっとよくなりました(『英文資料編』195頁)。

日本兵を当時の中国人は鬼子と呼んでいたが、
女とみれば強姦する野蛮兵を獣兵とも呼んでいた。
実際にはほとんどの動物は強姦しないので、
強姦はむしろ弱兵京都人に特徴的な行動である。
0008日本人の名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 12:16:39.70
日露戦争で英国の酒場でどちらが勝つか賭けが行われたが、ロシア1、日本9のオッズがついたので賭けは成立しなかった。
0009日本@名無史さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:19:06.29
邪馬台国は阿波か幡多に在った…アハッ!
0010日本人の名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 21:29:57.17
水戸藩二代目藩主水戸黄門こと徳川光圀は若い頃はDQNやった。
そして、隠居した後は大日本史と言う歴史書編纂に忙しかったんで、世直しの旅なんてしてなかった。
0011日本@名無史さん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:31:51.99
水戸黄門は幕末に作られた講談だからな
今で言うなろう小説だから史実なわけない
0013日本@名無史さん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:42:02.81
浄瑠璃は明治になってからのものじゃないかな
まあとにかく水戸黄門は真田十勇士や里見八犬伝と同ジャンルのもの
0014日本@名無史さん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:45:36.27
藤原道長は、鼻や頬骨が真っ赤で、当時と現在両方の基準でとても美男とは言えなかった。
0015日本人の名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 07:27:39.47
魏の使者は実は邪馬台国まで来ていない。
伊都国辺りで留まって、やり取りした模様。
0017日本人の名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 11:57:27.56
〇〇天皇と言う呼び方は、崩御された後に贈られる仏教でいう戒名みたいなもの。
諡(おくりな)と呼ばれ、ご存命の内に〇〇天皇と呼ぶのは非常に不敬。
○仁、○子の名は諱(いみな)と言う。
これを庶民が口にするのも、明治憲法時代には不敬罪とされた。
0018日本@名無史さん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:15:23.40
やはり陛下とお呼びするのが良いな。主上とかお上とか帝とかもあるが。
0019日本人の名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 20:16:27.09
>>18
「お上」と聞くと映画「ラストサムライ」の渡辺謙を連想してしまうwww
0020日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/03(金) 05:05:18.04
同格又は格上の人に対し、諱で呼ばないというね。
だから時代劇(大河ドラマ等)も殆どアウトよ。
信長様とか頼朝様とか、実際、家臣たちは言っていないからね。
0021日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:55:25.67
家康の排便を毎日調べる役の医者の名前がなんとか「雲竹斎(うんちくさい)」だったらしい
0022日本人の名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 21:42:17.33
>>20
大体「氏名+官職名又は位」やろな。
時代劇で言うと「大岡越前守殿(様)」な感じかな?
平安時代初期の様な武士の身分が低かった時代ならまだしも、武士が朝廷の官職や位を持つ様になった鎌倉時代後期からはそうなるんやないやろか?
0023日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:16:40.67
「~殿」は元々は目下に対して使うので、官職と組み合わせることはしない気がします
0024日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/27(月) 01:00:41.09
徳川家康には影武者説が数多く存在する。最も有名なのは、民間史論家の村岡素一郎(むらおかそいちろう)が、1902年(明治35年)に出版した「史疑徳川家康事蹟」(しぎとくがわいえやすじせき)で唱えた説だ。初版は500部発行されたが、徳川家の圧力によって重版はされなかった
0025日本@名無史さん
垢版 |
2023/02/27(月) 02:46:11.10
殿中では、守や介は言わず、越前、上総と言ったらしいが、例外的に紀伊守(きのかみ)、摂津守(つのかみ)は守まで言ったというが、何故そうなったのだろうか?
0026日本@名無史さん
垢版 |
2023/04/14(金) 14:02:18.45
日ソ中立条約はソ連にとって対ドイツのため、挟み撃ちにならないようにという目的であるから、 ドイツ敗戦後にこの中立条約を維持する理由など存在しない。規定に連合国に加担しない、とあったかもしれないが こういった意味内容を理解できるのであれば、北方領土への侵略は国際的になされて当然である
0027日本@名無史さん
垢版 |
2023/08/12(土) 21:22:39.31
そして終戦直後になるとGHQの策略によって、当時の日本に兵役不適格や隔離入院や座敷牢などで数多く生存していた重度な『精神の者』たちを、
巧みに次々と結婚、出産、遺伝に導いてその子孫たちが今の世界一『発達』や『発』と言われる人種の多い日本となった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況