X



明治維新を成したのは結局徳川と英国 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 14:47:37.56ID:/MWtSszd0
討幕・新政府樹立はもちろん薩長両藩の主導によるものであるが、
強大な武力を温存しながらあっさり不戦敗を選択したことは、逆説的に言えば、
幕府⇒新政府の“平和的”政権移行の最大の功労者は慶喜であったかもしれない。
 また近年 尾張慶勝が再評価されてきている。徳川宗家を見限り、
いち早く東海地方を新政府側にまとめた尾張藩の行動は、本音は単なる保身策だとしても,
維新の「無血革命」に大きく貢献した。
 薩長連合もイギリスの支援が無ければ自力で討幕が出来たかどうかも疑問が残る。
イギリスのグレートゲームを踏まえた維新史にも留意して、旧来の薩長史観を見直してみればどうか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 15:24:47.37ID:8KmlwAlT0
討薩の表を上奏する課程で部下が戦闘行為を始めちゃったんだから、現場指揮官に大いに問題があるように思う
慶喜を殺してでも戦争した連中がワンサカ配下にいる状況じゃお手上げ
勝利したらしたで内乱が長期化するだけなので、さっさと恭順するのが後々のためにもベスト
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 22:48:07.32ID:KcOqxHtY0
鳥羽伏見戦役は幕府側ではなく薩長側から火蓋を切った。 旧幕府軍は興奮度の割には“本気度”が足りなかった。
総帥の慶喜自身が「おまえら進軍したいなら勝手にやれよ」程度だったから現場指揮官だけの責任とは言えない。
当時の慶喜は尾張義勝らの公儀政体派の周旋に比重を置き、武力討薩には乗り気ではなかった。
すでに旧幕府軍が進発した段になってもこのフンドシの緩さが、後世の史家に「優柔不断」「ひ弱」な印象を与えている。
もはや「賽は投げられ」ているのに、まだ握りしめているつもりだったのだろう。
この阿保桜満開ぶりは、おそらく腹心の原市之進の死と無縁ではなかろう。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 23:23:08.73ID:8KmlwAlT0
>>54
本気度という言葉にデジャブを感じたんだけど、もしかして>>35の人?

監督責任というものが存在する以上、現場指揮官だけの責任とは言えない
(慶喜に全責任があるとも言えないが)
原市之進が殺害されてるのは痛いね
しかも犯行が幕府側の人間という…

でも戦端を開かぬよう指示は出していたし、
幕府軍暴発後は徹底して恭順謹慎を貫いてるのは良い判断だと思う
>>1の「幕府⇒新政府の“平和的”政権移行の最大の功労者は慶喜であったかもしれない」に繋がる

慶喜を贔屓目で見てしまう俺としては阿保桜満開と断じるのはいかがなものかと個人的に感じるが
未だ評価が定まらない人物なので、このように言われてしまうのも止むなしとは思う
慶喜の評価ってその人の思考や性格が結構出るところだよね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 10:06:15.74ID:6Mu/KAcR0
芹沢鴨ってどうなん。ほんまに水戸出身だったのかね
見回り組ではなく、浪士組に参加してるから無役の御家人より零落した人だったのだろうけど
尊王攘夷の浪士組がなんで内ゲバ大好き新選組に変わっていったのだろう
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 01:43:31.61ID:eRmzllE+0
渋沢栄一、前島密、榎本武揚、福地桜痴、西周・・・・・・
明治国家は旧幕臣が作ったんだよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 04:48:20.90ID:iiVpjQxL0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 22:39:18.10ID:RuvSDx7P0
明治前期 政府の役人の3分の1が旧幕臣。現代で言う中下級のノンキャリに旧幕府の役人が維新後も そのままスライドして新政府に出仕していた。単純に政府内の最大の藩閥勢力は、実は旧幕府だったりする。
また、民間でも渋沢栄一 福沢諭吉 西周などの俊才を輩出した。 日本の近代化は実は旧幕府によって為されたと言っても過言ではない。
日本人は誤った維新史観を捨てる時が来た。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 00:18:06.84ID:mJG6/Vxv0
渋沢栄一 福沢諭吉 西周を旧幕臣と言うのは違和感あるな
外様から優秀なのを中途採用しただけじゃねえか
関ケ原以来の家臣でイキがいいやつを紹介してくれよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 12:59:31.95ID:/Jd1t5Pp0
本来の譜代幕臣は文字通り明治維新で殲滅された。
蕃書調所出身とか、全国募集組をインスタント「幕臣」に採用、これが明治新政府に転職して活躍した。
数字的に旧幕臣勢力が多いのは遠国奉行・町奉行などの下僚、いわば地方ノンキャリが多いため。

>関ケ原以来の家臣でイキがいいやつを紹介してくれよ
再調査の結果、該当者はいませんでした。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 20:24:18.91ID:lHhbV8L70
>>3
それ、尾張でなく水戸のことなんだが
嘘をそうやって流布しちゃダメだなあ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 14:39:41.81ID:RuQ+gCG90
63についてはwikiにソースが乗ってたな
調べる気にもならないが、水戸藩編集のなんとかって書物っぽいよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:06:02.21ID:9e7bg3PN0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:26:26.41ID:l4Uf6WJ80
>>63
徳川義直 尊王(尊皇)でググれば色々出てくる。
尾張藩が江戸時代ずっと尊皇で縛られていたのは基礎中の基礎知識だろ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 01:29:37.46ID:l4Uf6WJ80
尾張16代藩主の徳川慶勝(よしかつ)は、尊皇攘夷の立場をとる大名だった。
そんな背景から、孝明天皇からも厚い信頼が寄せられていた。
 慶勝はコ川家そのものよりも、むしろ朝廷を尊ぶ、尊王思想だったという。

「尾張藩の初代藩主である義直の『王命に依って催さるる事』を秘伝の藩訓としてきた。
 つまり勤皇思想の家訓を受け継いでいたからです」
徳川美術館(名古屋市東区)の原史彦主任学芸員がそう語ってくれた。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 11:05:56.00ID:l4Uf6WJ80
>>63>>65
水戸藩が尊王になったのは二代藩主の光圀からだから、家康は関係ないでしょ。ていうか、 江戸の近郊に尊皇藩を配置しても
徳川家家名存続に繋がらない。西に置かないと。
それと、 尾張義直の強烈な尊皇思想(つーか、 将軍家へのライバル心)は尾張吉通が義直の遺訓を記した「円覚院様御伝十五箇条」から伺える。
そのあたりから『家康の深慮遠謀」とか俗伝にまで発展したものと思われる。
光圀の尊皇思想も義直の影響もあるし>>63は話がごちゃごちゃになったのだろう。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 12:41:39.35ID:dJpUjuJi0
戊辰戦争前に内戦で崩壊した水戸藩は尊王攘夷思想の藩だったとしても主導権は喪失したものとみる
明治維新の黒幕は本当はトヨタを生んだ尾張と松下を生んだ紀州の両徳川で
田布施、田布施と騒ぐ陰謀論者はそれを隠す為に騒いでいるのではないか?三菱も三井も住友も長州出身ではない
安倍の後ろにいる二階も竹中も紀州人だ そして皇室によりつながりの深いのは薩摩の方だ
長州人は反対派の前に出て矢面に立つ人間で、首相は輩出しても黒幕はまだ別にいると思われる
フルベッキ写真の周りにいるのは長州人だけではない 紀州人の陸奥宗光もいるのである
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 23:36:24.36ID:Jyh9cgWr0
廃藩置県のモデルは和歌山藩の改革だしね。 
やっぱり明治維新は尾張・紀伊・慶喜の自演だったのか。  薩長とか坂本とかどうでもいい脇役だったんだ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 11:50:12.50ID:uqNYbySO0
黒幕はイギリスだがな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 13:38:31.85ID:nIYb8C2n0
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期はわかっており、坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 14:53:18.12ID:rlBKCa710
小中学生の授業で近代史が掘り下げられない理由だわな
あまり深くやるとバカでも気が付く

明治維新後の列強との関わり見てたら、その後の太平洋戦争含めた近代の戦争が不可避だってのは普通に気付いちゃう
現代人がいくら「太平洋戦争は間違いだった」とか言っても、ポジション的にどのみち侵略はされてる
積極的に戦争してなけりゃ今も日本は発展途上国だし、お花畑な事を言う自由も余裕も無かった
少なくとも明治維新から冷戦終了あたりまではワンセットの流れで強制イベントなのを極力気付かないように誘導して教えてると思う
今の北チョンの火遊びと、対比しながら学ぶといい。

上手く乗せられて火遊びを繰り返したあげく、
利用価値がなくなり目障りになってきたら
白人様に始末されてしまう運命。


こういうのは、御主人様の目から見ると
東アジアに共通した「東アジア的 退嬰」なんだってよ。

北チョンは、日本を真似た、遅れてやってきた劣化版日本だそうな。

猿にも等しい東アジア人が、害悪を振りまかないように、
御主人様による「善導」と「教化」が必要なのである www
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 11:24:20.17ID:OhoG9plG0
幕藩体制が中央集権だったら世の中がひっくり返る。

徳川将軍がいくら高圧的だからってそれは領地達の中の大領主でしかない。
各藩の領主達がそれぞれ自分で税金取りながら軍隊も自前で持ってる中でそれを英仏と同じ近世と呼ぶのは無理あり過ぎる。
事実上、日本は近世を経ず中世から近代へ突入したくに。

明治維新の攘夷、下級士族の役割を評価しすぎると進歩史観的には反動革命とされマイナス評価になるので
ここはパトロンになった商人に焦点を当てることで、ヨーロッパと同じく日本もブルジョア革命の段階に発展していたとするのが反論としてはベター
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 11:38:30.51ID:pCVM7kVh0
そもそもヨーロッパ史には「近世」が無いんだが?
「近代」の始まりはルネサンスなんだが、それじゃああんまり早すぎる、ということで「近世」というのを
付け加えただけで、意味のない話。 歴史区分は基本「古代 中世 近代」の3区分。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 10:11:43.79ID:KGKvQL2h0
来年西郷隆盛が大河ドラマの主人公になるというのに、実際の明治維新は徳川の自演だったとは、
NHKもがっくりだな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 06:06:49.22ID:uO51lt4X0
サビエルが書簡で日本民族は滅ぼさなければならないと書いているからな
以来、イルミナティの小間使いイエズス会は虎視眈々と攻撃してきた訳だ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 17:03:58.46ID:9/FuzojI0
自分が作った明治政府に討伐された西郷のことを考えれば、慶喜は完全に勝ち組に入るな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 18:35:09.10ID:tIj+l5X/0
実際は
慶喜→戦争してみたけど勝てなくて恭順に切り替えた
英国→戦争で賠償金踏んだくっただけで中立
なだけだからな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 18:52:00.27ID:bN1EL2aa0
>>75
明治維新の時に輸入した兵器が南北戦争の残りもの
終戦で不要になった在庫一掃に行き場として内戦したのも
薩長に英米死の商人が巧みに近ずいて幕府の転覆企てた

こういうのが周知されるだけでも明治維新とかインチキ
だったとわかると思うんだよね
日本植民地化ギリギリ回避改革みたいな
龍馬は結局内戦を激しくさせないために働いてしまい
グラバーやジャーディンマセソンに損をさせたので
殺されたんでしょう?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 23:14:49.60ID:ODoZCAn/0
坂本龍馬が何で維新の英雄みたいに評価されているのかさっぱりわからない。
幕末維新史を詳しく見れば、坂本は薩摩や英国のパシリだと理解できるはずなのにねえ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 21:02:22.89ID:QqwXPsY50
NHKが坂本押しから小松押しに方針転換した模様
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 22:18:58.54ID:rCDYFYPn0
で、今NHKで鳥羽伏見の戦いのドラマやってます、と。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:38.89ID:dfB0xsdB0
ヨーロッパ人の中では、特別優れた思想家のカントは「永久平和のために」の中で、ヨーロッパのならず者国家がアジア、アフリカを侵略している中で、日本が鎖国体制を取っていることを高く評価している。
水戸や薩長のバカは攘夷を叫んでいたが、幕府は開国にあたっては、まず筒井、川路(川路は柳田国男が最大級に賛辞した数少ない日本人)という底の知れぬしたたか者にのらりくらりと対応させて、
切羽詰まると、岩瀬、堀、水野という希代のキレ者たちに対処させた。
水戸斉昭は堀織部を切腹させろと幕府に迫ったが、老中が何とか堀を守った。
堀は外国奉行、箱館奉行、神奈川奉行兼務という超人的な仕事をしたが、特に日本列島初の天然痘に対する大量予防接種をアイヌのために行った。
このままでは、深刻な人口減になると考えたため、しかし、松前藩と明治政府のせいで残念なことになってしまった。
また、幕府は朝鮮(韓国)のために開国のアドバイスの使者を送ったが、大政奉還で、呼び戻した。
薩摩が奄美、沖縄でムチャクチャなことをやっていた勢いで、明治帝国から征韓、満州進出の黒歴史を作ってしまった。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 21:30:31.47ID:pQ8U+WDb0
昭和に入って幕府・賊軍側が台頭し
賊軍勢力が対米戦争を主導したが
日本惨敗
やはり結果的には薩長主導の方がよかった
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 21:33:49.32ID:pQ8U+WDb0
太平洋戦争を主導した賊軍勢力

■陸軍
板垣征四郎(岩手・盛岡藩)陸軍大臣
畑 俊六(福島・会津藩)陸軍大臣
小磯國昭(山形・庄内藩)総理大臣
東條英機(岩手・盛岡藩)総理大臣・陸軍大臣
石原莞爾(山形・庄内藩)

■海軍
米内光政(岩手・盛岡藩)総理大臣・連合艦隊司令長官・海軍大臣
及川古志郎(岩手・盛岡藩)海軍大臣
山本五十六(新潟・長岡藩)連合艦隊司令長官
嶋田繁太郎(東京・幕府)
南雲忠一(山形・米沢藩)
井上成美(宮城・仙台藩)
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 22:50:27.81ID:dfB0xsdB0
まあ、幕府の外国奉行クラスに匹敵するのは、横井小楠と薩摩の重野安繹くらいだろう。
昭和に入れば、陸軍よりも海軍のほうがまだマシで、非戦派の山本、井上、
昭和天皇の懐刀で、終戦工作を任された光内あたりはマシなほう。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 13:49:45.39ID:GYFTxZlw0
攘夷、公武合体・大政奉還というのは、あくまで方便で、
実際は、良くも悪くも西郷が居なければ、コトは進まなかった。
クーデターが終われば西郷は用済みで、
重野安繹は政治の世界から降り、学問の道へ入ったので、
あとの懸案は、共和制志向の横井小楠を消しておくことが必要だった。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 20:10:38.48ID:FLsQW5tG0
今、NHKで島津久光やってます  
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 00:55:54.27ID:JZRyJYpA0
今年の大河ドラマが西郷だから「薩摩推し」は今年一年続く。
大河もいい加減 戦国と維新ばっかりのをやめて、神功皇后とか天武天皇とかやれよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 13:01:41.50ID:KhdhWhvF0
>97
元禄はさんざんやってるだろ。 寛永・天保なら誰を主人公にするの?
>96
古代ってあんまり映像化されないから観てみたいね。 壬申の乱 三韓征伐・・・・・
ドラマ性高い。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 20:51:33.62ID:p11rPn8q0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 12:31:38.39ID:I/Y5AjPQ0
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

E8MSR
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:29:52.27ID:sf7woUYT0
西郷隆盛は西南戦争で何をやりたかったんだろうか?
明治維新が失敗だったとしてもそれは自分のせいだ。 だから、自らもう一度やり直したッ方のかもしれないが、
それって、自分がバカだと再証明することだろ。
やっぱり、慶喜がゆっくりと近代化するのが一番正解だったんだよ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 03:34:14.75ID:Kg07iwK20
江戸時代中期、大奥生まれの大奥育ちの将軍の子は虚弱ですぐに死んでしまった。
出産は多いのに成人するまで生きられるのは少なく、将軍たりうる器量を持つ者はなかなか育たなかった。
なんとか育って将軍の地位についても白米に偏った食生活のせいで脚気を発症して死んだ。

だから御三家の人間を迎えるようになったわけだが、そもそも大奥の育児がダメダメだったのは何故か。
「大奥」「目隠し」でぐぐったらわかる。

春日野局のような乳母が国政に影響を持つのを忌避したためとはいえ、大奥では子どもが健常に育つための
母性がとことん排除されていた。
そりゃ健康な後継者、大奥じゃ育たないわー。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:31:42.02ID:/9zczfpG0
最近 第二次日英同盟論がマスコミに出てるね。
亜米利加よりは信頼できそうだな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 04:13:58.28ID:pegqJS3X0
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

MIQ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 23:54:11.28ID:UvAcCmti0
アンチ薩長史観とかイギリス黒幕説とか流行ってきたね。
まあ、あくまでも異説の域を出ないがね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 13:48:45.82ID:bTm+dCNW0
「西郷どん」はつまらん
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 14:27:18.26ID:rp2wclOC0
アンチ薩長史観、流行りすぎてもう秋田
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 17:55:48.20ID:wcQauoPH0
>>101
西郷は長州の連中がおかしいと、途中で気付いた
長州の連中が英国の手先であり
それを放置すれば日本は英国の傀儡になってしまうと恐れた

ま、薩長の下級武士が機関銃とか最新の銃器を誰に与えられたか考えれば
後ろになんか黒幕がいるなと誰でも気付くわな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 17:04:36.88ID:rC53Qj/t0
■「反薩長史観ブーム」の捏造を許すな■

「○流ブーム」に続き、新たなブームの捏造を極左マスゴミが仕掛ける動きがあったので、注意喚起を兼ねてここに公表する。
そのブームとは「反薩長史観」。その名の通り、薩摩長州の志士をボロクソに中傷する史観のことである。
誤解しないで頂きたいのは、この「反薩長史観」とは新選組や白虎隊などに心酔した結果の、一種の判官びいき的な「親幕反薩長」感情・史観のことではない。
反日パヨクが仕掛けた反日極左史観に他ならない。
イデオローグである武田鏡村は
「歴史修正主義的な傾向の強い安倍晋三首相は「長州」出身であり、その言動には「薩長史観」が深く反映されている。」
「薩摩と長州を中心としてつくられた絶対的な天皇主義、軍国主義、愛国心であった。」と言い、
「反薩長史観」のバックボーンが、反安倍、反日、反皇室のパヨク思想であることを図らずも吐露している。
奴らの狙いは何か?それは2018年を見据えた反日パヨク運動の扇動である。
2018年は明治維新からちょうど150年目である。またこの年のNHK大河ドラマは「西郷どん」である。
この歴史的な節目の年に便乗する形で反日パヨク運動を激化させる危険性がある。
例えば
・政府主催の明治150年式典に対するテロ
・「鹿児島県民と山口県民は日本最凶のDQN県民」というプロパガンダを垂れ流し、日本社会の分断を図る。(いわゆる「田布施陰謀論」もこれの変種である)
・「明治維新を評価する奴はネトウヨ」キャンペーンを繰り広げ、評価する人に対する嫌がらせやテロをする。
・「(アメリカ南軍のリー将軍像のように)西郷隆盛の銅像をぶっ壊せ!!」と喚き、西郷像を破壊する。
・西郷像のみならず維新の元勲の像も破壊され、靖国神社や松陰神社などの元勲由来の神社もテロの標的となる。
・「皇太子の娘の名前を改名せよ!」と喚き、東宮御所前をデモ行進する。(御名前の由来が西郷の座右の銘である「敬天愛人」だから)
このような奇痴害活動を絶対に阻止しなければならないし、反薩長史観を称揚するマスゴミを厳しく指弾しなければならない。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 18:55:22.54ID:swhD6tNx0
かつてはあの時代にもっとも最低限度な内戦だけで
スムーズに近代国家に移行した世界史上でも奇跡的な事例と
世界から賞賛された明治維新だが、
最近の反薩長ブームに便乗した連中(仕掛け人は左翼)にぼろくそに言われていますね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 20:56:26.46ID:mJCeGI3a0
>>108
英国の手先は長州ではなくて薩摩だろフツー
何言ってんだか
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 21:19:47.54ID:0ATCPoda0
薩長陰謀論をそのまま放置すれば、将来「反薩長武装戦線」を結成して、反日テロを起こす危険性がある。
かのナチスも発端はミュンヘンのビアホールに集まって「ユダヤの陰謀」を愚痴る少人数政治サークルに過ぎなかった。
ところがある日加盟したチョビヒゲおやじによって躍進を遂げ、ホロコーストを起こすまでになった。
日本でテロを起こし陰謀論を唱えていたオウム真理教も、前身は只のヨガ教室であった。
そんな他愛もない集団から暴悪テロ組織に成長したのである。
陰謀論を叫ぶような連中は公安当局の監視下に置くべきである。
それこそが「オウム事件」から汲み取るべき教訓である。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 13:21:05.59ID:K/I/tp/J0
薩長陰謀論=ナチズム=オウム真理教

薩長陰謀論に出合ったら、精神病院と警察に連絡しよう。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:14:49.95ID:Yp+P/nGO0
事実だろ
日本は米英とその手先の薩長に操られている
日本人のための政治なんてやってない

陰謀論否定は愚民を思考停止させる権力者の陰謀
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 13:09:16.74ID:IBw8CI4q0
>>115
田布施システム信じてる馬鹿発見!
陰謀論は国民の共同体意識を破壊するパヨチンの陰謀
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 03:14:52.70ID:7H9hnsVR0
市民がなにもせず与えられるのを待っているだけなのに
市民にとって理想的で都合よい世の中が訪れるわけないだろ
立ち上がって世の中変えた人間が自身に都合よい世の中にするのは当然
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 01:14:09.68ID:zrrZ+WSs0
>>20
自分はこれを支持してみたい。

幕末に徳川幕府がいずれもの列強諸国と不平等条約を結んだのも、どの列強からも攻め込まれないようにするためだったのでは?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 11:00:46.73ID:fuvTi6x50
関税自主権を認め安い毛織物・綿織物が入ってきて多くの綿農家を路頭に迷わせ
生糸は品不足を招き織物職人を失業させ、金を大量に流出させ物価高を招いて
戦争せずとも庶民の暮らしは死にかけてたけどな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 11:09:29.54ID:h9HFpFZe0
>>118
列強諸国と不平等条約結んだのは最恵国待遇によるものであまり関係ないよそれ

西欧の列国ならそうだけど
フィリピンを手に入れた新興国アメリカとロシアにとっては地政学的に日本は重要な地域

世界ナンバー2のロシアと組めば
もっと条約の内容が厳しいものになるうえに
イギリスと敵対するとこになし、火事場泥棒何度もしてるロシアに呑み込まれる可能性が大
当時のアメリカは中等国にがやや強くなった程度の新興国でしかない
故に条約の内容は融通がきかせられる
しかもアメリカと結んだゆるい条約内容が基準となり最恵国待遇がしかれるため
日本にとっては最悪だけどそれでも最良の選択肢となる
更にアメリカは国内に大問題かかえていて近い将来日本にかまってられなくなるのは明白

こんな当時の日本に都合のいい相手はアメリカしかいなかった
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:53:01.64ID:6+hCj5Xe0
日米和親条約も日米通商条約もその交渉過程をつぶさにみれば、日本側は結構頑張っている。むしろ現在の害無能省よりもいい仕事をしている。
孝明天皇と長州藩が居なければ、幕府は幕末の動乱を上手くソフトランディングできたかもしれない。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 06:09:10.89ID:QsgFADjI0
法権は当時の日本法が身分刑法であることを考えたら当然のことだし、
税権は日本側に比較的有利な従価税固定税率を採用したから論じる必要がなかった
幕府が最も神経質になった商圏については厳しく制限されている

不平等条約と認識されるようになったのは攘夷の混乱で不利な改正がされた明治以降だな
とくに政権交代期の明治1〜2年頃の条約がひどかった
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 11:07:34.37ID:OJl6wszS0
【福島が羨む、地元愛】 辺野古で立ち上がった県民  <安室奈美恵>  国民的人気ナンバーワン歌姫
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535767009/l50


薩長に屈した会津と琉球、200年たって大差がでた。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 22:13:21.81ID:jqbxVj5x0
>今年、日本は1868年の明治維新が
>始まって150周年になる年だ。
>今の安倍総理は明治維新勢力の子孫だ。
>明治維新勢力は植民支配と太平洋戦争を
>起こし、私たち民族はその勢力の
>最大の被害者だ。

キム・ヨンデ(弁護士)
ソース:金泉新聞

まず日本は植民地支配なんかしてないし
明治維新の勢力は太平洋戦争を起こしてない。太平洋戦争は東北系が起こした戦争だろ。
おまけにその時代生まれてない安倍批判www

明治維新批判はパヨクと朝鮮人がやってるんだよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 23:36:46.94ID:H9h6e81i0
松平春嶽  横井小楠  橋本左内  由利公正
越前藩が無ければ明治維新は無かった。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 20:52:48.00ID:y2kG+kVP0
終わったことだから何とでも言えるが
結局は実行したやつらが全て
会津庄内は改革を邪魔した負け組
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 07:36:35.76ID:T7PvdGxj0
ネトウヨさんは頭が弱いから、人間は努力次第で何でもなれると勘違いして止まないんだよな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:06:39.17ID:fP+4J6pJ0
徳川系売国やりまくり

函館で榎本政権とプロイセンが99年の租借契約したとか、アメリカが取得していた東京・横浜の鉄道敷設権を
高い補償金払って解約したりとか、いっさい説明なしですか、そうですか。

https://twitter.com/itaru_ohyama/status/990375993368952832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:22:08.32ID:UAOxciGJ0
イギリスは会津庄内榎本らがプロイセンに
接近しているのを察知したが故に早く内戦を
集結させるように西郷らに圧力をかけたのかな?
ところで官軍側についた尾張藩の地でトヨタが生まれた訳だが、旗本と親藩の地であった群馬はいかに自民党の中心になっていったのだろうか?
今の首相である安倍は山口だが、自民党の幹部の多数は実はひと昔前群馬→今和歌山なんだよな
首相輩出県は戦前も含めてなら山口だが、
戦後だけなら群馬が最多だ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:04:02.86ID:vbqmRCkw0
本日、日本史板、徳川家斉ゴッドファーザースレにて連日傍若無人に大暴れしてた会津系の徳川家広信者が殺害予告をして通報されまくり逮捕確定

どうして会津はこういう奴ばっかなんだ?

http://itest.5ch.net...i/history/1500998436
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 09:15:10.71ID:LxaWRF8P0
>>131 死人が出るのでやめとけ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 16:36:57.79ID:xeppJhZJ0
薩長がヒーロー気取りで気にくわないから、いろんな意見が出てくるのは仕方ない 別にいいよ徳川でも
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 15:44:39.44ID:fLUB/1GA0
明治維新って、中国とかがヨーロッパに植民地にされてたような時に、皇室がよそと組んで徳川政権つぶしたような感じ?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 15:44:39.51ID:fLUB/1GA0
明治維新って、中国とかがヨーロッパに植民地にされてたような時に、皇室がよそと組んで徳川政権つぶしたような感じ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 09:37:34.31ID:dOKZ0j/W0
江戸時代の天皇なんて神社の宮司レベルだよ
その前の戦国時代の天皇は乞食みたいなもので、野垂れ死に天皇までいる
そもそもラジオも新聞も無い時代に、日本人は天皇の存在を知らなかったし

それはさておき、1の言う徳川って水戸藩だろ
江戸末期には高句麗系?李氏朝鮮系?が徳川に入り込んでいた
光圀は梅里と言うだろ
梅は李氏朝鮮だよ

ロスチャは薩長を支援して日本の金融を支配
ロックは水戸を支援して日本の政治・軍事を支配
仏教の天皇は殺され、ユダヤ教の明治天皇はダビデの末裔ということになった
神社って古代イスラエルの幕屋だからな
なんてバカバカしいんよ

軍艦の作り方も、ゼロ戦の作り方も、みんな白人に言われるまま
白人の手のひらの上で意味不明な戦争させられていた
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 09:45:20.42ID:dOKZ0j/W0
バカウヨ朝鮮人は
明治維新の背後に白人がいることをガンとして認めない
長州朝鮮族が民主化のヒーローで、欧米の植民地主義者と戦ったことにしている

ぶっちゃけ、バカウヨ朝鮮人の正体は
ロックフェラーに資本注入された軍産三菱よ

三菱が天皇、これが日本の真実
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 12:38:22.35ID:WbOxAKh+0
楽しそうに妄想にふけて幸せだなあ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 16:34:36.65ID:dOKZ0j/W0
例えばさ、明治時代に日露戦争やって、
大正時代に「シベリア派兵」やったじゃん
なんか用事があってシベリアに兵を出したのかなと思うような名前をつけているが
シベリアから入り込んだって意味だ

宣戦布告もせずに、大量の軍隊を侵入させ
6年間に渡って、強姦、殺戮、村を焼き、皇帝の金塊を盗み出した

日本の国会では、軍は一体なにをやっているのかと問題になった
チェコを救うためという適当な理由をこじつけたが
要は日本という国は明治から、白人に操縦されるISISになっていたってことだ

ここで気を付けないといけないのは
そんな蛮行を行ってもソ連との関係が良好だったのは
ソビエト赤軍はロシア人ではなく、寄生虫ユダヤ人集団だったから
日本は寄生虫ユダヤの友人だって理屈だよ

全く同じことを中国でもやった
日本軍が国民党を倒し、勝利させた中国共産党は漢民族の集団ではない
だから戦後の中国は日本に対して温厚だった

しかし今は、プーチンと習近平がそれぞれの国を取り戻している
そして在日米軍は撤収する
すると、中露の日本に対する報復はどうなるかな
プーチンが天皇を呼んでケジメを付けさせるという話が聞こえている
あの低能朝鮮人の天皇に何ができる
日本が中露の皇帝を殺害したのかも知れないし
プーチンや習近平に言われる前に処刑して見せるべきだろう
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 17:00:08.66ID:5ABG2avV0
妄想ってするの楽しいよね
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 09:14:41.35ID:8T1cp+Pb0
F機関の三菱幹部は戦中、箱根で温泉浸かってたが?
開発と言って土地転がして自称アーティストばかりでIRに必死になってる反会社だろ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 09:19:49.12ID:Qu17OH6B0
>>138
三菱は土佐だ だが土佐は自由党で維新後は
薩長と対立している
これも裏は一橋派と薩長みたいな関係かも知れないが
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 09:35:55.23ID:Qu17OH6B0
>>3
それで現在はトヨタの愛知だもんな
自民党総裁は旗本や親藩の領地群馬が一番多いが
徳川埋蔵金って本当にあんのかな
一橋は尊王攘夷の水戸派の流れでまともに官軍と戦う訳はない 最初から出来レースの茶番だろ
大体、大政奉還してるんだから戊辰戦争なんて
ある方がおかしい 何か嘘臭いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況