>>813
>これが創作なら百人斬りなんて足元にも及ばない大変な名誉毀損だ
>それなのになぜ未だに誰からも批判が起きてこないんだよ馬鹿

仮名のファンタジー小説相手に裁判を起こす必要がどこに?


>それに兵士の陣中日記は複数の学者が確認してる
>この学会の声明は一般公開しろ、という意味ではない
>学者が確認できる状況な、何の問題もない
>それとも誰かいるのか?閲覧を断られた学者が

写真のキャプションを捏造したり、「朝鮮戦争は韓国軍が攻撃したから」などという特定の主張をしている学者しか確認できていませんが。
学会の主張は「学者と称する人物が確認できればそれで良い」というものではありませんよ。
特定の人物しか閲覧できない点で、「一部の関係者の恣意的判断、操作が避けられない」のですから、学会の「資料・データの公開・利用における平等の原則の実現」に反していますね。

再度掲載します。

>593
>歴史資料の検証とその社会的活用について
>歴史学研究連絡委員会
>資料・データの平等・公開が保証されていない段階では、一部の関係者の恣意的判断、操作が避けられない。
>そのことが、大局的な判断を誤らせ、学術に対する信頼を失わせる結果となることは自明である。
>歴史学界は、資料・データの公開・利用における平等の原則の実現を目指すものであり、関係機関などの積極的な対応を要望する。