X



リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0346名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/09(土) 12:55:20.33ID:mdeEfGZP0
丹下?
0349名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/09(土) 14:14:09.94ID:UzRhUQAC0
「リッチーが僕を疎みだしたのは僕がリッチー以上の注目を集めるようになったからじゃないかな
RAINBOWの音楽を好きな14歳の女の子にとってはリッチーは何の意味も持たない
RAINBOWはジョー・リン・ターナーなんだからね」
0350名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/09(土) 14:18:15.98ID:KXgMvBDg0
リッチー「お前の歌が凄すぎてどうギターを弾いていいかわからない」
モトリーの連中「凄い歌だ 死んだバンドに生きたシンガーだな」
0354名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/09(土) 16:13:05.77ID:kOk8Gku30
ジョーリンはデビカヴァみたいに自身のバンド率いて成功する力がなかったからなぁ。
リッチーやイングヴェイとか個性の強いミュージシャンに寄生しないとダメなタイプ。
0360名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/09(土) 19:06:19.97ID:9VDVGHEr0
ちょっと前MD整理してたらフォリナーベストが出てきて聴いてたが、確かに声質は似てるがジョーの方がベースが効いてるというか声がぶっとく男らしい
インギーのオデッセイにも合う筈だ
リッチーはいいVo探すセンスはあったな

ルーグラムが確か一度脱退して?ジョーが入る筈だったという記事見た記憶あるが何故ポシャったんだろ?
0362名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/09(土) 20:08:33.16ID:okrV5gZX0
俺、HTPを至近距離でナマで見たけど、ジョーはただの引き立て役みたいに見えたぞ。
グレンの迫力が段違いだった。
0364名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/09(土) 20:30:46.02ID:IvRO/2Oz0
某誌はジョーageのためには捏造紛いの記事まで書くからな
06年オーケストラとの共演でも会場は超満員とか、実際は二階席上半分くらい客いなかったのに
0365名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/09(土) 20:41:48.12ID:fYQKlrgS0
若い女性にはリッチーて
チンポでしかないんだよな
0367名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/09(土) 20:56:08.77ID:5P1HDXKh0
325は嘘。
パープル、ゼップ、ヒープ、サバスが4大ブリティッシュハードロックバンド。
クイーン、キッス、エアロスミスがML3大ロックバンド。
リアルタイマーなら常識レベル。
0368名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/09(土) 20:57:51.15ID:mdeEfGZP0
>>367
クイーン、キッス、エアロスミス
そしてエンジェルな
0371名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/09(土) 22:14:57.22ID:CAuY3mI50
HTPのグレンは酷かったぞ
もういっぱいいっぱいなのにミキサーに自分の声もっと上げろって言い寄ってバランスとかあったもんじゃないし、ジョーはおまけみたいになってるしw
0372名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/09(土) 22:34:15.50ID:fYQKlrgS0
リッチーのチンポトリックなんだよな
0373名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/10(日) 11:47:23.87ID:XL5kTEQW0
ベイシティローラーズが流行ってた頃、「本格的に洋楽を聞きたい」と思い始め
友人の勧めでクイーンを借りた。しかし、ポップな曲が少なく色々な曲調が混在して
全く好みではなかった。ちなみに、借りたのは「オペラ座の夜」だった

唯一、マイベストフレンドが好きで、このシングルを買った程度で、それ以降は
昨年のボヘミアンが流行るまでは、クイーンには興味を示さなかった
0374名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/10(日) 11:48:40.57ID:XL5kTEQW0
その後、友人宅で聞かされた曲にぶっ飛んだ
実はその曲がハイウェイスターだった
「何かすごく長い曲。ギターソロが速いしかっこいい」と非常に気に入った
(帰りにレコード店に寄って、シングルを買ってきたほど・笑)

今となったら飽きるほど聞いたけど、多くのバンドマンも語るように
誰もが初めてこの曲を聞いた時は、かなりの衝撃を受けたと思っている
0377名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/10(日) 14:33:36.57ID:JAqkzP7G0
俺はグラハムボネットの代わりに矢沢永吉でもよかったと思っている
そうすれば矢沢永吉はあの「アイズ・オブ・ザ・ワールド」を東京武道館に声高々響かせて
いただろう
0380名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/10(日) 17:38:09.33ID:3cunWyNy0
>>379
 ┌─────────┐
 │ きのふれたかたが   |
 │ いらっしゃいます。  │
 │              |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
0381名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/10(日) 17:48:41.02ID:RwoQN0Wk0
のぉ〜ってるぜ
カモンッ!!!
>>379
0382名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/10(日) 17:50:32.24ID:IS/A2VB20
グラハムはグレンとは面識がないと言っていたな
同じ会場に居合わせたことがある位だと
一度どこかで共演LIVEやって欲しいもんだ
0383名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/10(日) 18:23:39.82ID:ZTAZmCOH0
グラハムとグレンの共演はうるさそうだなw
ただ喧しいだけのカオスになりそうw
0385名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/10(日) 18:50:12.12ID:sBMbRwVB0
矢沢永吉より松崎しげるでしょ
レインボーのV oは
0386名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/10(日) 18:59:13.54ID:0S+p2oG90
>>320
最後にApril以来のディミニッシュを弾いているよね。 
その二年後位にウリがアルバムのヴァージンキラーでディミニッシュを弾いて、
ディミニッシュを使用した先駆者となった
0388名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/10(日) 21:12:06.23ID:Fe38HjfF0
そういう意味でも
レインボーには
チンポもある、インポもある
って事なんだよ
0389名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/10(日) 22:11:48.53ID:TR1i1YiO0
>>383
「オーオーオーオーオーオーオールナイト!」
「ギャー!オールナイトローング、フーー!」
的な客との掛け合いとか30分ぐらいやりそう
0392名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:07.69ID:Fe38HjfF0
チンポもある、インポもある
それがレインボーってもんだな
0394名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/11(月) 11:12:24.51ID:ZEwTQkv10
今回の大雪で思い出した。78年は今頃が全国ツアーだったけど、何でこの時期に
実施したのかね? 機材は陸送だと思うけど、もしも、当時も大雪で機材の到着が
遅れてたら公演中止になったのかな? 虹のセットも組み立てに時間が掛かりそうだし

自分の地域では、当日は雪が降ってた。今思うと無事に開催されて良かった
もしも、交通事情などの影響で、当日になって公演中止になってたら激怒していた
0397名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/11(月) 12:04:03.60ID:1WrquEs+0
イングヴェイ「ロニーがいた時はこれくらい(と、手を頭の上にかざす)。
グラハムが入ってこれくらい(手を胸の辺りまで下げる)まで落ちて、
ジョーが来てからはこんな感じだった(と、手を床まで下ろす)
Bent out of shapeはゲイだよw」
0398名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/11(月) 12:19:21.45ID:w18pkcTS0
要するに
ブラックモアには
チンポもあればインポもある
って事なんだよね
0402名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/11(月) 16:46:44.26ID:vDImW6Nt0
ジョー個人のことを悪く言っているのではなく、アルバムの出来がゲイということなんだろうね
イングヴェイはレインボーの最後の2枚(闇一を含む)をゲイだと言ってなかったっけ?
てっきりギタープレイ的にゲイということなのかと思っていた
その頃のギターソロは手グセみたいなのが多いし
ベントは曲の出来はともかく、ソロはかなり適当だからね
0409名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/11(月) 19:27:58.38ID:w18pkcTS0
つまりレインボーには
チンポもある
インポもあるって事なんだよね
0410名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/11(月) 19:38:57.55ID:rQ9WSSun0
>>402
can't〜 fool〜street〜辺りは特にfool〜は
大まかなラインは練ったか、
アドリブで弾いたにしても曲に寄り添って弾いた感じはする。
ファイアーダンスだか、ドリンキングだかのソロは当時のヤングギターか、ロクfに
「突っかかているのがリッチーらしい」と書かれていた。
これって実は重要な文章で、
というのもこれ以前はリッチーのプレイに関して過剰に神格化されて、
テクニックを褒め称えていても揶揄するような文章は知っている限りないからだ。
0413名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/11(月) 22:49:23.02ID:PLKvZe6p0
>>403
インギーがあんなおとなしめなバッキングするかね?wグラハムは怒鳴りまくりwインギーは弾きまくるw完全なメタルアルバムなりそうだなw
あれはフォリナーぽいが、適度にリッチーの変態性やクラシカル牧歌的な所も混じってるから良いんだと思うがねw
0414名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/11(月) 22:53:26.80ID:w18pkcTS0
リッチーのチンポが適度に躍動してるね
0416名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 00:28:26.12ID:U4NU50pS0
ジョー期のギタープレイは出来不出来の差が大きいよね
アドリブ部は全体的に意味不明な感じでコピー不能。唯一無二。
DP二期の頃はアドリブでひきまくっても割りと整然としたプレイが多いように思う。
とはいえ、ジョー期はたまに神のような旋律も奏でてたねえ
0417名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 01:22:09.40ID:pKFTdGWW0
レインボーにはチンポもある
けどインポもあるってだけで
松崎なんか知らん
0423名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 07:41:56.50ID:3bD3dGRD0
やっぱり俺のちんぽスライドギターネタは誰も超えられないな。
0427名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 13:42:18.67ID:pKFTdGWW0
>>423
チンポスライドギターは圧巻だね
0428名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 14:03:19.62ID:XDB0fBd40
ジョー期のギターを聞いて落胆した。手癖しかないし音に迫力がなくヨレヨレだった。
せいぜいリッチーのギターはバビロンまでだったんじゃないかと。作曲能力もね。
95年のマスカレードあたりは曲もいいがソロはもう往年の輝きを失ってた。
0430名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 14:15:21.70ID:hvWe99w/0
何もたいした事もできないジョンロードに失望されたところで気にする事ではないな
0432名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 15:02:54.41ID:3N2iaEXT0
リッチーが「ジョンは曲作りに参加してないくせにクレジットを要求する」と言って批判していたんだよな
それがジョンの耳に入って不仲になった
0434名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 15:27:12.65ID:+0kwBB4g0
>>432
そりゃリッチーお前もだろ!って言いたかったんじゃね?w
まあ二人共アレンジじゃ大活躍してるしな
バーンのキーボードソロはリッチーの時はユニゾンして、自分の時は全く違う凄いフレーズ弾いてるし
ビリーシーンがベースで弾いてたがギターでオルタネイドでコピーしたがリッチーのアルペジオはもはや中級は簡単レベルだろうが、キーボードのフレーズと考えても激ムズ
0435名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 16:47:16.53ID:jf64MuD00
Rising は、デラックス盤で分かったのですが、スターゲイザーが収録テイクよりも
長かったのは少し驚いた
あと、ドゥーユークローズは、ソロがなくていきなり終了させるのが残念
この曲は初期のライブのオープニングでしたが、ブートでも良い音源が見つからない
当時のライブのサウンドボードかラジオ音源が発掘されないかと思ってる
0436名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 17:35:48.38ID:p+cyfSCk0
YESにおけるリック・ウェイクマンもジョン・ロードと似たようなポジションで
アレンジ面でのキーボードの装飾屋だったらしいね
3期、4期の頃はグレン、デビカバの色が強くなり
SLAVES & MASTERSではリッチーとジョーのアルバムって感じになるんだから
いかにロードとペイスが作曲の根本には貢献していなかったかが分かる
0439名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 20:32:46.31ID:iz6K5VzX0
>>424
頑張って荒らしてるつもりでもあぼーんされてるから 
何書こう見えてないよって皮肉だと思うけど
0440名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 20:36:12.53ID:KpINRPie0
>>424
ちんぽスライドギター最高だよ。ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
0443名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 20:50:47.01ID:bfjkFaqp0
Risingのドゥーユークローズて曲は
どうしようもない歌詞だな
0444名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/01/12(火) 20:51:52.79ID:cOpQR5qy0
>>433
ジョン「リッチーは不公平だ。私を不当にクレジットから外そうとした!
私の貢献を正当評価していないし、第一に私はこのバンドに最初からいるんだよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況