>>575
>陣中日記が1次資料なのは個人の日記で軍や国の検閲や改竄が入りようがないからだ。

東史郎や曽根和夫の日記の存在を無かった事にしようとしてますねw


>当然個人の日記なので記憶違いや勘違いなどで正確では無い可能性もあるが、複数の日記で同じような記述があればそれは実際に起きた事である可能性が高い。

「複数の日記を捏造すれば成立する」という事ですねw


>世間では陣中日記は1次資料として認識されている。意味の無いイチャモン付ける暇があったらさっさと論文書いて世間で認められてきな。

世間では南京事件そのものが見向きもされていませんがw


>あと、山田支隊の渡河予定は15日の段階で19日出発だった。
>それが突発的な捕虜の銃殺に1日、遺体処理に2日かかったのに1日遅延しただけの20日に出発している。突発的な任務が3日分あったのに遅延は1日だけ。それも遺体処理は他の隊から応援をもらうくらいだから想定よりも遅れたはず。
>最初から計画されていなければ20日に渡河できたはずが無い。

最初から計画されていれば最初の予定通り19日に渡河していますよw
渡河が遅延した時点で計画外の出来事だったと証明されていますよw

以上、何の証明にもならない虐殺派の妄想でしたw