>>767
>記事の多少や扱いにかかわらず裏取りが取れたものしか新聞には載せねえよ。そこらのスポーツ新聞と同じように考えるなマヌケ。

ナイラ証言
ナイラ証言(ナイラしょうげん、Nayirah testimony)とは、イラクによるクウェート侵攻の後、「ナイラ」を名乗る少女が行った証言。
イラク軍兵士がクウェートにおいて、新生児を死に至らしめていると涙ながらに述べたこの証言により、国際的に反イラク感情とイラクへの批判が高まり、湾岸戦争の引き金ともなった。
しかし後に「ナイラ」なる女性は存在せず、クウェート政府の意を受けた反イラク扇動キャンペーンの一環であったことが判明し、今ではプロパガンダの一例としてしばし採り上げられる。


1990年国連事務総長宛にモハンマド・A・アブハッサン同クウェート代表から「イラク軍が掠奪している」という手紙が届く。
その中には「産院から未熟児用の保育器が持ち出され、療育中の新生児は皆命を落としました。」というものもありメディアがその内容を一斉に報じた。

Kuwait says seizure of hospital equipment caused many deaths”. Reuters News. (1992年9月6日)
Iraq equipment removal killed patients - Kuwait.”. Reuters News. (1992年9月6日)
Kuwaiti says Iraq plundered hospitals”. Associated Press (North Carolina: Charlotte Observer): p. A16. (1990年9月7日)
Official: Hospitalized in Kuwait are left to die”. Associated Press (Chicago Tribune): p. 12. (1990年9月7日)
Persian Gulf crisis - More about the Mideast”. Houston Chronicle: p. A18. (1990年9月7日)
Kuwait Says Iraq Plundered Hospitals” (Associated Press). The San Francisco Chronicle: p. A21. (1990年9月7日)

これらの記事も裏取りがされたものだったんだw
知らなかったなあ〜〜〜〜wwwwww