>>185
>これも以前に論破してやっただろうが。第65連隊という実在した部隊名をだしている以上ファンタジーとは言えない。そもそもファンタジー扱いしているのはお前だけだ。

「氏名不明、年齢不明、階級不明の仮想戦記があります。ただし部隊名は第65連隊ですのでこの本は事実です」とでもw
ファンタジー小説と何も変わらねーよw


>そして陣中日記の内容が日本軍が虐殺をした根拠の一つになっているのだから、十分に名誉に関係しているだろうが。

公文書である陣中日誌ですら無い、唯の兵士の私文書でしかない陣中日記で、しかも作成日、作成者が一切不明で誰も確認できないなら現実を題材にした唯のファンタジー小説だアホw


>ファンタジーだから訴えないのではなく事実だから訴えられないが正解。
>違うというならファンタジー翻訳して訴えられたどこかのネトウヨ教授のようにとっくに敗訴している。現実逃避していないでいい加減に理解しろよマヌケ。


「仮名で個人の特定が不可能で「死体を片付けた」としか書かれていない日記」のどこが名誉毀損にあたるんだよw
お前の脳内では戦場で死体を片付けたら名誉毀損になるのかよw
中身がカスの小野の日記には訴えるような内容なんかねーよw