既存記事への一部転記で
転記の手順ってカット・アンド・ペーストで転記元から除去してから転記先に記述ってことになってるけど
転記先にコピー・アンド・ペーストで記述してから転記元から記述除去にすると
除去時に転記先の版指定も出来て後から確認しやすいと思うんだけど
なんで先に除去するのか理由(議論された場所)わかる人いない?

履歴継承的には編集時の最新版を元にしてると推定されるからどっちでも許容されるのはわかってるけど
事故って除去してから転記先に記述しそこなうとかもありえるし
なんでこうなってるのかを知りたい