X



爺さん婆さんから聞いた幕末明治大正昭和の話5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 17:42:23.42ID:XkPku47k0
寺石正路「南国遺事」の同時期の記録に依れば、薩摩の寛大な処置に対し会津の捕虜の扱いは苛烈を極め
『長人の捕虜を頗る惨酷に扱ひ、爪を抜き、舌を切り、手を切り、なぶり殺しにした。
其中、或一人の頭に釘を打込む。容易に死せず。遂に十三本も打込むと死した。中々豪傑であった』
と会津の者から聞いたそうだ。

会津人による捕虜虐待、捕虜惨殺の記録。
会津プロパガンダで長州を加害者に仕立て
会津を被害者に仕立ててるが
実の加害者は会津だった!!!
会津プロパガンダで被害者に成り済ましてるクズ!
反日プロパガンダと同じじゃないか!
会津は日本の特亜!支那朝鮮と変わりない!
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 11:42:37.18ID:n9UM6JB/0
会津藩兵による草莽の志士への襲撃も行われた。
殆どの草莽の志士は会津藩の進駐を聞き
身の危険を感じて故郷から脱出した。
しかし旧水原代官領に住む草莽の志士
三浦杏雨は剛腹にも、会津藩兵が
進駐して来ても留まっていたが
三月に会津藩兵の襲撃を受けて
殺害されてしまう。
(水原町編年史第一巻)

越後の民衆に対する蛮行は
会津藩正規軍だけに行われた訳ではなく
会津藩指揮下の衝鋒隊や水戸脱走軍に
よっても搾取や略奪は行われた。
「衝鋒隊七〇〇名や水戸藩の
脱走兵五七〇人余が相次いで
新潟町に入り込み、会津兵と入り乱れながら
各地で金品強奪・暴行を繰り広げた。
幕府の倒壊によって支配機能停止の
状態に陥った新潟奉行所は
こうした行動を停止出来なかったから
民衆の恐怖と憎悪は高まった。
(新潟市史通史編3)
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 16:37:31.25ID:9rf216yv0
会津軍は周辺の地を焦土にしながら敗走を続けた。

慶応四年に始まった戊辰戦争は塩原温泉をも巻き込んだ。
旧幕府軍の形勢が不利になると、会津藩や凌霜隊などが塩原を焼き払おうとした。
この時焼き払われた民家は149戸といわれる。
妙雲寺も焼き払われるところだったが、住民の渡辺新五左衛門が会津に嘆願したため
妙雲寺の天井に描かれた菊の御紋に×印をつけることで焼失を免れた。

松楓楼松屋の歴史
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 17:36:48.48ID:9jPeE0R+0
個人の会津藩士による略奪も多発した模様である。
初期においては新潟町で強盗を働いた会津藩士数人が
町民によって捕らえられて処刑されたなどした。
(新潟市史通紙編3)

武器を持ち民衆を恫喝する会津藩士や
衝鋒隊の兵士達に民衆は次第に手も足も出せなくなる。
「会津勢、妙法寺山中に篭もり居り、度々村里へ出、
百姓共へ無心申し掛け、或いは乱暴等いたし候」
(新潟県の百年と民衆 戊辰戦争と民衆 溝口敏麿)

金銭や食糧の徴発以外にも
小千谷等の戦場が近い村々では
農兵の取立てが行われた。
半ば強制的に行われた徴募では貴重な労働力を
強引に奪われただけでは済まず
農兵の食料までもが村々から取り立てられ
村々は二重の負担に苦しむ事になる。
何より新政府軍の農兵が小銃を供与されたのに対して
正規軍にすら小銃が揃わない会津藩に徴募された農兵は
「先端に鉄の分銅が付いた鉄棒」や『竹槍』で
小銃を装備した新政府軍に挑まされ事になる。
しかしこのような農兵の士気が上がる筈がなく
戦いが始まれば一目散に逃げた模様である。
(小千谷市史下巻)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 16:32:24.37ID:D8u8dou90
『会津人が書けなかった会津戦争』(著)牧野登
(引用)
 山川浩・健次郎兄弟の思想を論理的骨格とする会津士族たちの主張は“会津は
朝敵にあらず”の一点に徹底集中した雪冤論であり、その論調は「会津会会報」に
拠る荘田三平や史学者花見朔巳などの論客によって踏襲・展開されたが、昭和3
年の松平勢津子の皇室輿入れによってその目的は実質的に達成され、さらに昭和
12年5月に若松で行われた徳富蘇峰の講演「維新史に於ける会津」によって集約・
完成されたといえよう。
  
 しかしこの気運は、天皇を神格化する軍国主義の風潮と政治構造の力によって結
果的には利用され、会津は沖縄に似た皇民家教育の道を突っ走ることになった。
“会津武士道”が国是として賞揚賛美される昭和前期から戦中にかけての時代風潮
の中で、かつては武士階級や士族の倫理であった会津士魂なるものが、郷土意識
の顕彰気運と合流して一般会津市民の意識をも併呑し、今日の姿を生み出したので
はあるまいか。
(引用終わり) 

戊辰戦争後新政府から手厚いフォロー受けといてその恩は知らぬふりw
維新後の弾圧差別話は根拠なしw
美化・虚言・責任転嫁が大好きな今の会津は
『什の掟』
三、虚言をいふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
についてはどう考えているのかな? かな?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 23:13:01.58ID:iDttD7NC0
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 12:35:00.12ID:pMNvw1te0
白虎隊のことを再確認するためにも、まず白虎隊記念館に立ち寄る。
館内には、史料1万2千点が所狭しと展示されている (有料)。
「会津藩は勤皇なり」の意味も理解できよう。
第2次世界大戦で、奈良と京都と共に、なぜ会津への空爆を
アメリカ軍が避けたのかも納得できるであろう。

http://www.aizue.net/index.html

これ米軍に確認とってるの?
史料があるから避けたんだってて脳内解決だろ(笑)
会津プロパガンダ洗脳者とか制作者って
何で脳内解決しかしないの?
あとさ、会津も新潟爆撃で余った爆撃
落とされてなかったか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 11:18:31.04ID:GFqCrpao0
会津の偽金

山川は、会津へ帰ると、すぐに軍事会計の
総裁に抜擢された。長く京都の守護に
当たっていた会津藩の財政は逼迫しており
戦争など出来ないほどに苦しかったのだ。
山川は、この財政状態から抜けだし、
軍資金をひねり出す大役を
果たさなければならなかった。
ここで山川は一つの失敗を犯す事になる。
京都で、会津藩は藩費の不足を充填する為に
幕府に金銀貨鋳造の特許を申し入れ
許可されていた。山川はそれを思いだし
貨幣鋳造を進言し採用となるのである。
会津藩の軍用金は、この金によって
補強されたが、それは後に
「会津藩の偽金作り」と言われ
貨幣価値の暴落を招き
庶民は生活の苦しさから
ヤーヤー一揆を引き起こしてしまうのである。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 13:44:35.55ID:xakord0j0
会津が郡山で放火や略奪をした史料です

2004 郡山市勢要覧 市制施行80周年・合 併40年記念号
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/19(火) 12:11:03.32ID:D6qMY0FM0
英国公使館員の維新戦争見聞記

■民衆の貧困
残念ながら、会津藩政の苛酷さとその腐敗ぶりはどこでも一様に聞かれた。
今後十年二十年に返済するという契約で、会津の藩当局が
人民に強制した借款についての話がたくさんあった。
会津の国の貧しさは極端なものである。
家並は私が日本のどこで見たものよりもみすぼらしく
農民も身なりが悪く、小柄で、虚弱な種族であった。
この国で生産のされる米はみな年貢として収められねばならなかった。

戦争で破壊されるまえの若松とその近郊には
三万の戸数があり、そのうち二万戸には武士が住んでいて
あらゆるものがこの特権階級の生活を
維持するために充当されたり税金をかけられたりした。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 13:28:24.87ID:pv80NPnS0
http://homepage3.nifty.com/naitouhougyoku/shousai-nenpyou/keiou4-u4.htm

会津戦争詳細年表の1部です。
これに会津が戦争中に村を襲い金品を強奪するなど
市民に対しての無差別テロが記されています。

他にも会津による市民への無差別テロが
載っている会津戦争詳細年表はあるんですが
このページを貼る事にしました。
理由は、世良暗殺の件です。

この会津戦争詳細年表には世良が例の手紙を
福島の士族に手渡す前に
会津の士族が仙台の士族に世良暗殺を計画してると暴露してるんです。
会津は初めから世良を暗殺するつもりだったんですよ。

会津に恭順の意思が無かった事がまた証明されました!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 18:35:21.08ID:fDdb5Nz70
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/23(土) 13:16:34.88ID:H8NwkfJ20
会津飯盛山で集団自刃した白虎隊。
彼らはなぜ自刃したのか?

唯一の生残り隊士が手記を残していた!
「城が燃えている」という落城説は真っ赤な嘘。
直系の孫(「白虎隊の会」代表飯沼一元氏)が
その真相を明らかにする。

奇跡的にただ一人生き残った隊士飯沼貞吉の生涯を
奇しくも祖父と同じ通信技術者の道を辿った
孫、飯沼一元氏が新たに発掘した資料に基づき、
克明に跡付ける。賊軍・死にそこないの汚名を着せられ
死処を求めてさまよったた貞吉は
偶然敵地長州で療養と勉学の時間を与えられ
やがて日本の電信技術者として大成する。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 17:54:12.59ID:EJaoNBgK0
マルチコピペ 通報
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 11:07:25.07ID:YaDVAELf0
普段はプロパガンダで日本史を改竄し、長州を陥れてるくせに
会津に都合が悪い史実が明るみになると火病を起こす始末。
意見を求められる専門家が会津プロパガンダ作家で
歴史家じゃないとこも実に会津らしい展開だ(笑)
「死者を冒涜」してる会津プロパガンダ作家が何をほざく!

http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_03/g2008032906_all.html
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 22:32:38.16ID:i9ja0ALN0
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 12:56:02.17ID:XTJE+SFz0
ここも會津者に見つかってしまったか
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 13:18:12.43ID:pNPNE8IN0
マルチコピペ 通報
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 11:05:30.72ID:7yHEENjT0
東北生まれで熱狂的な社民党支持者の佐高信も
会津プロパガンダ洗脳者で、会津プロパガンダと
東日本大震災がリンクしちゃってます(笑)

http://www.kinyobi.co.jp/backnum/data/fusokukei/data_fusokukei_kiji.php?no=1937

会津プロパガンダは反日サヨクがやってます。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 12:21:28.04ID:4ic4AiMV0
マルチコピペ 通報
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 23:42:21.84ID:5FyzebRM0
チョンの恥知らず従軍慰安婦どもが、熊本地震に寄付する、しないとかワメいているそうだなw
世界中でウソ捏造が暴露して、民衆の反発がヒドイので、必死で「いい人ぶりっ子」ww

しっかし、この売春ババアどもは、自分たちの年齢が「第2次世界大戦」当時に
合致しない、と気づかないんだなww

日本人の当時の乙女、幼女は高齢化で極端に減少し、「戦争を語り継ぐ会」も
次々に解散している。
超長寿国の日本ですら、戦争体験者は極、少数だ。

チョンの奸国は、日本ほどの長寿国ではない!!!!
かなり短い!
それでもなお、売春婦がゴマンと生き残っているということは????

そう、聡明なおまえらが感づいている通りだ。
捏造なのだ!!!!
朝鮮戦争時のアメリカ軍や北にすりよって、春を鬻(ひさ)いだ
恥知らず女どもが、金が欲しくて詐欺に走ったのだ!!!!

売春婦どもの証言には
1)「ジープで連れ去られた」=日本には第2次大戦当時、ジープはなかった。あるのは
馬1頭立ての輜重車だった。

2)「ヘリで」=ヘリなどは日本軍には発想すらなかった。

3)「機関銃で脅されて」=日本軍の機関銃は軽機関銃でも大きく重く、数人で設置して
使用するものだった。数も少なく、弾丸は希少だった。売春婦ごときの威嚇に使われたのは、
軽量で持ち歩けるアメリカ軍の「トムソン」であったのは明白だ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 00:11:05.77ID:G5BSnPu10
その従軍慰安婦とやらがのさばる原因になったのは山口の労務報国会下関支部のウソツキ吉田清治で
その従軍慰安婦とやらを大事大事にしてやってるのが山口下関の安倍晋三な件。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 03:07:19.65ID:7xBOP5o50
734 公共放送名無しさん sage ▼ New! 2016/06/10(金) 02:49:23.20 ID:eYIS9Mxs [3回目]
明治生まれの俺の爺ちゃんが
子供の頃に麹町区、今でいう九段坂で、なんかの式典があってそこで見たことあるって言ってたな斎藤さん
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 08:37:39.88ID:A1cd53Jh0
>>99
斎藤一?明治生まれだと、偉人にあった事がある人が割りといるよね。
あの写真のような顔だったのか知りたい…
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 13:49:52.37ID:7wP0XzPR0
反日プロパガンダ、会津プロパガンダ制作者一覧

■星亮一…福島民報(サヨク新聞)、福島中央テレビ
■原田伊織…クリエイティブプロデューサー、反日思想
■半藤一利…反日作家、文藝春秋
■中村彰彦…文藝春秋
■早乙女貢…小説家
■ねずまさし…サヨク作家、治安維持法違反で検挙
■宮崎十三八…会津若松市商工観光部長
■佐高信…サヨク作家、社民党支持者、教師時代に不倫結婚
■石光真人…「会津人柴五郎の遺書」の作者
■渡部恒三…元民主党議員、福島県へ原発を誘致
■野口武彦…文芸評論家、学生運動のリーダー
■小谷野敦…「天皇制批判の常識」の作者
■リチャード・コシミズ…元商社マン、陰謀論者、在日の出版社から出版
■鬼塚英昭…竹細工職人、陰謀論者、在日の出版社から出版

歴史学者が1人もいなくてサヨクが多いのが特長
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 23:57:19.32ID:RjMmOR0S0
もう亡くなったお婆ちゃんから、曾々祖父さんが近藤勇のお小姓やってたって聞かされたな。
誠の旗も飾ってあったけど、あれは当時のじゃないよって言ってた。
最後は北海道で亡くなったそうだけど、北海道で戦死したわけじゃないよっつってたから屯田兵にでもなったんだろうか
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 03:30:08.93ID:LJwyUIcz0
神戸の中学に通っていた俺の爺ちゃん、同級生が甲子園ホテルでボーイのバイトをしたら進駐軍のアメリカ女と一発できたという自慢話を聞き、死に物狂いで英語を勉強してドアボーイとして採用。
三か月働いたが、一発もやれず童貞のまま辞めました。
その後、学制変更で中学校が高校になり神戸大に進学、語学力を買われ共同通信に入社、平凡な人生を終えました。
その孫の俺、魔法が使える年齢になりました。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 23:42:38.30ID:Kk6PMHqE0
嘘もたいがいにしとかなアカン
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 21:40:26.90ID:UmAJ2dTa0
10年前に他界した、うちの爺さんは、中国行ってた。カメラ持っていってたから、戦地の写真が沢山残ってて、転戦を辿れた。子どもの時、田舎に行くと毎回写真の説明された。今となっては録音すべきだったと後悔。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 21:41:17.11ID:UmAJ2dTa0
あまり、考えないようにしてたけど、やっぱ人殺したんだよなあって、ちょっとかなしくなる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 21:43:27.18ID:UmAJ2dTa0
ちなみに、この戦地の写真って貴重かね?他界した後に、母が持ち帰ってきたて実家にあるのだが。あと軍人手帳は、まだ生きてる婆さんが渡すの渋った。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 21:48:32.22ID:HNoW5CVr0
うちは戊辰戦争しか参加してないよ。
戊辰戦争の時に既に40歳の壮年兵。
砲術小隊って書いてるから、遠方で大砲撃ってたんじゃないかな。

その息子が45くらいの時に日露戦争だったが徴兵の年齢制限を上回ってセーフ
その孫が48歳で太平洋戦争でこれも徴兵の年齢制限を上回ってセーフ
そのひ孫の世代はもう日本は戦争やってない
以降、平和な日本が続く
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 08:56:06.91ID:zHXbyov00
もう、自分は40越えたから、例え徴兵制になっても、兵隊になることはないけど、まだ小学生の息子は、ひょっとしたらと思うと胸が痛い。昔の親達の苦悩が忍ばれる。。。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 02:30:07.22ID:fKwxZcjD0
80年前はほとんどの国で徴兵制が行われていて
「男は徴兵の試練がある、女は出産の試練がある」と考えるのが
当たり前の時代だからな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 17:44:30.55ID:jw6aDw6E0
戦時中にウチは馬を一頭徴用されたみたいです。あの時代に馬を持ってる農家はかなり金持ちですよね?
僕の予想ではウチは武士の子孫だと思います。江戸時代に数代襲名してるので間違いないです。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 09:29:12.86ID:TtiHE8230
>>113
馬は乗馬用なら中級以上の武士を連想させるし、農耕用なら自作農以上の農民ってところ。
世襲名自体は富農程度でもやってる。例えばうちがそう。酒蔵だった。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 07:56:54.34ID:/BpM+r3l0
徴兵制がどうのと言ってる人は多いけど、むしろ懸念すべきなのは、すぐ隣に侵略国家がある現状で
戦争反対反対とやかましくわめくことによって国の自衛が疎かになり、戦場が国内にやってきて
民間人として被害に遭う方なんだけどね。

本当に迷惑だからいい加減にしてほしいわ。凜略上等の隣国は我が国より貧しいから、無防備だと
富を奪うために平気で戦争を仕掛けて来かねん。実際サンゴとかゴッソリ奪われただろうに。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 09:51:53.53ID:4MB2HKJi0
戦前の東日本の農家なら、農耕馬を飼っていて当たり前

馬は運搬用の軽トラック・トラクター・堆肥製造・現金収入源(仔馬を産むから)
を兼ねる、農家にはなくてはならない必需品。西日本だと馬より牛が多いが
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 13:25:32.16ID:N7oQQVa/0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 14:52:40.30ID:80Ue9UB40
>>119
grec○_se15000さん2015/11/20 23:46:35
私の記憶だと、戦後日本に残った
朝鮮人が245人だったと思います。

この朝鮮人達は、朝鮮半島が日本だった
頃から日本に住んでいるので、私個人は
永住してもいいように思ってます。
法的な事は解りませんが。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 01:53:20.35ID:lgw678wE0
第二次世界大戦で、じいちゃんはゲリラ活動中の金日成を追ってたらしい。
やっと見つけた金日成に向かって一斉射撃したけど、逃げられたって。
「あの野郎、あのとき殺しておけば」
って、北朝鮮関連のニュース見ながら呟いてて、まじで驚愕戦慄した。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 08:00:54.49ID:QoDKSu5i0
>>122 一味ねだやしにしなければ、手下の一人が金日成襲名
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 13:42:43.28ID:lgw678wE0
>>123-124
殺しておけば実際どうなったかって話じゃなくて、歴史の証人がこんな身近に!って驚きね。
晩年、龍馬暗殺を告白した渡辺某の家族もこんな気持ちだったのかなーみたいな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 00:42:14.39ID:WKABus/N0
>>125
そうだよね。ほんと凄い話だと思う。俺の父親(大正14年生まれ)には残念ながら
そんな話は無かったなぁ。あ、歴史上の人物じゃないけど某国営放送の解説委員で
政治部長にまでなった人物が旧制中学の同級生で配属将校に下僕のように媚びまくって、
(信長に対する秀吉みたいに、配属将校が靴を脱ごうとするとき、速攻に寄って行って
ゲートルを解いてやったりねw)いたということを聞かされたくらいかな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 02:30:51.80ID:qzr2opw30
金日成追ってたじいちゃん。

あと、新兵で中国のどっかに派遣されたとき、度胸をつけるためと称して、なんの罪もない中国人を銃剣で殺すように命令されたんだって。

周りでその男の家族が泣いて命乞いするなか、命令に従わざるを得なかったって。
あれは心底辛かった、と。

狂気だよね、本当に。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 15:57:48.69ID:sTwBsG+A0
もう誰も見てないかな。
父方母方の先祖達の話を色々聞いたから、書き込みたい。
ちなみに2ちゃん書き込むの初めてなので、変なとこあったらすみません。

母方の曽祖父母の話。
明治の人で、曽祖父亡き後、ひとり残っていた曽祖母が亡くなった後、日記や手紙などから祖父らも知らなかった曽祖父母の来歴が分かったらしい。
祖父達が信じてた曽祖父母の過去は「九州から進学のため上京した曽祖父が、遠縁の曽祖母と親戚の世話で結婚し、東京で所帯を持ち、卒業し就職した」というもの。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 16:00:06.23ID:sTwBsG+A0
でも本当は九州で地方役人の夫と子供のいた曽祖母は、うだつの上がらない夫より書生だった曽祖父の有望さに賭ける気になり、何もかも捨てて7歳年下の曽祖父と東京に駆け落ち。
東京の学校に曽祖父を入れて曽祖母が稼ぎながら卒業させ、判事にさせた、というのが真相だったらしい…。
ちなみに祖父ら子供達は、曽祖母は曽祖父より3歳年下だと聞いてたらしい。サバ読むひいばあちゃんがちょっと可愛い。
母親が結婚前に亡くなったので私は会ったことはないけど、亡くなる直前まで、ピンと背筋を伸ばしてハキハキ物を言う、気の強い人だったらしい。
祖父曰く、「明治生まれの女の胆力は凄まじいからなぁ」だそうな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 16:17:59.47ID:sTwBsG+A0
父方の先祖の話。

曽祖父は孝と言うが、孝の親の話。
孝の父親は寅次郎と言い、村のお巡りさんだった。
犯人逮捕の賞状や立派なお墓なんかがあり、孝も写真や故人にまつわる物が多く残されていたから、この2人の親子関係をみな信じていた。
けれど本当は、孝と寅次郎の関係は父子ではなく、祖父と孫だった。
寅次郎には娘が2人しかおらず、長女に遠方から婿を取ったそうだ。
長女は孝を生むが、産後が思わしくなく、他界した。
昔の風習で、次女が婿と結婚し、孝を育てることになったが、その前に易者に結婚の良し悪しを占ってもらったそうだ。
すると「干支の回りが良くない」という結果が出て、寅次郎はそれを信じたらしい。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 16:18:27.52ID:sTwBsG+A0
婿は実家に帰ることになり、孝は次女が独身のまま育てることになった。
両親不在と言う理由から、孝は祖父である寅次郎の養子となって、育ったようだ。
婿のことは、寺にも当然墓にも記録が残ってないし、うちにも手紙のひとつも残されてない。
なので今となってはどこの人なのか、名前は何か、ということすら分からなくなってしまった。
祖父の葬式の席で、祖父の妹である大叔母に聞いた話です。
この話は祖父も祖父の弟も、誰も知らなかったらしい。
大叔母はその話を大叔母(孝を育てた寅次郎の次女)から、家の歴史として他所に嫁ぐ際に聞いたらしいです。
その話を聞いた時、父親が驚きすぎてギックリ腰になったのはダブルで衝撃的だった…。
お婿さんカワイソス
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 16:19:48.09ID:sTwBsG+A0
この孝さん(曽祖父)の嫁取りにまた色々話があるんだけど、またの機会があれば書き込みます。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 14:10:31.53ID:SGKTtrxd0
大正の終わり頃、俺の爺さんは大学生で、旧大名の伯爵家の書生をしていた。
常に書生が3名ほど、女中さんが数名、執事と運転手がいたそうだ。
書生は子供達に家庭教師したり、庭仕事など力仕事をやる他に、
伯爵家の護衛係でもあるので、みな体格が良かった。

伯爵様は貴族院議員だったので、自宅に政治家がよく来た。
政治家が来ると、茶を出すのは書生の役目で、女中は客間に
入れなかった。話が外に漏れるのを警戒したんだろうな。

世相を反映して右翼みたいのも来たそうだ。その時は警棒や目つぶしを
学生服に仕込んで、皆で部屋の中で控える。右翼が子爵様を威嚇する
ような事を言うと、黙ったまま全力で右翼を睨みつける。

それから20年後、戦争が激しくなると、伯爵夫妻が女中一人を連れて
3人で我が家の離れに疎開して来た。伯爵様が女中を呼ぶ時の
カン高い「きーわー」という声が、時代掛かっていて可笑しくて、
親父たち兄弟は声マネをして、祖父に叱られた。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 21:09:56.36ID:pQgZue960
訪問先のお婆さん(大正4年生まれ)から聞いた話。
農家の女が初めてタクシーに乗る時=嫁入りの時 だったそうな。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 23:35:47.55ID:QvY2b3sU0
今の子供たちは爺さん婆さんから戦争の話を聞くこともないんだよなぁ
俺が高校に進学したときに爺さんが新兵苛めで苦労した話をして激励?してくれたのが懐かしい
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 00:48:29.98ID:k7wI71+x0
戦時中に半島に赴任していた爺ちゃんによると
朝鮮の人たちは色々物をくれてやさしかったそうだ
政府への矛先をそらすため反日教育を推進した韓国政府と
それに対してすぐに反論しなかった日本政府の対応を嘆いていた
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 06:36:18.24ID:0fBSYAZ/0
たぶn日本の土着民も朝鮮の土着民も似たようなもんだったと思う
そこにアラブから凶暴な氏族がやってきた
まず朝鮮半島で土着民を奴隷にして王族をやって

そこを唐に追われると、日本にやってきて天皇を名乗る
日本の土着民を身分制度の最下層の農奴に追いやり
歯向かう奴の首を片っ端から切り落として家畜やペットのように
大人しい品種に変えていった
日本人が世界的にみて従順で大人しいのは天皇による激しい圧政があったことを物語る

そのアラブからやってきたというのは
あるときは長州の部落民
あるときは新羅や百済の王族
あるときは秦氏
あるときは祭祀族
しかしてその正体は、スファラディ・ユダヤ人だ
日本に神社を広めたのはそのユダヤ人

日本の土着民はずっと農奴にされていて
自分の田畑を持てたのは実に70年前のGHQの農地改革のおかげ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 09:03:24.26ID:NfsT+kgt0
アラブとかユダヤはとおいよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 02:30:08.58ID:OpU4fKbl0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 20:25:57.04ID:MvPVhX+u0
痛みを感じにくい特異体質で、新兵イジメで木刀で尻を何度も叩かれても平気な顔してたら
尻の皮が破れて肉が出てきたらしくて、それでもちょっと痛いな、と感じる程度で、早く飯食いたいわーって思ってたら
これだけ打たれても声一つも出さずに涼しい顔してるとは根性のある奴だなって評価されたらしい
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 12:22:14.03ID:FAHAIz/o0
飯食いたいわーの流れはいるのか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 18:46:04.53ID:Bv4cRBEY0
昔は、セムシの奴が学年に1人はいたな
電車乗っても、セムシのおっさんとか結構いた。
セムシというか、くる病なんだろうけど。
今は全く見なくなった。

でかいタンコブ付けてるおっさんも多かったな。
それから脱腸で、腰から袋でつり下げているおっさんも
少なからずいた。

ハゲてるおっさんの半分ぐらいは、中曽根首相みたいに、
鬢の系を伸ばして1:9分けやってた。
あの髪形の正式名称は何と言うんだろう?
今はほとんど見ないな
カツラが進化したからかな?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 16:48:34.95ID:mAQQj3Ek0
今から30年以上前の吉田松陰という本では
玉木文之進の息子 玉木彦助は俗論派として処刑されたって書いてある。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 16:49:07.03ID:mAQQj3Ek0
今から30年以上前の吉田松陰という本では
玉木文之進の息子 玉木彦助は俗論派として処刑されたって書いてある。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 17:10:26.73ID:YpeccBTH0
元集団疎開児が戦争体験語る10/28 12:40nhk
子どもたちに戦争の恐ろしさや平和の大切さを学んでもらおうと鳥取市の小学校で、太平洋戦争末期に神戸市から鳥取市に集団疎開した84歳の男性が、戦争体験を語る授業が行われました。
この授業は、戦争を体験した世代が高齢化するなか、戦争の恐ろしさや平和の大切さを子どもたちに語り伝えていこうと、鳥取市の湖南学園が行ったもので、6年生の14人が参加しました。
授業でははじめに、太平洋戦争末期の昭和19年には神戸市からおよそ2500人の子どもたちが県内に集団疎開したことが紹介されました。
そして実際に鳥取市に疎開した神戸市の森口武彦さん(84歳)が疎開中はあまり食料がなかったのでイナゴを捕って食べるなどしてひもじさを乗り切ったことや、夜になると家族が恋しくなって泣いたことなど戦時中の体験を語りました。
その上で森口さんは、「自分のような苦しい目にはあって欲しくないので、戦争のない世の中を作って欲しい」と子どもたちにメッセージを贈りました。
授業を受けた男の子は、「戦争の話はこれまで直接聞いたことがなかったので話が聞けてよかったです。戦争はいけないことだと感じました」と話していました。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 15:28:36.66ID:ka9dDJR40
松江市戦没者追悼式11/01 09:33nhk
太平洋戦争などで亡くなった松江市出身の戦没者を追悼する式典が松江市で行われ、遺族が祈りをささげました。
追悼式は松江市出身の戦没者5152人を悼み、平和な世界を願って毎年、行われているもので、31日は遺族らおよそ220人が参列しました。
式では遺族を代表して松江市遺族連合会の古藤政宣会長(80)が「英霊が願われた平和を守り、明るく豊かな郷土を築きあげていくため、戦争の悲惨な体験を将来の世代に伝える努力をしていくことを誓います」と述べました。
このあと、参列者が1人ずつ祭壇に花を手向けて祈りをささげました。
自身が生まれる2か月前に父親が戦死したという角田一夫さん(73)は「この日が来るたびにおやじがどういう人だったか思いをはせながら、平和な世の中を作っていかなければならないと気持ちを新たにしています」と話していました。
また、2歳の時に父親を亡くした細田美惠子さん(75)は「子供を残して亡くなった父たちの苦しみが、私も人の親になってわかりました。平和を願う日としてこの式典をずっと続けてほしいです」と話していました。
松江市遺族連合会によりますと、松江市出身の戦没者の妻は現在およそ20人とこの10年間で10分の1に減り子供の世代も平均年齢が76歳と高齢化しているということで、今後、孫の会を結成し戦争の体験を継承していきたいとしています。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 16:59:00.84ID:CeeZye/v0
戦争の記録伝える展示会11/29 13:09nhk
戦争の悲惨さを多くの人に知ってもらおうと県内で集められた戦没者の遺品などを展示した企画展が松江市で開かれています。
これは戦争の悲惨さを知ってもらおうと島根大学が毎年開いているもので、会場の島根大学附属図書館には日中戦争や太平洋戦争の戦没者の遺品などおよそ90点が展示されています。
このうち、昭和12年に松江市雑賀町から中国に出征した山村栄吉さんの日記には、戦死する前日までの出来事が自筆でつづられ、当時の心境がうかがえます。
また、松江市内に住んでいた若者が出征する際に渡されたものだという日の丸に書かれた寄せ書きには、60人以上の名前が連なっていて、無事の帰りを祈った周囲の思いが見て取れます。
ほかにも戦時中に出版された雑誌の付録や、戦争体験がつづられた資料などが展示されていて、その時代に生きた人々の暮らしぶりや思いを学ぶことができます。
この展示会は島根大学付属図書館で来月22日まで開かれています。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 13:25:31.21ID:wvD003AW0
赤紙を配って平和を訴える12/08 12:13nhk
12月8日は、76年前に旧日本軍がアメリカのハワイを攻撃して太平洋戦争に突入した日です。
松江市では母親など女性たちで作る団体が戦時中の召集令状であるいわゆる「赤紙」を再現したチラシを配って戦争反対を訴えました。
この活動は、戦時中、「赤紙」と呼ばれた軍への召集令状によって国民が戦場へ送り出されていった歴史を語り継ぎ、平和の尊さと戦争反対を訴えていこうと、母親など女性で作る団体が毎年、12月8日に全国各地で開いています。
松江市ではこの団体のメンバーなど10人あまりが朝の通勤や通学の時間にあわせて「赤紙」を再現したチラシおよそ600枚を配りました。
ことしのチラシは、核・ミサイル開発をめぐる北朝鮮情勢の緊迫化にも触れられたうえ、「戦争は人殺し以外のなにものでもなく、犠牲になるのは多くの国民です」などと書かれ、日本は憲法9条を守り平和外交に徹するよう呼びかけています。
活動を行った「島根県母親大会連絡会」の浜田倫子副会長は「命を生み出す母親は命を育て、命を守ることを願っています。命を奪う戦争は嫌だという一心で活動を続けていて、若い世代にも引き継いでいきたい」と話していました。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 23:03:11.94ID:GgvWnxES0
>>137
朱子学的に考えて当時の日本は朝鮮にとって「上位」だったからだと思うぞ
単に軍事的に強いというだけでなく儒教的な道徳的にも上位
今は日本は第二次の歴史に関して道徳的下位にあるので
日本が頭を下げて朝鮮に教えを乞うべきというのが朱子学的解釈。

事実はどうでもいいんだぞ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 21:40:18.25ID:jzONcoBO0
ポルトガル領事から贈られた懐中時計2017年12月14日(木)更新itv
明治初期にポルトガル領事から当時の松山藩知事に贈られた懐中時計が見つかりました。
この18金の懐中時計は、明治4年、1871年にポルトガル領事ジョゼ・ロウレイロが長崎を訪れた際、
当時の松山藩知事久松勝成に贈ったものです。魚の鱗のような模様が施され、方位磁石と温度計が付いています。
今年3月、県歴史文化博物館が松山市在住のコレクターから寄贈されたのをきっかけに研究を進めた結果、
ポルトガル領事と松山藩知事との交友が明らかになりました。
懐中時計の内蓋にはそれぞれの名前と贈った年が刻まれていて歴史的背景が分かることから、価値が高いということです。
このほか久松家の家紋・星梅鉢もあしらわれたこの懐中時計は、今月19日から来年1月28日まで、西予市の県歴史文化博物館に展示されます。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 13:46:56.80ID:I/Y5AjPQ0
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

A16FM
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 06:24:58.12ID:pegqJS3X0
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

POS
0156名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 18:21:10.09ID:uCGkDXkQ0
明治期の話大河ドラマや朝ドラで見て思い出話があると思う。ただ家の家系では女が何人かいて最終的な落ち着き先が合った家を知っている。昔女遊びもやらなかった先祖がいる人に話しにくい。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:09:42.31ID:cxTAW3bY0
昔、じいさんから聞いた南方の話

土人の弓矢攻撃に苦しめられたらしい
どんだけ弱いんだよ日本軍、、、
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 02:44:30.48ID:WA80FqG10
いや、普通に状況考えようか。
状況によってはそら驚異だろ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:07:46.48ID:Ji1LAa6y0
去年死んだばーさんの話。葬式の時に弟さんから教えてもらったエピソードで、昔のことを話したがらなかったばーさんの過去を始めて知れた。
ばーさんは戦前生まれで、現存する某大企業の創業者の娘として生まれた。といっても、父親の芸者遊びで産まれてしまった、いわゆる望まれない子供だったとか。
ばーさんの母はその後どういうわけか樺太へ渡り、そこで別の人と結婚。嫁いだ先はとある軍需産業の元締めをしていた人の下で、戦時中はたいそう裕福だったらしい。
といっても嫁ぎ先には既に子供がいて、いわゆる後妻の子扱い。兄妹間の仲は非常に悪かったらしい。
そうして玉音放送直後。樺太には大量のロシア人が攻めて来ており、財産も着る物も何もかもそのままに引き揚げ船に乗ったとか。
いつ撃沈されるかも分からない恐怖に震えながら、まだ小さかった弟を抱きしめながら、
真っ暗闇の船底で命からがら北海道まで逃げて来たという。

ばーさんにそんなエピソードがあったなんて知らなかった。引き揚げる際、父親はどうせまた直ぐに戻ってこれると金目のものを
根こそぎ金庫に入れて庭先に埋めてきたらしい。もしかしたら今でも樺太に残っているかも。

当時住んでいた場所はある程度分かっているので、今年休暇を利用して樺太まで行ってみたいと思っている。
といっても俺の学生時代からの親友が樺太在住で、そいつに会いに行きたいってのが一番の理由だけどな。
ちなみに腹違いの兄貴はまもなく100歳を迎えるも生きており、葬式の時には飛んできた。
認知症も進んでいるし脳梗塞の影響で身体も不自由だが、
ばーさんの棺を前に背筋をピシッと伸ばしながら名前を叫んでいた。「なんで俺より先に死んだんだ!!」と。
戦中は仲が悪く、戦後もほとんど疎遠だったそうだが…腐っても兄妹。
いろいろ思うことはあったんだと思う。
無口で無愛想で高飛車なばーさんの、意外な一面を見れてある意味良かったと思う。
葬式があったからこそ初めて知れた。
その他にもじーさんのこととかいろいろ書きたい事があるが、とりあえずこの辺で。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:09:07.45ID:goV1hLbh0
20年前に93で亡くなった曾祖母が小学生の頃、隣に住んでた爺さんが松田松陰の塾下生だったらしくていつも自慢してたらしいよ。年代的にホントなのかな?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 21:30:54.62ID:jI8BZAXJ0
日本郵船でボーイをやってた爺さん。
アメリカ航路でシアトルに入港していた時、身なりの良いアメリカ紳士が周囲を伺いながらやってきて一言。
「何か、お酒はありますか??」
爺さんは酒庫で自腹でサントリーウイスキーを買い、紳士に見せると「いくらですか?」
爺さん「あなたの思うがまま」
5ドルももらいました。
当時のアメリカでは禁酒法だったので、高値で売れまくったそうです。
しかし、爺さんの乗る日本郵船が向こうのアルコール取り締まり専門の連中に入港と同時に監視されるようになり小遣い稼ぎができなくなりました。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:01:03.69ID:0KbVLzYU0
20年前に亡くなった祖父さんのお話。
戦時中、皇宮警察で坂下門?の辺りにいたらしい。2つの印象的な事をよく話していた。
@大正天皇皇后が威厳がありすぎて、とても近寄りがたい雰囲気を醸し出していた。
A昭和20年8月14日の夜、近衛師団のクーデター未遂に巻き込まれて、営所に一晩監禁された。周囲を銃剣で固めた兵隊に囲まれて、とても怖かった。因みに皇宮警察の前は近衛第1師団に在籍していたらしく、以前の仲間達に監禁されたのは複雑な気持ちだったよう。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:36:19.46ID:p0wg038Y0
>>164
本当に大正天皇皇后の貞明皇后らしい。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:23:58.74ID:fcPx6a660
私が子供の頃、中国残留日本人孤児の調査がよく行われていた頃聞いた話

義理の叔母は終戦間際の満州生まれ
叔母の両親は満州で使用人を使い商売をしてたらしい
いよいよソビエトが攻めてくる段になって避難を始めたが現地の使用人たちは先にとっくに逃げてしまっていた。
ところが雇っていた中国人夫婦の子供が取り残されていたらしい
叔母の両親は、その子供に叔母の世話をさせて一緒に連れて命からがら帰国したらしい
叔母の世話をするそこ子が居なければ、叔母も中国に残してきて残留孤児となってただろうと
それくらい帰国するのが大変だったという話。  なんだけど

その連れ帰った中国人の子供はもちろん戸籍もなく、なので学校も行けず
日本から中国に帰ることも叶わず、結婚もできず叔母の実家の居候として一生を終えた。
子供心にお世話になった子なんだから養女なり、なぜ学校に通わせなかったのかなど
色々モヤモヤすることが有り、案外攫ってきたんじゃないかと思ってる
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:46.03ID:reIVP/Do0
母方の祖父は海軍大尉だったが、巡視船?か何かの船長をしていて内地から出なかったので戦争についてこれといったエピソードはない
終戦時は瀬戸内海で釣りをしていたそうな

戦後母が生まれたんだけど、毎年冬になると馬車に家財道具を乗せて隣の隣の町まで家族で湯治に行っていたらしい
豪雪地帯なのでおいそれと行き来できないという事情があったのだけど、一ヶ月くらい温泉に宿を借りて生活していたとのこと
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 18:53:24.43ID:bSEIkzpp0
父の話
「戦友同士で殴らせられた」
「玉砕命令が出たら 生きてたらいけない」
「自分が指揮官になって 初任兵だけでシナ軍を攻撃した 
 うまくいって 隊長にほめられた」
「周囲をシナ軍に囲まれた 弾の数より兵隊の数が多い いくら殺しても
 後から後から攻めてくる 中央の塔から 擲弾筒で 手榴弾を撃ち続けた
 応援が来て助かった」
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:42:23.43ID:Stg5bjzK0
普通選挙でなく、納税額で選挙権を与えられたので、事実上戸主だけが投票に行けた。
つまり「一人一票」ではなく「一家に一票」。
買収の考え方もなかったので、朝一番に候補者から差し向けられた人力車に乗って投票所へ。
帰りには上野の精養軒で盛大に接待された。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 16:29:05.25ID:NCLzZqFg0
何年か前の話だけど。

私の高祖父(ひいひいじいさん)は戊辰戦争の会津藩兵として戦死。
敗戦後、高祖父の息子(曽祖父)は東京に逃げてきた為会津時代の墓などは伝わっておらず(武士の中でも余り高い身分ではなかった為)、あるのは恐らく高祖父の戒名が書かれたものであろうボロボロの紙のみ。
それを頼りに近辺のお寺さんに問い合わせるも、当時の過去帳など、どこのお寺さんも戊辰戦争時に消失してしまったとの事。
どうにかお墓など見つけられないかと戸籍を取り寄せ、高祖父の名前を確認しググってみると、高祖父のお墓発見。
お墓があったのは栃木の山奥。
なんでもここで薩長軍と戦い、会津藩兵は全滅。
当時会津藩兵の埋葬が禁止されていて、これでは可哀想と当時の地元の方々がひっそりとその地に埋葬して墓石を立ててくれていたらしい。
息子であった曽祖父も知らなかったであろう高祖父のお墓を、平成になってPCの画面で確認出来た時には涙が出そうになるほど感激した。
また、戸籍で確認出来た名前から、詳細な身分も確認出来た為、古地図で当時の居住地もわかり、現代ってすげーなと感動。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 16:31:35.71ID:NCLzZqFg0
続き、当時の地元の方々、お墓を立て埋葬して下さり本当にありがとう。
そんな思いに溢れました。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 14:00:58.83ID:xKntNoU00
東條さんについてみなさんのお爺さんやお婆さんはどういう見識をお持ちでしたか?
自分のお爺さんは独裁者じゃなかったがよく威張っていたと笑いながら言っていたので
嫌ってはいなかったと思いますが
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 18:08:15.56ID:Iog2U6YD0
>>173
104歳の曽祖母(存命)に聞いたことあるよ
庄屋だったから戦争でも困ったことなかったから世論の行く方に舵取りは任せてたら戦争に負けてしまったとね

開戦当初は我らの東條さんだが負けてから掌返しする人の多さにびっくりしたそうです
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 04:26:56.38ID:4lSE4Zk90
うちの爺さんからは何も戦争の話は聞かなかったなぁ。
婆さんいわく、昔から明るい性格で、過去を思い出したり、記憶するのに頓着が無いというか、あっけらかんとしたタイプだったそうだ。
ファミレスに行って、飯が終わると、大人達は何か話してて、暇をもて余してるとよく遊んでくれたよ。
駐車場でそこら辺にある棒切れと石ころを使って、一緒にヤクザのベンツボコボコにして大爆笑してたなぁ。爺さんいわく、「これは悪者の車だ」ってw
懐かしいや。帰り際に父親が運転する車が駐車場から出る時に、ボコボコになったベンツ見てまた大爆笑して。
楽しかったなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況