医療職をやっていて90代の高齢者と話をしているんだが、禁門の変を爺ちゃんによく聞かされていた。などと言ってるから面白い。
幕末なんて、つい最近の話なんだよな。
会話で「ついこないだ火災が遭ったでしょ?それで燃えたのよ」
何て事を言うから俺の感覚では、数年前の話でもしているのかと思ったら、長州が京都の寺社仏閣を焼き払った話だったりするから、京都の人の感性は面白いと思うわ。
90代の祖父母が江戸時代生まれがいたりするしね。