X



HR/HMバンド全米・全英チャートスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/10(土) 00:52:16.83ID:RCZxkmwL0
今週の全米アルバムチャート HR/HM主な新譜

(リエントリー)1位 Bon Jovi/This House Is Not For Sale   129,000

圏外 Turnstile       2,800 sold
圏外 Alice Cooper(EP) 1,600 sold
圏外 Necrophobic      450 sold
圏外 Keiji Haino and Sumac  400 sold
圏外 Michael Schenker Fest  200 sold

Keiji Haino は日本のノイズアーティスト灰野 敬二
0732名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/10(土) 01:54:23.78ID:TkXzBM5o0
200!?
騒いでるのは日本だけ!?
0733名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/10(土) 01:58:24.23ID:ztY0Lwah0
ボンジョビ、1位に返り咲きってほんとすげーな。ロックもメタルもオワコンな時代なのにな。チケット商法最強が米国でも証明されるとはね
0739名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/10(土) 18:03:00.60ID:1qnbXJnm0
日本人はギタリストのために他のパートが遠慮するスタイルが大好きなイメージ
0742名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/10(土) 19:17:52.15ID:idKG3yri0
今月のヤングギターはランディローズ特集
ドッケンのジョージリンチが語るランディの思い出は必見だと思う
お互い仲間であり、ライバルであり、ウィンウィンの関係だったみたいで

ジョージリンチもオジーの所に加入しようとオーディションを受けてたんだな
結果的にランディが勝ったわけだけど、オジーの選択は間違ってなかったと思うね
ジョージがオジーのバンドで弾いてる姿が想像できない、、

ランディのオジーバンド加入に伴い、ランディが教えていたギター教室の生徒を
そのままジョージが受け入れた話、その後の興味深い顛末などは雑誌を読んで楽しんで
0743名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/13(火) 09:24:05.06ID:yWmYvcei0
プリースト新譜は中間集計だけど、英国で3位
米国では上方修正で4万ユニットぐらいで好調のようだ
0744名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/13(火) 20:11:43.42ID:aG4BwFTa0
プリーストは米英のアマゾンランキング見ても好調みたいだな
Three Days Graceとマイルス・ケネディはどうだろう。マイルスはUKならそこそこ行きそうな気がするが
0746名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/14(水) 01:54:34.07ID:Go15czfG0
マイルス・ケネディのソロ作はかなり良い出来なので売れて欲しいが
バンドマンのソロ作って基本的にあんまり売れないよね
スラッシュくらいになれば流石に違ってくるが
0747名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/14(水) 23:20:48.65ID:d5x0Btzm0
マイルスのソロ、事前情報ではバンジョーやマンドリンを使ったルーツミュージックみたいな
言われ方してたからもっとブルーズやカントリー寄りかと思ってたら、アコースティックだけど
良質なロックアルバムだね。U2とかジェフバックリーが好きな人にアピールできそう
0748名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/14(水) 23:47:23.44ID:laNBLQCI0
ベンチャーズのオリジナルギタリスト、ノーキーエドワーズが亡くなったね
RIP

ノーキーについて知らない方に豆知識を1つ
ギターの主要テクニックであるチョーキング、これを発明した(世間に広めた)のがノーキーなんだね
昔のギター弦は今みたいに細くなく、したがってチョーキングするのは簡単じゃなかったのだが、
ノーキーが楽器メーカーと協働でライトゲージを開発、この普及によりチョーキングテクニックは
一気に広まったというわけだ
(寺内タケシら日本のギタリストはノーキーが細い弦を使っているのを知らず、太い弦で彼のように
華麗なチョーキングをやろうとして日夜腕立て伏せに励んでいた、という笑うに笑えない逸話が残っている)

かつてノーキーとエリッククラプトンが空港で偶然鉢合わせした時、クラプトンがノーキーに
向かって深々とお辞儀をしたというのは有名な話

以上、上には上がいる、という豆知識でした
0749名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/17(土) 11:06:11.00ID:h/J16fbO0
UKチャート
Judas Priest 5位
Myles Kennedy 12位
Nightwish(ベスト盤) 62位

ドイツチャート
Judas Priest 2位
Nightwish(ベスト盤) 5位
Myles Kennedy 14位
0750名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/17(土) 12:56:07.41ID:EHTGUyP50
Stone temple pilotsは?
0754名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/17(土) 13:52:41.39ID:h/J16fbO0
HR系ソロ歌手またはソロ主宰バンドの最近の順位調べてみた

・Steven Tyler - We're All Somebody from Somewhere (2016)
US19位 UK89位 ドイツ32位
・Chris Cornell - Higher Truth (2015)
US19位 UK37位 ドイツ77位
・Daughtry - Baptized (2013)
US6位 UK42位 ドイツ43位
・Black Label Society - Grimmest Hits (2018)
US29位 UK78位 ドイツ21位
・Devin Townsend Project - Transcendence (2016)
US117位 UK26位 ドイツ43位
・Slash feat. Myles Kennedy & The Conspirators - World on Fire (2014)
US10位 UK7位 ドイツ2位
・Tremonti - Dust (2016)
US34位 UK16位 ドイツ31位

スラッシュは別格としてもマイルスは英独チャートでは健闘してる方だな
0755名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/17(土) 14:09:22.60ID:h/J16fbO0
>>753
プリーストは4万超えても7位か。ストリーミングの比重が大きすぎると思うんだよな
マイルスは50位以内にも入れないか。トレモンティは超えると予想してたが
Three Days Graceは25位か。ボーカル代わって売上はさすがに落ちてるな
0756名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/17(土) 15:33:37.99ID:qW+PRzBU0
ラウドネス入ってないじゃん
0758名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/18(日) 00:53:53.82ID:n99Cebwg0
今週の全米アルバムチャート HR/HM主な新譜

(初)197  Andrew W.K  3,900 sold

圏外 Michael Schenker Fest   2,100 sold
圏外 Iron Reagan/Gatecreeper  1,550 sold
圏外 Kreator『Coma Of Souls リイシュー』 520 sold

マイケルシェンカーは先週のはフライング発売分だった
とはいえ圏外だけど
0760名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/18(日) 11:11:15.88ID:56YmOqsR0
兄貴は3900枚も売れてるのか
0764名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/20(火) 07:31:56.16ID:Lt1z1k3K0
メイデンとかプリーストとか昔からの固定ファンを
抱えてるバンドのみフィジカルアルバムが売れてる現状
若手は売れてない
ずっとこの流れなんだよな
0765名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/20(火) 10:44:26.11ID:QDPEgCoA0
>>754
メタルでは無いけど、ストーンズの昔のマネージャーの
自叙伝を読んでたら、ミックの2枚目のソロが売れなかったので
ほっとしたとのこと
ソロが売れてしまうと、一人で出来るからとバンド内がギクシャク
してしまうから
0767名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/20(火) 17:34:10.82ID:gOrnvdFw0
若者はロックスターよりユーチュバーを目指すのさ
0769名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/21(水) 06:11:22.70ID:ii346Jxr0
EDMもそろそろオワコンでまたロックが復活しないかな
0770名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/21(水) 08:05:18.40ID:SDYMH6tT0
>>769
EDMが終わって今来ているのはラテン系だよね
ヒップホップはまだDRAKEやMigosが売れてるし
終わる気配が全くない
0774名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/21(水) 15:11:51.78ID:bM9Aagj90
こりゃ新しい、新鮮だ!てフォーマットで出てこないとロックが復権するのは難しいかもな
でも、そうなるとそれはロックて呼ばれるかどうかも怪しいけど
フォール アウトボーイも一位取ったけど叩かれてるみたいで、リスナー側の方が頑固なんかも
0775名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/21(水) 16:58:40.48ID:Urm3bI460
EDMにしろトラップミュージックにしろ
20年以上前からあるものとそんなに違いはないし
ロックが復権したとしても一時的なものになりそう
既存の音楽で流行りがグルグル回るって展開が当面続くんだろうな
0777名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/24(土) 01:43:02.04ID:v5VqSacS0
今週の全米アルバムチャート HR/HM主な新譜

(初)5 ジューダスプリースト 49,000
(初)8 ジミ・ヘンドリックス  37,000
(初)24 Three Days Grace  15,000 sold
(初)35 Between The Buried And Me  13,500 sold
(初)63 Myles Kennedy    9,000 sold
(初)119 Nightwish      6,000 sold

圏外 Ministry      4,000 sold
圏外 Suicidal Tendencies(EP)  1,500 sold

今週はなかなかのリリースラッシュ
0780名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/24(土) 02:13:24.92ID:deDfYM0D0
プリーストは今は殆ど聴かなくなったが、新曲がラジオのチャート番組でかかってきてアガったわ
彼らがいなくなったらこの手の音をチャート番組で聴くことはなくなるんだろうなぁ
0781名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/24(土) 02:13:39.86ID:EoSDUJIY0
ジャックホワイトの新作はどの位売れるのかな
ZEP風味で格好良いけど、spotifyで聴いてたら
お薦め機能で、ジャックと仲の悪いブラックキーズの
ソロが次に流れて来て笑った
0782名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/24(土) 02:14:12.78ID:7IddULe40
アラスカ以来のファン
想像力を掻き立てる曲を作ってくれてるからね
次も聞きたい、とついつい思っちゃう

てか新譜出たんだな
早速チェックしなきゃだ
0785名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/24(土) 23:20:33.37ID:Ddt19gJj0
カントリーのJason Aldeanがほぼハードロックみたいなんやってるなかなかカッコいい
0788名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/25(日) 10:39:44.64ID:vVFJQAAq0
でも3位って凄いな。
デヴィッドバーンなんてもう隠居してるかと思ってたわ
0789名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/25(日) 13:21:35.97ID:ZgC8v8xk0
そんだけ動員はしてたわけよね
0795名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/25(日) 17:40:11.69ID:ZgC8v8xk0
プリンスは朝刊のオマケにしてたしなw
0796名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/26(月) 02:01:16.77ID:Gh0U0sJI0
ぶっちゃけフィジカル以外金にならんだろ。だからライブすんだよな。
0802名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/26(月) 21:09:17.79ID:d5hsKqTh0
>>800
ストリーミングのいいとこは知らないのが聞けるとこ
あの関連で出てくる便利さはもう手放せません
CDもアナログももう嵩張るし、持ってても聞かないのも山程あるし
0804名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/27(火) 09:11:19.91ID:LR6re+BN0
いい加減日本音楽マスコミはラウドロックだのミクスチャーだのわけのわからん和製英語を使うのは止めろ
だいたいニューメタルリバイバルじゃなくて、ニューメタルブーム以降もポストグランジと並んでメタルの主要ジャンルだっただけだろ
これからはすべてオルタナティブメタルと呼べ
0806名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/27(火) 17:56:52.05ID:GzGM5/wl0
某ライターによると日本だとメタルの名前を付けると売れないからラウドロックという名称を使うように要請するバンドが多いらしい
メタラーがあれはメタルじゃないと言い続けた結果逆にメタルと呼ばないでくれという風潮ができてしまった皮肉
0807名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/27(火) 18:56:24.41ID:R1Rns3Sj0
ラウドロック⇒有島(グラインドハウス)、激ロックが使用
ヘヴィロック⇒ロキノン、クロスビート系ライターが使用
というイメージ
0808名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/28(水) 05:33:36.12ID:aakq/ILP0
文化と商売が両立してるようでいて孤立してるもん
ちょっと記憶あやふやだけどラウドロックとして洋楽も括りに入れてた気がするんだが
ほぼ邦楽限定の完全に閉じた世界になっちゃってる
coldrainのVoがCrossfaithとライヴで一緒にLINKINのクラシックのカヴァーやっても客ポカーン
0809名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/28(水) 05:53:31.85ID:aYSCByYv0
リンキンのクラシック(笑)
0811名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/28(水) 14:08:47.81ID:M9CFbeA20
>>806
当時は「メタル=ダサい」という風潮で、洋邦問わず「俺たちはメタルじゃないよ」とインタビューで言うやついたもんな
SLIPKNOTとかが「俺たちはメタルだ」と肯定的な発言しだしたあたりから、メタルバンドと言われることをいちいち否定するバンドが減っていったのをおぼえてるわ
0812名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/28(水) 18:13:03.11ID:L1NVt2J80
そう思うならソースだせよ
0813名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/29(木) 06:48:15.62ID:KpLiVsn60
>>811
この手の書き込みもよく見るが
実際メタルがダサいなんて風潮そんなあったか?
日本の中の一部のメタラーが自虐してるだけな気がするんだが
だいたい俺たちはメタルじゃないなんて昔からメタリカやacdcやツェッペリンとかがいってるだろ
0815名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/29(木) 08:49:02.14ID:1hdqrTNs0
北米でも、オジー一家のドキュメント番組が人気で、
LAメタルの人の整形やダイエット番組や
モトリーのもう一度学生に戻るとか、いろいろあったようだ
0821名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/30(金) 18:56:25.18ID:WyY/ul3V0
今週のビルボードアルバム
メタリカのHardwired...To Self-Destructがまたもやチケット商法で 65,000ユニット売り上げ2位に上昇
0824名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/31(土) 00:37:33.74ID:iGCc4R0x0
メタルはそれだけ動員あるってことよね
0825名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/31(土) 06:10:50.71ID:Mx1KH9nN0
チケット商法は北米でスタジアムか2万人ぐらいの
アリーナでライブしてないと配っても効果無いけど、
メタルで単独で回れるアーティストは少ないよね
むしろ、ポップスとロックだな
マドンナがチケット商法を流行らせたし
0827名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/31(土) 14:18:40.61ID:k9rQNG8e0
今週の全米アルバムチャート HR/HM主な新譜

(↑)2 Metallica/Hardwired...To Self-Destruct  65,000

(初)24 Stone Temple Pilots  15,250 sold

圏外 Rivers Of Nihil  2,750 sold
圏外 Earthless     2,075 sold
圏外 The Crown     480 sold
0828名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/31(土) 16:14:34.53ID:IQCxWuPb0
チケット商法てアルバム代は上乗せ?
上乗せだったらアルバム持ってる人からしたらたまったもんじゃないな

アルバム買わずにライブ行くような人は貰っても一二回聞いたらいいとこかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況