X



メロディックスピードメタル総合71 ワッチョイ有り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 1308-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:01:47.67ID:at7skTkn0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
古今東西老若男女プロアマ問わず、「メロディックスピードメタル」について語るスレです
その名の示す通り、「メロディ重視」「疾走度が高い」「HM/HR的」要素があれば
基本的にはどのアーティストについて語って頂いてもOKです

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  ../||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //.. ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

前スレ
メロディックスピードメタル総合70 ワッチョイIP無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1525190206/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0518名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 4517-kyym)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:14:05.57ID:0nJlPm8G0
>>494
>>495
Victoria's Secretも忘れないで
今度のニューアルバムメロスピということをを抜きにすれば個人的には好きなんだけどこのスレ的には疾走曲は冒頭の1曲だけだし
あまりにメロウでソフトだから受けないだろうな。しかし昔から疑問に思ってたんだがなんでメロスピやめたバンドがプログレッシブ・メタルにカテゴライズされるんだ?
ソナタ・アークティカって別に難解でも複雑な曲展開でもないのに。


>>507
ナイトウィッシュからターヤが脱退した時首相がコメント求められてたな
0522名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd62-yqJF)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:46:10.52ID:tgBI3vzMd
メロスピとプログレはちょっと違うけどメロスピやってるのが恥ずかしくなったとか
もうちょっと音楽性を広げたいとなった結果プログレの方向に寄ってくのはよくあるんだよ
あるいは逆に雑多な音楽性を扱う中でメロスピっぽい曲もやってみたいなってパターンもあるだろう
全曲疾走みたいなのはレアな方だからね
ドラフォなんかもスラッシュ要素とか入れて多様になってきてるし
0527名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 825d-iMi8)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:31:44.78ID:+59BhZP+0
progpowerは、自分の好みのバンドが出てる率が恐ろしく高いw
0528名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdc2-1+uY)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:05.06ID:uDI1fiUhd
伝説のバンドFreterniaの今年6月に出た新譜が偶々目に入って
全く期待せずに聴いたらめちゃめちゃ良かった

ブラガに憧れてるんだろうな、というのは
あの伝説の某誌レビュー5点で大酷評のデビュー作から変わってないけど
流石に20年弱経ってボーカルも演奏もバキバキに逞ましくなってて
アレンジも過度にならない程度に華やかで上品

ボーカルは時にダニエル・ハイメンを思わせるような中低域の凄味を見せるし
これはメロパワ好き、メロディアスな正統派好きには
かなりの傑作かと思う
0532名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 819d-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:07:53.59ID:Erc919/+0
個人的に上手すぎて常に余裕のある歌いまわしをするシンガーはなんか琴線に触れてこないから
ダニエルハイメンもユーリサンソンもルッピもそんなに・・・なんだがぜいたくな悩みという奴か
まあだからと言って下手ならいいってわけでもないし何というかこう絶妙なラインをついてるのがいい
0540名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 7f54-3CcD)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:41:15.09ID:OTd7ZwDn0
>>539
そうか?2000年代はメロスピ全盛期だろ
90年代より名盤が多い
これらのラインナップに匹敵するリストを作るのは不可能に思える

Angra - Temple OF Shadows
Dragon Force - Valley of the damned
Edguy - Hellfire Club
Rhapsody - Power of the Dragonflame
Sonata Arctica - Ecliptica
Stratovarius - Infinite
Heavenly - Sign of the Winner
0541名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 7f19-faJd)
垢版 |
2019/09/17(火) 21:16:05.94ID:NQWAwOcm0
10/23にShadowstrike の日本版が発売決定
やっぱ円盤で欲しいから買うか
0557名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 425d-3+Px)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:17:30.96ID:2fqgu2vo0
ガルネリウス以前の日本のバンドは、趣味でやってる感じ
今年は、ガルネリがプログパワーに出たのが灌漑深い
0558名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 2219-b3e0)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:10:47.42ID:5T8l6Wu80
DRAGONFORCEのフレデリックがDRAGONFORCEをやめてKREATORに加入した模様
0560名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 425d-3+Px)
垢版 |
2019/09/21(土) 23:03:24.53ID:Kn/Ao8hf0
>>559
来ちゃうって 言い方がなんかわかるw
0561名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 799d-tKbs)
垢版 |
2019/09/21(土) 23:37:59.03ID:4pF+kapu0
10年代は新人バンドが少なかった印象あるな
出てもジャンルが細分化しすぎてマイナー止まりがほとんど
00年前後のバンドがベテラン化して新プロジェクトやったり路線変更したりしてたのが遥かに目立ってた感じ
0578名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエ 8796-GQXg)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:35:31.28ID:E/PB3CgZ0NIKU
>>543
センスないね
初心者なのばればれ
0589名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6796-W7nV)
垢版 |
2019/10/01(火) 19:26:26.47ID:UUBj/xWr0
>>588
改めて並べると晒すのが怖いリストになってしまった
どうか寛大な心で受け流してほしい

Prelude for Vendetta〜Euphoric Dream / Celesty
Refuge From Reality / Dreamtale
Cemetary Gates / Power Quest
To Stone She Turned / Serenity
From Here To Death / Skyfire
Salvation Dance / Symphonity
Curse Of The Werewolf / Timeless Miracle
Ghost Memories / Wildpath
0597名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 2a9d-i2Np)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:06:44.67ID:d3mr8iB60
ブックオフでメロスピ系のCD売ってきた

500円 Helloweenの守護神伝第二章エクスパンデッドエディション
500円 Freedom Callのディメンションズ
200円 Freedom CallのLive Invasion
100円 Thy Majestieのジャンヌ・ダルク
50円 Rhapsodyのパワーオブザ・ドラゴンフレイム
80円 Thy MajestieのHASTINGS 1066
80円 Aquariのルクスイテルナ

あとメロスピではないけど

500円 Zenoのリッスントゥザ・ライト
300円 ザエイティーズ
30円 The Darknessのワンウェイチケットゥヘルアンドバック
30円 Robby Valentineのロビー・ヴァレンタイン
10円 The Darknessのパーミッショントゥランド
5円 Valensiaのガイア
0605名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c596-L/8j)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:40:58.18ID:EZ/R8hrP0
シークレットスフィアの2ndって良作?
0606名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ adfc-M8t1)
垢版 |
2019/10/05(土) 03:01:11.78ID:YM2sbMF90
良作で一番人気だが、プログレ寄りなのでシンプルな疾走曲は少ない
コーラスで減速するとか、前半は超かっこいいのに後半は長いインストが続いてそのまま終わる等のメロスピ的には惜しい曲が多い
典型的な疾走メロスピを期待しなければ満足できると思う
0610名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c596-L/8j)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:45:57.50ID:HPL3nOCJ0
>>606
詳しくありがとう。気になるので聴いてみたいと思います
0612名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 77e3-8cCB)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:36:17.67ID:aCzmdzfK0
【インタビュー後編】2019年11月に来日。ジャッキー・ヴィンセントが語るギター・ミュージックの未来
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki/20191015-00146764/

●私が間違っているかも知れませんが、メロディや曲展開にアニメ音楽からの影響があったりしませんか?

ははは、大当たりだよ。11歳から14歳ぐらいまで、『ドラゴンボールZ』にハマっていたんだ。あまりに毎日『ドラゴンボールZ』のことばかり考えていたから、
親がセラピストに診せようかと悩んでいたほどだよ。主題歌もヴィジュアルも好きだった。今でも曲を書くとき、視覚的イメージから触発されることが多いんだ。
俺がパワー・メタルに恋に落ちたのも、クレイジーなアルバム・カヴァーが好きだったからだよ。それが自分の創造性のツボを突くんだ。クリエイティヴな
ゾーンに入って、ほとんど禅の境地になるんだよ。

●『ライフ・イミテイティング・アート』の曲作りにインスピレーションを与えたアニメはありますか?

ギターを弾きながらテレビの音を消して、『獣兵衛忍風帖』(1993)を流していた。アニメはあまり“kawaii”系ではなく、1990年代のアブラぎったやつの方が
脳を刺激してくれるんだ。アニメだけでなく、YouTubeの映像だったりね。「ラン、ドント・ルック・バック」は東京やニューヨークの夜景の映像を延々と
流していたんだ。他に好きなアニメは『星方武侠アウトロースター』(1998)とか『DEATH NOTE』(2003〜2006)...クライ・ヴェノムの「ストロンガー・ザン・スティール」
という曲は『DEATH NOTE』からインスパイアされたんだよ。最近見て良かったのは『グランブルーファンタジー ジ・アニメーション』(2017〜)かな。ただ、
アニメファンを自称しながら、音を出して見ることが滅多にないんだ(苦笑)。映像だけを流して、それに合わせてギターを弾きながら曲を書くんだ。日本に行って、
新しいアニメを発見するのが楽しみだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況