>>820
虐殺派によると幕府山は「処刑命令」による物らしいw
つまり「暗くなるまで1時間ほど一斉射撃した」という栗原証言は突発的な出来事ではなく、予定通りの行動だった事になる。
しかし山田支隊の宿営地の上元門から殺害場所までは約4キロ。
徒歩で約1時間の距離。
当然だが到着しても整列し、装備を確認し、射撃準備を整えてからでなければ一斉射撃など出来ない。
つまり射撃開始まである程度の時間が必要。
まして普段武装していない補給担当の段列兵では言うまでもないw
さらに専門の機関銃部隊がいるのに素人の段列兵が連携して同一行動が取れるのかとw

宮本省吾
12/17
夕方漸く帰り直ちに捕虜兵の処分に加はり出発す、

夕方だったら到着までに「処刑」は完了しているw
つまり宮本省吾は「処刑」とは無関係w


柳沼和也
12/17
夜は第二小隊が捕虜を殺すために行く、

遠藤高明
12/17
・・・・夜捕虜残余一万余処刑ノ為兵五名差出ス、・・・・

夜なら既に「処刑」は完了済」w
柳沼和也も遠藤高明も「処刑」とは無関係w

目黒福治
12/17
午後五時敵兵約一万三千名ヲ銃殺ノ使役ニ行ク、

午後五時なら既に「処刑」は完了しているw
目黒福治も「処刑」とは無関係w

「複数の資料による検証」とはこういうのを言うのだよw