X



日中戦争を支那事変と言ってる奴wwwwwwwww2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 19:04:30.04ID:euDJTFDS0
果たして「支那事変」だったのか?
それとも「日中戦争」が正しいのか?
皆さんで大いに議論してください。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 01:24:42.94ID:qJTiMLZr0
次は米中戦争必至
ルーズベルトは狐を殺して虎を育てた
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:24:36.04ID:UsniTfl50
>>326
おらの田舎では、集落の寄り合いの後、酒が出ると、日中戦争で出征した爺さまたちが
こもごも戦 (いくさ) の手柄を語り、酔いがまわると、「戦地では村人からいかにして
ブタやニワトリを略奪したか、いかにして支那女を強姦したか」、身振り手振りで、
自慢そうに若い衆に語って聞かせるものだった。
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/korea/1390574601/
0585日中戦争の真実はこれ
垢版 |
2018/07/01(日) 23:56:49.51ID:IsdrEbyg0
日中戦争は海軍の先制攻撃、渡洋爆撃によって勃発しています。
当時、国際連盟でもそのように判断し、日本の侵略戦争(不戦条約違反)
であるとして対日非難決議が採択されています。 (1937年10月)
国際法に違反した都市無差別爆撃であることも非難されました。 (1937年9月)

ルーズベルト大統領もシカゴの演説でこの海軍の都市爆撃を
激しく非難しました(隔離演説 1937年10月)

その後9ヶ国条約会議(ブリュッセル会議)でも日本の
侵略戦争を非難する対日非難決議が採択されました(1937年11月)

この海軍の中国空爆は計画的に準備して実行されており
自衛の武力行使とはとても言えません。
真珠湾奇襲と同じで、計画的な先制攻撃で侵略戦争(不戦条約違反)です。

そしてこの空爆をやる際に海軍省とその記者クラブが
さかんに宣伝したのが、海軍の大山中尉が中国軍に
虐殺された事件です。
日本国民に対し、中国に対する憎しみを抱くように国民世論は
扇動されました。
日本では中国を討伐すべきだという意見が沸きあがりました。
そして海軍は空爆を正当化していました。

しかしこの大山事件は、海軍による自作自演の
事件だったのです。
当時そのことは関係者はみんな知っていたようです。
しかし戦後の日本は海軍を支持していた者たちが権力を握り
彼らはアメリカとも癒着して
海軍の不正行為はすべて隠蔽し、陸軍に責任を擦り付けました。

戦争を煽っていた海軍省記者クラブの人たちは
終戦と同時に手のひらを返して、他者の批判を始めました。
彼らは戦後も言論界の主要なポストについて、彼らに都合のいい
陸軍悪玉論が宣伝されました。

日中戦争勃発時、海軍の実権を握っていたのは海軍次官だった山本五十六です。
そして海軍省記者クラブが絶大な影響力を持ち、新聞社による戦争扇動が
行われるようになったのもこの時からです。
0586◇日中戦争は日本の自衛戦争である
垢版 |
2018/07/06(金) 13:24:35.53ID:9tBvKjA10
第二次上海事変はシナの計画的先制攻撃に対する日本の自衛戦争であることは明白。
蒋介石のバックには ナチスと異なり親中反日のドイツ国防軍がいた。
初期の日中戦争はある意味で日独戦争と言えるかもしれない。
東京裁判史観を根底から見直す時期に来ている。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:10:45.54ID:pegqJS3X0
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

Y31
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 05:26:08.16ID:wtdPlX110
日中戦争←日本と中国が戦争したんだな!わかりやすい
支那事変←若い世代(支那ってなんだ…?)無学(事変って何?)
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 15:27:34.70ID:VUY0m7UT0
あげてみる
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 21:52:20.74ID:rtyyqUA50
そんなことより、おい、
ここでも登場して粋がっていた「前スレ179」とかぬかすアホは
どこ行ったんだ???

・昭和16年に支那の方から宣戦布告してきた。
・閣議決定で支那事変も大東亜戦争に含めることとなった。

じゃあ、なんでその時代の人(昭和2年生まれ)が「日中戦争」と言う言葉を知らないんだ?
第一、閣議決定で「日中戦争」と呼称する、と言うことになったのであれば、
なんで大本営がラジオで国民に広く通知して「支那事変は日中戦争と呼びましょう」
て呼びかけなかったんだ?

それから8年後の昭和29年の木下恵介の名作中の名作「二十四の瞳」に
戦前の出来事として相変わらず「支那事変」と書かれているのは何故だ?

この前スレ179はそれが答えられない。
はっきり言って貴様の敗北だ。
あっさり参りましたと言え!!
0592前スレ百七拾九
垢版 |
2019/01/15(火) 18:43:40.71ID:Y14Z1Asf0
┏( ;〃。 _ 。〃 )┓ ドーモスイヤセン
0593
垢版 |
2019/01/15(火) 19:10:01.57ID:Su2LZbjm0
偽前スレ179乙
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 17:58:27.68ID:v8FgWsh/0
前スレ179よー、
これで決定的な証拠が出たぞ。

昭和29年の映画「二十四の瞳」の1時間50分のとこで表示される文字を見ろ、
https://www.youtube.com/watch?v=_fJ2gzKOB-I

「海の色も 山の色も 昨日につづく 今日であった
 しかし そこに住み人々の 生活はー
 支那事変 日独防共協定
 大きな歴史の 流れに 押し流されて いった」

なー、昭和29年でも「支那事変」だろ?
「昭和16年に閣議決定で支那事変は大東亜戦争の一部となった」
としても「支那事変」という呼称は変わってない。

それと知ってるいちばん古い資料で「日中戦争」という文字が出てくるのは
一昨年の春にうpした「世界文化社」の日本史シリーズが最初だ。
ということは昭和29年以降で昭和43年以前に作られた造語と見て間違いない。
ウィキペディアにはそれを作ったのは日教組とマスゴミだと書いてある。
しかしな、この映画は文部省推奨映画だぞ。
これで支那事変が戦後になってから日中戦争と呼ぶようになったというのは
決定的だ。
わかったか前スレ179のハゲwwwww
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 23:27:26.91ID:GjjTlGoQ0
大体『中華』なんて「俺の国は世界最高の文化国家だ、周辺は野蛮国ばかり」という
レイシズムまる出しの悪質な差別用語だ。シナに文化なんて全くないじゃん。
毛沢東が伝統的なシナ文化を完全破壊し、礼節などの価値観も全て破壊してしまった。

シナで十分だ。
英語でチャイナ、仏語でシーナ、スペイン語でチーノ、ロシア語でキタイなんだから、
シナで十分。シナは差別用語でも何でもない。最もキツイのはキタイだと思うよ。

でも、ロシアは怖いから「キタイ」と呼ばれても抗議など全くしないが
日本は「シナ」で抗議してくるなんて、単に日本人に対するシナ人どもの
悪辣なレイシズムだ。
0596省略
垢版 |
2019/01/18(金) 14:38:01.32ID:PJcdjBh+0
蒋介石が「支那は蔑称だ」って言いだしたんだよ。
でも蒋介石の師匠である孫文が自分の書いた文章に「支那」って書いてる。
ということは蒋介石が間違ってるんだ。
別に支那→支(ささえる)那(くに)
何の差別もない、逆にいい名前だよ。
余談だが「ちゃんころ」だって清国人(チングォレン)の訛り。
「露助」はРусский(ルースキー、ロシア人)の訛り、
どっちも蔑称ではない。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:20:35.45ID:Lic3zof/0
>>595
成程。ひとつ賢くなった有難う。 支那はたしかにいい名前だと思う。
なんで蒋介石は嫌がったんだろうか。 
というより、 よりカッコいい「中華」の使用を強制したっかたんだろうな。
これは我儘だよなあ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 12:16:34.34ID:u4B9+2r30
ウィキによれば〜

孫文の前半生を紹介した宮崎滔天の『三十三年之夢』に孫文がよせた前書きでは、中国の呼称として、
いくつかの名称と並んで支那の呼称が使用されている。
日本の東京に留学していた宋教仁は機関誌の題目を「二十世紀之支那」としていた。
また孫文(孫中山)の協力者であった日本人の梅屋庄吉が辛亥革命成功後に「支那共和国公認期成同盟会」を結成している。
この時の額は広州にある孫中山記念館で保存されている。
1902年には、日本に亡命していた中国人共和主義者たちが、上野精養軒で「支那亡国二百四十二年記念会」を企画した。
1911年の新国家の国号候補にもあがっている(最終的には「中華民国」が採用された)

↑この様に孫文の時代には「支那」が積極的に使われている。


中華民国が連合国の一員として第二次世界大戦の戦勝国になると、蒋介石は日本に対し、
「今後は我が国を中華民国と呼び、略称は中国とするよう」主張した。
1946年(昭和21年)6月13日公表(6月6日通達)の「支那の呼称を避けることに関する件」という外務次官通達が行われ、
「中華民国の呼称に関する件」という外務省総務局長通達を公告した。

これ以後、外務次官の通達により、放送・出版物においては、中国のことを支那と呼称することを自粛することになった。
その理由として、中華民国の代表者から公式非公式に「支那」の字の使用をやめてほしいとの要求があったので、
今後は理屈抜きにして、先方の嫌がる文字を使わないようにしたいとしている。

日本人が「支那」と呼んでいた事について、蒋介石中華民国総統は、対日戦の最中の対日言論集の中で
「彼ら(日本人)は中国を支那と呼んでいる。この支那とはどういう意味であろうか。これは死にかかった人間の意である」と述べており、
中華民国指導者層には「支那」には侮蔑の意があると受け取っている者もいた。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 15:13:33.45ID:/gL4Dugu0
支那→しな→しにな→死にな
ってか?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:15:44.77ID:MfUknbEn0
おい、
ようつべで見つけたが、
昭和40年の映画「兵隊やくざ」でも
「支那、支那語、支那服」って出てくるぞ。
この映画はシリーズ化して、
昭和47年の日中国交になって初めて「中国」と言ったと記憶してる。

ということは昭和42年に世界文化社が「日中戦争」と書いてからも
5年位はまだ「支那事変」と言ってたんじゃないか?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 18:10:03.23ID:jEiilsqb0
一番最後に作られた「兵隊やくざ」は昭和47年頃だった。
日中国交正常化だからか、八路軍らのゲリラを正当に扱ってる。
これが一番大きい原因だったんだろう。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 15:58:11.04ID:auK08o7+0
まとめると、
1937年7月7日の盧溝橋事件に端を発した
支那との軍事衝突を「支那事変」と呼んだ。

1941年の太平洋戦争開戦を機に支那が宣戦布告し、
それを受けて、支那事変は大東亜戦争に含めると閣議決定されたが、
「支那事変」という呼称はそのままだった。

1946年、日本が負け、戦勝国などといばった中華民国の蒋介石が
「支那は蔑称だから中国と呼べ!」と命令した。

しかし、その後でも昭和29年の映画「二十四の瞳」のように「支那事変」という呼び名は
続けて使用されていた。

その後、共産党やマスゴミが「日中戦争」を使用するように強要し
1967年の歴史書でも使用されるようになった。

「支那」という呼称は、1965年の「兵隊やくざ」でも普通に使われていたが
1972年中華人民共和国との日中国交正常化によって
すべて「中国」と呼ぶようになり、
やがては「支那事変」でなく「日中戦争」と呼ぶことが固定化した。

大体こんな流れか?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 20:06:23.68ID:SXET3yK70
そんなことより、おい、
うちのおふくろは日教組だったんだが、
今日届いた葉書を見ると
「昭和12年の支那事変頃までは」
ってちゃんと「支那事変」を用いてるぞ。
しかも、おふくろが日教組に入ったのは
昭和35年頃だ。それから昭和63年に退職するまで
日教組の一員でさえも「支那事変」を使ってたんじゃないかな?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 20:13:31.90ID:Zc713Cjv0
以前持っていた写真週報という戦前のプロパガンダ雑種に
汪兆銘が日本政府に対して支那の呼称をやめてくれという
申し入れをしたという記事があった
蒋介石だけでなくやはり当時の中華民国内に蔑視的な印象があったのかもしれん
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 20:50:04.34ID:2iejnFH80
シナ人の気にし過ぎだな。 チャイナやシーナにも文句言えよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:07:21.46ID:TXTcs3mS0
いや、宣戦布告してそれを受けてはじめて「戦争」だよ。

つまり、「おんどれに喧嘩売ったぞ」「よっし、やったら」
これがない限りは軍事衝突としかとれない。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:15:08.91ID:TXTcs3mS0
>>605
ウィキにもある

この点につき、加藤徹は「日本国政府が『支那共和国』という独自の呼称にこだわったのは(中略)1930年までだった。
以後は、公文書のなかで『中華民国』という国名を使うようになった。既に第二次大戦中に、日本政府は、南京の
中華民国政府(汪兆銘政権。日本と友好関係にあった。重慶の蒋介石政権とは別)の要請を受け、
今後、段階的に『支那』という呼称をやめてゆくことを約束した。
もし仮に、日本が第二次世界大戦で戦勝国となっても、『支那』は廃語となったろう」とする。

つまりこれが汪兆銘都の約束事だったんだろうな。
しかし、いまだに「支那事変」て言う言葉を私用するということは
一般市民レヴェルでは「支那事変」でも通じるということだ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 20:27:27.42ID:5sBCqOTC0
まあ「日中戦争」と呼称しようというのには、
まず「満州事変」を含めたいという意図がある。
その後の上海事変や重慶爆撃なんかも含めるという意図もある。
さらにはずっと遡って1895年の日清戦争をスタートとし
全部が集結する1945年までをターンとして考えるという狙いだ。

しかし、支那事変とっ呼称すると、
盧溝橋事件から終戦までしか含めないので、
共産党とかが敢えて「日中戦争」と呼ばせてる向きがある。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:29:08.28ID:N9Eon2OI0
現代の思惑か。
0614
垢版 |
2019/02/25(月) 12:23:55.49ID:HeM/ktoD0
痔の薬かえ?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:02:40.15ID:sWqfL9e70
違う!
皇道派クーデターだ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 15:10:18.39ID:5yN+iYhy0
>>776
なぜ日本がアメリカと戦争になったのかというと、史実を調べれば分かるが日中戦争が原因。
(支那事変というと問題点が曖昧になりそうなので、ここは日中戦争と呼ぶ)
日中戦争がいつまでも収拾つかない。これは中国を支援してるアメリカが悪いのだ。ならば・・・で、いろいろ有って大平洋戦争へ突入

ところで大東亜戦争中の軍事費の予算配分について
最強の敵はアメリカなのだから、普通に考えたら対米戦の予算が最大なはず。ところが実際は違う

臨時軍事費地域別年度別支出額 (日本本土を除く)
1941年
 満州 12.00億円 41パーセント
 中国 10.62億円 36パーセント
 南方 03.21億円 11パーセント
 その他 略

1944年
 満州 022.94億円 05パーセント
 中国 278.28億円 64パーセント
 南方 121.66億円 28パーセント
 その他 略

「昭和財政史」第四巻より

つまり対アメリカ戦=大平洋戦争とは実は片手間。大陸に100万以上の大兵力を展開してるのだから当然だが、日本の最大の敵国は実は中国
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 15:20:03.15ID:5yN+iYhy0
大平洋戦争の前年の日本軍の状況

「軍事課資材班に命課され,この職で初めて,国家の物的戦力の実体を知って,唖然,茫然とした.陸軍は強いどころの話ではないのである」
「日本はこの頃支那事変の戦争指導で泥沼で苦しんでいたが物的戦力の面でも破産寸前であった」
 1940年5月 
陸軍省軍務局軍事課員・加登川幸太郎氏談 「陸軍の反省 上」より

問 皇軍は、なぜ貧乏なのか?
答 支那事変で使いまくったから

支那事変の戦費は16年末まで223億2千万円
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10043499&;TYPE=IMAGE_FILE&POS=1
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:35:51.07ID:8LMdM9DY0
>>607
まあねえ
日中戦争って書くと物事が単純化されそうでそれもどうかって思う
当時の中国って国民党やら共産党やら軍閥でぐちゃぐちゃで複雑すぎてわからんわ

殺した数ひとつ取ってもさ
日本軍が400万(充分大量虐殺、南京がどうのいうのはアホらしいよね)
以上だけど、国民党が800万、共産党が400万とかどういうことかと

中国戦国時代に殴り込みに行ったってのが正しい理解な気がするわ
(日本が殴り込んだから戦国時代になったとも言える)
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 21:02:00.06ID:kq69HJSH0
まとめると、
1937年7月7日の盧溝橋事件に端を発した
支那との軍事衝突を「支那事変」と呼んだ。

1941年の太平洋戦争開戦を機に支那が宣戦布告し、
それを受けて、支那事変は大東亜戦争に含めると閣議決定されたが、
「支那事変」という呼称はそのままだった。

1946年、日本が負け、戦勝国などといばった中華民国の蒋介石が
「支那は蔑称だから中国と呼べ!」と命令した。

しかし、その後でも昭和29年の映画「二十四の瞳」のように「支那事変」という呼び名は
続けて使用されていた。

その後、共産党やマスゴミが「日中戦争」を使用するように強要し
1967年の歴史書でも使用されるようになった。

「支那」という呼称は、1965年の「兵隊やくざ」でも普通に使われていたが
1972年中華人民共和国との日中国交正常化によって
すべて「中国」と呼ぶようになり、
やがては「支那事変」でなく「日中戦争」と呼ぶことが固定化した。

大体こんな流れだな。

うちのおふくろに「メンマの味どう思う?」って訊いたら
「何なんそれ?」て訊き返される。それで
「支那チクは?」て訊いたら「あ、支那チクね」て答えるよ。
昔の人はあんまり中国って言わないよ。
「兵隊やくざ」でも「支那語支那服」て言ってるしね。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:58:06.98ID:GL6eblhM0
>>620
>まとめると
都合のいいところだけ抜き出すのは「まとめる」とは言わない。

1930年に支邦はやめて中華民国と呼ぶと閣議決定したのを抜かすのはおかしい。
使わぬとした支邦を使い、支邦事変と命名したのがそもそもおかしいのだ。
実質的に戦争であったのは、地域、戦闘規模などや、戦争用の特別会計を適用した日本自身の会計処理からも明らか。
支邦の使用も事変の呼称も政治的な思惑や都合による歪められたものだった。
学問的立場から実態に即した名称に訂正するのはごく当然の事。

> 24の瞳
劇中は戦時なんだから当時の呼称を使う事はなんらおかしくない。
逆に言えば、日中戦争にしろと言う強制などなかった。
しかし、日中戦争に置き換わっていったのが現実で、その方が呼称として適切であったからだ。

>うちのおふくろ
それは単に情弱なだけでは。
支邦が使われなくなって何十年にもなるのに。
普通に本を読んだりニュースを見てたりすれば、メンマくらい頭に入るよ。
ニュースでなくてもコマーシャルでもね。
料理する人ならなおさらのはずだ。
君の言う「おふくろ」は実在しているのかね?

>兵隊やくざ
50年以上も前の映画じゃないか。
それに映画の部隊は戦時中なんだから戦時中の呼称を使って全くおかしくはない。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 08:14:09.14ID:3QbtIZYM0
>都合のいいところだけ抜き出す

じゃどこが都合悪いの?

>学問的立場から実態に即した名称に訂正する

訂正してないじゃないか?
盧溝橋の一発でも「日中戦争」って言ってない。
上の方のレスで1930年に閣議決定はされてるが、
一般には支那って呼称されてたじゃないか。
映画に「支那の夜」というのもある。それは1930年より後だ。
閣議決定したといえども、実質的には支那が通称になってたってことよ。
そう云う事実を踏まえてもう少し考えて反論しろよ。

>劇中は戦時なんだから当時の呼称を使う事はなんらおかしくない。

馬鹿か貴様?それなら、今のその当時を描いた映画でも「当時の呼称を使う事はなんらおかしくない。」
てことになる。なら今のその時代の映画で「支那事変」なんて呼称を使ってる映画があるか?
ねーよ!今の映画はみな「日中戦争」。頭悪いなあ、おい。

>普通に本を読んだりニュースを見てたりすれば、メンマくらい頭に入るよ。

入ってない。
「メンマ」という呼び方は桃屋ってところが自分の会社で支那チクを売る際に
「メンマ」って呼び方を使ったんだ。
でもおまえでもそれを知らないじゃないか。
じゃあ支那チクって呼び方でそだったうちのおふくろでも、そんなもん知るわけがない。
メンマなんかうちの食卓で食べたことない。だから余計に知らないはずだ。
おふくろは91で頭もしっかりしてるから大阪の空襲が20年3月14・18、そして6月10日に
絨毯爆撃で全部焼かれたって覚えてる。

>戦時中なんだから戦時中の呼称を使って全くおかしくはない。

お前ホント頭悪いな?腹立ってくるわ。
だからー、今の映画は支那事変でなく「日中戦争」て呼称するだろ。
それが50年前の映画では支那事変って呼称してる。
なら、貴様が最初に書いてる1930年に閣議決定したというものは、
全く守られてなかった証拠になる。
それ位話の流れでわかるだろ?アホか?

>都合のいいところだけ抜き出すのは

まさに貴様がそうだよ。
おい、1930年に閣議決定された「中華民国」に則った「日中戦争」て呼称はどうなったんだ??
都合のいい所の抜き出しでない、貴様の正しいとする呼称の変化を説明して見ろ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 14:05:43.27ID:ddvXBDgn0
>>622
戦時中の劇中人物が「日中戦争」いうてたらおかしいやろ。

まあ時代劇でチャンスとか真逆言うのもあるけどな。
視聴者のリテラシー低下、リアリティレベルの問題でもあるが。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 09:52:38.59ID:cxxvOynU0
>戦時中の劇中人物が「日中戦争」いうてたらおかしいやろ。

そうだろ?だから支那事変でいいんだよ。
でも今の映画とかどういってるのかな?
やっぱり「今や日中戦争は泥沼の様相を呈してますからね」
て言うんじゃないのか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 11:07:57.70ID:KZF2DCwu0
>>622
>訂正してないじゃないか?
いや、学会レベルで訂正され、それが流布して教科書にも採用され、今では日中戦争が常用タームになったわけだが?

>閣議決定したといえども、実質的には支那が通称になってたってことよ。
まだ、後の戦時下のように民間が使う通称まで一々統制しようとか思わない時代だっただけのこと。
さらに支那と呼びたがる層が権力を掌握して、先の閣議決定を無視するようになったしね。

>桃屋ってところが自分の会社で支那チクを売る際に「メンマ」って呼び方を使ったんだ
ハズレ ウィキでもみておいで。

>でもおまえでもそれを知らないじゃないか
ウィキみれば済むような事を一々説明しなかっただけなんだが。
つーか、コマーシャルでも、って書いてあるだろうに。

で、君のお母上は、「核兵器」を知らず「ピカドン」と言わねばわからないのかね?
「覚醒剤」を知らず「ヒロポン」と言わねば分からないのかね?
情報が入らない、情報を与えてもらえない相当に特殊な環境下で生活していたのかね?
徹底的な男尊女卑的な家庭環境で、読書もテレビもラジオも新聞も許されず、ひたすら家事労働に専念させられていたとか?
メンマという言葉自体を知らないって、かなり異常だぞ。
現に、君は知っているじゃないか。なのになぜお母上はご存じないのかね?

>貴様が最初に書いてる1930年に閣議決定したというものは、全く守られてなかった証拠になる。
いや、在中華民国公使など、正式名称は変更してたよ。
軍部の力が増すにつれ、なおざりになっていって、支那事変と言う命名になるわけだ。

で、自ら決めたルールを守らず命名された支那事変には問題がある、と言ってるの。

さらに言えば、アメリカとかはソ連時代もロシアと呼んでいたのに対し、相手の名乗りを尊重するのが日本の文化だぞ。
戦国時代では武将の自称する官名(つまりは詐称)すら受け入れ、今でも呼び名として認めている。
コンゴなんかもコンゴ→ザイール→コンゴと名前変わるたびに対応しているし、
グルジアもアメリカのジョージア州と紛らわしくなっても、要求に応じてジョージアに変えている。
中国の人名が日本語読みなのに、韓国の人名が韓国語読みになっているのも、そういう要望があったからだ。
1930年の閣議決定もその流れだった。
だから、相手の名乗り、要望に反して、支那と言う呼び名にこだわるほうが日本人としてはおかしいんだよ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 13:40:45.47ID:gmsVUBxQ0
>>627
あーめんどくさいないちい
レス遡ったりすんの面倒なんだぞ。

>流布して教科書にも採用され

それはずっと後の話。貴様が厨房になってから。

>支那と呼びたがる層が権力を掌握して

あほ、普通に支那って言ってたの。映画「支那の夜」見ろよハゲ

>ウィキでもみておいで。

>ウィキって正しいと思ってんの?
>ウィキみれば済むような事を

編集者が思い思い好きなように書いてるだけの集まり。
そんな事も知らんのか貴様は?
ウィキが無かった頃の方がずっと自由にそれぞれが研究してたよ。
ウィキだけみて「これが真実だ」と信じる貴様の様なアホが増えた原因だ。

>情報が入らない、情報を与えてもらえない相当に特殊な環境下で生活していたのか

おお、それはいい質問だ。大本営が情報を全部取り締まってた。
それってあんたのいうように特殊な環境だったと言える。
情報は「日本軍がかくかくたる戦果をあげ」て嘘ばっかり言ってたんだよ。
その頃飯干晃一は自分で短波ラジオを組み立て
海外放送を傍受し「これは日本が負ける!」と言った。
それい外はみな「日本は神国だから勝つ」と信じてた。

>男尊女卑的な家庭環境

過程だけじゃない、国がそうだったんだ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 13:41:36.49ID:gmsVUBxQ0
>メンマという言葉自体を知らないって

いや、俺は三木のり平がテレビCMで「桃屋のメンマ」言ってたから知ってる。
それなのにおふくろは知らない。支那チクとは別物と思ってたんだろな。

>軍部の力が増すにつれ、なおざりになっていって、支那事変と言う命名になるわけだ。

軍部じゃねえよ。一般に中国という言い方をしなかっただけ。
「在中華民国公使など」一部だったんだよ。

>ルールを守らず命名された支那事変には問題がある

問題ないなあ。第一1930年の閣議決定を知らないじゃないか?
後づけて行ってるだけの事だ。
だから支那で軍事衝突があった、支那事変で何の問題もない。

>相手の名乗りを尊重するのが日本の文化だぞ。

だから相手の名乗り=支那でいいじゃん。
China=Chine=Cina=Cino=Китай
世界共通語。それが正しい。それを尊重すれば支那。
ロシアのメル友日本に来て喋ったがやっぱり「グルジア」とよんでたぞ。

>韓国の人名が韓国語読みになっているのも、そういう要望があったからだ。

勘違いだね。それは韓国では漢字を使わなくなったkら。
朴正熙(ぼくせいき)はパクチョンヒ
全斗煥(ぜんとかん)はチョンドファン
逆に草g剛はチョナンカンではなくクサナギツヨシ쿠사나기트요시
と読む。何故なら漢字を使わないからハングルで音読みできる。

>相手の名乗り、要望に反して、支那と言う呼び名にこだわるほうが日本人としてはおかしいんだよ。

逆だな。日本では当時支那事変と言ってた。少なくとも昭和47年の日中国交正常化まではそうだった。
それ以降、日中戦争を言う呼び名を使うようになった。
↑これが事実だ。
相手がどうかとかで歴史を捻じ曲げるのは捏造だよ。

おまえ、日本人じゃないな?内容からそう臭う。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:36:48.64ID:+qFHX/Hg0
日本が承認していた北京軍閥政権が崩壊した後、南京政府が北京政府と日本が結んでいた条約や債務の継承を拒否したので、日本も南京政府をそのまま継承者として認めなかったんじゃないか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 22:00:41.47ID:dA54ZxgK0
日本は南京政府が北京政府と結んだ条約や日本が貸し付けた債務は南京政府に継承される、とみなし
一方で南京政府側は不当な不平等条約なのだから白紙撤回が当然、という態度で臨み、
条約や債務の継承を詰めずに曖昧にしたままの関係がこじれて日中戦争になった。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 09:40:16.85ID:gO6AeVKG0
↑違う、支那事変と呼びたまえ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:52:04.03ID:qaHvEc5k0
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
http://www.geocities.jp/ikoh12/kennkyuuno_to/001Gmidensi_1/asiaandjp.gmidennshi.nobunnpu.jpg
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:56:59.35ID:9aWR4JJF0
>>624
この間(9/29)のNHK大河ドラマいだてんでは、現代視点のナレーションや解説画面では日中戦争、
当時の場面 だと支那事変となっていたよ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 18:55:17.29ID:q3Scz08c0
昭和の教訓、生かす時代に 新たな研究成果に学ぶ
本社コメンテーター 秋田浩之
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44529100Y9A500C1TCT000/
https://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGXMZO44529100Y9A500C1TCT000/
https://twitter.com/nsetz/status/1126391653827145728
 庄司潤一郎・防衛研究所研究幹事 日中戦争は陸軍の主導により全面戦争に入っていったという見方が長年主流
だったが、対ソ戦へのそなえを優先したい陸軍中枢は当初、拡大に慎重だった。むしろ、華中や華南に権益を持つ
海軍が積極的に動いたことに近年、焦点が当てられつつある。「蒋介石日記」の公開に伴い、蒋介石も当初から
上海で攻勢に出るつもりだったことが分かってきた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 18:57:39.43ID:q3Scz08c0
中国で次々に捕まる日本人、日中関係正常化は幻想だ
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58030
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00058030-jbpressz-int

中国「教授拘束事件」の意味…内外の研究者に及ぶ管理・統制
関係改善どころか、対日強硬政策
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68287
 この研究者の専門は中国近現代史である。現代中国の政治や安全保障ではない。それも少数民族の独立に関わる歴史研究
であるとか、中国が敏感にある宗教史の研究でもなく、日中戦争史の研究者なのである。
 中国国内で民国史や抗日戦争史をめぐる問題が共産党史との関係で喧しいのは確かだ。中国が対外的に歴史戦を展開して
いることも広く知られる。だが、日本の歴史研究者を入国拒否ではなく、拘束したということは大きな要因だ。

 そうした意味では、第一に挙げた外国人をめぐる管理、統制の強化は、むしろ中国国内の中国人向けの制度が、外国人にも
適用されつつあることを意味しよう。研究者についても、国内の研究者に対する監視・管理体制が中国国内に入った外国人にも
適用されるようになりつつあるのであろう。

 拘束されたと思われる国立大学の教授は中国近現代史の研究者である。歴史研究者が「現実」とはあまり関わらないというの
は、中国には当てはまらない。
 中国では、ある意味で、歴史こそが現実である。中国共産党政権の正当性の根拠の1つが歴史にあり、「正しい歴史」こそが
学校で教えられ、メディアで流され、そして出版物に反映されるべきものである。

 この十数年、中華民国史(1912-1949)の研究は大いに進展してきた。台湾で国民党や中華民国の史料が大量に公開され、
さらにアメリカで蒋介石日記が利用できるようになると、中国の研究者が大挙して閲覧に訪れた。
 これにより、実証研究が一層進み、例えば1931年の満洲事変から1937年の盧溝橋事件に至る過程の蒋介石の苦渋や選択が
明らかになり、従来の共産党史にあるような、蒋介石が日本との正面戦争を避けたことは批判されるべきで、1936年の西安事変
でやっと蒋が目を覚ましたと言った議論は必ずしも妥当ではないことが明らかになった。
 だが、そうした蒋介石日記や中華民国、国民党の文書を利用した研究は、中国国内では共産党の歴史観とは相容れない
「歴史虚無主義」に基づく研究だとして強く批判され、批判を受けた研究者は自己批判をしたり、研究の方向性を修正することを
迫られるようになった。
 だが彼らは必ずしも拘束されたわけではない。
 今回拘束されたとされる歴史研究者は、まさにこの日中戦争期の研究を、中華民国、国民党文書、蒋介石日記や当時の政治家、
軍人の個人史料を用いて、極めて精緻に明らかにしている研究者だ。
 その著作や論文で示される「史実」は、中国共産党の党史からすれば危険な存在である。

北大出身のウイグル族研究者 中国が拘束 国家機密漏えい容疑、共同研究口実か
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/363090
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00010000-doshin-hok

(私の視点)日本人研究者拘束 学界衝撃、日中交流に暗雲 高原明生
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S14239658.html
https://sasakitosi.exblog.jp/27850866/
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 19:04:15.54ID:q3Scz08c0
中国、拘束の北大教授を早期解放…日中関係考慮か
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191115-OYT1T50190/
【独自】習氏の国賓訪日「困難になる」…政府、教授の即時解放求める
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191116-OYT1T50117/
 一方、岩谷氏が拘束されたのは、中国大陸から台湾に逃れた国民党の関連文書を所持していたためだったことも
わかった。文書は、古本屋で購入したという。

北大教授解放 習氏訪日控え早期収拾 研究者反発無視できず
https://www.sankei.com/world/news/191115/wor1911150046-n1.html
北大教授解放 決め手は安倍・李首相会談 9人なお拘束
https://www.sankei.com/politics/news/191115/plt1911150052-n1.html
 解放に当たっては、日本政府も公に中国を批判しないなど、中国側からメンツを立てるよう求められた可能性がある。
政府関係者は「向こうから一切言うなといわれている。中国はそんな国だ」と打ち明ける。

スパイ容疑で拘束2カ月の北大教授、中国が「保釈」を決めた舞台裏
週刊文春(2019/11/28), 頁:132
https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5&;qword=%E9%80%B1%E5%88%8A%E6%96%87%E6%98%A5&qosdate=2019-11-21&qpage=5
https://ch.nico video.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1835587
 共産党関係者は、「今回は、多分に中国の事情による解放だった」と明かす。
 中国が外交カードを狙い揺さぶり目的に敵対国の人物を拘束するケースは少なくない。たとえば…(略)…
 ただし、岩谷氏の件は国家安全省の独断だったとみられる。「安全省は依然から岩谷氏に疑いを抱いていた。
それだけだ」(同前)。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 09:59:52.32ID:mouGp9wW0
中国共産党が「日本に難癖つけるゲームの一環」でハゲと言うな!支那と呼ぶなという
いわゆるイヂメを行って日中戦争と言い直させて「その問題の本質」をはぐらかす 喧嘩の常とう手段。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:43:56.40ID:vLnmLCiJ0
>中国共産党
いや、支那と呼ぶなと言って来たのは国民党なんだが。
1930年と1945年の2回。
日本は1930年の段階で政府としては国名として支那は使わないと閣議決定。
公使館や領事館も在中華民国と明記するようにした。
日本には相手の名乗りを尊重する慣習があるので、これは別段異例の事ではない。
現代でも相手国が呼称について要請してくれば応じている。
ところが、満州事変以降、中国との関係が悪化すると、嫌がらせ的に支那呼びが政府内にも復活蔓延。
この時点で、支那に蔑称としてのニュアンスが発生した。
そして終戦後、蒋介石は再度支那呼びをやめるよう再度要請。日本政府はこれに応じた。
以降、政府関係では国名としての支那の使用は改められたが。民間では先に広まっていた
支那呼称が置き換わるのに、20年ほどかかってしまった。

一方で、事変と呼ぶには不適切な規模、内容であること、慣習としては戦争の場合は対戦国名で呼ぶ事が多いため、
支那事変に代わって、日華事変、日中戦争などの呼称が1950年代から学会等で提唱され、採用され、それが一般にも広まり、
置き換わっていった。
日中国交回復が加速要因になったのは間違いないが、それ以前から日中戦争は広まり始めていた。
中国共産党の陰謀云々は妄想に過ぎない。

>その問題の本質」をはぐらかす
むしろ、「事変」こそが問題の本質をはぐらかすためのものだったんだが。
戦争では無いとして、アメリカの中立法の発動を阻止して貿易を続けてもらうための。
だから、戦後、学界というアカデミアの方面から、より本質を表す用語として、日中戦争が提唱、採用されたんだ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 11:50:03.70ID:2BrECa+Q0
>それ以前から日中戦争は広まり始めていた。

でも映画とか「支那事変」だぜ。昭和29年の「二十四の瞳」。
兵隊やくざなんか昭和40年だが「支那服」とかいうし。
うちのおふくろなんか日教組だから絶対「日中戦争と言う」と思いきや、
手紙書いて来ると「昭和12年の支那事変」て書いてるよ。

まあ多分あんさんの書いてるように日中国交正常化の昭和47年あたりから、支那って言わなくなった。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:48:44.56ID:gQAJmksI0
あたりからって感じるって事は、それ以前から変更が進んでたって事だよ。
頻度がが完全に逆転したあたりで実感が出てくるのが人間の感覚だから。
お上が決めたら一気に変更されるわけないじゃん。
情報の伝達速度は時代とともに加速してるんだから、昔の方が更新速度が遅いわけだし。
「24の瞳」も「兵隊やくざ」も映画なんだから場面の時代に合わせた呼称を使っておかしくないので、何の根拠にも理由にもならない。
去年の「いだてん」でも支邦事変としていたシーンはあったそうだから、統制とか強制がされているわけでもない。

あんたのおふくろさんは情報更新に取り残された時代の遺物ってだけで。
今でも原爆じゃなくピカドン、覚醒剤じゃなくヒロポン、OLじゃなくBGとか言ってる人もいるだろうけど、その類と言う事でしょ。
なにせ、メンマと言う言葉が何かわからないほど、テレビやラジオなど情報源から隔離された環境にいたみたいだし。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 02:28:55.12ID:U49Fre2p0
平成の最初はまだ支那そばって看板あったけどな。
別段、差別的意味はなかったけど、今じゃあかんわな。
東シナ海は何でいいんだっけ?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 06:59:15.45ID:cYAtE/e60
>別段、差別的意味はなかったけど
当のお蕎麦屋さんたちはね。
戦前戦中に、一度は公的には使わないとしたのに、関係悪化に伴ない悪意を持ってわざと使うようになり、
戦後、日中戦争が一般化して、平成になる頃には支那を使いたがる連中が概ね悪意や敵意を持ってたりしたから、
巻き添えを食らってしまった。
石原慎太郎とかはお蕎麦屋さんに謝るべき。
相手の名乗りを尊重するのが日本の伝統で文化なのに、あいつらと来たらそれを無視して、
悪意丸出しなのに、支那は差別語ではないとか言いながら、相手の嫌がる呼称を使う。
精神的オナニーでしかなく、まさに自慰史観の持ち主である。

>東シナ海
地名であるから。
国名が変更されると地名も準じて変更される事もある(コンゴとザイールなど)が、それは概ねその国の占有である場合。
故に大体中国領を指していた支那大陸は使われなくなった。
東シナ海の場合、多くは公海で、日本領、韓国領も含んでいるので、国名変更に準ずる理由が無い。
インドシナも同様な理由で変更されていない。

シナ、支那を外圧により強制的に変えられたなどという陰謀論は成り立たない。
相手の名乗りを尊重するのが日本の伝統、慣習、文化であり、それに従っているに過ぎないし、
学術用語としては実態を表すのにより適切な用語が提唱されればそれに変更するのが当たり前の事だからだ。
日中国交回復期も、相手を改めて意識する機会であり、それゆえに呼称も(日本の慣習的に)正しく行うのが礼儀と、
大多数の日本人は心得ていた。
それに反する非日本人的な(恨的な?)思考回路にとらわれた者達が、言いがかりを付けているだけの事なのだ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 06:32:28.62ID:uyIUYqUd0
>>647
で最後に中国がアメリカを占領。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:09:55.23ID:yJZ44/BN0
まあ師匠の孫文が使ってた「支那」を使うな、とかいうのは蒋介石がおかしいな。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:58:13.42ID:Mwt3U9ub0
>>650
孫文のころとはニュアンスが変わってるんだよ。
蒋介石は1930年に中華民国と言う正式国号で呼んでくれと日本に要請し、日本はそれに応じます。
相手の名乗りを尊重するのが日本の文化ですから。
ところが、日中間の関係が悪化すると、中華民国と呼ぶという閣議決定すら無視して、支那呼びが復活。
敵対者の呼称として用いられたため、支那に蔑称のニュアンスがついてしまった。
(現代でも、支那を使う人間の言動には中国への悪感情が顕著である)
ゆえに、戦後改めて支那呼びを止めるよう、蒋介石が申し入れてきた。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 09:41:06.71ID:/7GzqN8e0
↑違う、支那と呼称するが、俺には悪感情はない。

スマホしか使えんのでスムーズに書けない!。。

china,chine.cina,cino,は同義語。
なんで蔑称にならないんだ?
それがおかしい。
俺は支那人ツーリストが途方に暮れてるから、旅館に電話して助けてあげたよ。
彼らにアーユー中国人?なんて言わねえよ。
ちゃいにーず、つまり支那人と一緒さ。
更に北京から来てる5-6にんとテレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」を支那語と日本語で歌ったよ。
↓これが証拠動画だ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 10:07:13.85ID:hHp0QjZ10
中国と呼ばず支那と呼ぶ奴は
悪意を持って呼んでいるのは明らか。
中国と呼べばいいのに
あえてそうしないのだから
侮蔑意識があるのは間違いない。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 13:41:29.63ID:g1NlPzIy0
↑だから動画見ろよ、ハゲ。
メインで歌ってる背の高い子は北京から来てた。つまり支那人だよ。
これ撮影しながら笑ってる女の子も同じ。

>中国と呼べばいいのに


「中国自動車道」とどうやって使い分けするんだ?
中国自動車道で「中国」って使ってるんだから、それと支那と区別するのは当り前。
支那が悪意を持った蔑称なら
しな→チャイナ→キタイ→チナ→チノ→シーヌ→ヒナ
これら全部蔑称じゃないか?
それでも俺らは支那人とは交流している。
貴様も現実を受け入れるために動画を見るんだな。
テレサテンが巻いてくれた交流の懸け橋を味わうんだな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 09:04:32.53ID:DXQCIdZX0
>>653
>支那と呼称するが、俺には悪感情はない
いや、相手がそう呼ばないでくれと言ってきた呼称にこだわってる時点で、
悪意(とまではいかなくても何らかの隔意)を持ってるよ。
少なくとも相手に対する尊重とか敬意とかが欠けているのは確かだ。

>china,chine.cina,cino,は同義語。
>なんで蔑称にならないんだ?
いつ誰がどの様に使ったかと言う経緯で蔑称としてのニュアンスが生まれるからだ。
つまるところ、いじめと同じで相手がどう感じるかが基本。
相手の嫌がる呼び名なんて、いじめの典型例の一つじゃないか。

>ちゃいにーず、つまり支那人と一緒さ。
でも面と向かって「シナジン」とは呼んでないんだろ。
面と向かってはチャイニーズと、日本人が使っても当たり障りの無い呼び名をしていて、相手にわからない所で支邦呼ばわり。
相手が怒るか嫌がるのはわかってるから。
一緒じゃない事がわかってるから。

>>656
>「中国自動車道」とどうやって使い分けするんだ?
前後の文脈で使い分けるんだよ。

>中国自動車道で「中国」って使ってるんだから、それと支那と区別するのは当り前。
府中なんて地名、日本中に何十とあるだろ。
戦前でも本州の関東と遼東の関東、被るけど使ってたろ。
被るからと言って、必ず呼び名を変えるような慣習は日本には無い。
日本語には同音異義語も多く、全部変えていったらキリも無いしね。
「支那」呼びのための口実でしかない。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 11:53:12.87ID:WS/ot9lv0
>>656

倭人と和人では類似した表現だが、
明らかに前者は韓国人とかが
使うと侮蔑的なニュアンスになるだろ

そもそも支那とchinaでは
明らかに表現の仕方が違う、
支那が漢字でchinaがアルファベット
だから同列の表現じゃない。

JapとJapanは類似した言葉だけど
同列には語れんだろ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 11:58:53.30ID:WS/ot9lv0
JapはJapanから来ているが
もし支那からchinaが来たから許されると言うのならJapも許されることに
なるぞ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 12:05:24.45ID:WS/ot9lv0
支那が正しいと言う奴は
じゃあ日本が倭国と呼ばれても
問題ないと言うことだよね?

そもそも互いに漢字を使いながら
漢字表現を重んじず支那と称するなら
倭国と呼ばれても問題ない事になるぞ。

あと述べて置くけど日本や日本人が
韓国人とかに倭国とか倭人とか
言われたら侮蔑的な表現をとっている
事はすぐわかるだろ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:27:05.91ID:3kISo+Kt0
シナが新浪と書いてるのもシナが語源だしな
東シナ海、南シナ海もeast china sea、south china seaだから
日本だけが東中国海、南中国海とか改称するのも変

そもそもシナが支那を嫌がったのは
日本が本流、シナが支流という印象を与えるという
被害妄想が原因だから、カタカナ表記のシナにすれば無問題
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:44:22.55ID:3kISo+Kt0
日本を北京語読みするとリーベンだが
昔は元日のじつのようにジツポンと読んでいた
それがなまってジャパンやヤーパンと世界中で呼ばれるようになった
日本という国号はもはや倭とは比べ物にならないくらい一般的
今さら倭に戻すことは横車を押すようなもの
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:11:39.96ID:UD+x2hBt0
>>661

チャイナ、シノ、チノはあくまで
チャイナ、シノ、チノであって
支那では無いと思うが。
と言うかぜんぜん異なるのに
なんで同列に扱ってるんだ?

倭と和ではぜんぜん違うだろ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:17:03.82ID:UD+x2hBt0
>>665

今でも和食と言うし、和風とか
和服とか言うだろ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 17:47:31.28ID:iNmax5Ch0
>>664
何で中国に対してだけそんなに頑ななんだろう。
相手がこう呼んでくれと言ってくればそれを尊重し従うのが日本の文化なのに。

ビルマがこれからはミャンマーだと言えばミャンマーに変え、
コンゴはザイールから再びコンゴに。
セイロンはスリランカに。
グルジアはジョージアに。
韓国だって、昔は南朝鮮と呼んでいたのが国名に合わせて韓国に。
露西亜も元は魯西亜だったのが、魯のニュアンスが悪いと言われれば露に変えた。

なのになぜか中国に対してだけは支那呼びをしたがる人がいる。
これ、どう見ても悪意あるよね。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 17:34:28.91ID:PHPLRkQo0
そもそも、清時代に支那呼びはほとんどなかった。
辛亥革命で中華民国になった時、日本は支那共和国と命名、呼称し、それが民間にも広まった。
1930年に中国側の要請で、公的には中華民国と呼ぶと閣議決定したが、
満州事変などで関係が悪化すると支那呼びを続けている。

日清戦争で勝ち、勝者、大国意識にとらわれた日本からすると、中華の語が我慢できなかったらしい。
改名要求までしたと言う。
本流、支流も中国側の被害妄想ではなく、日本側の意図であったと見てよかろう。
やはり、国名としての支那は悪意を持って定められ、使われた、蔑称なのだ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 09:54:34.88ID:jlMbL4Ej0
>>669

多分、隋唐が倭とか言ってた反動じゃないの?

日本の前身国家は倭と呼ばれてたけど
そこまで酷くはないけど
若干、見下されていた意味があったらしい。
そう言う過去の歴史があるから
中国を支那と呼びたがるんじゃないの?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 10:11:41.63ID:jlMbL4Ej0
でも中国人も日本鬼子とか小日本とか
言ってもさすがに倭国鬼子とか小倭国
とまでは言わない。
倭国とか言うのはむしろ韓国。

中国もさすがに倭国とか倭人とか
言っているわけではないから
普通に漢字表記を尊重しても
いいのではないの?
中国人も日本語に置ける漢字表記を
尊重して倭国とは呼んでない。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:18:25.55ID:Xy1rAGgW0
>>670
支那って平安時代から使われてる言葉なんだが
日本の呼称は奈良時代以前から
本流、支流のこじつけは単なる後付けだろ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:24:46.23ID:Xy1rAGgW0
>>672
そもそも日本を漢文に使うことを採用したのはシナだぞ
以来歴史書で日本が使われることになった
シナが日本を罵倒するためにそれを覆すのならそれはそれでかまわんが
シナが自分を損なうだけだな

対してシナは世界中がシナ、チャイナ、チノと呼んでいる言葉だから
こっちの方が普遍的

かつて東アジアの国際言語だった漢文が廃れたのだから
日本は中国などという地域的な呼称に拘泥せず、国際言語のシナと呼ぶべき
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:28:51.63ID:Xy1rAGgW0
シナと言う音は古代から普遍的に使われている
例えば、震旦もシナにアフガニスタン、パキスタンのスタン(〜の土地という意)
でシナスタンが訛って呼ばれたもの
それがシナに逆輸入されて漢字で震旦の文字があてられた。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:49:36.34ID:Xy1rAGgW0
>>670
漢や魏といった名称はもともと地名で尊大な自称を他人に押し付けたものではない
元や清といった名称は他国の言語を意訳したものだと思われる
だからシナ歴代の名称の中で中華(世界の中心で華やかな土地)という概念的な
言葉を国号としたことはなかった。漢文では以前から尊称として中夏という言葉は
あったがそれを国号として使うことはなかった。
日本が中華という国号に対して難色を示したのもあながち間違いとは言えない。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:53:44.96ID:Xy1rAGgW0
さらに言うならシナはモンゴルを蒙古と書きならしているが
無知蒙昧の蒙に古いの古という侮辱する言葉をあてている。
これ以外の音があてられなかったというのは間違い
漢字は同音異義語がたくさんある。たとえば孟も蒙と同じ音。

しかもモンゴルのルを省略して書いていてモンゴル人は怒っている。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 14:09:15.19ID:CvzBAphE0
>>674

倭と書くのと和と書くのでは
ぜんぜん違うだろ。
中国はチャイナやシノを許しているだけで
支那を認めているとは思えないが。
なぜチャイナが許されているから
支那も許されると考えるの?
和風が許されるから倭風が許されるの?
ぜんぜん表記も異なるし。

和人と言う表現が許されているから
倭人と表記していいかと言うのなら
また別の話だろ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 14:18:36.78ID:CvzBAphE0
韓国人が倭国と言う時、
悪意を感じるんだよね。
ここの人たちはあえて中国人が
嫌がる表現をとるから一種の悪意を
感じる。

中華思想には中国を中心に
北狄、南蛮、東夷と言う蛮族が
あるそうだが、中国人は別に
日本を東夷には分類してないと思うけど。

日本が東夷、東方の蛮族に
扱われているのなら仕方ないが
中華思想に日本を貶めている
感じは見受けられない。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 14:45:24.99ID:CvzBAphE0
>>677

でも中国語に置いてドイツは徳、
アメリカは美だから偶然じゃないの?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 15:11:25.96ID:CvzBAphE0
>>674

漢字を使っているのは日本と中国だけ。
支那と言う表現ができるのは漢字圏のみ。

だからでは?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 15:15:32.93ID:CvzBAphE0
>>681

追記
日本以外ではなぜ許されるかってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況