>>804
>普通は複数の一次史料に同一の記載があれば史実と見做される
>ていうかそれ以外でどうやって歴史を紐解く気なんだよ

その「一次史料」の検証が不可能なんですが?
しかも延々と「死体を片付けた」としか記載されていないのですが?


>武器も持たず戦意も持たない敗残兵を引っ立てて虐殺することは国際法違反
>アメリカの例がお好きなようだが、アメリカも不味いと思ったから言い訳に終止してるだけ
>ていうかアメリカの例とは全然違うんだけどね
>センスないよ、お前


現実を認めることができない認知症が発症しているようですねw


>南京事件は城外も含めた虐殺行為
>進軍中は虐殺に含めない!とかアホかと
>何の言い訳にもならん

東京裁判の否定ですか?
東京裁判では「南京陥落後6週間」とされていますが?
「ぼくのかんがえたなんきんじけん」にどんな意味があるのでしょうw


>当時の日本軍の軍事目標は南京城
>城外で逃げ惑う軍民は軍事目標ではない
>ていうかこれ、基本のキの字じゃん

軍民?
軍人は攻撃対象ですよ。
日本軍が民間人を攻撃目標にしたのですか?
軍人を攻撃した際に民間人が巻き添えになっただけですよ。
もう少し日本語を理解できるようになりなさいw


>南京での出来事を、虐殺ではない!とか言い張ってるのは世界広しと言えどもネトウヨしかいないんだが
>何で個人的見解だと錯覚することができるんだ?

南京事件に粘着しているのが世界広しと言えど虐殺派しか居ないからですがw
しかも「これが南京事件だ!」というような南京事件の具体的根拠を何ひとつ提示できていませんw


>松井は捕虜殺害も有罪
>一兆歩譲って無罪としても広田が有罪
>こんなの東京裁判判決文の第二章を読んでれば疑問の余地すらない

東京裁判の判決は第10章ですよw
その他に何が書かれていても第10章に書かれていなければ無関係ですw
しかも広田は当時南京にいませんでしたが?
さらに捕虜を殺害するような命令も出していませんし、それについて有罪にもなっていませんよw

「判決文に書かれていない罪状で有罪になる事は無い」と言うのは当たり前の事で疑問の余地すらありませんよw