X



原爆投下は正しかった [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/04(火) 19:55:04.97ID:rIvsndVf0
・原爆投下のおかげで、徹底抗戦派が発言権を弱めた
・原爆投下のおかげで、日本国民の生命と財産が守れた
・原爆投下によって、国際社会の正義が達成された
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 14:27:24.62ID:radLAcTb0
松井市長ノーベル賞授賞式出席へ11月15日 18時23分動画nhk広島
核兵器廃絶に取り組む国際NGOが受賞することになったノーベル平和賞で、広島市の松井市長は来月、ノルウェーで開かれる授賞式に出席する方向で調整を始めました。
今年のノーベル平和賞は、核兵器禁止条約の採択に貢献したとして、国際NGOのICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンが選ばれ、来月10日にノルウェーの首都・オスロで授賞式が行われます。
広島市によりますと、14日までに主催者側から広島市の松井市長に対して、平和賞の授賞式への招待の連絡があったということです。
松井市長は、核兵器禁止条約の採択に向けて受賞者のICANと連携をとってきた世界各国の都市による平和首長会議の会長を務めていることからも、受賞を見届けるため招待に応じたい意向です。
ただ、式が執り行われる来月10日は、広島市の定例議会の開会期間中となる見通しであることから、議事日程を変更できないか議会側との調整を始めていて、理解が得られれば出席したいとしています。
ICANへのノーベル平和賞の授賞式をめぐっては、広島と長崎の被爆者も出席することが決まっています。
広島市の松井市長は、訪問先のローマでNHKの取材に対し「非常に光栄なことだ。市議会との日程がちょうどかぶっていて今、調整をしていただいているが、決まれば喜んで出席したい。
ノーベル平和賞は核兵器廃絶に向けた新たなスタートで、『みんなで一緒にやっていきましょう』と伝えるいいチャンスになればいい」と述べました。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 14:31:48.62ID:radLAcTb0
松井市長イタリア議会で演説11月15日 12時33分動画nhk
ローマを訪れている広島市の松井市長は、イタリア議会で国会議員らを前に基調演説し、「核兵器のない世界こそがあるべき姿だ」と述べ、核兵器禁止条約の実効性の確保に向けて、国際社会が結束して取り組んでいく必要性を訴えました。
松井市長による基調演説は、ローマ中心部にある下院議会で20分にわたって行われ、イタリアの国会議員や、国内の都市の市長らが耳を傾けました。
この中で、松井市長は、「熱線の直射を受けた人は、ほとんどが死亡し、辛うじて生き延びた人々にも、放射線による深い傷を残した」などと、原爆がもたらした悲惨な実態を、写真を交えながら克明に伝えました。
また、松井市長は、「世界には、およそ1万5000発の核兵器が存在し、広島が体験した地獄が再び生じかねない」と述べて、核兵器が一向に減らない現状に危機感を示しました。
その上で、松井市長は、「核兵器のない世界こそがあるべき姿だ。
核兵器禁止条約は、実現へ向けた重要な一歩であり、国際社会が総力を挙げて、実効性を持つものへと育てていくことが必要だ」と述べて、核兵器禁止条約の実効性の確保に向けて、国際社会が結束して取り組んでいく必要性を訴えました。
松井市長が演説を終えると、会場の議員らが立ち上がって大きな拍手を送っていました。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 17:21:03.04ID:radLAcTb0
松井市長 ローマ法王に被爆地訪問を要請[2017.11.16 11:57]rcc 
広島市の松井市長は、カトリックの総本山バチカンでローマ法王に謁見し、
被爆地・広島と長崎への訪問を直接要請しました。【記事全文】
広島市の松井市長は、カトリックの総本山バチカンでローマ法王に謁見し、被爆地・広島と長崎への訪問を直接要請しました。
松井市長は15日、バチカンのサンピエトロ広場で、ローマ法王フランシスコの一般謁見に参列し、核廃絶に向けて取り組んでいることなどを説明しました。
そのうえで「被爆地を訪問し、直接被爆者の体験や平和への思いを受け止めてほしい」などとする、長崎市の田上市長と連名の文書を手渡しました。
これに対し法王は、「私もそう考えています」と、これまでの取り組みや、訪問の要請に対して理解を示したということです。
ローマ法王フランシスコは、東日本大震災の被災地など日本訪問を希望していて時期などを検討しているとされます。
広島訪問が実現すれば、1981年のヨハネ・パウロ2世以来となります。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 14:14:19.33ID:W/KkRcIY0
ローマ法王に被爆地訪問を要請11月16日 15時59分動画NHK
広島市の松井市長は現地時間の15日、バチカンを訪れてフランシスコ法王と謁見し、ローマ法王としては昭和56年以来、およそ40年ぶりとなる被爆地訪問を要請しました。
15日にローマ法王庁のあるバチカンを訪れた広島市の松井市長は、サン・ピエトロ広場で行われたフランシスコ法王とおよそ2万人の信者らとの一般謁見に参列しました。
このなかで、松井市長はフランシスコ法王と言葉を交わし、核兵器廃絶に向けた取り組みの重要性を伝えたうえで「被爆地の広島、長崎を訪問してもらいたい」と述べて、ローマ法王としては昭和56年以来、40年ぶりとなる被爆地訪問を要請しました。
そして、松井市長は「被爆地から核兵器廃絶に向けたメッセージが発信されれば、世界の多くの人々の絆が強化されると確信している」などと書かれた、長崎市の田上市長との連名の親書を手渡しました。
これに対し、フランシスコ法王は松井市長の話に30秒ほどの間、耳を傾けたということですが、訪問ついて具体的な言及はなかったということです。
広島市では、ローマ法王が核軍縮に積極的な姿勢を示し、外務長官や枢機卿が今年だけで3回広島を訪れているのに加え、国際NGO、ICANがノーベル平和賞に選ばれたことなどからも、法王来日の機運が醸成されつつあると受け止めていて、
今後も働きかけを続けることにしています。
要請を行ったあと、松井市長は「気持ちは届いたはずで、いい返事があることを期待している。ローマ法王の訪問が実現すれば、核兵器をめぐる国際情勢を乗り越える勇気を奮い立たせてもらえるはずだ」と述べました。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 16:21:33.72ID:W/KkRcIY0
ノーベル平和賞授賞式で展示 被爆遺品決まる[2017.11.17 19:3]rcc
核兵器廃絶に取り組む国際NGO=「ICAN」が選ばれたノーベル平和賞の授賞式は、ノルウェーのオスロで12月10日に開かれます。
これにあわせ、現地で展示される被爆遺品が決まりました。 【記事全文】
展示されるのは、広島と長崎の原爆資料館などが所蔵する被爆者の遺品5点です。
広島の原爆資料館からは、爆心地から500メートルの建物疎開の作業現場で被爆した、当時13歳の舛田幸利さんの「かばん」と「防空頭巾」に決まりました。
舛田さんの遺体は見つかりませんでしたが、近所の人が防空頭巾の入ったかばんを家族に届けてくれたということです。
「特に被爆した方が身に着けていたものを貸し出して、展示していただいて見ていただきたい」(原爆資料館・加藤秀一副館長)
また長崎からは、原爆により全焼した住宅の跡から見つかった「ロザリオ」と「腕時計」が展示されます。
「今回選ばれた腕時計とロザリオは、人々が手に触れて使っていた物。今回の展示を通じて、核兵器の被害を世界中の人々に知ってもらう機会ができた」
(長崎原爆資料館 被爆継承課・松尾隆課長)
これらは16日から広島市を訪れている、ノーベル平和センターのスヴェルドラップ副センター長と原爆資料館の関係者たちとの協議で決まりました。
「世代や国境を越えて核兵器の痛みと被害がわかる遺品を探していた。遺品を展示することで人々の核兵器廃絶への議論が高まってほしい」
(ノーベル平和センター・スヴェルドラップ副センター長)
このほか京都の立命館大学からは、被爆して亡くなった広島の高校生が使っていた弁当箱が貸し出されます。
5つの遺品は、ノーベル平和賞の授賞式翌日の12月11日からおよそ1年間、オスロ市内にあるノーベル平和センターで展示されます。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:12:11.78ID:RvuthSDU0
日本史を世界史的観点で見るスレhttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1319000437/253

“核軍縮進展を”賢人会議始まる11月27日 18時58分 続
会合は28日まで行われ、28日は核兵器廃絶に取り組むNGOなどとの意見交換も行われ、ノーベル平和賞に
選ばれた国際NGOのICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの川崎哲国際運営委員や、日本被団協
=日本原水爆被害者団体協議会の田中煕巳代表委員らが日本も核兵器禁止条約に署名すべきだなどと訴えることにしています。
外務省は来年春をめどに提言をとりまとめたい考えで、唯一の戦争被爆国として国際社会の橋渡し役を果たすと
主張している日本が、具体的な方策を打ち出せるかが問われることになります。
賢人会議の委員らに被爆体験を証言した被爆者の小倉桂子さん(80)は「いつか被爆者はいなくなります。その時の
ために、高校生とともに作成した原爆の絵を見てもらいました。核兵器の正体が悪であることを理解するために広島に
来ていただいたので、その証人としての責任を果たし、核兵器廃絶のために働いてほしいとお願いしました」と話していました。
そのうえで「核を持つ国にはその言い分もあると思いますが、日本政府には核を持たない国との間を取り持つ大きな
役目があると思います」と日本政府が中心となって核兵器廃絶に向けた役割を果たすよう訴えていました。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:18:18.87ID:RvuthSDU0
“核軍縮進展を”賢人会議始まる11月27日 12時37分動画nhk
核軍縮の進め方を巡り国際社会で意見の対立が鮮明となる中、核軍縮を進展させるための方策を議論しようと外務省
が国内外の有識者を集めた会議が広島市で始まりました。
この「賢人会議」は外務省が設立したもので、国内外の安全保障などの専門家に加え、広島、長崎の有識者など
16人が委員を務めます。
委員らは、午前中、平和公園の原爆慰霊碑に献花した後、原爆資料館で8歳の時に被爆した80歳の女性の証言を
聞きました。
このあと会場を移して会合が始まり、座長を務める日本貿易振興機構・アジア経済研究所の白石隆所長は
「各国の信頼を再構築し議論の共通土台を見い出したい」と述べました。
世界の核軍縮を巡ってはことし国連で採択された核兵器禁止条約に基づいて進めるべきとする非核保有国と、
従来のNPT=核拡散防止条約の枠組みで段階的に削減していくべきとする核保有国や日本など核の傘の下にある
国との間で意見が対立しています。
会合は28日まで行われ、核軍縮の実質的な進展に向け立場の異なる国々の協力のあり方などについて非公開で
議論が行われます。
外務省は来年春をめどに提言をとりまとめたい考えで、唯一の戦争被爆国として国際社会の橋渡し役を果たすと主張
している日本が具体的な方策を打ち出せるかが問われることになります。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:20:14.98ID:RvuthSDU0
賢人会議きょうから始まる11月27日 9時11分nhk
核軍縮の進め方を巡り国際社会で意見の対立が鮮明となる中、外務省が核軍縮を進展させるための方策を議論
しようと国内外の有識者を集めた会議がきょうから2日間、広島市で開かれます。
この「賢人会議」は外務省が設立するもので、国内外の安全保障などの専門家に加え広島、長崎の有識者など
16人が委員を務めます。
世界の核軍縮を巡ってはことし国連で採択された核兵器禁止条約に基づいて進めるべきとする非核保有国と、
従来のNPT=核拡散防止条約の枠組みで段階的に削減していくべきとする核保有国や日本など核の傘の下にある
国との間で意見が対立しています。
きょうから広島市で2日間行われる1回目の会合では、核軍縮の実質的な進展に向け、立場の異なる国々の協力の
あり方などについて非公開で議論が行われます。
会議では、核兵器廃絶に取り組むNGOなどとの意見交換も行われ、ノーベル平和賞に選ばれた国際NGOのICAN
=核兵器廃絶国際キャンペーンの川崎哲国際運営委員や
日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会の田中煕巳代表委員らが日本も核兵器禁止条約に署名すべきだなどと
訴えることにしています。
外務省は来年春をめどに提言をとりまとめたい考えで、唯一の戦争被爆国として国際社会の橋渡し役を果たすと主張
している日本が具体的な方策を打ち出せるかが問われることになります。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 01:03:30.02ID:N4+7xlRZ0
賢人会議 被爆者らと意見交換[2017.11.28 19:12]rcc
 核保有国と非保有国の双方の有識者らが核軍縮に向けて話し合う賢人会議は28日が2日目です。
 午前中は会議の委員と被爆者団体などとの意見交換会が開かれました。 【記事全文】
 賢人会議の委員たちと意見交換したのは被爆者団体や核廃絶を目指すNGOなどから招かれた17人です。
 (きのこ会 長岡会長)
「二度と再び、原爆小頭症の人を生み出してはならない。核兵器の廃絶こそが私たちきのこ会の願いです」
 参加者からは7月に国連で採択された核兵器禁止条約の批准や早期発効を求める声も多く寄せられました。
 そういった意見に対し、核保有国の委員の一部は理解を示した上で、「条約自体は意義のあるものだが、実効性や検証制度などに課題がある」と答えていました。
 (日本被団協 藤森俊希事務局次長)
「賢人会議が被爆者が訴えているように核兵器のない世界に向けて先頭に立ってほしいという内容が賢人会議でまとまればいいが」
 (ピースボート 川崎哲共同代表)
「禁止条約を支持する声を頭ごなしに批判するようなのはだめだいう声が少なくとも委員の半数程度からは聞かれたのでそれが今まさ会議にはじまろうとしている
会議に具体的な影響を与えるとは思います」
 参加者からは「核廃絶を段階的に進める」という慎重な姿勢に対して「核兵器禁止条約をきっかけに考え直してほしい」という意見が多く聞かれました。
 賢人会議でまとめられる提言は来年4月に開かれるNPT=核拡散防止条約の準備会合で提出される予定です。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 01:15:19.19ID:N4+7xlRZ0
広島市の松井市長 ノーベル平和賞の授賞式に出席(11/21 18:59)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-11-21&;c=&id=2017-11-213
ノーベル委員会から招待を受けていた 広島市の松井市長が、 オスロで行われる平・・・和賞の授賞式に 出席することが決まりました。
広島市の松井市長は ノーベル委員会から平和賞に決まった ICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの 授賞式の招待をうけていました。
しかし、授賞式の翌日に 市議会の一般質問が行われるため 松井市長が議会に日程変更を要請していました。
広島市議会は議会運営委員会で 日程の変更を了承しました。
松井市長は来月8日に広島を出発し、 授賞式のほかにも オスロ市長と面会するなどして 12日に帰国する予定です。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 11:21:23.86ID:Th0TumKZ0
原爆投下されたのって日本軍がしっかりしてないからじゃん。
なんで日本軍を責めない?
市民が大量に死んだのも日本軍のせいじゃん。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 20:11:49.70ID:N4+7xlRZ0
NGOが国連中満事務次長と懇談11/28 21:01nhk
核兵器の廃絶を掲げて活動するNGOのメンバーが28日、国連で軍縮部門のトップを務める中満泉事務次長と懇談し、核兵器廃絶に向けて連携して取り組むことを確認しました。
広島市内で行われた懇談会には、核兵器廃絶を目指して活動するNGOや被爆者団体の代表、それに国連の中満事務次長が参加しました。
はじめに、今年のノーベル平和賞を受賞したICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの川崎哲国際運営委員が「私たちの関心事は核兵器禁止条約をどう前に進めていくかで、署名しないと表明している国をどうするかが最大の課題だ。
国連と市民社会の活動の接点を見つけたい」と挨拶しました。
これに対して、中満事務次長は「皆さんと力を合わせて知恵を出していきたい」と述べました。
懇談では「核保有国は全く違う論理で動いているので、相手を理解し、議論することが重要だ」とか「核兵器禁止条約への参加を求める署名活動を草の根で続けたい」という意見が出されたということです。
懇談会を開催したNGOの共同代表を務める森瀧春子さんは「国連と市民社会、各国がそれぞれの力を結びつけて力を発揮していくことが重要だと感じた」と話していました。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 20:17:25.33ID:N4+7xlRZ0
広島での賢人会議が閉幕11月28日 19時35分nhk
核軍縮を進展させるための方策を議論しようと、外務省が広島市で開催している国内外の有識者による賢人会議は2日目の28日、核兵器廃絶に取り組むNGOなどとの意見交換や提言のとりまとめに向けた議論が行われ、閉幕しました。
国内外の安全保障の専門家など16人が委員を務める外務省の賢人会議は、28日、広島市で2日目を迎え、午前中は核兵器廃絶に取り組むNGOなどのメンバー17人との意見交換が行われました。
世界の核軍縮を巡っては核兵器禁止条約に基づいて進めるべきだとする非核保有国と段階的に削減すべきだとする核保有国や日本など核の傘のもとにある国々との間で意見が対立しています。
核兵器禁止条約の採択に貢献したとして、ノーベル平和賞に選ばれた国際NGOのICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの川崎哲国際運営委員が「私たちはすべての国に条約への批准を求めている。
核保有国は条約の早期発効を妨害すべきではない。また会議では、核抑止力が今でも有効なのか検証してほしい」と訴えました。
これに対し、エジプトの委員は「被爆者やNGOのみなさんは被爆の記憶を残しつづけ、平和に向けた重要なメッセージを全世界に送っている」と話しました。
また、ドイツの委員からは「ICANがノーベル平和賞に選ばれたことについて、貢献してきたみなさんにお祝いを述べたい。市民社会が国を動かす重要な役割を果たしたことが認識されたのだ」という意見が出されたほか、
アメリカの委員は「例えば化学兵器は国際的に違法とされているがシリアでは実際に使用されている。核兵器を違法とするだけでなくどのように使用を禁止するのか
実効性を含めて考える必要がある」と述べました。
このあと午後には▽NPT=核拡散防止条約の再検討会議が行われる2020年までの短期的な取り組みと、▽核兵器廃絶に向けた中長期的な課題をテーマに議論が行われ、2日間の会議が閉幕しました。
座長を務めた日本貿易振興機構・アジア経済研究所の白石隆所長は「率直に意見交換し、現状をよりいい方向にもっていきたいという合意があった」と述べて成果を強調した一方、核軍縮のアプローチをめぐって、
「立場が異なる人たちが、それぞれ相手を説得するためにはまだまだ考えなければいけない問題があると痛感した」とも述べて、さらに議論を深めていく必要性を指摘しました。
外務省は今後、予定している2回目の会議を経て、来年春をめどに国際社会に向けた提言をまとめる予定にしていて、唯一の戦争被爆国として橋渡し役を果たすと主張する日本が、具体的な方策を打ち出せるのかが問われることになります。
意見交換に参加した日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会の田中煕巳代表委員は、「核兵器廃絶のためには、NPT=核拡散防止条約の検討は続けながら、核兵器禁止条約へと移行していくことが重要だ。
唯一の戦争被爆国である日本はアメリカとの関係で条約に署名できないのだろうがそれをどれくらい乗り越えられるかが最大の課題になると思う」と話していました。
また、日本被団協の藤森俊希事務局次長は「短い時間でのやりとりだったが、核心をついた発言が出ていた。こうした意見を聞いてもらう会議が頻繁に行われれば、日本政府の考えも少しは変わるのではないかという気もする。
被爆者は賢人会議が核兵器のない世界に向けた議論の先頭にたってほしいと訴えていて、そうした内容がまとまるよう期待している」と話していました。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 20:22:23.95ID:N4+7xlRZ0
原爆症裁判 訴えいずれも退ける11月28日 19時29分nhk
原爆症についての国の認定基準が見直されたあとも原爆症と認められないのは不当だとして、広島市や福山市などの被爆者が認定を求めた裁判で、広島地方裁判所は28日、「放射線被爆による病気とは認められない」などと指摘し、
12人全員の訴えを退ける判決を言い渡しました。
広島市や福山市などの被爆者12人とその遺族は、原爆により心筋梗塞や甲状腺機能低下症などを患ったとして国に原爆症の認定を求めていて、4年前に認定基準が見直されたあとも認定されず、裁判で争っています。
28日の判決で、広島地方裁判所の小西洋裁判長は「放射線被爆により発症した病気とは認められず、放射線を理由としなければ医学的にみて不自然、不合理な経過があるとは言えない」と指摘し、12人全員の訴えを退ける判決を言い渡しました。
原爆症の認定をめぐっては、国の新しい基準で認定されなかった人たちを原爆症と認める司法判断が各地で相次いでいますが、今回の判決は国の判断を追認する形となりました。
判決について、厚生労働省は「国の主張が認められたものと承知している。今後とも被爆者援護施策の充実に努めてまいります」としています。
28日の判決について、原告団の佐々木猛也弁護士は「初期に被爆した放射線の数値だけを問題にして、『黒い雨』や入市被爆など被爆の総合的な状況を考慮しておらず、被爆者の苦しみを全く理解していない判決だ。
国の基準で認定されなかった人たちを原爆症と認めてきた司法判断の流れに真っ向から反する不当な判決で、これからも闘い続ける」と述べ、控訴する方針を示しました。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 20:44:52.65ID:N4+7xlRZ0
賢人会議 来年3月までに提言取りまとめへ11月28日 19時53分nhk全国
核兵器の廃絶に向けた政府主催の「賢人会議」は28日午後、核兵器の保有国と非保有国が一致して取り組む方策をめぐって実質的な議論を行いました。会議の座長は記者会見し、来年3月までに提言を取りまとめる考えを示しました。
広島市で開かれている「賢人会議」は28日、委員を務める核兵器の保有国と非保有国双方の核軍縮の専門家らが、ことし7月に国連総会で採択された核兵器禁止条約をめぐって、核兵器の廃絶に取り組むNGOなどと意見を交わしました。
このあと会議では、立場の異なる国々が一致して核兵器廃絶に取り組む方策をめぐって実質的な議論を行いました。
座長を務めた日本貿易振興機構アジア経済研究所の白石隆所長は会議終了後、記者会見し「立場の違う人が集まったが、非常にフランクな議論ができた。委員の誰もが現状をすばらしいとは考えておらず、提言をまとめたいという強い意志は確認できた」と述べ、
次回の会合を開いたうえで、来年3月までに提言を取りまとめる考えを示しました。
また、会議に出席したエジプトの委員は記者団に対し、「保有国が真摯(しんし)な態度を取らないかぎり、問題は解決しない。会議では正直で率直な意見交換が行われた」と述べたほか、アメリカの委員は「核兵器禁止条約だけでは核兵器はなくならない。
日本政府は橋渡し役として重要な役割を果たしている。日本が平和を訴え続けることは大切だ」と述べました。
政府は核兵器禁止条約に参加しない立場を示していることに、被爆地・広島や長崎、それに非保有国の中からも厳しい声が出ていることも踏まえ、保有国と非保有国との橋渡し役を担うため、「賢人会議」で取りまめる提言を来年4月のNPT=核拡散防止条約の
準備会合に提出したい考えです。
核軍縮専門家とNPOが意見交換
28日閉幕した政府主催の「賢人会議」では、核軍縮の専門家らが核兵器廃絶に取り組むNGOと意見交換も行いました。
この中で、ノーベル平和賞に選ばれた国際NGOのICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの川崎哲さんは「私たちはすべての国に核兵器禁止条約の批准を求めている。核保有国は条約の早期発効を妨害すべきではない。
また、核抑止力が今でも有効なのか検証してほしい」と訴えました。
このあと、川崎さんは記者団に対し、「被爆者のメッセージを否定してはならないことは、多くの委員が理解し尊重してくれたと思う。核兵器禁止条約の価値を認め、NPTと対立するものではなく補完する関係であることを理解した提言が出てくることを期待したい。
そして、日本政府も核兵器禁止条約への姿勢を変えてくれることを期待したい」と話していました。
また、同じ意見交換に出席した日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会の田中煕巳代表委員は記者団に対し、「核兵器廃絶のためには、NPT=核拡散防止条約の検討は続けながら、核兵器禁止条約へと移行していくことが重要だ。
唯一の戦争被爆国である日本はアメリカとの関係で条約に署名できないのだろうが、それをどれくらい乗り越えられるかが最大の課題になると思う」と話していました。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 20:47:35.62ID:N4+7xlRZ0
「賢人会議」2日目 すべての国が核兵器の禁止条約に参加を11月28日 12時08分nhk全国
核兵器の廃絶に向けて、保有国と非保有国がともに取り組む方策を話し合う政府主催の「賢人会議」は、28日午前、NGOなどと意見交換を行いました。ことしのノーベル平和賞に選ばれたICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの関係者は、核兵器を法的に禁止
する条約に日本も含めすべての国が参加するよう求めました。
広島市で開かれている「賢人会議」は、2日目の28日午前、委員を務める核兵器の保有国と非保有国双方の核軍縮の専門家らが、ことし7月に国連総会で採択された核兵器禁止条約などをめぐって、NGOなどと意見を交わしました。
この中で、ことしのノーベル平和賞に選ばれた国際NGO、ICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの川崎哲さんは「核兵器を法的に禁止する条約が採択された意義を認め、すべての国に参加を求めたい。参加できない国も、どのような条件があれば可能なのかを
議論すべきだ」と述べ、核兵器禁止条約に、日本も含めすべての国が参加するよう求めました。
これに対し、ドイツの委員は、「ノーベル平和賞に市民団体が選ばれたことが重要で、市民社会が国を動かすことにもつながる」と指摘した一方、アメリカの委員は、「核兵器を単に違法とすればいいというわけではない。化学兵器は国際的に禁止されているが、
シリアの内戦では使用されており、実効性も考えるべきだ」と述べました。
核兵器禁止条約をめぐって、日本政府は、実質的な核軍縮につながらないなどとして参加しない立場で、保有国と非保有国の橋渡し役を担うため、「賢人会議」を通じて、来年春までに、双方が一致して核兵器の廃絶に取り組むための提言をまとめたいとしています。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 09:53:24.73ID:rlmuim+i0
核なき世界へ 国連軍縮会議始まる[2017.11.29 19:26]rcc 
核兵器のない世界の実現に向け、各国の政府高官や専門家が話し合う国連軍縮会議が始まりました。【記事全文】
初日の会議には広島と長崎の被爆者が登壇し、核兵器の非人道性や被爆者の長年の苦しみなどを訴えました。
===続きは動画でご覧ください===
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:04:31.95ID:rlmuim+i0
国連軍縮会議始まる[2017.11.29 12:7]rcc 
 核兵器のない世界の実現に向けて各国の政府高官や専門家が話し合う国連軍縮会議が広島市で始まりました。【記事全文】
国連軍縮会議は1989年から日本でほぼ毎年開催され、広島での開催は2年ぶり5回目です。
 今回は各国の政府高官や軍縮問題の専門家など12か国60人が個人の立場で参加しています。
 (中満泉事務次長 英語)
「核兵器のない世界という目標はまだ遠くに見える、それが行き詰っているようにみえて懸念している」
 ことし国連で核兵器禁止条約が採択されましたが核軍縮の進め方をめぐっては核保有国などと非保有国の間で溝が深まっています。
 会議では核兵器のない世界の実現という共通の目標の達成に向けた道のりの構築をテーマに参加者が議論します。
 会議は明日まで開かれます。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 14:57:28.51ID:rlmuim+i0
軍縮会議で被爆者証言11月29日 19時05分動画nhk
核兵器のない世界の実現を目指し、各国の政府関係者や有識者が議論する国連軍縮会議が被爆地・広島で29日
から始まり、国連の軍縮部門トップの中満泉事務次長が核兵器のない世界に向かって信念を持って進んでいくことが
重要だと訴えました。
国連軍縮会議は29日から広島市で始まり、核保有国を含む12の国の政府関係者や専門家などあわせて60人が
参加します。
このなかで、国連の軍縮部門トップの中満泉事務次長は「核保有国による核兵器の近代化など軍拡競争の兆候があり、
冷戦時代よりも危険で不安定になるおそれもある。核兵器のない世界に向かって進むため、信念を持ち、積極的に
関与してほしい」と訴えました。
このあとパネルディスカッションが行われ、日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会の坪井直代表委員は
「核兵器廃絶は私の悲願だ。あのような非人道的な兵器を許してはならない。
ただ、本当に重要なことは戦争をなくすことであり、私は最後まで人類が平和で幸せであることを願う」と述べました。
また、赤十字国際委員会のリン・シュレイダー駐日代表は核兵器禁止条約について触れ、「核兵器のない未来に
向かうための非常に重要な一歩だ。核兵器使用のおそれが高まっている中では特に重要だ」と述べました。
参加者たちは、午後からは平和公園の原爆慰霊碑を訪れ、はじめに広島市の松井市長から「安らかに眠ってください。
過ちは繰り返しませぬから」という碑文について説明を受けたあと、1人ずつ献花して原爆の犠牲者に祈りをささげていました。
続いて、参加者たちは原爆資料館を訪れ、広島の街が1発の原子爆弾によって一瞬にして焼け野原となった様子を
映し出す「ホワイトパノラマ」を見学しました。
このあと、14歳の時に爆心地から2.3キロで被爆した梶本淑子さん(86)が被爆証言を行い、梶本さんは
「爆心地の方面からは顔が風船のように膨らみ、腕の皮が垂れ下がった人たちがよたよたと歩いてきた。
血のにおいが漂い、それはそれは地獄だった」と原爆投下直後の様子を説明しました。
そのうえで、72年たっても自分の子どもや孫、ひ孫の健康に被爆の影響が出るのではと不安に感じているとして
「核兵器は縮小ではなく、廃絶しなければならない。人類とは共存できない」と訴えかけました。
世界の核軍縮をめぐっては今年、国連で採択された核兵器禁止条約に基づいて進めるべきとする非核保有国と、
従来のNPT=核拡散防止条約の枠組みで段階的に削減していくべきとする核保有国や日本など核の傘のもとにある
国との間で溝が深まっています。
会議は30日まで行われ、核軍縮の進展に向けてどのような議論が行われるのか注目されます。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 15:06:06.95ID:rlmuim+i0
国連軍縮会議 被爆地の広島で開幕11月29日 12時42分nhk全国
核兵器のない世界の実現を目指し、各国の政府関係者や有識者が議論する国連軍縮会議が被爆地・広島で始まり、国連の軍縮部門トップの中満泉事務次長が核兵器の廃絶に向け信念を持って進んでいくことが重要だと訴えました。
国連軍縮会議は29日から広島市で始まり、核保有国を含む12の国の政府関係者や専門家など合わせて60人が参加します。
この中で、国連の軍縮部門トップの中満泉事務次長は「核保有国による核兵器の近代化など軍拡競争の兆候があり、冷戦時代よりも危険で不安定になるおそれがある。核兵器のない世界に向かって進むため、信念を持ち積極的に関与してほしい」と訴えました。
また、このあと行われたパネルディスカッションで、日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会の坪井直代表委員は「核兵器廃絶は私の悲願だ。あのような非人道的な兵器を許してはならない。ただ、本当に重要なことは戦争をなくすことであり、
私は最後まで人類が平和で幸せであることを願う」と述べました。
世界の核軍縮をめぐっては、ことし国連で採択された核兵器禁止条約に基づいて進めるべきとする非核保有国と、従来のNPT=核拡散防止条約の枠組みで段階的に削減していくべきとする核保有国や日本など核の傘の下にある国との間で溝が深まっています。
会議は30日まで行われ、核軍縮の進展に向けてどのような議論が行われるのか注目されます。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 15:06:49.66ID:rlmuim+i0
国連軍縮会議始まる11月29日 12時34分nhk
核兵器のない世界の実現を目指し、各国の政府関係者や有識者が議論する国連軍縮会議が被爆地・広島で始まり、国連の軍縮部門トップの中満泉事務次長が核兵器のない世界に向かって信念を持って進んでいくことが重要だと訴えました。
国連軍縮会議は、29日から広島市で始まり、核保有国を含む12の国の政府関係者や専門家などあわせて60人が参加します。
この中で、国連の軍縮部門トップの中満泉事務次長は、「核保有国による核兵器の近代化など軍拡競争の兆候があり、冷戦時代よりも危険で不安定になる恐れもある。
核兵器のない世界に向かって進むため信念を持ち積極的に関与してほしい」と訴えました。
このあとパネルディスカッションが行われ日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会の坪井直代表委員は「核兵器廃絶は私の悲願だ。
あのような非人道的な兵器を許してはならない。ただ、本当に重要なことは戦争をなくすことであり、私は最後まで、人類が平和で幸せであることを願う」と述べました。
世界の核軍縮を巡ってはことし国連で採択された核兵器禁止条約に基づいて進めるべきとする非核保有国と従来のNPT=核拡散防止条約の枠組みで、段階的に削減していくべきとする核保有国や日本など核の傘のもとにある国との間で溝が深まっています。
会議は30日まで行われ、核軍縮の進展に向けてどのような議論が行われるのか注目されます。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 19:15:21.48ID:si5jNd1w0
国連軍縮会議2日目 核禁条約受け議論[2017.11.30 11:55]rcc 
核兵器のない世界の実現に向けて話し合う国連軍縮会議は、2日目を迎えました。
午前中は、核兵器禁止条約の採択を受けての核軍縮の進め方について話し合われました。【記事全文】
2日目は、核軍縮と不拡散の見通しについてのパネルディスカッションから開始。
核兵器禁止条約が7月に国連で採択されたことを受けて、議論が交わされました。
ノーベル平和賞を受賞した国際NGO「ICAN」の川崎哲さんは、
「核兵器禁止条約が採択され、ノーベル平和賞を受賞したことは大変光栄なこと」と挨拶したうえで、
「核兵器廃絶に向けての動きを加速させなければいけない」と主張しました。
「ノーベル平和賞受賞を単なる祝福で終わらせるのではいけない。
世界中の市民社会と熱意ある政府が、核兵器の完全廃絶への動きを加速させるスタート地点にしなければならない」
(ICAN国際運営委員・川崎哲氏)
また、核兵器禁止条約の制定交渉会議で議長を務めたホワイト氏は、「NPTなど既存の条約と相互に補完させながら運用していくべき」と指摘しました。
会議は午後も開かれます。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 20:25:59.62ID:si5jNd1w0
国連軍縮会議が閉幕 広島11月30日 22時08分ノーベル賞nhk全国
核兵器のない世界の実現を目指し、広島市で開かれていた国連軍縮会議は2日間の議論を終えました。
国連の軍縮部門トップの中満泉事務次長は「すぐに答えは出せないが課題を乗り越えることは可能だ」と会議を総括し、
今回の議論も踏まえて、各国の政府などへの働きかけを進めていく考えを示しました。
国連軍縮会議は最終日の30日、ことし7月に国連で採択された核兵器禁止条約についての議論などが行われました。
この中で、条約の採択に貢献し、ノーベル平和賞に選ばれた国際NGO、ICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの
川崎哲国際運営委員が「条約で核兵器は悪だという規範ができれば、使用や拡散のハードルを高くすることができる。
北朝鮮による核の問題があるからこそ、この条約を有効にすべきだ」と述べ、多くの国が署名し、条約を早期に発効
させることが必要だと訴えました。
午後からはNPT=核拡散防止条約についての議論が行われました。国連の軍縮部門トップの中満泉事務次長は、
2日間にわたった会議を総括し「核軍縮は遅々として進まず、すぐに答えが出せることではないが、政治的な意志が
あれば課題を乗り越えることは可能で、今回の議論を持ち帰り各国の政府や市民社会と話し合いたい」と述べて、
国連としても各国の政府などへの働きかけを進めていく考えを示しました。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 20:27:16.05ID:si5jNd1w0
国連軍縮会議閉幕11月30日 19時00分動画nhk
広島市で29日から開かれていた国連軍縮会議は、2日間の議論を終えて閉幕しました。
今回の会議について総括した国連の軍縮部門トップの中満泉事務次長は「すぐに答えは出せないが、課題を乗り
越えることは可能だ」と述べ、今回の議論も踏まえて、国連としても各国の政府などへの働きかけを進めていく考えを
示しました。
29日から広島市で開かれている国連軍縮会議は30日午後、2020年に行われるNPT=核拡散防止条約の再検討
会議についての議論が行われました。
このなかで、京都大学の浅田正彦教授は「NPTが唯一、核保有国と非核保有国が軍縮を議論する枠組みであり、
核兵器禁止条約を重視する国がNPTに関心を失い、実質的な議論ができなくなるおそれがある」と指摘したの対し、
参加者からは「事務レベルだけではなく、閣僚や首脳レベルでの対話の場を作るべきだ」という意見が出されていました。
このあと、2日間の議論の総括が行われ、国連の軍縮部門トップの中満泉事務次長は「今回の会議は国際的な
緊張感が高まっているという非常に重要な局面の中で開催された」と述べたうえで「核軍縮は遅々として進まず、
すぐに答えが出せることではないが、政治的な意志があれば乗り越えることは可能で、今回の議論を持ち帰り、
各国の政府や市民社会と話し合いたい」と述べて、国連としても各国の政府などへの働きかけを進めていく考えを示しました。
会議が閉幕したあと、中満事務次長は記者会見し「核兵器廃絶に向けては、抑止と軍縮という2つの異なるテーマを
あわせて考えるべきだという問題提起をしていただき、これは非常に重要なポイントだと考えている」と述べました。
そのうえで「核兵器禁止条約は、加盟国がNPT=核拡散防止条約を補完できるようなものにしていくことができる。
禁止条約を前向きに利用していくべきだという提言もあり、非常に有意義な議論となった」と総括しました。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 20:47:04.55ID:hvpSNLikO
海嵐きっい
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 22:43:45.34ID:H3OHX5sX0
両陛下に被爆者は感謝の気持ち12月1日 18時59分動画nhk
退位の日程が固まったことについて、3年前、天皇皇后両陛下が訪問された広島市の原爆養護ホームでは、両陛下への感謝の気持ちなどが聞かれました。
天皇皇后両陛下は3年前の平成26年12月、広島市安芸区にある高齢の被爆者のための養護施設「矢野おりづる園」を訪問され、10人の被爆者とことばを交わされました。
このうち、爆心地から4.1キロ離れた今の広島市西区で被爆した吉本ハルエさん(95)は「長い間、国民のためによく尽くしてこられたと思います。これからは皇后と仲良く過ごされたらいいと思います」と話していました。
そのうえで「生きている間に両陛下にお会いできるとは夢にも思っていなかったので、苦労しながら生きてきてよかったなと思います」と3年前を振り返っていました。
また、爆心地からおよそ2キロの今の広島市南区で被爆した藤岡光恵さん(90)は、天皇陛下への思いについて「80歳を過ぎても頑張られて、元気に退位されるということで『本当にご苦労様でした』と言いたいです。
3年前、『原爆のあと、病気をしませんでしたか』と気遣ってくださり、国民のことを案じておられるのだと感じました」と話していました。
そのうえで、平成の時代について「戦時中はもんぺをはいて女性らしい服を着ることもできませんでした。戦争が終わって自由になり、平成はよい時代だったと思います」と振り返りました。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 21:21:35.10ID:NlbPl8MC0
国連ガイドが広島研修[2017.12.3 11:47]rcc 
 国連施設で原爆資料のガイドをする職員を対象にした初めての研修会が開かれています。【記事全文】
研修を受けているのはニューヨークなど世界3か所の国連施設でツアーガイドを務める職員です。
 3か所の国連施設には広島市と長崎市が共同で原爆展を設置しています。
 職員たちは2日から原爆資料館の見学などをしています。
 (ニューヨーク国連本部 国連ツアー係チーフ ヴィンチェンゾ・プグリエーゼ氏)
「とても力強い愛と平和のメッセージだと思う」
 研修を受けた職員は「核兵器を廃絶したいというヒロシマから受け取ったメッセージを
国連の施設を訪れる世界中の人たちに伝えていきたい」と話していました。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 21:33:48.42ID:NlbPl8MC0
ユース非核特使フォーラム(11/26 18:11)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-11-26&;c=&id=2017-11-262
あすから、広島市内で開催される賢人会議を前に、広島や海外の若者らが核兵器のない
世・・・界にむけた取り組みについて、意見交換を行いました。
けさ、平和公園を訪れたのは被爆の実相を世界に伝えようと、国際交流を行っているユース非核特使ら12人です。
あすから行われる賢人会議を前に広島や長崎の高校生のほか、アメリカやロシアなど4カ国
の学生らが慰霊碑に参拝し献花しました。
午後から行われたフォーラムでは、特使経験者を交え核軍縮に向け、国連やNGO訪問などの活動が発表されました。
あすから始まる賢人会議では各国の元大使らが参加し、核軍縮に向けた提言がまとめられます。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 17:43:36.98ID:q93hO6YK0
N平和賞ICAN川崎さん講演12月03日 12時20分nhk
ことしのノーベル平和賞に選ばれた国際NGOのICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの川崎哲国際運営委員が福山市で講演しました。
核兵器禁止条約の採択に貢献し、ノーベル平和賞に選ばれたICANで、国際運営委員を務める川崎哲さんは、3日、
福山市人権交流センターでおよそ250人を前に講演しました。
この中で川崎さんは、▼ICANが各国の政府に条約への賛同を働きかけてきたことや、▼広島や長崎の被爆者が証言
や署名活動を続けてきたことを紹介しました。
その上で、「こうしたさまざまな市民運動が積み重なり、核兵器を持つ意味や価値を転換させた」と述べ、ことし7月の
核兵器禁止条約の採択には市民が大きな役割を果たしたと説明しました。
その上で川崎さんは、「核兵器の非人道性について理解が広がれば、核兵器の使用や拡散に対してハードルを高める
ことにつながる」と述べ、条約を早期に発効させるため、唯一の被爆国である日本の政府も核兵器禁止条約への姿勢
を変えて条約に署名することが重要だと訴えました。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 01:12:29.38ID:NQtF1aJ50
ノーベル授賞式に同行する被爆者[2017.12.5 19:48]rcc
 ノーベル平和賞の授賞式が来週に迫っています。
 ことしは、被爆者と連携し、核兵器禁止条約の採択に貢献した国際NGOのICAN
=核兵器廃絶国際キャンペーンが受賞しました。 【記事全文】
 授賞式には世界各地で被爆の証言を続けてきた広島の被爆者も同行します。
 どんな思いを胸に授賞式のあるノルウエーの首都オスロに向かうのでしょうか。
《続きはホームページ動画で》
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 01:21:04.04ID:NQtF1aJ50
賢人会議が閉幕(11/28 20:02)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-11-28&;c=&id=2017-11-286
核兵器の保有国と非保有国の有識者が集まり核廃絶に向けた議論をしてきた「賢人会議」・・・が2日間の日程を終えました。
「賢人会議」は当時の岸田外務大臣の提唱で設けられたものでアメリカやロシアといった核保有国やオーストラリアなど非保有国から有識者が参加して開かれました。
ただ、中国の代表は直前で出席が取りやめられています。
賢人会議のメンバーは被爆者の証言を聞いたほかNGOから意見も聞くなどしながら議論を重ね28日午後、締めくくりの会議を終えて日程を終了しました。
白石座長は「突っ込んだ議論できた」と話しました。
また、白石座長によりますと提言について「具体例はいえないもののたたき台のたたき台まではできた」ということです。
提言は来年春の第2回会合をへて4月のNPT=核拡散防止条約関連の会合への提出を目指しています。

原爆症訴訟 原告が敗訴(11/28 19:59)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-11-28&;c=&id=2017-11-285
被爆者らが原爆症の認定などを国に求めている集団訴訟で、広島地方裁判所は原告の請求・・・を棄却しました。
この裁判は、広島などの被爆者と遺族合わせて24人が原爆症の認定申請を却下した国の判断は不当だとして、処分取り消しなどを求めているものです。
原告のうち半数の12人については提訴後の2013年に国が要件を緩和した新たな審査基準で原爆症と認定されています。
28日の判決で広島地裁の小西洋裁判長は、「(病気は)放射線が原因とは認められない」などと、残る12人全員の請求を棄却しました。
内藤淑子原告団長は「被爆した私たちにとっては本当に残念な思いでございます。
(今後も)被爆者の方、力を合わせて前進していきたいと思います」と会見で話しました。
原告団は広島高裁に控訴する方針です。

「賢人会議」 被爆者やNGOと意見交換(11/28 12:03)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-11-28&;c=&id=2017-11-281
核兵器の保有国と非保有国の有識者が集まり、核軍縮について議論する賢人会議でNGO・・・を交えた意見交換が行われました。
意見交換には広島や長崎の被爆者のほかノーベル平和賞の受賞が決まったNGOICAN=核兵器廃絶国際キャンペーン国際運営委員の川崎哲さんらも出席しました。
川崎さんは委員に対し「賢人会議は核兵器の非人道性を明言すべきだ」と訴えました。
川崎さんは「(核兵器)禁止条約には価値がある、長期的にでも関わっていくべき、こういう提言が出た場合政府がそれを採用するのかどうか見なければならない」と話しました。
賢人会議は午後、締めくくりの議論を行い、来年4月のNPT=核拡散防止条約関連の会合への提出を目指す提言がまとめられる予定です。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 17:49:25.16ID:M9h3V8Uq0
国連軍縮会議始まる(11/29 12:10)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-11-29&;c=&id=2017-11-291
各国の政府関係者や有識者らが軍縮・安全保障について議論する国連軍縮会議が広島市内・・・で始まりました。
軍縮会議は1989年からほぼ毎年、日本で開かれていて今回で27回目。 広島では5回目の開催です。
今回は核保有国を含む12カ国の政府関係者や国連軍縮部門のトップ中満泉事務次長など60人が参加しました。
今回は核兵器禁止条約が採択されて初の開催。 初日は県被団協の坪井直理事長も登壇し「核廃絶は悲願であり
若者には戦争をやめることを考え続けてほしい」と話しました。 会議は30日まで行われます。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 21:41:07.58ID:gVuI4/Pz0
被爆ピアノがノルウェー・オスロへ出発(11/30 19:29)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-11-30&;c=&id=2017-11-302
ノーベル平和賞の授賞式に関連するコンサートで 広島の被爆ピアノが演奏されること・・・になり、 ノルウェー・オスロに向けて出発しました。
演奏されるのは南区・宇品の住宅で 被爆したとされるアップライト型のピアノです。
被爆2世で調律師の矢川光則さんが 所有しているもので、 授賞式の翌日に開かれるコンサートで 演奏される予定です。
被爆ピアノはこれまで1700回を超える 演奏会で奏でられていて、 海外での演奏は2回目です。
被爆ピアノは、矢川さんのトラックで 関西空港に持ちこまれた後、 飛行機でノルウェーに運ばれます。
矢川さんも調律のため 来月10日にオスロへ 向かうということです。

広島で開催 国連軍縮会議 閉幕(11/30 19:31)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-11-30&;c=&id=2017-11-303
広島市内で開かれていた 国連軍縮会議は核兵器禁止条約などをめぐって 討議を行・・・い閉幕しました。
国連軍縮会議にはノーベル平和賞に決まった ICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの
国際運営委員の川崎哲さんや、 核兵器禁止条約の制定交渉会議で 議長をつとめたホワイト氏が登壇しました。
会議の合間には広島と長崎の被爆者らが ホワイト氏に折り鶴でつくったレイを贈りました。
閉会後の記者会見では 国連軍縮部門のトップ中満泉事務次長が 具体的な智恵の出し合いで 実りある議論だったと評価しました。
軍縮会議は2日間の日程を終え閉幕しました。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:39:42.38ID:0xqLYtAf0
被爆者がオスロに到着[2017.12.9 12:12]rcc
10日のノーベル平和賞の授賞式に出席する広島と長崎の被爆者2人と
ICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの川崎哲さんがノルウェーに到着しました。 【記事全文】
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:41:31.92ID:0xqLYtAf0
国連見学ツアーガイド 初のヒロシマ研修(12/02 18:08)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-12-02&;c=&id=2017-12-022
広島市は原爆展が開かれている国連施設のツアーガイドらを広島に招き研修会を行いまし・・・た。
広島市は長崎市と共同でニューヨーク・ジュネーブ・ウィーンの国連施設で 
原爆展を開設しています。これらの施設のガイド6人が初めて広島で 研修を受けました。
参加者らは平和公園をまわり原爆ドームの内部も見学しました。
去年、国連3施設での見学ツアー参加者はあわせておよそ40万人にのぼります。
広島市は研修で得た知識などを帰国後、他のガイドと共有してもらいたい としています。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:31:21.79ID:0xqLYtAf0
平和賞授賞式前に 原爆ドームで市民集会[2017.12.10 18:9]rcc
ノーベル平和賞の授賞式を前に、広島市で市民団体などが集会を開き、核兵器廃絶を訴えました。
原爆ドーム前で行われた集会には、被爆者などおよそ100人が参加。 【記事全文】
「ICANのノーベル平和賞おめでとう」などと書かれた横断幕を掲げ、広島からのメッセージを授賞式の
行われるノルウェーのオスロへ届けようと声を上げました。
「核兵器禁止条約の批准は容易ではありませんが、被爆者が減り直接意見を聞ける機会
が少なくなる中、活動のスピードを上げる必要があります」(高校生平和大使・久永風音さん)
「被爆国でありながら核保有国の側に立ち、核兵器禁止条約に反対する日本政府を
私たち市民は決して許しません」(集会声明)
参加者たちは、世界各国に核兵器禁止条約に速やかに署名し、批准するよう求める声明を採択しました。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:34:08.78ID:0xqLYtAf0
被爆樹木の種 オスロの植物園に寄贈[2017.12.10 11:48]rcc
ノーベル平和賞の授賞式が開かれるノルウェー・オスロの植物園に、広島の原爆を生き抜いた木の種が贈られました。
「オスロ市郊外にある植物園です。【記事全文】
こちらで被爆者も参加して松井市長から被爆樹木の種が渡されます」(高島章記者)
贈られた種は、広島市中心部で被爆したイチョウやクロガネモチなど、4種類の木から採取されたものです。
贈呈式には、ノーベル平和賞の授賞式に出席するため現地を訪れている広島市の松井市長や長崎市の田上市長が出席。
およそ20人の被爆者が見守る中、核兵器廃絶への思いを込め植木鉢に種を植えました。
「被爆樹木を見たオスロ市民が、広島・長崎を思い起こす印象強いものになるといい」(オスロ市・ヨハンセン事務総長)
「被爆樹木が、核のない世界に向けての思いをいつまでもきちんと伝え続けてくれることが願い」(広島市・松井一実市長)
一方現地では、授賞式に参加する被爆者の田中煕巳さんが、「高齢となった被爆者の核廃絶運動を引き継ぐ人を育ててほしい」という思いを語りました。
「未来に向かって私たちの運動を引き継いでくださる方たちを、大きく育てていただきたい」
(長崎で被爆 日本被団協・田中煕巳代表委員)
また、授賞式で演説するサーロー節子さんがリハーサルを行なったほか、広島で被爆したピアノが演奏会を前に披露されました。
授賞式は、日本時間の10日午後9時に始まります。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 01:53:23.78ID:mcSoARKQ0
被爆地の思い世界へ ノーベル平和賞授賞式[2017.12.11 19:7]rcc 
核兵器廃絶への広島の思いは世界に届いたでしょうか?
核兵器廃絶を目指す国際NGO「ICAN」へのノーベル平和賞の授賞式が、日本時間の11日夜ノルウェーのオスロで開かれました。【記事全文】
式では、ICANのベアトリス・フィン事務局長と、共に活動してきたカナダ在住の被爆者、サーロー節子さんに記念の品が贈られ、会場は祝福に包まれました。
このあと演説に臨んだサーローさんは…。
「飛び出た自分の眼球を手に持った人、おなかが裂けて開いて腸が垂れ下がっている人。人の焼ける悪臭が充満していました」(サーロー節子さん演説)
サーローさんが語った原爆による惨状の克明な描写で、会場の雰囲気は一変。参列者たちは、真剣なまなざしで聞き入り、涙を流す人の姿も見られました。
続けてサーローさんは、世界各国の指導者に向けこう呼びかけました。
「核兵器は必要悪ではなく、究極の悪なのです。我々被爆者は、核兵器禁止条約を72年間待っていました。これを核兵器の終わりの始まりにさせてください」
===続きは動画でご覧ください===

授賞式見守った被爆者の思い 現地リポート[2017.12.11 19:7]rcc 
受賞したICANとともに喜びを分かち合おうと、20人をこえる被爆者が日本からここオスロを訪れていて、特別に用意された場所で授賞式を見守りました。【記事全文】
===続きは動画でご覧ください===

ノーベル平和賞授賞式 現地リポート[2017.12.11 12:4]rcc 
 全国のニュースでもお伝えしましたがノルウェーで10日、ノーベル平和賞の授賞式が行われました。
 現地を訪れている被爆者たちも国際NGO・ICANの受賞を喜びました。【記事全文】
 (高島記者)
「まもなく授賞式が始まります。被爆者やオスロ市民がここノーベル平和センターで受賞の様子を見守ります」
 授賞式の会場近くのノーベル平和センターで行われたパブリックビューイングにはおよそ300人が集まりました。
 授賞式ではICANのベアトリス・フィン事務局長と、共に活動してきたカナダ在住の被爆者、サーロー節子さんに記念品が贈られました。
 このあと演説に臨んだサーロー節子さんは原爆による惨状を克明に描写し、世界各国の指導者に核の根絶を呼びかけました。
 (サーロー節子さん)
「核兵器は必要悪ではなく、究極の悪なのです。我々被爆者は核兵器禁止条約を72年間待っていました。これを核兵器の終わりの始まりにさせてください」
 また、平和賞を受賞したICANのフィン事務局長が、核を保有する9か国、核の傘の下にある国々に核廃絶を呼びかけました。
 (被爆者 田中稔子さん)「(サーロー節子さんの演説に)本当に感動して、被爆者の言いたいことをすべておっしゃってくださった」
 (被爆者 箕牧智之さん)「さらに核のない世界を目指して私たちも行動を起こしていかないといけないと思います」
 (トーチライトパレード)「YESICAN」
 (高島記者)「授賞式を終えたオスロの街を被爆者たちが練り歩きます。みな表情はとても明るいです」
 夜には、受賞を祝う恒例のトーチライトパレードが行われ、参加した被爆者たちは核兵器廃絶への思いを込めて力強く行進しました。

授賞式を広島市で視聴[2017.12.11 12:3]rcc 
 授賞式があった10日夜、広島市中区の飲食店には被爆者や核兵器廃絶を支持するNGO団体の関係者ら20人ほどが集まり、受賞の喜びを分かち合いました。【記事全文】
 集まった人たちは、生中継で上映された授賞式の様子をスタッフの同時通訳を聞きながら見守りました。
 中でも、被爆者のサーロー節子さんのスピーチにはひときわ大きな拍手が沸き起こりました。
 (参加者)「私たちの市民の声が世界を動かす、それが評価されること、それを市民みんなで喜んでいいんだってことがすごくうれしくて」
 6歳の時に被爆した森川高明さんはこれからの証言活動のモチベーションに繋がったと話しました。
 (森川さん)「サーローさんの力強い、ハートを打つ証言はアメリカ、全世界の人にとってみると強烈だったと思う」
「この動きは核がなくなるまで我々やらなければならない」
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 05:12:28.23ID:mcSoARKQ0
原爆資料館本館再オープン 2019年春に先送り[2017.12.12 12:10]rcc 
耐震工事などにより一時閉館している原爆資料館本館のリニューアルオープンが、再来年春に延期されることになりました。【記事全文】
原爆資料館本館は、耐震工事と展示のリニューアルのため、ことし4月から一時閉館していて、来年7月の再オープンを予定していました。
しかし、大型展示資料の移設に想定以上の時間がかかることや、建物のコンクリートの状態が悪いため追加工事が必要となったことから、
オープンの2019年春への先送りを決めたということです。
また、建物の外側の耐震工事はオープン後も続けられますが、本館下の発掘調査が長引いたことや、
基礎部分の形状が設計図と異なっていることが判明したことなどから、工事期間が延びるということです。
広島市は、工事全体の終了時期を明確にしていませんが、被爆75年にあたる2020年の平和記念式典に支障はないとしています。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 14:51:51.22ID:dHm4dhe+0
オスロで被爆者 核廃絶訴え人文字[2017.12.13 19:3]rcc
ノーベル平和賞の喜びを現地で分かち合おうと、ノルウェー・オスロを訪れている被爆者たちが、帰国を前に人文字をつくって核兵器廃絶を訴えました。
「気温はマイナス5度。 【記事全文】
非常に寒い朝となりました。これから被爆者たちが人文字でICANのロゴマークをつくって核兵器廃絶を訴えます」
(高島章記者)
12日朝、ノーベル平和賞の授賞式が行われたオスロ市庁舎近くの広場に、被爆者やICANのメンバーたちおよそ100人が集まりました。
赤いポンチョに身を包んだ被爆者たちが、ノーベル平和賞を受賞したICANの核兵器廃絶を意味するロゴマークを人文字でつくって記念撮影しました。
「核兵器禁止条約に何よりも日本の政府が参加していないので、私たちが政府に対して呼びかけも含めてやっていかなければならない」
(日本被団協・藤森俊希事務局長)
「1日も早い核兵器廃絶を実現するための、大きな階段を上りましょう」(被爆者・斎藤政一さん)
「式典の喜びは今日まで、これから国に帰って被爆者として何ができるか新しいステージで考えていきたいと思っています」
(被爆者・田中稔子さん)このあと被爆者たちは空港に向かい、帰国の途に着きました。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 16:11:18.67ID:dHm4dhe+0
8・6登校日 平和学習を学校行事に変更し実施(12/06 18:53)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-12-06&;c=&id=2017-12-063
広島市の小中学校で原爆の日に平和学習が できなくなったことについて 市は、
平・・・和学習を学校行事に変更することで 来年以降行えると述べました。
広島市では8月6日に「平和の集い」を開くよう 11年前から小中学校に通達を出していました。
しかし今年から教職員の権限が 県から委譲されたことで、 「8月6日を休日とする」
という市の条例で 教職員が出勤できず、 原爆の日に平和学習が行えませんでした。
6日の市議会で糸山隆教育長は 「平和の集い」を運動会などと同じ学校行事とすることで
教職員の休日勤務が可能になると述べました。
来年の8月6日を登校日にするかどうかは 各学校の判断にゆだねられるとしています。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 16:13:53.80ID:dHm4dhe+0
新年を前に被爆者らに美容奉仕(12/06 18:42)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-12-06&;c=&id=2017-12-061
すっきりして新年を迎えてもらおうと 広島赤十字・原爆病院の入院患者に 美容師・・・がカットの奉仕をしました。
美容ボランティアは1957年から 南区のニュー双葉美容室が年2回行っています。
120回目となる今回は 被爆者8人を含む52歳から94歳までの 入院患者およそ20人がサービスを受けました。
病室でも5人がサービスを受け、 正月に向けて気分を新たにしました。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 11:03:29.49ID:TQFcBmxb0
10日に授賞式 被爆者がオスロへ出発(12/08 12:08)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-12-08&;c=&id=2017-12-081
10日、ノルウェーのオスロで行われるノーベル平和賞授賞式の関連行事に参加するため・・・全国から集まった被爆者らが日本を出発しました。
県被団協の箕牧智之副理事長らはきのう夜、出発を前に成田空港で会見を開きました。
県被団協の箕牧副理事長は「一緒に喜びを分かち合いたい。
核廃絶の怖さを世界中に伝える役目を果たせる機会をいただければ」と話しました。
今年のノーベル平和賞は国際NGO「ICAN」核兵器廃絶国際キャンペーンが受賞します。
授賞式は、10日、ノルウェーのオスロ市庁舎で行われその後ノーベル平和センターでは被爆遺品が展示されることになっています。
被爆者らは日本時間の今夜オスロに到着し関連行事に参加する予定です。

アンデルセン外観調査のため一部を切り出し(12/08 19:01) http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-12-08&;c=&id=2017-12-085
改装に向け休館中の被爆建物アンデルセン本通店で外壁を保存するための調査がおこなわ・・・れています。
5日からはじまった調査では外壁の一部分を切り出し建設会社に運び保存方法を検討します。
アンデルセン本通店は老朽化が進み耐震性に問題があるため、去年1月から休館していました。
改装工事を経て営業を再開するのは2020年以降ということです。

原爆ドーム世界遺産登録21年で集会(12/08 12:09) http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-12-08&;c=&id=2017-12-082
原爆ドームが世界遺産に登録されてから7日で21周年。
当時、登録へ尽力した人た・・・ちが集まり、記念集会が開かれました。
連合と被爆者団体などが主催した集会にはおよそ150人が集まり、世界遺産登録に向け
4年にわたっておよそ164万通の署名を集めるなどした当時の取り組みを振り返りました。
集会ではことし「核兵器禁止条約」が採択されたものの、日本政府が議論に参加していない
現状などが話され参加者は核廃絶への思いを新たにしていました。
県被団協の前田耕一郎事務局長は「核兵器廃絶 禁止条約を現実のものとしていくためには
より幅広い人々が後押ししていかなければならない。
これからが人々の力我々の力が試されるのではないか」と話しました。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 19:49:51.03ID:xLTR3lQc0
ノーベル平和賞10日授賞式(12/09 18:09)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-12-09&;c=&id=2017-12-093
10日ノルウェーのオスロでノーベル平和賞の授賞式が開かれます。
被爆者らも現地入り・・・し関連行事に参加します。
日本時間の8日被爆者ら29人がオスロ空港に到着しました。
今年のノーベル平和賞はICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンが受賞します。
被爆者らは10日の授賞式をノーベル平和センターで中継映像で見届け、関連行事に
参加するなど世界各国に核兵器禁止条約への批准を呼びかけます。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 23:36:04.44ID:xLTR3lQc0
松井市長 授賞式帰国報告[2017.12.14 19:8]http://news.rcc.ne.jp/?i=28831#a 
 ノーベル平和賞の授賞式に出席した広島市の松井市長がノルウェーのオスロから帰国し、
授賞式は核のない世界を訴える絶好の機会だったと振り返りました。【記事全文】
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 00:55:12.11ID:t5Pw4qJC0
会場に展示されている35点の作品は、基町高校の創造表現コースの生徒たちが、被爆者の証言を聞きながら描いたものです。
活動は今年で11年目となり、これまでに完成した116点はすべて原爆資料館に寄贈されています。
尾長地区から中山地区へ抜ける山道の様子です。全身にやけどを負い、力尽きた被爆者で埋め尽くされていました。
想像を超える悲惨な体験談を聞いて、1か月の間絵筆を持てなかった生徒もいたといいます。
「怖いところがあった」(訪れた女の子)
「高校生が描いたとは思えないくらいすごい描写。こういう絵が残っていると、原爆を伝えやすい」(女の子の母親)
展示会は、広島国際会議場で27日まで開かれています。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 01:21:31.26ID:t5Pw4qJC0
>>516
 「ICANの国際的運動によって核兵器を明確に違法とする条約が制定されたことが式典の開催を通じて広く世界に周知されたんじゃないかなと思う」
 特に、授賞式での被爆者のサーロ―節子さんの演説について、「核兵器のない世界が平和な世界の実現に欠かせないことを世界に訴える絶好の機会になった」と話しました。
 授賞式の後には、オスロ市の中心部で行われた核廃絶を願うパレードを見学。
「市民社会が世界を動かす可能性を実感した」と決意を新たにしたということです。 (松井市長)
「核兵器が本当に武器になりえるのかということをもっと市民社会ベースでわかってもらう、その理解の上に為政者が出てくる環境を作らなければという思い」
 松井市長は、現在およそ7500都市が加盟している平和首長会議の加盟都市を
2020年までに1万都市にしたい考えをあらためて示しました。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 01:30:56.31ID:t5Pw4qJC0
鎌田七男さんらに広島市民賞[2017.12.19 19:14]http://news.rcc.ne.jp/?i=28857#a
長年にわたり放射線の影響などを研究してきた鎌田七男さんらに広島市民賞が贈られました。 【記事全文】
広大原医研の所長などを務めた鎌田七男さんは、被爆者の治療や内部被ばくの影響などの研究を通じ、学会や国際会議で被爆の実相を世界に広めるのに貢献したことが評価されました。
「ありがたいの一言です。被爆者の方々と共に歩んで行くつもりなので、可能な限り関わっていきたい」(鎌田七男さん)
ほかにも11年にわたりバーで被爆証言の会を開いた故・冨恵洋次郎さん、夏の甲子園大会で準優勝し国体でも
初優勝した広陵高校野球部、それに、長年自然保護活動をしている広島市みどりの少年団が受賞しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況