>私(被依頼者)は少なくとも内容充実、出典の質向上を伴った加筆(=方針やガイドラインに沿った編集)をしているという認識です。すなわち少なくとも編集の一つ一つが、方針やガイドラインの精神に則った――事前に合意のある編集をしていると考えております。そのため表面的に合意がないように見えるのは、自然なことのように思えます。

>私は整備された方針やガイドラインの解釈による暗黙の合意を基に編集をしました。そのため合意を得ずに編集した人間が、他方では合意を要求している…という悪党には当てはまらないと考えております。

これで納得したらしい紅葉ペンギンもかなりおかしい