X



ジミーペイジってそこまで凄くなくね?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/04(月) 10:36:47.49ID:torN/FFp0
ギタリストとしてはそこまで凄くなくね?
クラプトンとベックは聞けばすぐ分かるけどペイジは個性ないからイマイチ
3大ギタリストの座はザッパに譲れよ
0002名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/04(月) 18:19:47.62ID:4SAh3Q9D0
ギターの音色のバリエーションとその組み合わせのバランス感覚は随一だよ
クラプトンは凡庸だし
ベックは奇抜過ぎる
0005名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/04(月) 21:15:03.24ID:EaMjtmri0
ジョンジー1人でも
全部やれた
0006名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:56.73ID:42V1VxeZ0
素人にジミーペイジの作曲能力を説明するのは難しい
ジミーペイジが、ギターの技術だけで評価したがる素人初心者に理解されにくい所以かな
0007名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/05(火) 11:44:56.98ID:maUSBwd20
サバスとかクイーンとかイエスとかエアロスミスとかディープパープルとか、自分が生まれる前のバンドも遡ってきいたけど、確かにツェッペリンだけは良さがよく分からなかったな
ほかは今でも聴くお気に入りの曲結構あるけど
0008名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/05(火) 20:17:15.35ID:PZwp2hw+0
ペイジ批判は権威に対して批判して自己顕示欲満たそうとする凡人のテンプレ心理でしかないからな
ほんの少しでも音楽分かってたら20代でどんだけ凄い事やってたかなんてちょっと聴いただけで理解できるし
0013名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/06(水) 22:58:09.35ID:UrQwzv400
あの音色。とくに75年あたりのクリーンで変幻自在の音色はどうやっても真似できない。
さらにあのフレーズ。ゲストで誰かの曲で弾いたらはじめの数秒でペイジ とわかる。
0016名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/08(金) 22:19:57.68ID:hkOqxSQB0
サバスは飽きないだろ
0018名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/08(金) 23:13:07.66ID:O1Qf54lS0
Zep飽きた
うるさい
0019名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/08(金) 23:58:03.97ID:ww3nQPI60
サバス、パープルは飽きる。ライブ聴くとどれも似たようなもんだから集める価値ないし実際ブートも少ない。
ZEPはブートの大量さが示すように、掘り下げられるしいろいろ聴き比べる楽しみがある。
0020名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/09(土) 04:50:47.23ID:XygF+MlW0
俺も昔はそうだった
いつか気付くよ
0023名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/09(土) 14:03:26.04ID:nhki7zVS0
腕の長さは凄いよな。
あのポジションでギター構えても右肘が余裕で
曲がっている。
0026名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/10(日) 07:21:05.85ID:4ezd0VRH0
どんな分野でも同じだがおじいちゃん世代の開拓がなければ今もないんだよ。技術は今が上とか当たり前。

だがよく考えろ、スマホ触ってる猿のおまえのほうがコンピュータ黎明期の人たちより上なわけないだろ?
0034名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/10/11(月) 09:09:14.76ID:4rlMEBN30
まぁ80〜90年代はセーソクや酒井の受け売りみたいな事言うメタラー多かったからな。
さすがにネット普及してからは減ったし、アンチに転換した人も多そうだけど。
0040名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/07(日) 16:52:57.83ID:OMCTaIY00
ジミーペイジをベック、クラプトンと並べたのは70年代のアホ評論家だよ

ペイジはギタリストとしては下手糞
調子外れのソロは当時から有名
映画のサウンドは擬似ライブだよなw
ブートレッグ聞いて爆笑してた
0041名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/07(日) 17:03:16.77ID:OMCTaIY00
ロバートプラントも73年以降は喉壊して高音出せなくなって終わった
つーかゼップが終わった

個人的には76年のプレゼンスが一番傑作と思うがその頃にはライブバンドとして終わってた
70代後半のライブはギターも歌もかなりひどい
さらに路線対立もあって解散は必然だったね
0043名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/07(日) 18:33:59.69ID:PIKsTAbC0
>>40
そんなことで評価されてねーからなw音を聴いただけで誰が弾いてるかわかるのは一番。つぎにベック、クラプトンは綺麗に弾くだけで個性は少ない。
0046名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/08(月) 01:16:05.46ID:mIDuTJYY0
骨格的にはアジア人の血が混じってるらしいせいか骨太では無いので、西洋人がコスプレしても全然似ない。桜井はやや圧縮した感じで似てる。
0047名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/08(月) 04:44:31.21ID:m08gnZcZO
ジミーペイジのリズミカルなソロは上手いよ、ツェッペリンのメロディーは最高だが、ロバート プラントのボーカルがアホに見えたから
最初のほうは ツェッペリンて白痴かと思った。しかしだんだん その曲自体がいいから何度でも同じ曲を聞いた
逆にリッチーのほうが過大評価では
確かにバンド単位なら初期のパープルは乗れるし スピードキングやブラックナイトはシンプルにカッコいいし、簡単にみえるスピードキングでも ギターでかっこよくは意外にムズい、機械的に弾くのは簡単だが(笑) まあパープルはジョンロードのキーボードもいいが
どちらのギターがいいかとなら リッチーもペイジも五分五分と思う 音楽性はややツェッペリンかなと
ジミーペイジの流れるようなギターソロは凄くオーラあるし ステージングもいい
フー見たいなパフォーマンスで誤魔化してもない
ところで忌野清志郎とロバートプラントて歌い方似てないか(笑)
0048名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/08(月) 04:47:47.34ID:mIDuTJYY0
ロバート・プラントと悠木碧の凄さは通じる物がある。
0049名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/08(月) 07:25:07.19ID:MnQWhVNW0
ミックボックス割り込みたいけど割り込めない(笑)
トニーアイオミは唯我独尊
0050名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/08(月) 09:41:37.71ID:SA/HeUy50
ジミーペイジが上手というヤツはニワカ。スタジオでかなり手を加えてる。
ライブのヘタクソは当時から有名。
ヘタクソすぎてどうやって弾いてるかわからずコピー泣かせだった。
0052名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/08(月) 15:06:35.76ID:J7VUHiIe0
楽器の上手い下手なんてロックじゃほとんど関係ないよ
下手でもかっこよかったらありなジャンル
0054名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/08(月) 16:36:03.27ID:NDW9rHVy0
音楽メディアがオールタイムのロックギタリストランキングをやるとペイジは上位にランクインする
まず10位以内には入るからな
世間からは評価されまくってるわ
0055名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/08(月) 18:45:05.53ID:mFD+He4N0
そこまで凄くないから
みんなコピーしてるんちゃうの?
0057名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/08(月) 19:05:07.24ID:m08gnZcZO
リッチーも ギターソロは簡単ではないし、 ペイジの流れるようなソロとか リフはひねった感もあるし
そりゃ エアロスミスとかのほうが簡単
本当に下手なら世間があれだけ評価しない
0058名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/08(月) 20:16:54.68ID:8cQwSVe90
ジミーペイジは弾く際に左手と右手のタイミングのズレるため何を弾いてるかわからないw
だからコピー不可のギタリストとして有名(笑)
イングヴェイマルムスティーンみたいに巧すぎてアルカトラズの後任ギタリストになったスティーブヴァイがどうやって弾いてるのかと悩んだのとは違いますw
0061名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/08(月) 21:56:56.65ID:aJ+MaCqA0
個性とアイデアが重要で、うまいかどうかはどうでもいいと言えるね、クラシックの奏者に比べればイングヴェイだって雑すぎるから。
0066名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/09(火) 14:23:20.86ID:GZJdjsIA0
ペイジ のギターじゃなかったらZEPの音にならない。その証拠にZEPのカバーに碌なもんないだろ。

すなわちZEPの評価≒ペイジ のギターの評価
0069名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/09(火) 21:36:39.22ID:GZJdjsIA0
ビートルズの音なんか大したことない
ストーンズの音なんか大したことない
フーの音なんか、、以下略

センスのないバカに何をいっても無駄だ
0070名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/11(木) 01:05:02.28ID:4vprZZ/r0
1971年まで(ギリで72年前半か)はほんとに上手かった
73年以降はライブではギターを下げ過ぎてパフォーマンス重視になったからな
75年は少しまともに戻ったが77年から解散時まではボロボロ
0072名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/11(木) 10:24:50.51ID:ZPFO0Y6K0
プロデューサーとしては有能だけどプレーヤーとしては特に見る点は無い人。
商売人としての才能はあるがプレーヤーとしてのフォロワーはあまりいない。
0074名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/11(木) 14:18:17.37ID:xErXiYtm0
ペイジがコンポーザーっていう意見は素人丸出しなんだよな。
ツェッペリンのリフは徹底的にギターから生み出されているものであり、曲の評価=ギターの評価
0077名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/11(木) 15:19:14.14ID:0l1PlRDi0
ペイジは曲作りに於いてキャッチーなリフを作る天才であり、その佇まいも含めてロックギタリストとして誰もが憧れるカッコいい存在だった。
ペイジの評価はこれで良いじゃないか。
当時ならともかく、さすがに今の時代にペイジを技術的にも優れたギタリストとして持ち上げるのは無理がある
0078名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/11(木) 15:50:46.29ID:mDP3BxeQ0
ジミーペイジよりカッケーギタリストなんていないだろ

洋ドラのボーンズでも世界一カッコイイギタリストって言われてたし
カッコよけりゃ細かい技術的なことなんてどうでもいいんだわ
0079名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/11(木) 16:30:15.50ID:tFEqlRtP0
>>77
クラシックのプレイヤーの基準からするとイングヴェイだって不正確。ジャズのプレイヤーもそう。だから技術云々の話はナンセンス。
そもそもお前はギタリストとして評価されてるかどうかを論じてたんだろう。いきなりすり替えて技術的に云々とか言い出すとは頭おかしいんじゃねーの?ww
0083名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/11(木) 20:48:55.02ID:ZLNq0BlJ0
77が結論だな
0085名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/12(金) 20:53:53.01ID:5uZGK/BJ0
>>73-74
Zep爺ニワカ丸出し
評論家のセールストーク本気にしたアホ

昔は今みたいにネット発達してないから統制された都合いい情報しか流れてなかったからね,

今じゃジミーペイジがヘタクソギタリストなのは定説なんだよ,おじいちゃん
0086名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 07:19:40.25ID:OC9FhftJ0
下手くそなのは大昔からみんな知ってる
だがギタリストとして評価もされてる

ギタリストの評価はテクとか言い出したお前ただ一人がこのスレであさっての方向にいるだけ、気付こうね、自演くん
0087名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 08:14:35.62ID:OXGBUAq/0
>>86
ジミーペイジがギタリストとして評価されている(大爆笑)

それ50年前の話でしょ
まだ渋谷陽一とか信じてんのかw

21世紀じゃ過大評価されてるギタリスト第1位独走だよw
0088名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 08:47:39.11ID:TPjjTkDD0
まだ現役のうちに既に下手くそ評価にはなってたがギタリストとしてはずっと評価されてるよ。自演野郎ひとりぼっちなのにやたらとしつこいねww
0089名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 08:53:54.17ID:+GmhCHS/0
演奏家はテクニック評価されてナンボやん。ギターでもバイオリンでもロックでもクラシックでも当たり前だわな。
ジミーペイジはアレンジャーやプロデューサーとして評価されてるがギタリストとしては並み以下や。現実直視したらええやんw
0090名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 08:57:36.19ID:cFwGgmze0
何度も言ってるが、クラシックのプレイヤーからしたらイングヴェイでもただのぐちゃぐちゃ。ピッチもクソ悪い。ジャズのうまいやつも同じ。
ロックギタリストなんか少々テクがあっても五十歩百歩。そもそもギタリストとしての評価はテクとは関係ない。
0091名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 08:59:28.21ID:cFwGgmze0
海外でもマイケルアンジェロとか凄腕ギタリストはいて既に90年代には認識されていたがギタリストとしての評価はまったくない。テクはあってもアイデアがないからだよww
0092名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 09:01:33.19ID:cFwGgmze0
クラシカル系のギタリストもあんなものクラシック奏者からしたら笑止千万。それこそクラシックの美味しいフレーズからのパクリそのものであっての裏の精神も何も引き継いでない。
SRVなんかもぜんぶアルバートキングのパクリになっちゃうな!ww
0093名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 09:12:02.20ID:OXGBUAq/0
>>90-92
土俵の違うクラシック持ち出しても下げ工作しても無駄無駄w

イングヴェイの評価はペイジよりはるかに上だよ、Zepおじいちゃんw
ペイジがヘタクソギタリストなのは定説だから

>>91
はあアイデア?だからそれはギタリストとして評価されてるわけじゃないんだけど、まだわからないの(笑)
もっともそのアイデアとやらもパクリだけどねwww
0095名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 09:33:45.96ID:cFwGgmze0
・イングヴェイのギタリストとしての評価はテクニック面だけ
・ジミーペイジ のパクリ元は随分前にCDとしても出て皆期待したがw ZEPのアイデア全般に関係するほどのものではなかった

たいした知識もプレイヤーとしての能力もないのが絡んできても話にならんわな
0096名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 09:51:16.93ID:+GmhCHS/0
ペイジの調子が外れたギターソロ聴いてなんとも思わないのかな。
ブート聴いたことないのか(笑)
まさか狂熱のライブが本当のライブ録音と信じてるのかな。
こんな盲目的なペイジ信者がまだ存在してる事にちょっとビックリしたw
0098名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 11:16:48.57ID:9logHl8D0
米ローリングストーン誌のオールタイム偉大なギタリストランキングだと
イングヴェイは100位にも入れないでランク外の模様
ちなみにジミー・ペイジは3位です
0101名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 11:28:22.71ID:hkJTyEEe0
駄目だ此処にはチンカスしか居ない
0103名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 11:34:47.92ID:OXGBUAq/0
>>98
そういう雑誌の恣意的ランクを鵜呑みにするところが情弱なんだよ。
わかるかなー、おじいちゃん(笑)
0109名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 17:49:41.58ID:USfj9tqw0
スレタイを読めよ
ギターのテクニックじゃなくて総合的な話だろ
ペイジ以上にコンポーザーとして才能があるロックギタリストがそれこそ何人居るかって話
0112名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 19:29:00.76ID:69atD7lk0
ゼップって長いばかりでダラダラ退屈な曲ばっかだよね
当時としては作り込んだ音なんだろうけど大阪万博の頃だからなあ
今はもっと手が込んだ重厚な音作りしてるから今聴くと薄っぺらだし、誰もが知る名曲が少ないね
天国階段はパクリんの方で有名だし、ホールロッタラブくらいかな

Zep爺からすると、
俺の青春の偉大なジミーペイジをバカにするな
なんだろうね
でも今は大して評価されてないんだよ
しょせん大昔のクラシックロック
お気の毒にw
0113名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 20:37:29.50ID:tU95RaTl0
まあ何か知らんが一定数ゼップのアンチがいるからな
5ちゃんには

せっかくの必死のネガキャンも虚しくゼップの世間的な評価は全く下がってないわけだがw
0115名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 22:09:55.80ID:OXGBUAq/0
ペイジとゼプはオワコンになって久しい
すでに世間の評価は低いからこれ以上下がらない(笑)
ブラックサバスやジューダスプリスト、クィーン、エアロスミス、キッス、デフレパードの方がずっと市場価値高いというのが2021年の評価
0116名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/13(土) 22:30:47.20ID:bi7Aka3h0
寝言は寝て言え
0118名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/14(日) 01:41:44.47ID:hC5VrDz+0
>>117
ペイジのパクリや演奏力に関してはネット普及する前から雑誌とかで書かれまくってたじゃん。
ZEP時代のパクリなんて裁判沙汰になってるから隠しようがないし。
演奏力も音楽評論家やイングヴェイとか同業者に扱き下ろされてたし。
0119名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/14(日) 10:20:43.30ID:VQvSglZQ0
>>116
寝言じゃなくて現実な。
Zep信者のおじいちゃんにとってはペイジとゼップは神だろうけど今はオワコン。
例えば70年代の感覚だとサバスは格下かもしれないけど今は逆。現在ではサバスがヘヴィメタルの元祖とされ、リフといったらサバス。ペイジのリフなんか誰も知らない。
0121名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/14(日) 18:26:20.82ID:u0UFw5Ok0
>>120
おじいちゃん世代はそう思うんだよねw
確かに70年代、サバスはゼップ、パープルの格下扱いだった
しかし今はサバスが一番格上
時代は変わっている
0124名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/15(月) 06:34:44.30ID:prPbGavP0
>>123
おじいちゃん、いつの話してんのw
サバスのオジーはZep爺が思ってるよりはるか上のスーパースターでありロックアイコン
プラントやギランなんか目ではなくカヴァーディル以上、今やヘヴィメタルの最大のスターと言っても過言ではない
0126名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/15(月) 14:35:18.14ID:jrSQCkp60
>>77
これじゃ😌
0127名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/15(月) 14:39:18.27ID:eaWlUIOl0
ガイジの皆さん、僕の立てたスレを荒らさないで!
0128名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/15(月) 16:35:32.69ID:ygsXUEUD0
定期的に現れるレジェンド化してるツェッペリン、ペイジは大した事ない野郎は
必ず権威に対して批判する俺ってカッコいいの承認欲求を満たすための自意識過剰馬鹿

そのために反論と言えば何の根拠もないだからじーさんは〜◯◯一辺倒
0129名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/15(月) 20:49:29.02ID:pMTQFsJS0
まあ今となっては大したことないバンドだけどね
金は儲かっただろうけど
それからツェッペリンじゃなくてゼッペリンな
70年代の間違い英語は恥ずかしいよw
0131名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/15(月) 21:53:17.97ID:pMTQFsJS0
ベック>>>クラプトン>>>>・・・>>>>>ペイジ

2大ギタリストが正しい
ジミーペイジ入れて3人は日本だけのガラパゴス評価
0132名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/15(月) 22:03:52.04ID:1DUp/0Zj0
zepは完コピトリビュートバンドの多さが音楽の完成度を象徴している
0133名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/15(月) 22:16:42.83ID:pMTQFsJS0
モノマネバンドの数と完成度は関係ねぇだろwアホかw
0135名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/15(月) 22:59:39.69ID:1DUp/0Zj0
クリームやJBGのコピバンのおススメ教えてよ
0137名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/15(月) 23:51:57.52ID:qvAN74/80
理解出来ない若造なんか放っときゃいいのよ
所詮ロックなんて70年代には完全に終わったジャンルなんだし

テッド・テンプルマン

ヴァン・ヘレンを発掘し育て上げ後のワーナーブラザース社長

社長退任後
「80年代はレコード会社に取ってビジネス的には凄く良かった時代だったな。音楽的には何1つとして新しい物は産み出さなかったけどな」
0138名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/16(火) 04:58:37.31ID:KbpSvNr/0
プラントがオジーみたいに単独で日本の地上波のテレビに出るなんて絶対にないからなあ。
0139名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/16(火) 06:57:25.53ID:rpM/7yF20
Q. 権威を否定する事で分かったふりをしたい思春期特有の病気を何という?
A. 厨二病
0140名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/16(火) 07:00:36.18ID:rpM/7yF20
>>137
>ヴァン・ヘレンを発掘し育て上げ後のワーナーブラザース社長

ニワカが無理するとこういう恥をかくんだよなw
0141名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/16(火) 07:18:05.12ID:QWWH9zcM0
此処は中二の教室ですか?
0143名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/16(火) 09:24:36.31ID:3JCFI0390
最初に大音量のハードロックをやり民族音楽やプログレッシブなことをやり、スキャンダル性もビジュアルも良かったからではない?当時は斬新だったんだろう。全くのニワカだがw
0144名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/16(火) 11:17:20.19ID:wFSqQHCN0
60年代末期はハードロックがなかったからね。しかし70年代半ばには、米国ではより巧くキャッチャーでスタジオワークに長けた後発バンドが数多く出現し、英国ではパンク・ニューウェイブ全盛となり、瞬く間に時代遅れになった。
金切り声爆音延々のワンパターンだったし、ライブ演奏がメタメタだったため長続きしなかった。
0145名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/16(火) 13:11:39.09ID:TfTT6yIA0
>>143
全部ジミヘンがやってた
0147名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/16(火) 21:53:43.78ID:JHosuzjt0
ペイジはまあまあかな
ジョンジーは凄いわ
0149名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/16(火) 22:14:37.97ID:x+PGelXk0
まあどうでもいいわな
終わったバンドだし
0151名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/16(火) 22:33:25.92ID:jY6N+XlY0
最後の頃は音程狂った調子っぱずれギターに高音出なくて声がひっくり返った歌を金取って聴かせてたんだから滅茶苦茶
Www 観客もダメだこりゃと思っただろうよ
0153名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/17(水) 11:52:56.63ID:U+UZtyim0
あれもダメ これもダメ
世の中ルールで一杯
オーノー ロックンロールさえも満足にできやしないんだー
0154名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/17(水) 20:22:23.47ID:z7eLKnqh0
ベック、クラプトン、リッチーの音楽はその人ひとりいれば成立する
他のメンバーは誰でもいい
例えばリッチーならロニー、グラハム、ギラン、カヴァーデイル、ジョー誰が歌っても、誰がドラムでもリッチーブラックモアの音の世界を作れる
抜群のオリジナリティと卓越した演奏技術があるから

しかしジミーペイジはそれが出来ない
ボンゾとプラントがいないとペイジの音楽は成り立たない
ペイジの力量では一人では出来ない
だからゼップ以外すべて失敗してる
0157名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/17(水) 21:56:20.69ID:z7eLKnqh0
>>152
50年前でもヘタっぴ(笑)
0159名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/17(水) 23:19:36.54ID:27B4vMS60
あとリッチーは新たな才能を発掘する能力に優れている
デヴィッドカヴァーデイル、グレンヒューズ、ロニージェイムスディオ、グラハムボネット、ジョーリンターナー、ドンエイリー、ジミーベインなど
とりわけシンガーを見出だすセンスは抜群である
0160名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/17(水) 23:31:42.40ID:rcAM/PL60
>>1
このスレタイをメタル板みたいな子供しか居ない所に立てても盛り上がらないよ
アンチZEPも親ZEPも幼稚な個人的な思い入れ展開でしか理論武装出来ないんだから
こう言うのはビートルズ板か最悪でも洋楽板に立てないと議論が成立しないわ
ビートルズ板ならZEPの日本公演SBDブートに5万円ポンと出す亡者がわんさか居るんだし
反対に71年来日を見てるからこそボロ糞に言える人も居る
0162名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/18(木) 00:52:51.08ID:U7KTYSWQ0
>>152
照明が無くて暗いんだが当時の客は観るの大変だったろうね。
海外の公演ではちゃんとした照明使ってるのに。
当時の日本ではPAも無くて加藤和彦が海外から機材買ってきてPA会社作ったんだよね。
0163名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/18(木) 05:18:52.57ID:KQHO2iMf0
でもヴィンテージレスポールの音
聞かせてくれるだけで価値があるな
なんでフランジャーとかぐちゃぐちゃに
かけるのか意味不明だけど
0165名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/18(木) 08:30:27.46ID:qYB8OcHa0
>>160
>>152
ぷっ、理論武装(爆笑)
当時はこの程度の演奏で大騒ぎか
初来日公演は渋谷陽一が大絶賛してたからどんなものかと思ってたがこんなもんかw

まあ、ビートルズ除くとグランドファンクとゼップが最初に来日公演したロックバンドだから驚いたのも無理ないな
ペリー来航で蒸気船見て腰抜かしたようなもんだなw
0169名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/18(木) 10:06:09.52ID:gIIt9l9W0
ジミーペイジにもコケにされたジョージハリスンのギターw

ゴミみたいな演奏力と今聴いたらダサダサで全くたいしたことない楽曲の数々w
アレこそまさにレベルの低い60年代だから売れたバンドだなw

実際今ビートルズがデビューしたとしても誰も見向きもしないだろうw
0174名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/18(木) 14:08:37.06ID:D1CV1vFw0
童貞のペニス並にチンカスしか居ないな
0175名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/18(木) 15:59:11.67ID:oAsgT+HB0
童貞の反抗期の中学生だろ

スレタイがキース・リチャードでもブライアン・メイでもピート・タウンゼントでも同じ事言ってんだろw&(笑)坊やは
0178名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/18(木) 20:27:29.99ID:6uUVE1in0
>>152
アマチュアバンドかと思ったらゼペリン
0179名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/18(木) 22:27:26.42ID:/qYO6+cw0
ジョージハリスンにもコケにされたジミーペイジのギターw

ゴミみたいな演奏力と今聴いたらダサダサで全くたいしたことない楽曲の数々w
アレこそまさにレベルの低い60年代だから売れたバンドだなw

実際今ツェッペリンがデビューしたとしても誰も見向きもしないだろうw
0180名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/18(木) 22:49:23.84ID:cFOHKRy90
今なんてZEPに限らずどんなロックバンドがデビューしても見向きされない時代だからなぁ。
ロック自体が演歌のように風前の灯火・・・。
0182名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/18(木) 23:30:15.87ID:0Dcf9YRT0
頭が悪くて語彙が少ないのか単純に馬鹿なのかは知らんがディスるにしても
もうちょっとは何とかならんのかいな
お前のカーチャン出べそレベルじゃ盛り上がる訳がない
マンネリの極致だし
0185名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/19(金) 00:38:39.71ID:cm+2Gkrw0
>>184
あはは 
ペイジ盲信するZep爺の願望w
いまさらジミーペイジなんか崇め奉るアホはZep爺以外いないしw

みんなZep爺の反撃を楽しみに待ってる
頑張ってZepおじいちゃん
0187名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/19(金) 02:45:33.67ID:FgOrfziw0
>>179
つまらない改変してまでビートルズからゼップ叩きたいとかw
よっぽど悔しいんだねビーオタくんw

心配しなくてもビートルズはくだらないカスバンドだから聴く価値の欠片もないよw
0188名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/19(金) 06:33:29.83ID:cm+2Gkrw0
ジョージはクラプトンに助けてもらった
0192名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/20(土) 07:49:12.58ID:IJjps0S50
>>152
時代を感じる。寅さん映画見てる感じ。こんな演奏レベル今じゃマジきついね。
0195名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/20(土) 08:49:50.16ID:P0tVk2EL0
そんなロック黎明期の事を今のレベルと比較して叩いてもなぁ。
蒸気機関車見て「煙くせえ、パワー無え、コスパ悪い」って叩く奴おらんだろ。

でもファンモンはZEPやビートルズはおろか多くのメタルバンドよりも良い曲多いし好きだけどねw
グリーンはあんまり興味ないけど。
0196名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/20(土) 09:17:18.89ID:IJjps0S50
昔は今より全体的に演奏レベル低いし粗いけど、ビートルズはともかく1970年頃でも、パープル、サバス、フリーとかフー、オールマンブラザーズ等はゼップよりライブ巧いよ。つーかペイジはアルバムで本当に演奏してんの?影武者いたんじゃねと思ってしまう。
0197名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/20(土) 12:04:18.79ID:65eIWS0a0
ビートルズ(笑)とかジョンレノン(笑)の超くだらねー平和ソングと低レベルな演奏力を聴いてると嫌悪を通り越して呆れてくるよね…
イマジン(笑)だっけ?wあのクソキモイ曲w
聴いてる奴は正気か?

まあ確かに世界一のバンドだよなw
世界一バカの聴くバンドw

あんなどーしょーもないゴミ聴くくらいならジミーページのギターでも聴いたほうがまだ有意義だよ(笑)
0200名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/20(土) 19:02:37.41ID:xcJvZJTD0
DVD引っ張り出して久々にZepライブ映画見たわ
熱狂のライブだっけThe song remains the same一応73年のMSGってことだと思ったけど疑似ライブだね
ギターは後入れしてるね
ソロだと何故か引きアングルになったり弾いてる手を映さないwでも引きアングルでも手と音があってないのが分かる(笑)
パーシーの歌は声出てないからあんまりいじってない感じ
0202名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/21(日) 18:43:30.02ID:rH70VEOb0
レノン嫌い
マッカートニーは好き
0206名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/23(火) 15:06:52.79ID:a5WsswwI0
しかしレベルの低いゼップアンチだったなw
既に終わりかよw

しかもホントにビーオタだったみたいだしw
まああんなくだらないバンドの信者なんてこんなもんか(笑)
0207名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/23(火) 19:37:33.46ID:UEKUWtP80
↑↑↑とキチガイが言っております
0211名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/28(日) 18:59:46.49ID:+ilspJvL0
耳ついてんの?
0216名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/29(月) 05:51:10.33ID:XJBUPsoG0
弾いてないんじゃなくてライブではアドリブとアレンジが売りだから弾かないだけ

あと弾けばわかるけどライブのほうがはるかに難しいフレーズ弾いてるから
知ったかが多いけど
0217名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/29(月) 11:43:48.79ID:OZUw3BwM0
>>216
またわかりやすいウソだなwww Zep爺
ペイジがライブでスタジオアルバム通り弾けないのは定説なんだがw

まああんな調子っぱずれに弾くのも難しいけどな(爆笑)
0218名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/29(月) 11:50:01.26ID:XJBUPsoG0
音程がズレるとかはともかく練習すればライブでスタジオどうりに弾けないわけがないからw
ZEPのスタジオ音源とかそこら辺の中学生でもコピーできるレベルだぞ?w
中学生がライブのペイジコピーできたら相当のレベルだけどなw

ギター弾いたことあるの??w
0219名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/29(月) 11:56:58.46ID:XJBUPsoG0
このアンチちょっとレベル低すぎない??w
釣られてマジレスしてる俺が虚しくなってくるレベルw

まずはママにお小遣い貰って2万のギターでいいから買ってFコード抑えるとこから始めようね??w
0220名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/29(月) 12:24:13.02ID:OZUw3BwM0
>>218-219
あはは、
Zep爺、言ってることが支離滅裂だぞ
意味不明な罵詈雑言でゴマかそうとしても無駄だよ

ペイジがライブで下手糞なのは誰もが知ってる
お前の大好きなブートレグ聞けばわかるだろw
0222名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/29(月) 12:28:46.74ID:pveclVJZ0
意味不明なのはお前だよw
具体的な反論0じゃねえかw

やっぱりビートルズみたいな下手くそでダサいゴミ崇めてるとこんなセンス0の糞耳が出来上がってしまう良いサンプルだなw
0223名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/29(月) 12:33:17.31ID:pveclVJZ0
ライブのペイジコピってうpして聴かせてくれよw
とりあえず永遠の詩辺りのテイクでいいからさw

そんなにヘボいなら余裕でしょ?w
0227名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/29(月) 19:14:09.03ID:c2wx0Gcd0
此処には幼稚園児しか居ないのか?
0229名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/29(月) 22:30:07.72ID:8mgiRGCE0
構ってちゃんZep爺はレインボースレやZepブートスレだのあちこちに出没してzepがーzepがーと一人騒いで大ヒンシュクかってる寂しい高齢者
0231名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/29(月) 23:57:23.39ID:YMC5XH9Z0
ジミーペイジが凄かろうが凄くなかろうがどうでもよくね
なぜ必死に擁護したり否定してるのかがさっぱり分からない
結局どちらさんも好きなんでしょ
興味がなけりゃどうだっていい話だから
0233名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/11/30(火) 14:09:51.81ID:X8ljGdNP0

0236名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/03(金) 23:50:33.11ID:w/VWvvhh0
ジミーペイジって誰?
0238名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/04(土) 20:49:46.73ID:a9tYyfEm0
それジミーベインやろWw
0239名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/04(土) 21:18:53.25ID:SeYqjQ2a0
うるさいよこのスレ
あげるな
0240名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/04(土) 21:55:42.42ID:/U1CsYs90
Zep爺、ガンガレよ(笑)
0241名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 06:00:20.15ID:Duahym2Y0
>>231
禿同
誰が誰を好きでもいいじゃん。上手い奴なんて掃いて捨てるほどいて、そもそもペイジが評価されたのは上手さではなく凄さ。上手い下手でどうのこうの言うギタリストではないと思う。まして、ヒトにはそれぞれの背景があり(時代や生活環境とか)、それをベースに何かを好きになるんじゃないの?そこに突っ込んでもね、と思う。とやかく言ってる奴はそれこそ老化が始まってるんじゃネーの…
0242名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 06:10:37.61ID:WM6uELjW0
ペイジのどこが凄いんだ(笑)
パクリの技術かwww
0243名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 07:07:39.24ID:uyXjc/fW0
>>231
それを言ったら元も子もないわ
むしろそういう下らない議論をするために立てられた隔離スレだろ
いやならお前が参加しなければいいだけ
じゃなきゃコイツらZEPのスレで言い合うぞ
バカだからwww
0244名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 07:49:47.40ID:WM6uELjW0
>>231
>>241
ペイジ崇拝のおじいちゃん、
涙ぐましい自演バレバレw

しかも「禿同」ってwww 死語だろ
こんなの使うヤツ超久しぶりに見たわ
ギターもまともに弾けないギタリストじゃプロじゃねぇよw
0245名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 08:24:21.99ID:YlSSM8Q10
>>244
どこの馬の骨とも分からんお前が認めようが認めまいが
世間では一流プロとして評価されてんだけどなw
まあせーぜー悔しがっとけwww
そのうち誰かが慰めてくれるさ
頑張れ!
0246名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 09:06:17.96ID:WM6uELjW0
>>245
Zep爺必死やなw
おじいちゃんが高校生だった50年前とは違うんだよ

評価は時代とともに変わる
今でもZepやペイジなんか崇め奉るのは65歳以上の高齢者だけw
0250名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 09:22:40.61ID:QZJ3Yr0k0
>>242
(笑)

とか使ってる時点でてめぇーも「爺」確定なんだよ〜〜
演技ヘタクソかwwww
そうだよオレは70歳だよ
悪りぃか?wwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
0253名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 09:45:17.03ID:CrDnkIGb0
まぁ冗談はさておき
あとホントのこというと、オレは241でもないし、70歳でもないんだわ
まーそこはどうでもいいけど
単にイタイ奴をいじるのが好きなんだわ

つーかさぁ、お前さぁ
こういうのって必死って言わねーの?

75 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2021/12/05(日) 06:03:21.63 ID:WM6uELjW0
オジーの資産はペイジやプラントよりずっと多いんだね。さすがメタル界のトップ。オワコンバンドと比較するのもアレたが。
ジミーペイジってそこまで凄くなくね?

782 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2021/12/05(日) 08:22:52.90 ID:WM6uELjW0
>>778
ホワイトスネイクはZepなんかパクってないけど(笑)

逆だろ、売れないペイジがデヴィッドカバーディルに土下座して組んでもらったのが事実

783 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2021/12/05(日) 08:30:03.24 ID:WM6uELjW0
>>778
Zep爺www 必死過ぎ
Zepなんか70年代前半でオワコンだから 

ジミーペイジの現在の評価は50年前の一発屋w
ギター下手なくせに一山当てただけ

794 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2021/12/05(日) 09:05:09.57 ID:WM6uELjW0
>>785
爆笑wwww
Zep爺、そんなウソ誰も信じないよ
その時はデヴィカバよりペイジの方がずっと格下なんだよ
ペイジはまるで売れてないんだからw
0255名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 09:55:51.96ID:FEKT+wlj0
おいおい、ちょっと検索しただけですげー出てくんじゃん
最高に香ばしいヤツだな、お前w
アカン、もうお腹いっぱいだわ

670 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2021/12/02(木) 20:18:53.07 ID:6jGh8CP/0
>>661
Zepのレコード売り上げがー売り上げがーと、はしゃいでるZep爺が聞いたら即死だなw

3 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2021/11/30(火) 12:24:18.57 ID:Ht/O4EoA0
リッチーはジミーペイジよりはるかに評価も人気も高いよな

2 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2021/11/30(火) 12:26:47.63 ID:Ht/O4EoA0
サバスはヘヴィメタルの元祖
ゼップって70年代の一発屋でしょ

390 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2021/11/27(土) 10:01:55.83 ID:gtBQVe2x0
>>386
笑わすなよZep爺
そりゃパクリのペイジのことだろ

396 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2021/11/27(土) 12:57:45.66 ID:gtBQVe2x0
>>393
Zepブートスレで
ここは俺が2005年立てたスレと威張るZep爺www

416 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2021/11/27(土) 16:02:15.04 ID:gtBQVe2x0
>>406
>>408
Zep爺襲来警報発令中!
0256名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 09:56:57.09ID:WM6uELjW0
>>253-254
回線コロコロやって他人のレス調べるほど必死なんだねw

241が他人のふりしてもバレバレだよ、
Zepおじいちゃん
0257名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 10:03:24.32ID:WM6uELjW0
Zep爺はZep批判のレスは全部同一人物と思ってんだなw
あちこちのスレでZepがーペイジがー
やってんのはお前だけだよ 
自分が有名バカと気づけや
0258名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 10:05:24.52ID:HhbmhYH+0
お爺おズボンのくせに〜〜
じじいじじいってお爺をバカにするなよ
おれがお爺ならこんなファンに付いてもらいたくないね
あれジジーオズボーンだっけ?

お爺襲来警報発令中!
0261名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/05(日) 10:09:01.03ID:JE0E1+/N0
>>259
うちのテザリングはセキュア通信で毎回アドレス再取得する回線なの
お前のためにやってるわけじゃないぞ〜
自意識過剰だなぁ
非常に短時間で連続投稿すれば同一ID出せる
お分かり?
0269名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/06(月) 23:09:14.57ID:cewQlck20
リッチーのスレでZep爺が回線コロコロ1人何役もやって、必死にZep上げレスしてんだけど、
同一人物バレバレなんだよなw

本人は複数装ってるのがバレてないと思ってんだけど
余りに必死なのが滑稽過ぎてwww
0273名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/07(火) 23:17:01.44ID:kUGnq7OM0
>>261
普通はスマホやパソコンでネットするのにデザリングなんて必要ない
回線コロコロするためにわざわざやってるのがバレバレだぞZep爺
語るに落ちるだなバカ者
0280名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/09(木) 10:38:07.16ID:KXRN+/Wi0
ジミーペイジは幸運なヘボギタリスト
0282名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/09(木) 22:48:29.10ID:T67wIflq0
>>281
いまだにパクリを盲信するZep爺70歳www
早く目を覚ませ
0283名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/09(木) 23:17:36.16ID:hchOUkx00
俺の死んだ親父はジミーペイジにそっくり
0284名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/09(木) 23:50:56.32ID:bVT3eX9f0
ジミーペイジはまだ生きてるのか
0285名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/10(金) 03:09:48.73ID:LE49bfvq0
>>281
つべにめっちゃ影響受けてて草なんだwwwwwwwwww
0286名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/10(金) 18:46:30.46ID:6vD4ez6f0
商魂が凄い
今も昔も
0288名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/10(金) 23:14:37.66ID:dA51hjUu0
>>282
話しかけるな
リッチーじゃ相手にならん
もう一度言う
キモいから話しかけるな

ただどうしても相手にしてほしいなら
話しかけてもいいぞ
どうしても寂しくて相手にしてほしいなら
レスを入れてこい
俺も情けくらいは持っている
0289名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/11(土) 07:09:16.79ID:PomFwF1+0
ギター下手なくせにお金は大好きなペイジ君
0291名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/11(土) 10:03:11.73ID:P3Ega7u00
超絶にヘタクソw
0293名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/11(土) 10:23:13.02ID:apzBE5SX0
>>291
下手だといいたいなら記事でも書いて
パブリック公開すればいんじゃね?
こんなところでどこの馬の骨ともわからぬヤツが
愚痴ったところでなんの信憑性もないじゃん
へ〜そうですかくらいで流すわオレならw
0294名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/11(土) 10:27:31.86ID:tFdTMIN50
ホットドックのイントロは
強烈すぎたわ、怪我してたなら可哀想だけど。
ダブルネックSG使い出してから適当になったな
0298名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/11(土) 10:46:33.36ID:tFdTMIN50
>>295
そうそう、こんな感じでやりたかったんだと
思うわ
でも指が追いつかなかったんだろな
ジョンジーの方が弾けそう
0305名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/11(土) 10:54:44.06ID:tFdTMIN50
サバスも75〜76年あたりのブート聞いちゃうと
他に聞くものなくなっちゃうよな
ツェッペリンもデストロイヤーとかエディ
聞いちゃうとあそこが頂点だったか、となる
飽きた
0306名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/11(土) 14:28:03.07ID:8foUsyVv0
>>298
このギタリストもブラックモアやペイジ同様
最初はセッションギタリストだったみたいだし
70年代だろうが上手いヤツは元から上手いんだよな
0309名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/11(土) 22:45:50.43ID:As8Eg6qr0
下手ってより売れちゃって 
舐め腐って練習しなくなった気がする
0310名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/11(土) 22:53:30.04ID:As8Eg6qr0
ギターに飽きたならジョンジーみたいに
鍵盤や他の弦楽器ヤレばよかったのにな
プロデュースとかさ
そこまで音楽に情熱なかったんだろな
0314名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/12(日) 00:46:49.66ID:Qmk9ALFm0
ペイジ本当にヘタだからなあ
0315名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/12(日) 09:46:36.61ID:9xakhmlv0
>>312
ZEP爺ってなんだよ?
俺はジョンジーが過少評価で
ペイジ、プラント、ボンゾが過大評価と
言いたいだけだ
0316名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/12(日) 10:45:14.77ID:WTd9LkLH0
Zepは全員過大評価
つーかZepが過大評価
耳に残ってひたすら売れればいいといっ70年代商業ロックの元祖だから
ジャーニーやボンジョビの先駆け
今じゃ博物館のウォークマンみたいなもの
0318名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/12(日) 13:03:06.53ID:gLX06vu10
ジミペを神と思いたい奴は見ない方がいい。特に7:55あたり。アトランティックの40周年の時も酷かったが、なんでこんなに弾けないんだ
https://youtu.be/wKlEVtA_TGQ
0319名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/12(日) 14:00:55.86ID:ZYm1ckQZ0
>>318
ロックバンドのライブだし弾く事よりカッコつける事を頑張ってるんだから問題無い
レコーディング通りのライブなんかよりよっぽどカッコいいと思うが
0320名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/12(日) 14:01:38.47ID:meoJ/4bW0
>耳に残ってひたすら売れればいいといっ70年代商業ロックの元祖だから
それが評価されてんなら何も間違ってないんじゃないか???
0323名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/12(日) 14:09:15.41ID:gLX06vu10
>>319-322
Zep爺www回線コロコロやっても同一人物バレバレ
0327名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/12(日) 14:50:47.59ID:ZKG1jHgj0
>>323
君の仕事はペイジを晒し上げることだろ?
それとお同一人物特定に鞍替えでもした?
まあオレも相手にしてあげると言った手前、責任があるからね
ちゃんと相手はしてあげるよ
0329名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/12(日) 18:04:48.54ID:dPtw4WBV0
>>324-328
Zep爺がマウント取ろうと必死に連投なんだけどねえw
よほど悔しいんだね

回線コロコロもバレて、ごまかそうとうと開き直り
情けないなあ
頑張れZepおじいちゃん
0333名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/12(日) 23:56:42.98ID:+yY8ScFs0
>>332
ゼペリンじいさん
絶賛なんかしてないじゃん
ボケてんの!
0334名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/13(月) 23:45:03.95ID:eII9yjEj0
ゼップはペイジがヘタな上にプラントが喉壊したのでライブが致命的にダメやった
はよう終わった原因やな
0335名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/14(火) 12:02:57.97ID:DXkG5oYH0
>>332
そりゃ外人にもペイジ盲信してる奴おるからな
お前みたいに
0336名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/14(火) 12:25:15.32ID:COiGrBYl0
>>332
この人バカなのw
0337名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/14(火) 13:48:58.90ID:itu7qVWn0
Zep程度のドラムならにゃんこスターで十分間に合う
0339名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/14(火) 23:14:51.54ID:5qD5jbpo0
>>318
ジミーペイジはチョーキングもろくに出来んのか。後から出てくるクラプトンはるかに上手いやん。
0340名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/15(水) 07:15:12.56ID:rOWNUldg0
ここで発狂する事でしか楽しみが無い悲しい皆さんですな
0341名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/15(水) 08:38:53.12ID:/+xdAhXY0
>>318
実はこの映像、修正入れられてる。
オリジナルはこっち。5分15秒はマジで酷い。
https://youtu.be/GirPp-OVQcU
0342名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/15(水) 11:02:34.69ID:4m5K4cG50
>>340
涙拭けよzep爺
ペイジがヘタという現実に向き合おうなw
0343名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/15(水) 11:42:22.53ID:tNhxaRXd0
>>341
修正じゃない
そっちはRAHで行われたARMSコンサート
>>318はMSGで行われたARMSコンサート(未発表)
ペイジのステージでボーカルをとったのはRAHではS・ウインウッドでMSGではP・ロジャース
0344名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/15(水) 23:51:03.14ID:j19PSLM70
>>341
ジミーペイジはアルバムで本当に演奏してる?
アルバムでオーバーダブしてる部分は無理としてもこんなに自分のギターソロ弾けないギタリスト見たことない。
リッチーは即興で遊びを入れることがあるけどそれとは全く違う低レベル。
素人がうまくギターソロをコピーできないレベルだもん。
ペイジが死んだら影武者が名乗り出てくる気がする。
0345名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/15(水) 23:59:24.09ID:kMAxC/Mc0
パープルのラストコンサートインジャパンのトミーボーリンもドラッグの影響で腕が動かなかったといわれているがまだ演奏になってるぞ
あれよりずっと酷いw
0346名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/16(木) 00:49:07.92ID:RbxBVT/Y0
>>341
ぷっ、天国階段の出だしから音程外れてるしWww
チューニングも狂ってないかw
0347名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/16(木) 08:16:38.97ID:DFQvyXfp0
>>341
8:44で近づいてくるジミペにクラプトン引いてて草
0350名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/17(金) 12:23:25.88ID:XuHzI1Tv0
それにしてもお金取って人に見せるレベルじゃない お粗末過ぎるヘタ
アルバムだって本人が弾いてるかわからんし
0352名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/17(金) 15:14:14.70ID:fhi+9OIV0
Hot Dog Press か爺さんwww
0353名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/17(金) 15:37:29.88ID:fhi+9OIV0
>>351
ということは、
よほど調子っぱずれの曲なんだなw
0354名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/17(金) 17:52:55.48ID:na/scCdE0
>>347
下手すぎて顔ひきつってるwwwwwwwwww
0355名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/17(金) 17:55:30.42ID:na/scCdE0
>>353
https://youtu.be/QOLTwt-bqoU
ギターがノロノロしすぎwwwwww
あとジョンジーピアノうますぎ
0356名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/17(金) 19:16:25.33ID:p69XVoBI0
4の前のBBCライブまではよかったんだけど
聖なる館の頃からだんだん聞き取れなく
なっていくね、ソングリメインの
ライブバージョンとか何やってるのかわからない
ダブルネックでソロ取った時とか特に酷いね
0357名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/17(金) 21:30:59.78ID:wT3k51vK0
めちゃめちゃ面白い動画かもしれん
クラプトンとベックの音をかきけす程爆音で弾くペイジ
しかもペイジがあまりに下手くそでクラプトンが常にひきつってるwww
0358名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/17(金) 22:52:28.53ID:na/scCdE0
ジミペってあんなにキモかったっけ?クラプトンはイケオジでベックは若々しいのにジミペはよだれ垂らして何してんの?髪切れよ
0359名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/18(土) 10:50:30.26ID:5c+z7vbI0
>>355
ジョンジーは好きなメタル民
0360名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/18(土) 13:07:40.14ID:BgaFIGHf0
プロなのにこれだけ弾けないペイジは途中からバンドのお荷物になってきたんだな。プロデューサーだとリーダー面されても演奏能力ゼロだから。ヘタを通り越してあきれるレベル。ペイジ派のボンゾが死ねばそりゃ解散するわな。
0361名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/18(土) 15:24:48.82ID:GTxPadTJ0
>>359
繰り返し何度も聞いてると
そりゃジョンジー凄いとなるわ
ジョンジーのソロアルバムはきいてないけど
0362名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/18(土) 16:05:15.49ID:kfdNFtAP0
どこが?  (゜Д゜≡゜Д゜)
0363名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/18(土) 16:43:05.78ID:OSIvQ4L30
なるほどペイジはインスル〜で主導権取られるわけだな。巷で言われてる以上に酷い演奏だな。ネット社会は全てあからさまになるからな。20世紀は活字の時代で御用マスコミ使ってゴマかせだけど。
0364名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/18(土) 17:22:05.73ID:FUaEcedy0
いや、活字の時代でもペイジは散々下手糞って言われてたぞw
ブートも結構流出してたからそれを買う熱心なファンほど下手糞って知ってたはずw
それでもペイジ好きな奴、神格化する奴が相当数いたんだから、
商業音楽は結局上手い下手じゃなくて売り出し方の上手さで決まるんだろうなって思ったよ。
ローリングストーンズやオジーオズボーン、KISSだってそんな感じでしょ。
0365名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/18(土) 19:46:14.74ID:kfdNFtAP0
いやストーンズやキッス、オジーは実力あるがペイジにはない
0366名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/18(土) 20:03:36.65ID:6nGUEx+n0
売り出し巧くやってもジミーペイジがあれだけ演奏ヘタだったら駄目無理。プラントも負けず劣らず酷かった。二度とライブ行かんわ。70年代後半に急激に人気低下したのも当たり前だわ。
神格化してたのはマスコミだから、そいつらをうまく丸め込んだんだろう。自動車業界でいう、いわゆるエビカニ評論家が多かったんじゃね。
0367名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/18(土) 20:17:22.27ID:6nGUEx+n0
長続きしてるバンドはライブが上手いんだよ。チケット高いけどショーとしてよくできてるからみんな満足してグッズ買って帰る。ストーンズは今年のライブだけで130億の収入、今年一番稼いだミュージシャンとニュースになってたな。チャーリーが亡くなったりコロナがあってあまりライブやってないはずなのにやっぱり超一流は別格なんだわ。
0368名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/18(土) 21:15:26.83ID:kfdNFtAP0
当時ブート買えたのは例の西新宿の店だけだし、買うのはゼップファンだけだから一般にはジミーペイジのド下手ぶりは知られていなかった

今はYoutubeでタダですぐ聴けるから下手なことはすぐ拡散する
Zep爺みたいブート業者がいくらネット工作してもすぐばれる
0370名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/18(土) 22:15:20.17ID:JplFg7Ec0
全員まとめてゴミ箱行きだな
0371名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/18(土) 23:59:54.92ID:22+CRDP30
ゼップイラネ
0372名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/19(日) 07:58:10.65ID:9E+/2/vG0
Zepは誰しもが知ってるヒット曲ないし
天国は必ずパクリ疑惑がついて回るし演奏ヘタクソだし、当時のビートルズやストーンズのような社会的影響力もないし、なんで売れたのかよくわからん。
逆に説教臭くなくてバカ丸出しの爆音が当時のベトナム戦争世代に受けたのかな。ワーナーのプロモーションが上手かったのか。ジャーニーやボンジョビみたい商業ロックのビジネスモデルの原型ではある。ろくな曲はなく演奏も下手で案の定、人気が長続きしなかったが。
0373名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/19(日) 10:23:49.68ID:9E+/2/vG0
わざと情報出さないで黒魔術絡めたり神秘な雰囲気醸した戦略だったらしい
50年も昔の情報化社会じゃない時代だから引っ掛かったんだろう
今じゃ鼻で笑われるがW
0374名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/19(日) 10:30:53.47ID:PCP5OyFV0
>>373
それサバスだろ
0375名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/19(日) 10:56:03.13ID:9E+/2/vG0
いやいやサバスじゃないよ。ジミーペイジが黒魔術に凝ってるいう話だったんだけどね。まあ演出だろうがW
0376名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/19(日) 23:36:29.40ID:GoZQmvA00
>>375
ジミーペイジが上手かろうが下手だろうが全く興味はない
世間一般で相対的に評価されてるのが(ツェッペリン自体を含めて)平等な
認識だと思うから
ペイジはネス湖近くのアレイスター・クロウリーの屋敷を買い取り残された
黒魔術関連のメモラビリアも全て引き取った
ツェッペリン現役中には黒魔術専門の古書店も運営していた
1972年にはクロウリーの伝記的ドキュメンタリー映画、ルシファー・ライジングの
サントラ盤も正式に制作している
永遠の詩の映像の中でメンバー個々のイメージショットが挿入されているがペイジ
が演じているのがクロウリー
0377名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/20(月) 09:02:30.64ID:lpmWlWbb0
黒魔術でギター上手くなればよかったのに
下手になってしまったな
0379名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/20(月) 12:07:47.66ID:2IVqwFLU0
376の書き込みはアラ還で長年ロック聴いてりゃ何処かで目にした話しだね。
ゼップファンじゃないので自分からひけらかしはしないけど、ウンウンそうだったねって感じ。
0382名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/20(月) 12:57:59.18ID:SSRwRBc80
>>341
ZEP爺も言い逃れできないなw
0384名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/20(月) 16:28:05.38ID:oh8XyxCj0
誰1人としてペイジのギターは上手いなんて言ってない
それでも死体蹴りしてるペイジ粘着馬鹿
好きの反対語は嫌いではなく無関心
0387名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/20(月) 21:42:45.06ID:fUbgyns+0
いろいろ言われてるけど
テンイヤーズゴーン書いたのは凄いわ
尊敬しちゃう
元ネタあるかもだけど
0390名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/21(火) 00:06:43.65ID:WrseE6ug0
>>388
アンチのアンチでは、
ジミーペイジ擁護、
つまりzep爺バレバレじゃん

zep爺じゃないふりしてペイジ擁護工作かよ
本当にアタマ悪いなお前
だからジミーペイジなんか盲信するんだよw
0391名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/21(火) 09:20:15.80ID:/6cU6tHU0
>>359
ジョンジー多彩すぎ
0392名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/21(火) 09:29:28.68ID:lYb8xG/o0
>>372

 天国の階段とカシミールがヒット曲だよ。 ただ、ヒット曲以上になんで未だにここまで愛され続けてるのか分かるか?

 まー、お前には分析不可能だろうが?w
0393名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/21(火) 11:25:32.55ID:fH+L+6NT0
>>392
またウソか
そんな曲シングルヒットしてねえだろ(爆笑)
バレバレのウソつくな

Zep爺さん、
50年前で時計止まったままやん
Zepなんかオワコンなんだよ
奉るのは老人しかいない
0394名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/21(火) 12:58:16.30ID:IW2nK+fJ0
393は俺のウンコでも食ってろ
0395名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/21(火) 15:21:54.73ID:OyMn/2Oh0
>>394
Zep爺、言うに事欠いてそれかァw
情けないなあ

50年前に流行ったバンドにいつまでもしがみつくZep爺もう少しガンガレwwww
少ない脳ミソ振り絞れよ
0396名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/22(水) 11:41:11.90ID:fq0awa2k0
チェペリンの曲は延々だらだら長いだけばかりで飽きる
張り子の虎みたいアレンジだけ大げさな駄作が多い
さらに細工し過ぎてライブで弾けないw
0397名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/23(木) 07:03:06.78ID:oF/7BQ9F0
この時薬中だったんでしょ
人の欠点動画みて馬鹿にして何が楽しいの?人生満足いかない?
ペイジは復活ライブの時上手かったじゃん
今は酒もドラッグもやめて健康だから本当は上手いんだよわかった?
0398名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/23(木) 09:01:26.17ID:EdbPVGdP0
>>397
ZEP爺見苦しいぞw
0401名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/23(木) 14:28:36.08ID:FWUfTYCC0
>>397
え、薬物?
子供の言い訳だろ
弾けないんだからプロ失陥でしょ

それにもし本当に禁止薬物なら重大犯罪だぞ
Zep爺、お前は犯罪者を擁護するのか大バカ者
0402名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/23(木) 20:23:59.43ID:x5WNX1ay0
>>397
ジミーペイジはヘタクソ
ごちゃごちゃいうなマヌケ
0405名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/24(金) 07:33:10.50ID:SrIStkyH0
此処でペイジをディスってる奴等は阿呆なのは常識ー
0409名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/28(火) 00:33:50.94ID:5gGPykud0
>>1
そもそもジミーペイジは全く凄くない
0410名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/28(火) 13:35:45.48ID:6kQyeblt0
ゼペリンはアメリカ公演の前座にグランドファンクレイルロードを使ったら,グランドファンクの方が上手くて逆に食われちゃった
0411名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/28(火) 18:38:37.09ID:G8K91byK0
嘘つき
0412名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/28(火) 18:50:19.65ID:mvWNDQ8D0
zepの良さって、30歳を過ぎて始めて分かったわ
0414名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/28(火) 20:18:31.10ID:mvWNDQ8D0
>>413
テメェみたいなアホに言われたくないわ 草
0416名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/29(水) 17:36:54.14ID:7CAYT+FO0
ペイジはどうしてライブでスタジオアルバム通り弾けないんだろう。リッチーはライブではスタジオ通り弾いた上でアドリブ入れるんだけどペイジは明らかに弾けない。
スタジオはゆっくり弾いて録音して早回してるのか、別人が弾いてるのか、のどっちかだな。
0417名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/29(水) 18:17:58.54ID:7CAYT+FO0
もともとペイジはフィンガリングとピッキングが合わない、つまり演奏技術的に下手、は有名だが、それにしてもプロの演奏レベルじゃない。これでセッションミュージシャンだった?リズムもおかしいし音程が狂ってるし、そもそも弾けないフレーズが多い。アルバムは自分で弾いてたのと疑いたくなる。
泥酔とかラリッてたというヤツがいるが明らかに音程外れてるからな、まがりなりにもプロだぞプロ。ギターが音痴なんてバンド見たことない。70年代後半は本当にひどいから。下手なパンクバンドでもビックリするレベル(笑)
0419名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/31(金) 00:47:38.46ID:oHfJ+APy0
新座の新堀の患者の男の子へのわいせつ行為で捕まったクリニックまだやってるんだな。
0420名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/31(金) 07:28:23.86ID:TkVkKr700
ザ・ファーム聴きたくなった
ポールロジャースの方がギター上手いよね
0421名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2021/12/31(金) 19:11:26.67ID:drL79xRG0
>>417
>ギターが音痴なんてバンド見たことない

不覚にも音感ゼロなのを自ら告白してしまった馬鹿耳君である
0424名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/01(土) 20:07:51.09ID:wH31kxrN0
>>341
ベックとクラプトンがペイジのソロ見て何やってんだコイツって顔してる(笑)
これでプロのギタリストってwww ひど過ぎるやろ
0425名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/01(土) 23:46:11.69ID:7yjjW80B0
ギターはゆっくり弾いて録って早回し、ヴォーカルもゆっくり歌って録って早回ししてキー上げる
70年代はこういうレコーディング手法あったな
だからライブになるとソロが弾けなかったり歌のキーが低くてアレレとなる
ゼップがそうだとは言わないがw
0426名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/02(日) 00:00:00.05ID:vOo0t9/z0
Zepはスタジオワークで録音技術を駆使したからね。ライブ向きじゃなかった。
0427名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/02(日) 19:57:15.34ID:thATE4Zn0
下手だから何だってんだ
上手くなるまで待ってたら爺になってしまうぞ
見る前に飛べ!
糞ったれな世界に唾吐きかけてやったのがペイジだ
0428名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/02(日) 20:18:12.74ID:Eo3XInTH0
ジミー・ペイ爺
0432名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/02(日) 23:02:16.54ID:HSO8G7pn0
ジミーペイ痔
0433名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/02(日) 23:17:35.05ID:Eo3XInTH0
成海頁二
0435名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/05(水) 23:24:14.65ID:MLrZslNy0
新年明けましておめでとうございます
0438名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/08(土) 09:07:59.79ID:ZIHAJOYx0
SexPistolsの登場で、それまでのだらだら長い曲、ロン毛、パンタロンファッションは一気に時代遅れになった
短い曲、短髪、スリムファッションに変わり、
Zepはオールドロック、時代遅れの象徴になっちゃった
0439名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/08(土) 14:52:27.79ID:hqJEWmT60
それは紛れも無い事実ではあるな。
0440名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/08(土) 17:25:16.94ID:rnRt4ijz0
それはちょっと違う
ジョンジーがいなかったら
ただのガレージパンクバンドだったってのが正解
0441名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/08(土) 22:28:13.75ID:HFbpwSH50
ボンゾの様なドラミングのパンクのドラマーって居るか?
0445名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/16(日) 08:16:58.87ID:sYvkBT/j0
ゼップの曲は大袈裟なアレンジで装飾されてるがB級曲ばかりヒット曲がない。
冗漫なつまらない駄曲が大半だからアルバム聴いても飽きるし苦痛。代表曲も天国くらいだがパクリ疑惑。いまやゼップの曲は知らない人の方が多い。
0446名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/16(日) 11:09:30.33ID:xNPnNgRv0
ゼペリンはしつこくリフ繰り返してキンキン声で唸るだけだから飽きられるのも早かった(笑)
しかも肝心の曲が良くないからオーバーダブやって手間かけてもアカン
渋谷陽一が最高傑作というプレゼンスだって1曲目アキレス以外はつまらない曲ばっか、アルバム持ってるけど聴く気しない
最高傑作であの程度だからあとは推して知るべし
0447名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/16(日) 12:02:33.60ID:BwnP+jEa0
つまらない人生送ってるやつばっか
0448名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/16(日) 14:26:00.49ID:CLl6E1gi0
半世紀以上前のゼペリンに固執する方がつまらんよ
社会は変わってるし音楽も進歩してる
シビアなこというがもはや過去の遺物に過ぎないジミーペイジを崇拝しても笑われるだけ
0450名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/17(月) 08:58:45.32ID:VIyFkfnT0
しょせん一発屋
0451名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/17(月) 09:47:38.68ID:jzI3TyZR0
パクり能力は凄い。
0452名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/17(月) 14:21:11.06ID:PzwesgsF0
Zepの音楽性とかでなく純粋なペイジのギターの技量についてだが、リッチーは60年代
にペイジと仕事したりプライベートでもセッションしていた。
そして当時ペイジはものすごく上手かったが、Zepで久々ペイジのギターを聴くと、
劣化してしまって驚いたとのこと。
リッチーとの出会いからZepの1stまでの間、ペイジは体調を崩し復帰後に
セッションマンになり、もう練習をしなくなったんじゃないかな。
Zepの成功後は酒池肉林の生活。ヤク中になってライブが終わった後に一人で
ステージを降りられないような状態になり、また左手を骨折。
Zepは腕が錆びついたうえどんどん劣化していったのだと思われる。
0453名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/17(月) 19:06:25.15ID:TepWs0Zy0
嘘ばっか
0454名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/17(月) 22:09:45.89ID:jYORTGfV0
>>452
プロなのにあんなに弾けないとやっぱりおかしいよな
0455名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/17(月) 22:10:05.00ID:jzI3TyZR0
リッチーはペイジについて「恐ろしく頭の切れる男」と評している。
ビジネスセンスやプロデュース力はある。
0456名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/18(火) 08:44:52.02ID:hZ8al6YF0
レッドツェッペリンはアメリカのキリスト教会では非常に忌み嫌われている存在です。
ジミー・ペイジは金儲けのために音楽を利用しただけ。聴くのをやめた方がいいです。
http://www.jesus-is-savior.com/Evils%20in%20America/devils_music_no_effect.htm
https://0ccult.online/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AB%E9%AD%82%E3%82%92%E5%A3%B2%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%9F%EF%BC%81%E5%AF%BF%E5%91%BD%E3%81%A8%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%81%AB%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E6%89%8D/
0458名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/19(水) 23:09:25.26ID:14qYTn8q0
Zepダっせーw
0459名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/20(木) 12:22:23.39ID:MM7f1lky0
Zepに名曲ってある?
思い浮かばんのだが
0460名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/20(木) 13:24:03.37ID:Mp9c8hUK0
マウント取りしか無い人生
ウケるー
0461名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/20(木) 18:57:35.37ID:ijq5i8uQ0
>>459
「Rain Song」や「The Song remains the same」や「All My Love」など後期の作品に多いです。
0463名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/20(木) 19:10:16.86ID:ijq5i8uQ0
そうですか。
0467名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/21(金) 06:04:29.10ID:pRqfMEoh0
ブルースを洗練させた手腕は凄い。
0473名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/21(金) 15:12:38.23ID:tRLakY5I0
アニソンがパープルの影響受けたものもあるということなんだが、意味わからんのか、アタマ悪いな
アニソンや歌謡曲にも影響与えるほどすごいということだ
世間から忘れさられたZepとは違うんだよ
0475名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/21(金) 15:19:41.24ID:pRqfMEoh0
故意に頭の悪そうな事を言ってゼップやパープルを貶めるのはやめて。
0476名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/21(金) 18:46:23.58ID:pRqfMEoh0
>>443
>>464
明らかに認識不足です。
0477名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/21(金) 20:53:32.40ID:Sy9S79pK0
イアンペイスってリズムキープが正確なのとシンコペ駆使してストロークが速いけど、テクニック的に大したことないでしょ。 
ジャズ系のドラマーの影響を受けたろうけど、変拍子とか複合・複雑なリズムとか皆無。 
リズムキープしてフィルインするだけだし、印象的なフレーズも無い。
0478名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 07:14:54.70ID:DmvgUo8I0
ニワカだなw
実はペイスみたい叩き方でアンサンブル出すほうが難しいんだよ。ボーナムみたい力任せにやたらオカズ入れるほうが簡単。
0480名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 08:41:01.31ID:NCIWZ+fi0
ペイスもボンゾもジャジーなテクニックはそれほど持ち合わせていないから
コブハムやナラダのようなプレイをコピーする技量は持ち合わせていないだろ。
しかしもし自流でアレンジしていいというならボンゾは独特のタイム感とグルーブ感が
あるから興味深い演奏になるだろうな。
しかしペイスは間違いなくこじんまりとした演奏になる。
0481名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 09:09:41.39ID:nT2REXW90
ペイスとかチャーリーワッツこそグルーヴ感なんだよ。シンプルに見えてああいう感じやノリを出すのが難しい。素人さんはボンゾやペイジの仰々しいこけおどしのアレンジに引っ掛かるんだろうな。
0482名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 09:32:21.70ID:tJt9FnGU0
チャーリーワッツとボンゾはグルーブの塊だろ。
しかしペイスがグルーブって?
メタルしか聴かないとツンボになるんだな。


そもそもペイス好きのラーズがチャーリーワッツのグルーブ感の凄さに気づいたとしてスタイルを変えたってことだからか。
これはラーズはペイスにグルーブを感じなかったとの証左。
0483名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 11:46:30.21ID:Fwm0ZxiW0
ボンゾやペイスや多くのドラマーが憧れたドラマーがこの人。腕を骨折しても叩き続けた。
https://www.youtube.com/watch?v=nxN-wN0LW3o
0484名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 12:24:09.68ID:ipbH72gH0
60年代以後の英米のドラマーは、手本がジャズ系のドラマーしかいなかったもんな。
プレスリーのバンドのドラマーもジャズドラマーだったし。
だから60年代以後のドラマーはコピーしてたからドラムソロがそっち系。
んでペイスやボンゾを真似た世代はドラムソロが苦手。
0488名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 15:12:48.84ID:h5d07WEL0
モビーディックなんて70年代後半にはプラントやジョンジーすらライブでやるなと言ったくらいなんだろw
ゼップ盲信おじいちゃん
知らないの(´ー`)σ
0489名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 15:40:04.51ID:18UkycQV0
つーか音楽に関して何の素養も感性も無い枯渇した連中だから、
大味なヘビメタなんかにきいてるわけで、お前らが音楽全般について語る資格は無いだうに。
ヘビメタ連中がスイングとかグルーブとかわかるわけないからな。
そもそもヘビメタなんて映画や小説で言ったらスプラッターとかSFバトル、アクションみたいなもんで芸術映画とか純文学とは違うのよ。
0490名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 16:04:39.57ID:Fwm0ZxiW0
ロック界のテクニック1ドラマーはボンゾでもなくカーマインアピスでもない。ジンジャーベイカーである。
0491名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 16:20:50.58ID:C24v7o+r0
ロックってどこまでの範疇かわからんが、ジンジャーベイカーは相当上手い。
カーマインもボンゾもペイスもテクニックなら論外。
あとミッチミッチェル、ビルプラッフォード、意外にフィルコリンズも美味い。
ジェントルジャイアントのドラマーも。ジャズロックやフュージョン系はわんさかいる。
ペイス、ボンゾ、カーマインはテクニック系でなくヘビィドラマ系。
0492名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 16:42:46.02ID:Fwm0ZxiW0
プログレではビル・ブルーフォードやカール・パーマーかな。
0493名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 16:58:36.74ID:Fwm0ZxiW0
メタルではないが、上手さではジェフ・ポーカロも外せない。非常に正確。
0494名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 17:03:36.95ID:Fwm0ZxiW0
ペイジもプラントも全然凄くない。ゼップで卓越しているのはジョンジーだよ。
0495名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 17:43:53.87ID:NCIWZ+fi0
ジョンジーはある日ペイジから連絡があって、ロックで現代音楽のようなことをやろう!と誘ってきたそうな。
このことかは後期の音像が不確かで調性がボカしつつも存在感のある音楽は、ペイジが意図してやっていたことがわかる。
もちろんプラントもボンゾも現代音楽何それ?だったろw
0496名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 17:56:09.90ID:NCIWZ+fi0
また3rdの楽曲でフレンズあたりは一部「無調」がみれる。
ただしペイジは基本的にテクニックが無いから、現代音楽をやろうにも例のバイオリンの弦でなんちゃって「無調」をやるほかなかったろう。
ギターでトーンクラスターや微分音階で弾こうとしてるがジェフベックのようにうまくいかず、音程が狂ってると評される始末w
0497名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/22(土) 23:45:07.17ID:PB/NDgcy0
ペイジってより
プラントがいいメロディつけてたら
一般人にとっても名曲多いだろうな

メロディーラインが適当すぎ
カラオケで歌わないだろあのメロディ
0498名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 09:46:38.91ID:4lhzSamN0
ZEPにはかなり大ハマりしたけど結局今はロックはクリムゾンやジェフベック、或いはボブディラン、ルーリード以外は疎遠になった。
若い頃はZEPを神のように捉えていたが、今思えば若者特有の麻疹のようなものか。
それでも音楽を熱心に聴くことをZEPで学んだ。
0499名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 09:50:45.15ID:4lhzSamN0
また恥ずかしいのは自分は一時期とはいえZEPヲタであった。偏狭で狂信的だった。

伊集院光はダウンタウンの松本の凄さを「松ちゃんのファンは、みんな自分だけが松ちゃんの本当の面白さをわかっていて、他の人は表面しかわかっていないと思わせていること」と評している。
おそらく世界中のZEPヲタはこういう感じで気持ち悪い。
0500名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 13:19:20.58ID:SozdBgH90
Zepは国土が広く情報の伝播が遅かったアメリカでは比較的人気が保てたが、イギリスでは70年代後半にはオールドウェイブの象徴として嘲笑の対象になってたから。日本では渋爺みたいな盲信的アホ評論家は相変わらず奉っていたが、すでにクィーン、キッス、エアロスミスの3大ロックバンドの時代だったね。スタジオ加工の技術もボストンやジャーニーのようにはるかに巧みで緻密でキャッチーな音づくりするバンドが現れてZepは完全に時代遅れになった。プラントやジョンジーは危機感持ったらしいがペイジ、ボンゾは相変わらず。最後まで成功体験から抜けられず解散になった。ペイジはその後ファームやカバペイジでZepの二番煎じ三番煎じやっても全く売れずオワコンとなったのはご承知の通り。
0501名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 13:28:50.50ID:SozdBgH90
それからZepはパクリ疑惑だよな。代表作の胸いっぱい〜にしても、天国〜にしてもね。天国〜はかろうじて勝訴したみたいだけど、胸いっぱい〜は訴えられて和解してカネ払ってんだからパクリ認めてんだよ。その他にも疑惑の曲があるから。だからZepは評価が低いんだよな。
0503名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 16:55:56.32ID:jC5eqJi+0
>すでにクィーン、キッス、エアロスミスの3大ロックバンドの時代だったね。

ZEPが活動停止した頃でもこの三バントの天下だったなんてこたぁないぞ。
アメリカではキッスはともかく、クイーンがメガヒットしたのは80年代に入ってからで、エアロはこのころボロボロで80年代後半に
再ブレイクしてもっと売れた。
アメリカではこの時代のメインはAORにディスコ、ブラコンのはしりだぞ。
ストーンズもキッスもロッドスチュワートもディスコ曲を作った時代。

エアロスミスの3大ロックバンドの時代だったね。

日本だと同様にAORやディスコ、ブラコンのはしりとニューウェーブで日本人好みのジャパンやストラングラーズとか人気がすごかった。
0504名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 17:01:43.82ID:jC5eqJi+0
日本の外タレ好き女子のアイドルの対象はロバートプラント、ロジャーテイラー、コージーパウエル、
ロビンザンダー、ジャンジャックバーネル、デビットシルビアン、ジョージマイケル、リマール、
チャーリーサックストン、
ボンジョビ、アクセルローズの流れだったな。
0505名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 17:29:24.33ID:ifCz0I190
70年代にエアロスミス・キッス・クイーンは一度もビルボードアルバムチャートで1位とってないよ。
クイーンはポップディスコになったゲームで初。
エアロはモトリーやガンズ、ニルバーナなんかのリスペクトで1993年にやっと1位。
キッスは確か未だに1位は無いはず。
70年代後半彼らの時代といえるほど活躍はしてなかったぞ。
後追いなのはわかるが、ネットで調べられるんだから書き込む前に調べた方がいいぞ。
0508名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 19:10:42.79ID:PytISSB30
ボンゾはコージーを非常に可愛がっていた。イアン・ペイスはボンゾの息子ジェイソンを応援していた。
0509名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 19:18:25.03ID:PytISSB30
ジミー・ペイジはアコースティックギターテクニックは認める。
https://www.youtube.com/watch?v=U2xFLLG2jqk&;list=RDU2xFLLG2jqk&index=1
0511名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 20:58:12.35ID:PytISSB30
>>510
Bron-Y-Aur Stomp弾けますか?それほど簡単ではないですよ。
0512名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 20:59:26.81ID:smwLUFPo0
ゼップの曲は少し手の込んだアレンジなんだけど曲そのものが冗漫でつまらないのが多い。
アルバム聴いても同じような曲ばかり長々やるだけで退屈なんだわ。
一世を風靡したけどマーケットには数年で飽きられちゃった。
さらにライブが下手なのが致命的だったね。ギターソロが音程外れてヴォーカルの声がひっくり返ってんだから観客もそりゃビックリするわな(笑)
0513名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 21:13:12.42ID:PytISSB30
確かにそれは言えます。イアン・ペイスも「Zeppelinは良い時と悪い時の差が著しかった。」と
言っています。1975〜1979年は演奏もパフォーマンスも良かったが、解散に近い頃のペイジの
演奏はヘロヘロでした。ステージ上でペイジがロングピースの煙草を吸っているのは本当に
嫌でした。Zeppelinにボンゾとジョンジーがいなかったら成功は無かったと思います。
0514名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 21:25:23.29ID:smwLUFPo0
1975〜1979はバンド後半ですでに酷かったよ。
ペイジはあの再結成ライブでもギターソロが全然ダメだった。リフはまだしもソロになるとアレレという感じ。
弾けないのを再確認したわ(笑)
プラントはキー下げて歌ってるし。
カネ目当てが丸見えでやらないほうが良かった。
0515名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 21:32:04.60ID:PytISSB30
再結成の演奏は本当に酷かったですね。ペイジは激太りしていたし。
0516名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 21:56:15.38ID:4lhzSamN0
ペイジはあそこで解散してなかったら死んでたんじゃないかってくらいの酷いヤク中だった。
解散した時はヤク抜きしたが、ヤク中からくる酷い鬱で、楽器をみるとボンゾの死で酷く悲しむので身辺がら音楽関係の物を除いたそうだ。


んでボンゾも精神疾患からアル中が酷くなっての事故死。
0517名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/23(日) 22:07:08.71ID:PytISSB30
ペイジはヘロイン中毒でしたね。未だに生きているのが不思議。
ジョン・ポール・ジョーンズ以外まともじゃなかった。
0518名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 00:03:52.64ID:ga8Dwnda0
70年代はロック界はドラッグが多くそれが普通だった
みんな多かれ少なかれやってた
ペイジが弾けないのはもともとヘタなのがドラッグでよりひどくなっただけ
日本はなんでこんなヤツ3大ギタリスト扱いしたのか甚だ疑問
日本だけだよ、ペイジをベックとクラプトンと並べたバカな評論家がいる国はw
0519名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 09:40:40.65ID:Bqnfep760
>一世を風靡したけどマーケットには数年で飽きられちゃった。

初心者御用達の4枚目、発売時は1位獲れなくて数百万枚しか売れなかったが
1990年末にはアメリカで累計1,000万枚、2000年代中までに累計2,300万枚、
現在の累計売上枚数は3700万枚となっている。
ちなみに2014年のリマスター版はアメリカで7位な。

どこが飽きられているんだ?w
批判するのに「聴く人にセンスが無い」という論調ならわかるが、
飽きられているとか事実誤認も甚だしい。
0520名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 09:44:38.60ID:Bqnfep760
ZEPヲタあるある
「4枚目は初心者向けで5枚目か6枚目が最高作、あと3枚目もいい。
初心者は4枚目のA面までしかわかんない。本当のZEPの良さはB面からで、
そこから5枚目6枚目の傑作に昇華される。ZEPグルーブがそこから発揮される。」
0521名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 10:12:31.21ID:GaYIAn6K0
5枚目は散漫な感じがする。6枚目の「フィジカル・グラフィティ」と
9枚目の「イン・スルー・ジ・アウト・ドア」は優れているが。
0522名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 12:32:32.14ID:gMc+gMAL0
>>519
あのさ、70年代は今と違ってカットアウト盤もありZep以外でも数百万枚のセールスは珍しくないんだよ。

Zepのアルバムがすごく売れたのは70年代前半までの話。それもほとんどアメリカ。
人気70年代後半には前半は比べアルバムセールスが落ち、特にパンクロック以降のイギリスでは酷評だったのは事実。
お前さんが現実知らないだけ。
0523名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 12:48:58.56ID:Bqnfep760
>>522
え?w

71年当時数百万枚しか売れていなかったのが、その後の40年間で3,700万枚までそれこそ
10倍超累積して売れてきたのだから、飽きられているということはないだろうと述べたこと
への回答がそれなの?w

回答になってないんだが・・・
0524名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 13:00:48.55ID:Bqnfep760
ちなみにZEPはデビュー当時から存命中までローリングストーン誌、特にジョンランドゥあたり
に酷評されて、売れているのはガキ向けだからという論調だったし、アメリカの保守層からも
毛嫌いされていた。
英国では活動停止中にパンクニューウエイブが出てきてダムド以外からは批判されていたが、
(それでも指示層はいて、NMEでZEPが賞を獲った時はボンゾだけ式典に出席、当時お気に入りだった
ポリスこそこの賞にふさわしいとして孤独のメッセ―ジを歌ったという逸話がある。)
そして再起をかけたネブワースのコンサートに何万人も集客した。

解散後は忘れ去られた存在になっていたのだが、80年代中期からのHRHMブームで
多くのフォロワーのバンドによって評価された。
実際はこの80年代中期になってからだよ。ZEPが評価されたのは。それ以前はガキ向け扱いだった。
0527名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 13:17:08.23ID:gMc+gMAL0
>>526
Zep爺、
それじゃニワカ丸出しwww
Zepの売り上げよく調べてみなw


ちなみにピーターフランプトンはそれまで売れなかったのにカムズアライブが突然バカ売れしたから騒がれたんだよ
話が全く違うよバカなのかw
0528名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 13:19:26.41ID:Bqnfep760
>>527
あのさぁ、4枚目の累積売上調べてみ。
全アルバムの累積売上でベスト10に入っているから。

フランプトンは当時の売上新記録だぞ。
そのあとにルーモアズに抜かれるけど。
0533名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 13:55:39.89ID:gMc+gMAL0
>>531
Zep爺、ゴマかすなよ
70年代前半のZepアルバムの売り上げ枚数の合計は?
1枚目からライブまででどれだけ売れた?
計算すりゃわかるだろ
Zepは最初5年間くらいに集中的に売れたんだよ

80年代以降Zepのアルバムがバカ売れなんかしてねえんだから
ウソもいい加減にしな
0535名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 14:13:05.22ID:gMc+gMAL0
>>532
Zep爺、バカだな
回線コロコロバレバレwww

3700万枚は全世界の累積でしょ
メインの米英ではそんな枚数売れてないし、ずっと売れ続けてるわけないだろ
全世界集計ならスリラーは6000万枚以上だよ
0536名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 14:22:11.71ID:Bqnfep760
>Zepのアルバムがすごく売れたのは70年代前半までの話。それもほとんどアメリカ。
  
 ↓

>3700万枚は全世界の累積でしょメインの米英ではそんな枚数売れてないし、


アメリカで売れてるのか売れてないのかどっちなんだよw
ちなみに2018年のRIAA(アメリカレコード協会)で4枚目のアメリカでの売上は
累積2,400万枚と報じられてるぞ。
0537名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 14:22:18.56ID:gMc+gMAL0
>>534
Zep 爺、
バカ売れしたからって必ずしも後世の音楽的評価が高いとは限らないんだよ
わからないのかな

その理屈だと日本ではジャニーズや坂道、AKBが一番評価の高い音楽となるな(笑)
0538名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 14:27:01.53ID:Bqnfep760
>>537

だから>>519でこう述べたろw
>批判するのに「聴く人にセンスが無い」という論調ならわかるが、

はじめから売れてるから中身がよいとは限らないと言えば文句は言わなかったよ。
それを飽きられてる、売れてないとか述べるから・・・
0540名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 14:38:40.76ID:Bqnfep760
70年代後半は、1975年にプラントが交通事故で大けがをして活動休止。
復帰後プレゼンスを出してツアーを行うも1977年に息子が病死したため1979まで活動停止。
市場に飽きられたというよりは、1975年から活動が停滞していたというのもある。
実際に活動していたら本当に市場に飽きられてしまったという可能性もあるが。
というのも当時の主流はアメリカもイギリスも大きく変わっていたからね。
0541名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 14:40:24.34ID:Bqnfep760
>盲信的Zep信者のお前さん

ZEPは好きだが、ミックテイラー在籍時のストーンズの方が好きだけどな。
お前さんのいうとおり、ストーンズの方がZEPよか売上は少ないがストーンズの
アルバムの方が全然いいと思ってる。
0542名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 14:40:34.65ID:gMc+gMAL0
>>538
Zepが70年代のある時期に爆発的に売れたのは事実であって否定してないぜ

ただ、いつまでも飽きられず高い評価で売れ続けてるわけじゃないことを理解したら
0544名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 14:49:08.15ID:Bqnfep760
>>542
え?w

だからお前さんが認めた3,700万枚というのは、最初70年代は数百万枚しか売れて
いなかったのが1999円に1,000万枚、2000年代半ばに2,300万枚、現在までに
3,700万枚という累積になったということなんだで。
「高い評価で売れ続けているか?」はわからんが、「40年間売れ続けている」のは事実。

個人的には4枚目はたいした作品じゃないと思うけど、ロックのナビ本とかサイトで紹介する
からとりあえず買うんだろうね。日本だとマシンヘッドもそんな感じだし。
0546名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 14:55:13.28ID:Bqnfep760
なんだ、メタラーでメタル以外のロックをよくわかってない人が騒いでいるのかと
思ったら、単なる釣りだったのかw
暇つぶしの相手にされたわけねw
0552名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 22:29:13.94ID:Eww5WRf10
だって此処は馬鹿の住処だもーん
0553名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 22:41:31.83ID:x470xeOW0
70年代初頭だとそんなレコード売れてなかったぞ。
世界でアメリカの次に市場が大きかったのが日本で、イギリスの倍。日本の洋楽市場ならイギリスの方が上だった。
そもそもLPが高かった。一枚3,000円くらいした。
グリコのジャイアントコーンが50円だったから、LP一枚10,000円近くの物価だった。
だからピンクレディのEPでさえ40万枚という時代。
コージーのソロアルバムが日本で10万枚近く売れてフェラーリが買えたという時代だ。
平成に入って輸入盤で一枚1,500円とか夢みたい
0555名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/24(月) 23:29:09.90ID:NNwLjlM30
現役の時に数百万枚で解散後に3000万枚以上売れただって(爆笑)。
9割以上は現役時の70年代の売り上げに決まってんだろ。
釣られて虚言かますなアホ。
0557名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 00:13:37.36ID:vVyS+pO30
リッチーが頼朝でペイジが清盛だなw
0558名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 07:38:22.86ID:Q6Lv6GPq0
>>544
年代別売り上げのソースは?
脳内DB かジジイw
0559名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 09:33:48.22ID:a5rVKz7S0
RIAA(アメリカレコード協会)公認記録
LED ZEPPELIN IV Certified Units 24 Million(2,400万枚)
 (24x Multi-Platinum。プラチナは100万枚なので100万枚×24=2,400万枚売上。)

1990年までに1,000万枚認定で2021年までの31年間で1,400万枚売れてる。
24x Multi-Platinum | November 8, 2021
23x Multi-Platinum | January 30, 2006
22x Multi-Platinum | November 15, 1999
17x Multi-Platinum | November 25, 1997
16x Multi-Platinum | January 26, 1996
11x Multi-Platinum | December 18, 1992
10x Multi-Platinum | December 11, 1990
※Platinum | December 11, 1990
※Gold | November 16, 1971

※1975年6月以前のアルバムは枚数ではなく金額が基準でゴールドが100万ドル、プラチナが200万ドル[4]であった。
1988年まではシングルは100万枚以上をゴールドディスクと認定していた。
http://www.riaa.com/goldplatinum/?tab_active=defaultaward&;se=Led+Zeppelin#search_section
0561名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 09:47:36.61ID:a5rVKz7S0
今世紀に入ってからも好調じゃん。日本だと1曲250円とかだから単純計算しても
天国への階段は125万回DLか。

NMEより
2007年の11月にデジタルでの配信を、2015年の12月にストリーミングでの配信をスタートし
それぞれの期間から2018年7月12日までの各楽曲の売り上げを集計した。
レッド・ツェッペリンがデジタルで最も売り上げた上位11曲のランキングは以下の通り。

1. Stairway to Heaven (290万3,223.42ドル/約3億1,400万円)
2. Kashmir (142万1,130.32ドル/約1億5,300万円)
3. Immigrant Song (130万6,140.94ドル/約1億4,000万円)
4. Black Dog (116万7,232.19ドル/約1億2,600万円)
5. Whole Lotta Love (103万4,129.29ドル/約1億1,200万円)
6. Ramble On (88万8,793.61ドル/約9,600万円)
7. Over the Hills and Far Away (75万7,125.57ドル/約8,200万円)
8. Goin’ to California (69万4,689.56ドル/約7,500万円)
9. Rock n’ Roll (63万6,985.97ドル/約6,900万円)
10. D’yer Mak’er (55万3,459.73ドル/約6,000万円)
11. When the Levee Breaks (54万7,514.60ドル/約5,900万円)
全94曲

https://nme-jp.com/news/66826/
0562名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 13:03:04.53ID:Tve1cEDV0
ジミー・ペイジは、音楽と演奏者を利用した悪徳ビジネスマンだよ。
デヴィッド・ボウイは元々ペイジと親しかったが、ペイジの人間性に
恐怖を感じて付き合いをやめた。
0563名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 13:11:59.98ID:Tve1cEDV0
>>557
平清盛は自分に反感を抱く者の顔を踏みつけて斬首した恐ろしい独裁者だった。
法皇からも敵意を感じて、政界から距離を置いて、貿易で稼ぎ始めたんだ。
しかも海賊まで利用して。ペイジも儲ける事が出来れば何でもするよ。
「驕れる者は久しからず!」今のパープルは技術的にも音楽的にも優れているし、
モラルにも欠けていないから、逆転する可能性は十分あると思う。
0564名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 13:37:46.24ID:NBnDm7WG0
>>559
RIAAか(笑)
Zep爺、よく考えてみな
97年11月〜99年11月のたった2年でアメリカだけでWが500万枚売れたことになってんだぜw
そんな売れたらビルボードの上位にならねえとおかしいだろ(笑)
でもなってないよな、なんで?
0565名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 13:41:05.80ID:FlvSt9V+0
ジェフベックもユーシュックミーのアレンジを使われてペイジに対して涙ながらに怒ったそうな。

あと若い頃にクラプトンと3人でジャムってるのを録音してて、その音源をレコード会社に売ってクラプトンとベックが怒ったw

ZEP結成時、四人で演奏した後食事に行ったところ既に売れっ子で金があるペイジが貧乏なプランとボンゾに割り勘として怒りをかったw
0567名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 13:54:55.48ID:NBnDm7WG0
>>566
Zep爺、都合悪いのかな
早く質問に答えてよ、Zep爺
発売から25年もたったアルバムが急に500万枚売れたんですか
そんなに売れたらビルボードの1位にならないとおかしいけど、
どうしてなってないの?
教えてよ
0568名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 13:55:41.43ID:Tve1cEDV0
>>565
ケチで有名だね。ペイジは本当に酷いクズ人間。あと性癖が異常。
0569名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 13:56:36.15ID:YcpxlYEC0
すげーなw
窮して今度はRIAAが捏造したというかw
0570名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 14:04:05.05ID:Tve1cEDV0
まあ噂だけど、レスポールもジョーウォルシュから値切って値切って
安値で買ったそうだ。あと変態という点では、女性器にサメの鱗を当てて
喜んでいたと聞いた事がある。
0571名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 14:07:09.67ID:Tve1cEDV0
ケチな癖にアレスタクロウリーのオカルトハウスを買ったり、価値観が異常だよ。
0572名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 14:27:48.69ID:NBnDm7WG0
>>569
Zep爺、
回線コロコロやってゴマかすなよバレバレだぞ

捏造したなんて言ってないよ
不自然だから理由教えて欲しいだけだよ
早く答えてよ、Zep爺
0574名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 16:11:58.99ID:HKCHgnlo0
ビルボード誌の集計方法はエアプレイ60%セールス40%のため必ずしも売上が多いから上位に来るとは限らない。
なので売上数の多いアーティストよりもエアプレイ数の多いアーティストが上位に来ることも普通にある。
いっぽうRIAAはレコード会社や配給元が作った同業者団体で著作権許諾管理などを目的にできたので売上ベースの集計。
ただし推測だが著作権許諾の締めがどういうものかわからないし国土が広いためカウントの年度が正確かは不明。
過年度に売れた分のカウント漏れを後からカウントすることもあるかもしれない。
昨年の大統領選挙のとおり基本的に日本人の仕事ぶりでアメリカの仕事を考えるべきではない。
なので2年で500万枚も売れたというのに疑問を持つのはおかしいとは思わない。
ただし当時のアメリカでは1位を何週間連続で獲得したアルバムだと数千万枚売れるような市場だったので
チャートインを続けているだけで500万枚はあるかもしれない。
なにせ1997年当時はBBCライブが発売され、また1998年頃に二回目のリマスター盤が出ていたので買い直し
があったかもしれない。
しかしもしかしたら1997年から1999年の500万枚には1994年のリマスター盤のカウントが影響しているかもしれない。
0575名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 16:17:32.70ID:HKCHgnlo0
長くなったが、RIAAのその枚数がその年度中にあったというわけではないだろう。
アメリカの著作権協会に渡す実数のカウントがその年に済んだということではないか。
564の抱く疑問はおかしいとはおもわないな。
0576名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 20:38:42.32ID:jlXaek5a0
>>573-575
結局、必死に長文書いてもゴマかし切れないZep爺であったwww

500万枚売れるアルバムはそうそうないぞ 説得力ないぞー
その駄文読んで納得する人いないよ
頑張れーZep爺www
0577名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 20:45:14.34ID:jlXaek5a0
>>574
1997〜1999年当時、ビルボードチャートがエアプレイ60%売り上げ40%で集計していた根拠は?
明確に答えてよ、Zep爺、明確に
0579名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 20:55:38.03ID:jlXaek5a0
>>574
>ただし当時のアメリカでは1位を何週間連続で獲得したアルバムだと数千万枚売れるような市場だったのでチャートインを続けているだけで500万枚はあるかもしれない。


Zep爺、またウソ(爆笑)
いくらアメリカだって数千万枚も売れたのはスリラーとか数えるくらいだよ
数年に1枚もねえよバ〜カw
またそんなウソついて(笑)
バカ丸出し
0581名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 21:17:31.70ID:FlvSt9V+0
ツェッペリンで笑える話は、ブラックドックが変拍子というがどう聴いても全体的のリズムがズレてるw
んでプラントが娘の恋人に、これズレてますよねと言われてプラントが怒ったw
0582名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 21:20:53.91ID:FlvSt9V+0
あとツェッペリンのパクリ。
パクリといってもフレーズをパクるどころか曲そのものを自分の曲としてアルバムを作成していた。
これは元の作者にフィーを払いたくなかったからだとw
0583名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 21:52:19.63ID:zIT1jSYA0
>>578
誰も捏造なんて言ってないよ
答えられないからって言ってもいないことでゴマかすなよ、Zep爺 

早く質問に明確に答えてよ
エアプレイ60%セールス40%の根拠は?
0584名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/25(火) 22:46:37.75ID:Ro6BvX110
ゼペリンじいさん、今日もマウンティングに失敗してしどろもどろ赤っ恥逃亡やん。
データいうのは自分がよう理解して突っ込まれても説明できるようしとかんと恥かくんやで。受け売りで使うからや。
0587名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/26(水) 08:34:09.88ID:hYs1nFjD0
>>586  
Zep爺、
エアプレイ60%セールス40%の根拠はまだですか
みんな待ってるんですけどW
答えは簡潔に、
長文でゴマかさないように、簡潔に
0588名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/26(水) 09:01:56.87ID:mvI1MUqj0
>>572
>捏造したなんて言ってないよ

では31年間に1,400万枚も売れたということを認めたということですね。
まぁ別に君が認めようが認めまいがRIAAの公表だからそれが事実ですからね。
0590名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/26(水) 12:24:16.67ID:rw+W4jGW0
>>588-589
Zep爺、
話題そらしはいらないからさっさと明確かつ簡潔に質問に答えてくれよ

エアプレイ60%セールス40%の根拠は?
またウソだから答えられないのか

早く答えてよ、
みんなが楽しみに待ってるからW
0592名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/26(水) 12:39:36.11ID:rw+W4jGW0
Zep爺は自分のウソをゴマかそうと話のすり替えに必死www

早く質問に答えてよw
0593名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/26(水) 20:49:27.30ID:7WRTqs9q0
>>581
ブラックドッグの、ドラムスのリズムをギターとずらして、再び合流するギミックね。
プラントの娘の恋人は、単にドラムスのテクニックについて知らなかっただけじゃない。
怒るプラントは、大人げ無いね。
0594名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/26(水) 21:19:52.95ID:/o0OfHJf0
中野サンプラザでリッチー・ブラックモア貶したプラント性格悪すぎるだろう。
0596名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/26(水) 21:38:05.89ID:JOUaMOt/0
巨漢で粗暴で暴力的なボンゾも、元プロレスラーでボンゾよか一回りもデカいマネージャーのグラントの前で粗相を
するときまってグラントにボコボコにされ、こんなバンドやめてやる!という吉本ばりの光景がみられたってよ。
ボンゾが悪さをするときはきまってグラントのいないとき。
0597名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/26(水) 22:06:25.00ID://jl9hVg0
>>589
>2007年からのデジタル配信と2015年からのストリーミングで


はあ、そんなこと書いてないぞ
原文は
download stores like iTunes and on-demand services like Spotify.
iTunesのようなダウンロードストアと Spotifyのようなオンデマンドサービスで


いい加減に訳すな
0598名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/26(水) 23:35:39.60ID:av4py3gs0
>>597
なんのことだろと思って全部読んでみたけど、589の人が言ってるのはこの最後の箇所じゃない?

"Finally, as this is a ranking based on U.S. digital revenue, all the streams and downloads that were compiled and calculated to build this list cover the time range from when Zeppelin first allowed its tracks to be available as downloads in November 2007 and in streams in December 2015, both through July 12, 2018, as counted by Nielsen Music."
0601名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 10:34:01.22ID:QtWm3sJd0
俺はLP買って、国内CD買って輸入盤買った。
んでリマスター都合3買ったので6回買った。
だけど直近のリマスター音おかしいので不満。
まぁカタログ10枚しか無いから買っちゃうんだよな。じ様が一人で何枚も買うってのもあるだろ。
ストーンズとかボブディランは多いからここまで買い直しする気にならない。
0602名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 10:34:48.52ID:8BeryJBa0
>>595
テクニックだよ、分からないの??
0605名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 13:23:52.30ID:8BeryJBa0
そんなにムキにならなくても、聴く人が気に入ったんだったら別にいいんじゃない?
ディランは無かったけどストーンズも初期はパクっていたし、ゼップもパープルも
1970年ぐらい迄はかなりパクっていた。でも一応、自分達のスタイルに合わせて
練り直していたよ。ツェッペリン IIのパクり具合は洒落にならなかったけどね。
0610名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 18:18:35.23ID:vEWktfw90
フレーズやリフをパクるどころか曲をまるまる勝手に自分の曲にしてるもんな。
クレジット入れればカバーになるのに金を払いたくないんだろ
0613名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 20:59:11.71ID:8BeryJBa0
>>611
君は何も分からないんだから、何も言うな!
0614名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 21:02:04.98ID:8BeryJBa0
>>611
少しでも何か理解しているんだったら、然りと詳しく言え。頭が悪いにも程があるぞ!
0617名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 06:45:59.54ID:wHxli8jm0
ほとんどが70年代に売れて解散以後は売れていないと強弁していたアンチ、
解散後も数千万枚売れ2000年代に入ってもDLで売れてるという証拠を突きつけらて赤っ恥w
反論できずエアプだの的外れなことを主張しているの巻w
0618名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 09:26:15.12ID:Wg68m8YP0
>>617
Zep爺の脳内では今もZepは大人気で爆売れしてるらしいな(笑)

爺の青春時代から50年経ってんだけど、時計が止まったままなんだなW
50歳以下はZep全盛時以後に生まれてんだよ
ヘタ糞パクリ屋に興味ないよ
Zep崇拝の爺さん、現実直視しろよ

それよりエアプレイ60%の早く根拠出せよ
0619名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 10:07:00.74ID:KjlyhI9W0
客観的ソース出されたら以後それには全く触れず、以後は無意味なレスばかりw
頭悪すぎw

555名無しさんのみボーナストラック収録2022/01/24(月) 23:29:09.90ID:NNwLjlM30
現役の時に数百万枚で解散後に3000万枚以上売れただって(爆笑)。
9割以上は現役時の70年代の売り上げに決まってんだろ。
釣られて虚言かますなアホ。

559名無しさんのみボーナストラック収録2022/01/25(火) 09:33:48.22ID:a5rVKz7S0>>564
RIAA(アメリカレコード協会)公認記録
LED ZEPPELIN IV Certified Units 24 Million(2,400万枚)
 (24x Multi-Platinum。プラチナは100万枚なので100万枚×24=2,400万枚売上。)

1990年までに1,000万枚認定で2021年までの31年間で1,400万枚売れてる。
24x Multi-Platinum | November 8, 2021
23x Multi-Platinum | January 30, 2006
22x Multi-Platinum | November 15, 1999
17x Multi-Platinum | November 25, 1997
16x Multi-Platinum | January 26, 1996
11x Multi-Platinum | December 18, 1992
10x Multi-Platinum | December 11, 1990
※Platinum | December 11, 1990
※Gold | November 16, 1971
0621名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 10:27:38.93ID:N7HqSAex0
RIAAで地獄のロックライダー調べたらロングセールなんだな。
アメリカではスーパースターだけど日本では語られることはほとんどなくてコロナでなくなってニュースになるという
0622名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 11:42:27.97ID:Wg68m8YP0
>>619-620
ゴマかすなよZep爺
97年当時のビルボードチャートがエアプレイ60%セールス40%の根拠は

お前が言い出したんだぞ
まさか嘘ついてないよなW
早く明確な根拠出せよZep爺
0623川口市青木公園在住
垢版 |
2022/01/28(金) 12:10:44.04ID:h+pbC2/p0
二十代前半にイングヴェイを真似たつもりでロン毛ソバージュにしていたら、会社の先輩から
「ジミーペイジのつもりですか(笑)」
言われた。気ぃ悪い
0625川口市青木公園在住
垢版 |
2022/01/28(金) 13:46:35.11ID:cplSLtVe0
7 P.N.名無し大好きっ子さん 2021/11/06(土) 17:46:49.17 ID:YJ32zVab
成毛滋にハマり過ぎると日本人ギタリストを憎む様になりますwww
特に高崎晃のピッキングが気になって夜も眠れなくなるほどヘイトが溜まるそうですwwww

そんな奇特な人はいませんが。
0626名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 14:17:00.79ID:o7Tour4f0
まぁ、時代が時代だからね
当時はあれでも凄かったんでしょ
野球でいえば当時のレベルだからこそ200勝出来た金田正一みたいな
0629名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 18:33:23.05ID:Ib+cXcJy0
大谷より江川の方が凄かったという意地っ張りな爺がいるよね。実際の記録では
150km以上投げたのは数える程しかなかったのに。そう言うと、実は高校時代は
プロの時よりも速かった、みたいな事を言う。江川の時代の高校野球では球速表示が
なかったので何も分からない。ペイジについてもツェッペリン以前は凄かったなんて
いうのは信じられないね。自分が気に入っているものを過度に称賛するのは却って
評価を下げる。
0630名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 19:01:32.46ID:IMTOXcda0
ジミーペイジが凄かったのではなくて、あの4人が組み合わさった時の謎のオーラが凄かった

ひとりでも欠けたらおしまい
インスルージアウトドアの続きが見たかった
0632名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 20:11:28.43ID:wHxli8jm0
>>629
ツェッペリン以前にペイジが凄かったかはわかはんが、20代の頃は上手かったとリッチー
0633名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 20:11:29.21ID:wHxli8jm0
>>629
ツェッペリン以前にペイジが凄かったかはわかはんが、20代の頃は上手かったとリッチー
0634名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 20:14:33.39ID:wHxli8jm0
リッチーが述べてなぁ。

それはそうと江川が大谷よか凄かったかはわからんが江川は初速と終速の差が小さく、マウンドが高いので
バッターボックスからみてポップして見えたらしい。
大谷は怪我がちなのが難点だったが、昨年はそれを克服したね。
フィジカルが欧米人に負けていないからね。
0635名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 20:21:55.34ID:wHxli8jm0
サッカーでもそれまでのヒョロガリのテクニシャンに対し、ジダンは屈強なDFも弾き飛ばす身体で
それまでのヒョロガリテクニシャンと同じテクニックを持っていたというのが新しかったんだよな。
ジダンは幼少期から柔道をやっていて、柔道でもおそらくオリンピック選手になっていたかもというレベルだったらしい。
昔より今の方がレベルは高いというはなし。
0636名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 20:46:57.54ID:KjVnpcpn0
リッチーの人物評価は独特のクセがある。
まず最初は必ずほめる。その後、しかしながら。。。と続く。
ペイジは20代はうまかった、しかしながら〜。とくる。
肝要なのはしかしながら以下。
つまりペイジは下手と言いたいわけ。
0637名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:24:40.60ID:wHxli8jm0
BURN!誌のインタビューで酒井がリッチーにへつらってペイジは下手ですよねとネタ振りしたら
クルセイダーズ関係で知り合ってよくジャムったが本当に上手かったんだよ、でもツェッペリンを
聴いてあまり腕が落ちてびっくりしたと述べた。


そして、しかしペイジはギタープレイに内容がある、それに比べてスティーブヴァイは上手いがまったく
内容がない、あんなのはテクはあっても問題外だと、話題外のスティーブヴァイを持ってきて
まさかのディスり。
酒井の斜め上の御大であったというw
0639名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:27:39.44ID:wHxli8jm0
リッチーは60年代の音源聴くと、速弾きは流石20台だけあって70年代よか上とみた。
インギーがリッチーを敬うのは、あの辺のリッチーを聴いていたからなんだろうな。
0640名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:34:49.04ID:Mz3GCq/D0
リッチーはヴァイとヴァイの師匠はことあるごとに口劇してるもんな。
イングヴェイに関しては俺の音楽をパクるのいいが服装まではパクらないでからなんて言ってる
0642名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 23:44:01.06ID:rPxNTtUZ0
ゼペリンじいさん今日もいじられて必死やったなw。なんやムキになってRIAAを絶対視しとるけど所詮業界団体や。70年代半ばまでは売上枚数じゃなく金額ベースでゴールド、プラチナ決めてたし、マルチプラチナできたのはずっと後や。2枚組は2枚、3枚組は3枚とカウントするし、10年前くらいからはストリーミングサービスやダウンロード、You tube 再生回数などを枚数換算してるんや。時々見直しかけるんやけど枚数が急増する時があるんや。レコード会社の自己申告やし、名盤でも30年もたって急に何百万枚も売れたいわれたらホンマかいな?となるわな(笑)。だから数字が厳密かといわれると(´・ω・`)? まあ一応の目安程度なんやろなw
0643川口市青木公園在住
垢版 |
2022/01/29(土) 06:50:03.63ID:/33S1g+E0
あの時代のギタリストはだいたい下手だった。
成毛以外は誰も褒めなかったようだがホントに巧かったのはテリーキャス
リッチーやジミペなんて保育園レベル
0644名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 08:13:07.88ID:qrPmRcxG0
RIAAはアメリカのレーベルやレコード会社の85%とも90%ともいわれる割合が加盟してる
同業者団体で、録音や機器の技術向上と著作権管理が業務。
近年はほぼ著作権侵害提訴業務が目立つ。
著作権管理についてはライセンス(許諾)とロイヤリティ(印税)の管理をしているから
アーティストに払う印税の算定は売上の目安ではなく実数値になるだろ。
あれだけ細かく著作権侵害提訴をしているし、YouTubeをみてる人まで金をとるべきとか
いってる団体だから目安だのでは間違ってもない。
0646名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 09:27:36.22ID:e68AJeoU0
>>619
Wについていうと1999年に2200万枚になってから次の2300万になるのが2006年で7年要している
さらに2400万になったのは2021年で15年要している
つまり100万枚売り上げるのに要する期間が倍以上にかかっている
これは売上ペースがかなり鈍化しており、もはや21世紀ではZepが売れなくなっていることを如実に示している
端的にいうと、もはやオワコンになってきているということ

データとはこうやって分析するんだよWww 、Zep爺
0648名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 09:37:23.17ID:qrPmRcxG0
同一ファンがCD化、三度のリマスター化で5回買ってるんじゃないのかな。
大雑把に単純計算すると2,000万枚を5で割ると400万人。4回買っても500万人だ。
0650名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 12:27:22.04ID:in4b95LI0
648の分析妥当だと思う
0651名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 13:15:06.83ID:NQy4zXTy0
>>467
同感。No Quarterで、冒頭はセンスを感じるプログレなのに
ほどなくヘヴィ・ロックになって、間奏でブルースソロが
展開されるところとか凄すぎ。違和感ないどころか今聴いて
も刺激的。

テクニックはたいしたことないが、間のリズム感、
コードの知識、コンポーザー&アレンジャーとして天才。
0652名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 13:31:33.43ID:NQy4zXTy0
>>631
同感。ZEP解散の2年前と同年にVHがHRHMのギターの使い方を全く
変えてしまうような革新的なアルバム・数々の奏法をだしたしな。
その辺でペイジのギターは完全に前の時代のものとなったと思う。

そして最後のプレゼンスに『アキレス最後の〜』
3年後のメイデンの『Trooper』に強く影響するような曲
残して解散。

見事だったよ。
0653名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 13:49:04.95ID:NQy4zXTy0
>>636
ペイジは、60年代ギタリストとしては(ジミヘンを除く)
で極めてしまって、作曲・ライブアレンジ・コード理論とか
ギターじゃない方に興味というか開拓していったような。
だからZEPは大成功。こんなの↓並のギタリストのライブアレンジじゃねぇw

https://www.youtube.com/watch?v=uiLKT5rPHBA

あとリッチーが「ペイジは下手になった」ってのはパフォのためにギター
をヤードバーズ時代より下げすぎたからじゃね?あれじゃ上手く弾けんだろw
0655名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 19:32:04.64ID:1K7atFPR0
>>651-653
ZepがーZepがー
またZep爺の発作が始まった(爆笑)

音楽センスがないヤツほどペイジのギミックに引っ掛かるんだよな

パクリギタリストを崇め奉る幼気な老人
Zepの肝はスタジオ加工なんだよ
オーバーダブはもちろんプラントのヴォーカルにまでエコーかけてキーを高く聞こえるよう小細工してんだからな 
だからライブで演奏できないんだよW
0656名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 19:44:42.38ID:NQy4zXTy0
>>655
世の中はレコード時代に入ってたのだから、スタジオ加工で
良くなるなら、それは徹底すべきだよ。加工は時代で変わっていく。
今なんて、いいプレイをぶつ切りをつなげて収録なんてあたりまえだし。

グレン・グールドだって、レコーディングは切りはりで最高の
作品にしててレコードという形式はライブとは別に考えていた。

ただZEPのライブのチューニングが残念だとおもうことは多々ある。
本来、ペイジのチューニングの実験とか音楽的発明もあるしな。
0657名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 19:46:48.20ID:NQy4zXTy0
>>655
>パクリギタリストを崇め奉る

じゃあさ、これ↓の元になってるやつで、これよりイイおススメ
教ええてくれよ。

https://www.youtube.com/watch?v=uiLKT5rPHBA
0658名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 19:48:21.35ID:NQy4zXTy0
ちなみに、速弾き=凄いとかテクニカル=凄い
という感覚は俺にはない。イングウェイもヴァイも好きだけれど
次代が違うし、方向性も違うしね。
0659名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 20:10:21.63ID:1K7atFPR0
>>656-658
>レコードという形式はライブとは別に考えていた。
>ただZEPのライブのチューニングが残念だとおもうことは多々ある。

Zep爺、ペイジはそういう考えじゃなくてライブ演奏能力が不十分なだけじゃんW
チューニングの問題じゃないよ
単純にギターがヘタクソということ
Zep爺、お前さんがいくら屁理屈並べ立てて上げようとも、ヘタなものはヘタなんだよ、ペイジがうまく弾けないだけ

少し凝ったアレンジやスタジオ加工も数年後にはボストンやクィーンのようにさらに手の込んだバンドが現れ瞬く間に70年代半ばには時代遅れとなったけどな
0661名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 21:27:13.29ID:NQy4zXTy0
>>659
でも 下手≠凄い の話ではないよね。
上手とかいうなら、テクニカルの凄いという意味にしかならない。
0662名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 21:27:58.99ID:NQy4zXTy0
パクリの話も返信こないし・・・
0663名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 22:21:20.30ID:vGiJoGqf0
Zepは1969年から1972年の3年間くらいアドバンテージがあっただけ
Zep爺は50年経ってもそれがまだ続いてると夢を見ている
それを否定されるとZepは21世紀も凄く売れてるとか現実離れのぐちゃぐちゃ強弁するから滑稽なんだ、すでにZepはオワコンなんだよW
このスレもお前に同調するヤツは誰もいない、嘲り笑われてるのがわからんの
Zepはビートルズとは違う
70年代前半に一世を風靡しただけのバンドに過ぎずもはや風化している現実を見ろよ
0664名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 22:22:37.29ID:WHjcmVh50
ドラッグをやっていたという点でペイジは称賛できない。ジミヘン、クラプトン、キースも。
ジェフ・ベックやリッチー・ブラックモアはやっていないでしょ。
0666名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/29(土) 23:34:03.50ID:jgQ4l5W+0
ゼペリンじいさん、今日も発狂連投やったなw。なんで毎日毎日あんな独り善がりなんやろ。例えると70歳の老人が若い頃憧れたハコスカGTRを現代でもすごい性能やと力説してるようなもんやw。確かに71年当時は最高性能やった、しかし今のクルマのレベルだと平凡や。ゼップも同じことなんや。ゼップは永久に不滅ですいうファン心理があるんやろけど唯我独尊の年寄が意固地になって顔真っ赤にして湯気出しとるだけやw。
0669名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 07:15:59.92ID:g8BhH8bA0
車の例え臭
0670名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:08.98ID:cyRM4gbN0
褒める方も貶す方も、おじいちゃん達がわざわざメタル板でこんだけ言いたいことがあるんだから結局凄いなペイジ
0673名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 11:10:45.69ID:TTiMW4oC0
ZEPのアルバムはどれも素晴らしい
例えばアイアンメイデンの最新アルバムである戦術がZEPの作品と比べていかに優れているか説明されても、俺の心には響かない
0674名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 12:32:45.32ID:s+0DIWCA0
メタルはメリハリ効いていて音のスタイルや傾向が明確な「記号」のような音楽だからな。
洋楽の独特の侘び寂びやノリがわからなくもメタルは言語を超えてとっつきやすいと思う。
そういう意味でパンクやファンク、ブラコンと一緒。
0675名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 14:03:00.44ID:g8BhH8bA0
支離滅裂
0676名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 14:38:11.36ID:mNRoDacU0
672とか673とかいかにも親父が言いそうな台詞
昔から面倒臭い人に好かれるバンドなんだろうか
スマパン観に行きたい小学生を無理矢理ペイジ・プラントに同行させて「教育」とか言ってしまうタイプのさ
0677名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 15:54:40.76ID:nYrLgDl+0
素人にジミーペイジの作曲能力を説明するのは難しい
ジミーペイジが、ギターの技術だけで評価したがる素人初心者に理解されにくい所以かな
0681名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 18:31:14.41ID:RANtixaV0
音楽の玄人がヘビメタなんか聴くわけないだろ。
活字での表現媒体で例えたら、ヘビメタは絵本みたいなもんだ。
ヘビメタは音楽の素人がひっかかる類のもんだ。
バカバカしい。
0682名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 18:34:12.49ID:56TmmNJu0
>>677
ぷっ、ジミーペイジの作曲能力????
パクリ曲と長いだけの駄曲ばかりなんだが

パクリを作曲とはいいません
なんで崇拝してんの
Zep爺アタマ大丈夫ですかW
0683名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 18:38:03.70ID:56TmmNJu0
>>681
そう思うのはZep爺、お前だけ
作曲能力、演奏能力、編曲能力全てにおいてZepやジミーペイジよりはるかに上だよ
お前はセンスが悪いからわからないだけW
0684名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 18:44:38.24ID:s+0DIWCA0
Zepは80年代後半のHRHMブームで再評価され、特に著名人だとアクセルローズやカート、それからスマパンなんかの
アシストがあって、これが90年代に効いていた。

しかしそのアシストした世代も50後半から60代。
この世代から影響を受けたミュージシャンは今のところ目立ってZepがどうのなんて聞かないなぁ。
今の50代以上がいなくかるとZepもこのまま朽ちるような気配も・・・
0686名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 19:48:22.60ID:EwMe9OBU0
>>685
その子供向けの元祖が爺さんが崇拝するZepだけど(爆笑)
0687名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 20:02:31.48ID:RANtixaV0
ヘビメタって食い物でいったら化学調味料まみれだから味覚音痴はそれが美味いと感じるようなもの。
メイデンとか食い物でいったらそんなもんだ。
0690名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 20:33:59.54ID:EwMe9OBU0
>>687
崇拝するZepもその類ってこと理解できてない老人W
0692名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 20:41:05.29ID:EwMe9OBU0
>>687
隣の畑から盗んできた食材に化学調味料たっぷりかけて作った料理がZepなんだよ、Zep爺
0694名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 20:46:58.86ID:EwMe9OBU0
>>693
Zep爺、いまさら自己紹介はいらないよW
0696名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 20:48:46.86ID:RANtixaV0
メイデンがセンス良い音楽なんか。こりゃ傑作だわ
0697名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 20:49:54.87ID:EwMe9OBU0
>>695
だからZep爺の自己紹介はいらないよWww
0698名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/30(日) 20:50:39.34ID:EwMe9OBU0
Zepがセンス良い音楽なんか。こりゃ傑作だわ
0700名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/31(月) 00:39:10.41ID:q9V9Zoa+0
ゼペリンじいさん、今日も見苦しいな、反論が罵詈雑言とは情けないで。
ペイジの少なからぬ盗作疑惑やひどいライブが評価に影響及ぼしてるのは事実やろ。当時はマスコミ抱き込めば揉み消せたがネットがある現在だったら一発アウトや。すぐ世界中に拡散するわ。
時間が経ち、またネット社会の発展でゼペリンの負の側面が明らかになってるんや。評価が下がって当たり前やろ。盲目的に高評価しとるほうがおかしいで。
もっとももうZep聴く人も少ないけどな(笑)。
0701名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/31(月) 00:51:56.90ID:dSXwY0Fn0
ZEPもヘビメタも同族亜種の目糞鼻糞同士なんだから仲良くしたら("⌒∇⌒")
0702名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/31(月) 12:13:02.03ID:4h8jXloI0
アイアンメイデンやジューダスはWHOの延長線上にいると思う
WHOのメロディってブルース寄りじゃなくてポップスぽい

ZEPの後継はメタルにはいないと思う
0707名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/31(月) 21:34:50.52ID:PZjCE07s0
ピート・タウンゼントはツェッペリンを嫌っていたね。
0708名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/31(月) 21:44:43.60ID:nLJySkxD0
>>707
ピートは鼻がデカいのをずっといじられていたんでコンプレックス持ちなんで僻み根性がしみついて
全方位が嫌いなのよ。
だから四重人格やトミーのような作品が作れたのかもね。。。
0710名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/01(火) 19:10:36.61ID:v518/aoL0
ZEPの曲はリフ主体で後継としてはスラッシュメタルかな
特にメガデスは似てると思う

オールマイラブみたいなぬるい曲でも、乾いた感じを出してアイドルポップみたいにならないのがいいところ
0711名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/01(火) 22:05:06.19ID:vma+uDAe0
でも20代〜30代であれやってたの凄いわ
お前ら60代だろ、もうすぐお迎え来るじゃん
0713名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/02(水) 00:00:35.87ID:kGs7+QGb0
ゼップはアレンジ凝ってるだけで肝心の曲が糞ばかり冗漫でつまらない
0714名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/02(水) 09:11:29.67ID:f2irzGBV0
ZEPは調性をぼかしてるから、はっきりした旋律が好みの人にとってはくそつまらんだろう。
多くの人は聴いていて気持ちよいとは思わないとしてもなんら不思議はない。
なお調性のぼかしの試みは、elpやクリムゾンのようにアカデミックなバックボーンがないZEPに
おいてはその根幹はのペイジのギターとボンゾのドラム。
ボンゾが逝去したのでこれができないので解散せざるをえなかったというのもあるだろう。
だからペジプラではもろアジア系音楽を演奏するミュージシャンと組んで試みた。
0717名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/05(土) 09:45:44.43ID:OihbTX570
レッド・ツェッペリンの後期の作品の美しいメロディーはジョン・ポール・ジョーンズが
いなくては無かっただろうな。ジョンジーがいなかったらレッド・ツェッペリンは
まさに堕落した「10クローネとパン」だったよ。酒飲んで死んだ目で演奏して。
ボンゾが死んだ時のペイ爺の絶望した姿をライヴエイドに感じて悲しかった。
流石に「死ねばいい」とは思わなかったけど。
堕落やオカルト趣味を悔い改めてほしい。本当に。
0718名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/05(土) 09:49:02.80ID:OihbTX570
ジミー・ペイジだけでなく、リッチー・ブラックモアやトニー・アイオミも。
エディーは逝ってしまったけどね。
0719名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/06(日) 22:31:35.71ID:JqigqCkb0
>>717
ペイ爺は先ずパクりを悔い改めよ。そして天国のランディ・カリフォルニアに謝れ。
0720名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/07(月) 21:27:26.01ID:MMdbVVMD0
ペイジは子供の頃は生物学者になりたがっていたが、あまり金持ちになれない事を知り、
音楽で稼ぐ事に決めた。ペイジにとって音楽は金を儲けるための手段に過ぎない。
だから躊躇うこともなくパクり適当に演奏して駆け抜けた。本当の下衆だよ。
0721名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/08(火) 13:14:04.64ID:JFiyGC840
ファームとかいいよね。元ネタのまったくわからん変なコードもセンスがいい。90年代のいつだったか、ワントンソングのコードをジョーペリーにいくら教えても弾けないとかいうシーンがあったな。
0722名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/08(火) 23:37:22.10ID:jeQd1ZLB0
デビュー当時の60年代末期はZEPのようなファズ効かせたギターのリフにハイトーンなヴォーカルは珍しかったけど、すぐに他のバンドも標準になった。
70年代後半にはロックの産業化が顕著になり、業界はレコード売るより野球場やサッカー場のような大会場でライブやるほうが儲かることに気付く。しかしそれはジミーペイジ、ロバートプラント共にライブが下手なZEPにとっては致命的流れだった。

2021年のライブ収入1位はストーンズで130億だった。しかしわずか12回の公演での数字。1回のライブで10億円以上売り上げる。つまりCD数十万枚を一晩で売るのと同じなのだ。
0725名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/09(水) 13:22:29.22ID:0ah9p4HO0
いまのミュージシャンがクリックなしで当時のPAで当時の観客隠し録りレベルだったら、あれより酷いよ笑
ライブほとんど行ったことないお子様はわからなくても仕方ないね
0726名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/09(水) 21:07:19.21ID:j2pB5Pn60
だよね
0728名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/09(水) 22:21:18.59ID:YtWcrNQ20
上手いか下手かより個性だよ。いくらうまくてもクラシックのプレイヤーと比べるとピッチもリズムも悪いわけで。タメシビキだかなんだか知らんがどいつもこいつも似たような弾き方で金太郎飴かと
0729名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/09(水) 23:12:35.76ID:eNOB8fsL0
>>728
ジミーペイジなんてクラシックのギタリストに比べたらゴミ以下の糞レベルだけど(爆笑)
素人でもペイジより上手く個性のあるヤツたくさんいるぞw
0730名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/09(水) 23:39:55.03ID:W2xeEkal0
ゼペリンじいさん、なんや今日も世迷い言をいうとるなw。
PAの大音量ならペイジの音程外れギターがごまかしきくと思っとるんか。
アホか。ヘタっぴーがデフォルメされて逆効果や。音が大きかろうが小さかろうが下手は下手や。じいさんこそライブ行ったことないやろ。
それにな、ペイジの音程外れたギターは個性ちゃうで。あれ個性いうならアタマおかしいで。ただのヘタっぴーや。
ゼペリンのライブのグダグダ演奏は隠しようあらへん。もはやロックファンなら誰でも知っとる周知の事実や。
0732名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/10(木) 07:22:27.77ID:uCVb3CJi0
>音程外れ


あれはマイクロトーン(微分音)やトーンクラスターを本人が狙ってやってるんだよ。

だけどかなりの確率で失敗してるからああなるw ww

ジェフベックも同じ試みをしてて、こちらは結構うまくいってる。
60年代のギタリストは英国で1番近いアジアであるインドの音楽の影響からポピュラー音楽でもこの辺の試みをしていた。
0735名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/10(木) 10:40:22.87ID:HAymo4kZ0
でもクラシックの人が
レスポール持って3時間立っていられるかと
言うとそうでもない気がする
しかも飛んだり跳ねたりしてるわけだし
確実に腰いわすと思う
0738名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/10(木) 15:15:01.58ID:hWtzqT2b0
ジェフベックは全くいいと思わん。ペイジは下手だが、そこが荒削りでロックンローラーしてていい。楽曲もバリエーションに富んでて飽きない。今パープルの曲を聴くかといえば、まったく聴かないし。
0740名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/10(木) 16:40:09.06ID:dItZo6vM0
Zep爺、回線コロコロ必死だなw
ジミーペイジのギターみたいなアクロバチックな擁護連発が涙ぐましい

だけどすべて転倒で0点ばっかりwww
Zep爺、もっとガンガレよw

凄くないのにすごいように見せるのがジミーペイジ
ギミックに引っ掛かるのは素人さんw
0741名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/10(木) 18:05:39.67ID:p9SdqiYt0
回線コロコロなんかわざわざするのはおまえだろ。文体も時間も何もかも違う。擁護派の方が多いからといって発狂すんなキチガイ
0742名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/10(木) 18:08:38.63ID:cPZpZxZB0
Zep信者のおじいちゃん、回線コロコロ1人頑張るなあ
分かりやすい(笑)
0744名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/10(木) 18:11:37.82ID:UJij50HW0
リッチーのスレでZep爺が回線コロコロ1人何役もやって、必死にZep上げレスしてんだけど、
同一人物バレバレなんだよなw

本人は複数装ってるのがバレてないと思ってんだけど
余りに必死なのが滑稽過ぎてwww
0746名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/10(木) 19:12:07.76ID:DT+bn8qK0
全世界すごいギター弾き BEST 5
1位、スラッシュ GUNS N’ ROSES
2位、スティーブルカサー TOTO
3位、ニールショーン Journey
4位、マイク巻くレディ Pearl Jam
5位、ヌーノ別添コート Extreme
6位、ティムクリステンセン Dizzy Mizz Lizzy
7位、宮内和之 ICE
8位、リッチーブラックモアオ Rainbow
9位、ジミー・ペイジ Led Zeppelin
10位、カートコベイン Nirvana
0750名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 01:48:15.60ID:ovbUFw6g0
でも楽器屋で未だにレスポールが
デカい顔してるのは
ペイジやスラッシュ、若干クラプトンや
ピーターグリーン、ゲイリームーアの
影響なんだろ
じゃなきゃ普通レスポール買わん
0751名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 02:17:52.74ID:Mf2HMtj30
>>750
ペイジ、スラッシュはあるかもね。ただ、日本人の体格に合うってのもある。やはりストラトはでかすぎる。
0752名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 12:23:14.51ID:9mICbgt50
>>748
何が違うんだよ www
オマエ、ウジ沸いてそーだな w
0754名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 12:38:53.42ID:cPvokCnL0
>>738
ベックの良さわかんない人多いよなぁ。
表層でジャズやフュージョン、テクノをやってるからヘビメタやハードロック聴きはジャンル的に馴染まないのかなぁ。
ベックは表層でフュージョンやテクノをやっててもロックのままだけどな。
0755名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 12:54:53.07ID:qcp92bYn0
>>754
やっぱりあの時代の空気吸ってないと駄目だね。ジャズ、ブルース、クラシックの間を行ったり来たりしてるのがロックだった時代。俺は80sだから、ロックといえばすでにカチッと完成されたものだったから。
0756名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 13:01:38.76ID:cPvokCnL0
>>755
ああ、驚くほど的確な評だね。
ハードロックでいうとホワイトスネイクの80年代の成功ってそれに合わせた感じだったろうなぁ。
あとから彼らの過去作聴くと何か色々不思議なことやってると感じるだろうね。
0757名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 13:04:20.64ID:ngVp3x+60
結局ペイジの良さはその時代を過ごした人、その時代を想像できる人じゃないと分からないんだろう。
0759名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 14:10:14.37ID:qcp92bYn0
>>756
ホワスネのサーペンスは最初からアメリカで売れることを狙ってたからね。カバも整形して日サロ通ってw個人的にはスリップオブの方が好きだが。ボンジョビにしてもガンズにしてもバンヘイレンにしても、PVにあわせたカチッとコンパクトにまとめた楽曲で成功したし。「幻惑されて」みたいな曲は、もはや誰も聴かなかっただろう。
0760名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 15:03:49.84ID:spwM6L2D0
>>759
70年代の重鎮がこぞって4分の産業ロック・ポップやっていたからね。
ハート、ZZ トップ、ジェネシス、イエス、クイーン、Dボウイ、ヴァンヘレン、ドンヘンリー、グレンフライ。
売れなかったがクリムゾン、ジェフベックも。

Zepも聖なる館以後、ファンクやレゲエ、ディスコ、最後はシンセパワーポップとやっていたから
80年代に存命して活動していたら新し物好きなだけに、ギターシンセにボンゾのシンセドラムに
プラントはラップやって、その後の汚点になったかもね。
0761名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 15:18:10.08ID:n+ROpBW10
MTVにシーンを支配されていたから仕方なかったかもね。イエスもダンサブルになってた。

https://youtu.be/SVOuYquXuuc
0762名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 18:21:18.33ID:ZLcGlvlD0
音がいいんだよねペイジ。年代によって変わるけど、どれもいい。ファームやデスウィッシュ2のテレキャスの音もいい。

ブートではサウンドボードの音そのままでペラペラすぎたりするけど、客の聴いてる音はぜんぜん違うジューシーな音だし。
0764名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 19:47:16.75ID:+jN9Bvec0
ペイジもプラントも見た目が綺麗なんだよね。HR界のアイドル。若い頃の彼らなら、たとえミュージシャン辞めてもそのままモデルになれただろう。
0765名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 20:30:00.61ID:H85rQ5Dh0
音楽作ってるやってるやつじゃないとペイジの凄さは伝わりにくいってのは正直あるかもだけど
ペイジ批判するやつって決まってアマチュアなんちゃってギター弾きなんだよな
そういうやつってたぶんギター歴だけは長くて音楽なんか作った経験一度も無いくせに妙にプライドだけは高いのよ
リンゴスターがドラム下手とか言ってるガキと同じレベルの滑稽さだからこっちの世界でそんなの言ってるやつは鼻で笑われて終わるだけだよ
0767名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 21:06:18.91ID:5nPBudTN0
音を楽しむんじゃなくて
なぞってるだけの
鍛錬とか修行になっちゃったから
ロックもダメになっちまったな
やっぱりツェッペリンは自由度という意味では
偉大だよ
0768名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 21:25:16.66ID:+jN9Bvec0
資産100億円以上のHRギタリスト
ジェームズ・ヘッドフィールド
カーク・ハメット
スティーヴ・ヴァイ
アンガス・ヤング
スティーヴ・ペリー
ジミー・ペイジ
ブライアン・メイ
0769名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 21:31:05.99ID:+jN9Bvec0
>>767
やっぱロックが産業化したからじゃないの?でも最初に「ロックは儲かる」と認識させたのは、ジミヘンやツェッペリンだけどねwただあの時代は、まだプロモーターも実験的な試みは概ね認めてたからね。ロックミュージックが未知数だったから。
0770名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 21:37:32.52ID:tz0IN24F0
今40代のおっさんだけど青春時代はガンズ、U2、メタリカ、メガデスでヴァンヘイレンやメイデンは既にレジェンドだった
でも並行してビートルズやZEPやストーンズも聞いたよ
ライブ盤なんかは田舎のCD店にはあまりなくて、スタジオ録音のアルバムばかり
だから演奏はみんな上手
ライブ盤ですげえってなったのはマイルスデイビスとWHOとジェフベック

ペイジというよりZEPとしていいと思った
0771名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 21:43:05.52ID:5nPBudTN0
そう、ツェッペリンのバンドマジックの部分に
憧れるんだよな
鉄壁の四天王みたいな。
ボンゾが死んで清く解散するところまでは
かっこよかったw
0772名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 21:47:27.47ID:5nPBudTN0
めちゃくちゃ同意
毎回同じ演奏が求められるようになったよね
スタジオ版なぞるようなライブのバンドは
ブートも買う気にならないわ
0773名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 22:15:54.08ID:K5LD0oG10
ブートレグ販売は違法行為です
わかってますか、ZEP爺

ブートレグ販売は違法行為です
わかってますか、ZEP爺

逮捕されますよ
0776名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 22:29:57.23ID:H85rQ5Dh0
>>775
投資してるに決まってんじゃん
そもそも海外セレブが100億ぽっちな訳ない桁が違う
net worthなんてキャリアでどんだけ稼いだかの概算と公になってる不動産だけの計算だしな
0777名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/11(金) 22:51:44.24ID:H85rQ5Dh0
>>767
ザッパがなんかのインタビューで解説してたA&Rがどうやってロックを駄目にしていったかって動画が一番分かりやすかったな
頭良すぎるわあの人
0778名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 10:39:02.19ID:tNJlCkFj0
>>775
アイバニーズとの契約料が凄いんじゃない?エンドースモデルがここまで売れた例はないだろ。たぶんレスポールモデルぐらい。まあスティーヴルカサー→ヴァイって流れだが。
0779名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 10:49:45.73ID:GUd1oZbA0
ヴァイは契約なんかでも
騙されないように有利に進めてそう
そこもザッパから学んだんじゃね
0780名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 11:07:16.92ID:tNJlCkFj0
そのうち中国のメーカーとエンドースして爆売れするギタリスト出そうw
0781名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 11:08:05.29ID:ilpg1E3F0
レッドツェッペリンファン100万人が選んだBEST 5
1位、アキレス・イン・ザ・スタンド
2位、スタイルウエイ・トゥ・ザ・ヘブン
3位、ブラック・ドッグ
4位、移民の歌
5位、ロックンロール
0786名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 13:01:06.10ID:toLd40hG0
>>784
ZEP爺ビビッてる?
0787名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 13:07:50.44ID:BdfTYIo90
>>779
出版権は絶対に自分の物にしろってアドバイスもらってたはず
ハービーハンコックもドナルドバードから同じ助言を受けて若くして大金持ちになれた
0788名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 13:31:08.24ID:P+5dp7mc0
金持ちは基本的にケチだからな。
ただ、ペイジはツェッペリンに人生のすべてをぶち込んだろうし、当然ちゃ当然だ。ローリングストーンにボロクソ叩かれたのに、めげずに頑張った。
0790名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 17:53:22.71ID:BdfTYIo90
youtubeにあるブートなんかほんの一部だぞ
0792名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 18:44:56.86ID:BdfTYIo90
数時間前の自分のレスの内容覚えてないって病院行ったほうが良いだろ
0793791
垢版 |
2022/02/12(土) 18:55:03.73ID:YMvUF32r0
ぜんぶというのは言葉のあやだよ。お子ちゃまなの?w
0794名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 18:57:12.58ID:tfXZu3KO0
>>793
爺だとかお子ちゃまだとかお前も大変だな w
0795名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 19:05:57.32ID:BdfTYIo90
色々お察し
0796791
垢版 |
2022/02/12(土) 19:13:35.80ID:vs2Be8IU0
>>794
ん?おれはジミー擁護派だぞ?爺とか言ってんのはZEP否定派じゃないの
0797名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 19:21:25.22ID:dtPP1jmL0
>>796
別にどっちでも良いよ w
0800名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 21:38:04.78ID:PBVZa3/n0
カシミールなんてどうせ駄作だからw
0801名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 21:44:58.49ID:PBVZa3/n0
>>765
リンゴスターとジミーペイジが上手いって(笑)
耳がおかしいだろ
0803名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 22:05:34.57ID:R2Gb8TuU0
>>801
上手い下手で語るなら
テクノでも聞いてりゃいいじゃん
0806名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/12(土) 23:54:01.49ID:gplOaQ1H0
聴きたいやつがたくさんいるから売ってるんだよ。ブートはとにかくジミヘン、ZEP、マイルスだ。お前の好きなギタリストのブートなんか欲しくても売ってねーから心配すんな
0807名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/13(日) 00:07:01.79ID:xA62TMjJ0
>>801
IQ30
0808名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/13(日) 01:07:46.94ID:sQRjC71O0
>>805
だったらどうだってんだよ
俺の目は誤魔化せないぞとでも言いたいのか?
さぞかしたいそうな洞察力をお餅で@正月
0809名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/13(日) 07:18:28.18ID:teZOBBc30
IQ-100くらいでしょ
0810名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/13(日) 11:17:33.58ID:dZxdxBuh0
>>808
とにかくペイジの何がすごいのか?って話だよ
それも説明しないようなら、なんでも凄いって言いそうな感じすらあるって話
ちなみに俺は好きでも嫌いでもなくてそうした盲目的な信者が嫌いなだけだよ
0813名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/13(日) 12:50:27.68ID:xA62TMjJ0
>>810
ZEP聞いて分からんやつに説明して分かるとは思えんのだが
音楽なんて何も知らなかった糞ガキの時点で凄さ感じるだろ普通は
0814名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/13(日) 12:51:11.28ID:xA62TMjJ0
もっかいこれ読んどけ>>765
0816名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/13(日) 14:40:47.53ID:Izg/Ccft0
カラヤンはカシミールを自分のオケでやる時、ペイジからスコア渡されて一発OK出したらしいけどな。
0822名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/13(日) 16:12:48.91ID:G0n9/iPw0
>>801
変速チューニングをやったジミーペイジとYMOの高橋幸宏が影響を受けたといってる林檎スターが下手とか耳がおかしいにも程がある

>>816
弦楽器のスコアを書くのは大変だって小田和正が言ってた
音符が読めれば書けるってもんじゃない難しさがあるんだと思う
0824名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/13(日) 19:43:52.25ID:pajb9afP0
やっぱ神は神としか通じないものがあるのかもな。凡人にはわからないんだろ。もちろんzep爺がどうのこうのとかほざいてる阿呆老害にも理解不能だ。
0825名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/13(日) 20:02:01.37ID:xA62TMjJ0
糞耳に付ける薬は無い
不思議なのは糞耳は何故己が糞耳だという自己主張に躍起になるのか
構って欲しいだけなんだろうが
0826名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/13(日) 20:03:38.40ID:xA62TMjJ0
そもそもペイジは元売れっ子スタジオ屋だっていうな
糞耳にはスタジオ内でどういう作業が行われているのか想像も付かないだろうが
0828名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 06:29:56.87ID:x0RqiGpU0
>>824
こうやって大したことないのに凄い凄いというのがゼップ商法(笑)
ブート屋自演連発にだまされるなwww
買わされるなよw
0830名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 07:13:55.74ID:9M8GySEI0
ディスってる奴らは全員キチガイでオケ!
0831名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 07:33:28.80ID:+rgpcUiW0
>>825
まぁメタラーだろうから音楽の真贋はわからん類の連中だからね。
この連中がボブディランとかルーリードなんてわからんだろ。
臭いメロディの大音量と紋切り型のリフ、アニソン的展開の間奏でピロピロっで曲しか理解できない?
0833名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 12:00:48.74ID:zKxm/mZP0
普通は幼少期から自分の思い込みとか感覚が全てではないと他者との触れ合いから学ぶんだけど
こういうやつってそういう経験して育ってきてないから自分が全知全能だと思ってるパターンでしょ
今多いんだよなー勘違いしたまま体だけでかくなっちゃったタイプ
んで大体そういうのは社会に出て思い通りにいかなくて周りが悪いって精神も肉体も引きこもるのがテンプレ
そのくせこういう掲示板とかSNSで自己顕示欲満たす事に躍起になるのも特徴
要するに何も特別でもなく珍しくないありふれた寂しがりのぼっちうさぎって事
0834名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 12:03:17.63ID:zKxm/mZP0
だから良く昔から教員連中が言ってたでしょ
やんちゃしてるやつは大丈夫だって
そういうやつは仲間内の触れ合いから色々学んでるから難なく社会に順応していけるのよ
0835名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 12:23:03.82ID:4NRgaYmV0
↑↑↑
ゼップ爺さん
大昔のインチキバンドのブート買わせようと一人で回線コロコロwww ワロタ
0836名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 12:59:08.48ID:zKxm/mZP0
んでやっぱり糖質拗らせちゃってるっていうこれまたテンプレそのもの
5chある程度やってるともう見飽きちゃってるよねこういうのって
0840名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 17:21:54.22ID:CXTdliMO0
ネブワースも頼む
0841名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 17:54:10.61ID:zKxm/mZP0
>>838
普段自演ばっかしてるから周りが全部そう見えるやつ
普段周りが全員敵に見えてるだろ?誰もお前の事なんて気にかけてないから安心しろ
0844名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 19:19:52.24ID:hIgc0idU0
テクニカルではないけど、ああいったポップバンドを活かすドラマーなのかも。ボンゾが入ったら、うるさすぎて一日でジョンがクビにしそうw
0846名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 19:48:31.62ID:5OEXK6xQ0
お前らジミーペイジのスレなのにジミーペイジのこと何も知らなさそうだな
ジミーペイジは日本に来日するたびにあるアーティストのCDを買い漁っている
ジミー曰く「君たち日本人は欧米のロックばかり聴いているが日本にはもっと凄いアーティストがいるなんで聞かないんだ!」
ジミーが来日のたびに買い漁る日本人アーティストとは誰でしょう?
0847名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 19:50:28.94ID:HDMA1/9B0
>>845
なのにポールは今でもコンスタントにアルバム出してるのに、
ペイジはプラントと組んだ時以来25年近くアルバム出してないし、ライブもやらないしほとんど引退状態。
0848名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 21:08:32.77ID:ftF5Ci3G0
そりゃポールと比べたらダメよ。あいつはほんとの天才だから。ブライアンウィルソンがずっとクリーンだったらそっちの方が上だったかもしれないけど、とにかくポールは別格だ
0850名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 23:37:45.05ID:RgcIDIVD0
ブート屋一人で複数端末使って話題そらし連投
でも文体同じでバレバレwww ワロン

そんなことやっても無駄無駄
誰もペイジのヘタ糞ギター聴く為におまいのブート買わんー
0851名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 23:46:43.38ID:FnA2Q6kr0
>>846
西新宿でブートかっぱらった話か。
セコいよな。
金あるんだから堂々とカネ払って買えば大物なんだが器量が小さい。 
こういうセコさが他のミュージシャンから小馬鹿にされる原因。
0853名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 23:55:06.73ID:RgcIDIVD0
海老友仁康に相談だw
0854名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/14(月) 23:58:19.73ID:RgcIDIVD0
>>852
じゃあZepブート不買運動しようぜ(笑)
ミュージシャンの権利守ろう
0856名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 07:13:37.87ID:lrRApb0k0
>>849
違います
答えを聞いて驚くなよ
寺内たけしw
0858名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 09:38:55.32ID:C4YGz9f/0
寺内タケシは死んだっけ?あのおっさん、口調が丁寧ならなかなかいいこと言ってたけどな。

ブートなんかいまどきいろんなところに転がってるし、ZEPを叩くのとブート屋を叩くのとごちゃごちゃになって、荒らしは精神疾患なのでは?
0859名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 10:29:51.23ID:sb4yXVnI0
ジョンマクラフリンがペイジのギターの先生だったのは割と有名
0860名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 10:30:22.82ID:vkSQqloP0
エレキ津軽じょんがら節
0862名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 12:21:20.45ID:ya8h+K4+0
ペイジは寺内タケシのフレーズパクろうとして出来なかった
0864名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 15:34:05.49ID:2aYr9lbr0
ブラッククロウズとやったライブひさしぶりに聴いてるんだが、ジミー相変わらずよれよれだけど若いギタリストがうまいわけでもないし、歌もプラントより酷い。むしろジミーの音の存在感がすごい。

バンドとしては20年ぐらいあとのバンドだが、ZEPより相当実力下だよね。
0865名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 18:34:38.79ID:Rnax+XvG0
寺内さん、出てくるのが早かったね。今ならさしずめケリーサイモンや太田カツのポジションか。
0866名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 18:56:12.95ID:lrRApb0k0
俺はジミーペイジの寺内タケシの話を聞いたあと寺内タケシのCD借りたけど
何が良いんだかさっぱりわからなかったw
0867名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 19:12:28.36ID:ITcMN76e0
>>861
マハヴィッシュもライフタイムも最高
シャクティも超絶
素晴らしいじゃん
0868名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 19:13:52.87ID:ITcMN76e0
>>865
全然いいポジじゃなくてワロタ
0869名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 19:16:07.12ID:sb4yXVnI0
>>861
ああいう演奏はライン聴いてコード進行聞こえてくる程度の耳のレベルが無いと楽しめないだろうね
俺もガキの頃はホールズワースとか何やってるのかさっぱりだったし
0870名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 20:35:05.33ID:i+kztEwo0
>>864
2流バンドにゲスト3流ギターw
0871名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 20:47:27.67ID:2aYr9lbr0
>>867>>869
だからそのコード進行もラインも俺にとってはちっとも良く聴こえないってこと。マイルスとやってるときはどれもカッコいいけどな。
マハビシュヌはまあいいとしてライフタイムなんか聴いたことあるやついるのかねw おれはいちおう持ってるけど
0872名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 21:21:14.00ID:sb4yXVnI0
世界的に評価されてるアーティストが理解出来なかった時にまず疑うべきは自分の感性だから覚えておくと良い
ってこんなの中学生に言うようなレベルの話だけどな
0873名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 21:25:25.40ID:i+kztEwo0
ペイジはセンス()あるんだ!
理解出来ないお前はセンス()がないんだ!!!

結論:キチガイ最強
0874名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 22:47:25.98ID:Rnax+XvG0
ペイジはまず見た目がかっこいいのよ。ジャンプしてポーズとるとことか、跳ねるようなステップとか。ヒーロイッシュなの。70年代のギタリストのほとんどが、ボーッと突っ立って弾いてた中で、一人だけ華麗にアクション決めながら弾いてたからね。
0875名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 23:02:10.95ID:2aYr9lbr0
>>872
評価してるのよ、マイルスとやってるときは。マクラフリンについては世界的にこういう意見の方が多いと思うね。
世間がいくら評価しててもモー娘。やスピードは評価できないしなw
0876名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/15(火) 23:04:00.48ID:2aYr9lbr0
それにここでマクラフリンイキリのやつってなんなの?その点で言うとZEPのやってることはすごく低レベルになってしまうと思うけどw
0877名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/16(水) 06:29:14.18ID:Sp332nkE0
>>874
キモい(|||´Д`)
0878名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/16(水) 08:09:02.25ID:2x5TqAVg0
>>875-876
やっぱり会話のレベルが低すぎた原因はこれかー
クラシックとジャズが音楽の最高峰でそれ以外は低俗な大衆音楽
ロック中の優れた要素はいずれかの影響でしかない
こんな当たり前の大前提すら理解できてないとは
JPOPはただのパクリをごちゃ混ぜにしただけだから評価も糞も無いし音楽ですらない

君はまず自分にセンスが無いのを自覚するのが必要だよ
何も理解出来てない稚拙な耳の人間が評価するも何も無いでしょ
ちなみにマクラフリンは圧倒的にソロの評価が上
自分が悪い意味でどれだけずれてるのかも自覚したほうが良い
0879名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/16(水) 10:05:01.01ID:8IvvzmV10
ぷぷ、評論家が言ってるのを本で読んだんだねw

クラシックは100年前まで複雑化していった結果美しさを失い、ジャズも50年前には同じ状況になり、その後はどちらも醜悪な技巧追求か懐古主義のどちらかになってしまった。

音楽理論的な面だけでいえばロックは単純だが、音そのものの良さやおもしろさやアイデアの斬新さで音楽の進化を担ったわけで、マクラフリンあたりの世代はロックからの影響も受けた世代。

さてマクラフリンのソロの評価のほうが高いというのは「あなたの感想」ビッチズブルーを未だに認められないジャズ評論家もいるからあなたの意見も尊重しますが、世間がみんなそうではないんですよw
0880名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/16(水) 10:09:35.22ID:8IvvzmV10
インアサイレントウェイなんかもザヴイヌルの複雑なハーモニーより単純に整理されたマイルスバージョンの方が上だし、マクラフリンがごちゃごちゃ技巧に走ってるのをすっきり刈り取ってもらった方がカッコいい。

ということでZEPはジャズやクラシックのおいしいとこどりをして、ジミーは頭先行で手は動かないし、頭もまあせいぜいボレロの一節やドリアンモードをソロで使う程度のことだが、聴いてて「いい」わけだからそれでいいんだよ。
0881名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/16(水) 12:26:09.39ID:Wm4RxLz40
Zep爺、ずっ〜と一人芝居してるけど
楽しいんかな

ZEP、マイルスデイビス、マクラフリンwww
昭和の頃の昔話
0883名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/16(水) 18:21:08.19ID:2x5TqAVg0
>>879-880
>ぷぷ、評論家が言ってるのを本で読んだんだねw

こんな冒頭で自己紹介してるやつ相手にするのだるすぎるわ
絶対に楽器演奏できないのに無理して園児レベルの音楽用語挟んでるのが見てて辛くなる
0884名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/16(水) 18:22:41.89ID:2x5TqAVg0
>クラシックは100年前まで複雑化していった結果美しさを失い、ジャズも50年前には同じ状況になり、その後はどちらも醜悪な技巧追求か懐古主義のどちらかになってしまった。

もうここらへんとか何も分かってない日本人の評論家気取りの馬鹿の文章そのままパクってるの丸出し
草も生えん
0886名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/16(水) 20:01:04.54ID:4dqfpsj40
なんか俺のせいで荒れてるねww

マクラフリン貶されたのが悔しかったみたいだけど、所詮ジャズプレイヤーなんか大したことはない。まして日本人
0888名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/16(水) 21:09:09.88ID:o9WLgFHc0
じみーぺいじのはなしせんかいや
0889名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/16(水) 21:21:15.18ID:3RRGe2PI0
まだギター弾いてんのかな?
やめてそうだけど
0892名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/16(水) 22:55:55.60ID:nvJR+jqF0
真っ暗不倫
0893名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/17(木) 00:15:50.84ID:cMgZwh9w0
東出昌大かいww
0894名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/17(木) 01:02:19.80ID:gzuEhLPP0
ここで偉そうな事言ってる連中の心の広さってノミの心臓より小さいのかなあ?
0896名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/17(木) 07:32:51.87ID:vv6N7R3r0
>>879
現代音楽と、その影響を受けた前衛ジャズ以後野様相を言いたいだろうけど、いくらなんでも醜悪な技巧追求や懐古主義とは乱暴な言い分だなぁ。
0897名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/17(木) 16:34:04.70ID:p7cLkQ6E0
評論家気取りの素人ほど痛いものはない
不安で不安で仕方ないからそんな連中の駄文を貪って自分の貧相な感性の裏付けにしたがる
左脳で音楽聞いてる証拠
JPOPがお似合い
0898名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/17(木) 17:36:29.63ID:G1iV8rHC0
横だが評論家気取りの二流ジャズプレーヤーの方が痛いよ。某〇〇とか。そもそもいまどき音楽雑誌なんか読んで参考にするZEP聴きなんかどこの世界にいるの
0899名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/17(木) 17:46:33.91ID:cs3ImKvr0
ジャズなんか60年代後半以降は理論的な進歩なんかなにもないっつーの。使用楽器が変わって目先が変わっただけ。ずっと同じメンバー。そして日本人なんか世界の進歩になにも貢献してない。そのうちメセニーガーとか言い出すんだよ。

どうみても不安で不安で仕方ないのはジャズイキリのバカだろwwww

おじさま〜すごーい。うん、このモードはねー、とか言って、なんとかミュージックスクールで習った理論を語りだすんだよw
0902名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/17(木) 21:31:20.63ID:vv6N7R3r0
それぞれの音楽分野で作法や様式、感触が違っているわけで、個々人の感性に合致するかどうかでしょう。
だからそれぞれの音楽の分野が存在して愛されているわけで意義がある。
それぞれの分野でメインに使われる楽器も違うわけで。
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/17(木) 21:32:42.34ID:orjfopkZ0
>>901
ジャズファンが下手糞Zep聴かねえよwww
Zep爺バレバレ
0905名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 00:12:42.92ID:hixFKeHU0
ジャズから見たらゼップやペイジは糞以下だからw
0906名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 01:25:45.80ID:IN5lxaxL0
当時の下馬評では、音楽性や楽曲レベルでは

ZEP>>>>PURPLE
だったと思う

でも今聞くとこれ本当に逆

まずドラムの巧さリズム感
イアンペイス>>>>>ボンゾ

イアンのドラミングは、HRHMレベルを超えて巧い
フュージョンでも充分巧い
改めてよく聞いてみると即分る

ギタリストの能力
ブラックモア>>>ペイジ

今聞くと昔のイメージとは裏腹に
パープルの方が効きやすいし
演奏が巧い

これマジですよ
0908名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 01:31:34.43ID:rr2M1uHX0
パープルは重さよりも軽快さが似合うね
年取っても聞ける感じ
0910名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 01:51:20.90ID:IN5lxaxL0
ZEPを異様に持ち上げたのは当時の渋谷陽一の評論の影響
神格化させてしまった 

いま、その呪縛を解いて冷静に2BANDを聴き比べると、
パープルの方が遥かに今でも聞ける曲が多い。

アルバムも有名盤以外にも、ハブアワインとかストームブリンガーとか
ピークアウト以降のアルバムも結構聴きやすいのが多い
ZEPは今聞くと重すぎて藻たりすぎて聴くのがきついよ
0911名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 07:10:14.73ID:hFNVCYR90
>イアンのドラミングは、HRHMレベルを超えて巧い
フュージョンでも充分巧い
改めてよく聞いてみると即分る

スレ違いだが、それは無いと思うよ。
パープルを聴いた範囲では、ペイスの特性はシンコペを多用とシングルストロークの早さと、そのリズムの正確性だ。
複雑な変拍子や複合リズム、左右の手で違うリズムを叩くなんてのはないし、印象的なフレーズ作りもない。
かといってグルーブ感もスイング感タイプでもない。
フィルインも人間の生理に反するような入り方はなく、一定のリズムキープからのフィルインばかり。
ドラムソロをみるとわかるが、難しいリズムチェンジをしながら叩くなども無い。
バーンにしてもの定型リズムの中でオカズフレーズを長く叩いているだけ。
おそらく手本のジャズドラマーの耳コピをして真似て叩いた口で、先天的にリズムが正確なのと手数が多いということだろう。
ジャズやフュージョンドラマーのプレイを完コピとかまずできんでしょう。

洋楽初心者の中学生にはわかりやすいというドラマーの典型だろう。
0914名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 07:36:43.76ID:hFNVCYR90
昨日は音楽ジャンルの良し悪しについて議論になっていたが、確かに良し悪しは無いと思う。

ただし個々人が特定の音楽を理解できるできないってのはあるだろう。
特にHMなんかはグルーブ感スイング感が希薄な音楽ジャンルだからHM専門リスナーにそれが理解できないことはあるだろう。
0915名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 08:06:24.88ID:hFNVCYR90
正確に叩くという上手さで言ったら確かにペイスのがボンゾより上。

しかしロックのような大雑把で、ノリで表現するということならグルーブ感があり、単純だが変拍子でフレーズを作るボンゾは
Zepの音楽には効果的で貢献している。
70年代はZepファンはペイスのことを技量が無いと述べていたそうだが、それはそういうことだったんだろうな。
同時代のドラマーでペイスはテクニック的に特筆的な存在ではなく、ボンゾはそれ以下だったかもしれないがロックという大雑把な分野では優れていた。
0916名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 08:26:43.68ID:WZVlkHA20
リッチー>>>アイオミ>>>>>>>>>>>>>>>>ペイジ


リッチーとは比較にならないくらい下手
古今東西メジャーなバンドでペイジより下手なギターいないから(笑)
アルバムはホントに本人弾いてんのレベル
0917名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 09:03:48.00ID:FrICWFUq0
その日本では人気のあるリッチーは本場の評価は高くなくあまり金持ちでもなく、ヅラ被って変な格好して指のスピードは2/3になって醜態を晒してますなw

現時点の比較ではもはやジミーより弾けないっぽいね。
0918名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 09:35:38.83ID:bk5Au24z0
リッチーってそんなテクニシャンか?
パープルもレインボーもスタジオ盤でさえ指もつれてるプレイあるし、ミュートも
いい加減だろ。
かっこよく聴かせるのがうまいとはいえるけど。
0919名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 10:25:36.87ID:uzywUWne0
技巧という意味でのテクニックなら、ペイジは幼稚園児並み。ただ彼の凄さは、プレイヤーではなくてコンポーザーとしてだからね。
0921名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 12:27:26.94ID:F0yQQrpY0
>>917-919
Zep爺、回線コロコロwww
ロックファン全員がリッチーに比べたジミーペイジなんて糞だと思ってるよ

へえ、他人の曲を自分の名前で発表して告訴された人をコンポーザーっていうんだ(笑)
0922名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 12:45:12.16ID:uzywUWne0
>>920
いや、実際そうだろうが。常にバンドの一パーツとして仕事してるし、どうすれば人々から飽きられずに済むかを考えながら音楽を作り続けてきた。俺は車中でマザーシップをヘビロテさせてるが、何百回聴いても飽きない。
0923名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 13:19:53.70ID:Sgza6RXy0
今弾けないのはペイジだろ
ステージに立とうとしない

ブラックモアは奥さんとのコラボで
ここ10年もずっと弾いてるし
アコギでトラッドフォーク、クラシック系もやる
ジミーペイジよりずっと多才だけどな
0926名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 13:31:02.27ID:Sgza6RXy0
ZEP上げは、70年代の渋谷陽一の洗脳が解けないだけ
もういちどじっくり聞いてみZEPが時代の作った過大評価だったとわかるから
早く洗脳を解こうよ

パープルには曲も演奏もそういう過剰洗脳はないよ そのままだから自然
0929名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 13:43:45.82ID:uzywUWne0
>>923
結局なんで弾いてないの?金腐るほど持ってるから?
0930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 13:55:31.72ID:4Co+mfCS0
パープルはハードロックの黎明期にシンプルでわかりやすいスタイルで人気を博したし、
あの工業製品的なわかりやすさは当時他には無く、オリジナリティがあったと思う。

しかしあのシンプルさ、わかりやすさこそが今の安っぽさの代名詞という印象に
繋がってしまったと思う。
当時完璧で最先端なプロデュース作品だったマシンヘッドは今はアニソンのように聴こえるし
ハードさが全くない。今聴くと音にカタルシスさがなくしょぼく感じる。
対して路線変更直後のインロックはラフで猥雑で狂気じみていて今でのハードで緊張感がある。
ロックは完璧に作るとその後は録音技術の向上なんかでこじんまりと聞こえると思う。
実は雑に作った方が後年も聞き手が勝手に深読みして趣を感じることが期待できる。
ツェッペリンの音ってそういう利点があったと思うね。
0931名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 14:05:17.28ID:uzywUWne0
>>930
なかなか鋭いね。まあ好みの問題だろうが、Zepは好き勝手作った感が半端ないからな。テルミンとか普通だったら即却下だろw
0932名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 14:15:43.44ID:q3V1K4mZ0
パープルもジミヘンやクリームやその他のミュージシャンからかなりパクっていたが、
あくまでも引用であって盗作ではない。ペイジのように堂々とパクっているのは
図々しいにも程がある。更にケチで金に強欲。ペイジは最悪のクズミュージシャン。
0933名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 14:32:14.82ID:ANS0TlKi0
>>931
テルミンはブライアンウィルソンがグッドバイブレーションで使ってるな。ジミーみたくテルミンを歪ませて使うのはなかなかのアイデアだと思うよ。
0934名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 14:41:33.67ID:4Co+mfCS0
>>931
実は1989年のデビットボウイのインタビューで、かつて最高にパワフルなロックンロールだった
ジギースターダストが今聴くと音がちゃちくてがっかりしたと述べてたので、マシンヘッドが
ハードに聴こえなくなった理由がわかったんだわ。
ジギースターダストは74年だっけ?15年後に音の感触が時の検証に耐えかねたわけか。
0935名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 14:51:01.77ID:ANS0TlKi0
フィジカルグラフィティなんかアイデア枯渇とか言われてたけど、それはギターの音についてであって曲は多彩だよね。ローバーとかテンイヤーズとかワントンとかシックアゲインとか未だによく弾いてるわ
0936名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 14:51:15.59ID:4Co+mfCS0
あとツェッペリンはペイジが裕福な家庭で育ったせいか、結成時にジョンジーに
ロックで現代音楽っぽいことをしようと声をかけたらしい。
なるほどテルミンなんかは無調ぽい雰囲気を出そうって姿勢はわかる。
(ちゃんと習ってないからなんちゃってだけど)
あとフレンズもそういう部分あるし。幻惑されても、アレンジはなんかの現音曲に
インスパイアされたとか。
0937名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 14:55:07.23ID:4Co+mfCS0
んで後期になると「ペイジの濁った倍音(トーンクラスターもどきと)や微分音(単なる
音程外しと紙一重)の音」と「ボンゾのデカく残響音があって妙なタイム感のあるドラムの音」
のユニゾンで休符混じりのリフ。
これで音の輪郭、音像があいまいに聴こえて、何度聴いても実像がつかみにくいんだよね。
だから聴くたびに印象が変わる。これにファンはやられる。
(渋谷陽一なんてまともに音楽知らないが、どうもこの辺のことは感覚でわかっていて述べている)

ロックで現代音楽っぽいのをとペイジが言ったのだから、おそらくこれは偶然じゃなくて
意図してやってるんだろうね。
0938名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 14:58:16.18ID:4Co+mfCS0
それなりに音楽教育を受けたロバートフリップは近現代音楽が好きなんだが、太陽と戦慄後は
そういう現代音楽っぽい雰囲気をああいうインプロビゼーションで再現しようとした。
だからクリムゾンとツェッペリンは実は目指していることは一緒だった。

なおelpはエマ―ソーンが現代音楽を演奏する力量があったから単純にヒナステラの曲をカバーをやったという。
0940名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 15:23:26.59ID:JgI6Pz440
パープルもゼップも普通に良い
ついでにサバスもヒープもね
0942名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 16:30:31.90ID:uzywUWne0
後期はあんまり聴いたことないな。プレゼンスとかコーダとか。アキレスやトランプル、デジャメイクあたりしか知らん。しかしレゲエはあわんなw
0943名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 17:38:19.29ID:ANS0TlKi0
ZEPのレゲエはクラプトンより酷いからな。ポールのCムーンあたりを聴いて勉強しろと言いたいわ。

バンドとしてのパープルは論外としても、イアンペイスはたしかにうまい。でも気持ち良さは劣るんだよね。やっぱボンゾが素晴らしい。リッチーヘイワードとかアンディニューマークとかジムゴードンなら気持ちいいんだが。
0944名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 20:06:28.97ID:2Q98EUvt0
ボンゾは胃もたれする
0947名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 22:29:40.04ID:5kY3lqF50
70年代の幻想の作り上げた過剰評価ZEP
素の実態をよく見てみろよ
大したもんじゃないよ
0950名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 23:02:50.98ID:pg+t3RkP0
そんなパープルなんて単純で安っぽいものを・・・
比較するためにZEPの中でもギャグ枠の移民の歌をわざわざ持ってくるとはね。
死にかけてとかインザライト、カシミールとかあるのにる・・・
0951名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 23:04:48.55ID:AqkWNi190
Zep爺が渋谷本人だったら(大爆笑)
0952名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 23:49:24.16ID:b7tGlo3k0
>>951

empress valley メルカリで検索

万単位のブートレグが次から次へとアップされてどんだけ買われて行き日に日に入れ替わっている
他のアーティストのブートレグもアップされてるが万単位のブートがこんな状況なのはツェッペリン意外にはない
0953名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/18(金) 23:57:49.29ID:cjjUme6r0
渋谷渋谷ってうるさいけど、しょせん渋谷なんかRCとか持ち上げてた程度のやつだよ。ZEPが好きなんだろうけどそんなのに左右されてたのはよっぽどの情弱だけじゃねーの?
0954名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 00:39:46.38ID:3Rq3bwdi0
今は知らんけど、80年代前半まではテーマを設けてベスト10とかを「サウンドストリート」って番組でやると1位は大概ゼップだったな
渋谷はイヤーゼップ相変わらず強いなあ
俺への当てこすりじゃないよなあ
なんて自虐気味に喜んでた記憶が有る
0955名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 03:18:04.66ID:ip/FZ+GH0
>>899
そもそもお前理論知らんじゃん
知ってたらそんな無知な事言わんしな
日本の評論家もどきも理論なんて理解してないし演奏も出来ない
それの猿真似してるお前は相当痛い
0956名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 03:19:51.23ID:ip/FZ+GH0
それからお前語彙が小学生レベルで自演ばればれだからコテつけろ
見苦しい
0959名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 08:29:54.04ID:KM6120k10
しかし、その後匹敵するバンドって出てないよな。俺は音楽性云々よりも、メンバー、特にフロントマン二人の格好良さが理由だと思う。ロックバンドにビジュアル性は必須だよ。あそこまでステージ映えする人達は、その後出てない。ボンジョビやガンズでさえも敵わない。
0960名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 08:56:34.79ID:+4YaB88F0
>>959
ペイジプラントどこがカッコいいの?www

おじいちゃんの時代のセンス(笑)
0961名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 09:02:30.53ID:+4YaB88F0
>>959
おじいちゃんのゲイ趣味w

金髪デブが裸で腹毛出して歌ってキモい(|||´Д`)

ペイジはカッコつける前にちゃんと弾け
0962名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 09:16:56.86ID:5B5zjToO0
>>959
ただ、その扱いされてるのもわかるけど、個人的にはおれにはよくわからない。ペイジはカッコいいけど、プラントって若い頃は虫歯で歯が真っ黒だし、顔もでかいよね?
0963名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 09:31:18.25ID:LdxRgJ7g0
ZEP大好きだけどさぁ、このバンドのファンのなかには盲目的に持ち上げて他のバンドをこきおろしたり、最上の音楽だとかいうヲタが多いんだよな。
特にかつての洋楽板は酷かった。
ロックでもZEPに負けないくらい良い音楽はあるぞ。
まぁパープルとか様式の凝り固まったメタルが論外なのは同意だが。
0965名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 09:48:46.40ID:w5w2x85y0
ローリングストーンズも初期のライブ盤だと女の子達の黄色い声援が凄まじいしな。
60年代のロックミュージシャンって当時は皆アイドル扱いされてたでしょ。
0966名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 10:14:04.33ID:LdxRgJ7g0
英国ではペイジは風貌が独特で美少年扱いだったらしい。
子供の時はみんなに日本人と渾名つけられたらしい。
プラントは顔デカイといっても185cmあるから大男なんで仕方ない。
0968名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 13:04:36.71ID:vsZ7hSoK0
>>963  
>>966
短足胴長チビのZep爺の白人コンプレックス

ヘタ糞パクリバンド崇拝してるバカ(笑)
0969名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 13:17:51.44ID:v0UMtSbd0
どちらも優れたバンドだよ。互いに尊敬しあっているしね。Zeppelinは東京や横浜、
Purpleは大阪で人気があった。関東人は洗練されていてメジャーなグループ、
関西人はエモーショナルなサウンドのグループを好む傾向がある。
Zeppelinでは「Physical Graffiti」Purpleでは「Perfect Strangers」が良い。
0974名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 17:47:47.55ID:KM6120k10
そりゃ基礎代謝落ちるから太るわなwそれよりプラントの老化が怖い…あんだけ金持ってんだから、整形とかしゃなくちゃんとケアすればいいのに。
0976名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 18:04:36.58ID:v0UMtSbd0
イングヴェイは来日時に酔っ払ってステーキの焼き方が気に入らないといって壁に叩きつけたね。
0980名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 19:47:51.31ID:+FjNS6iw0
https://www.youtube.com/watch?v=Bn63Xk0-vuI
FURIO CHIRICO - GRAVITA' 9.81 arti & mestieri's dr

イアンペイスは、アルティのフリオキリコ並みのドラムテク、リズム感
ドタドタボンゾさんと比べたらかわいそうです
0982名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 19:53:57.76ID:+FjNS6iw0
パープルは演奏が巧かったから、今でいうライブバンドだったんだよな
0985名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 20:03:58.36ID:+FjNS6iw0
どんどこドタドタ ドタドタドンドコ
0987名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 20:13:08.72ID:LdxRgJ7g0
>>980
やっぱパープルヲタは糞耳なんだなぁw

ペイスがこんな変拍子叩きながらのフィルインなんてないだろw
おんなじリズムでフィルインしてるだけ
0989名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 20:35:52.99ID:LdxRgJ7g0
ああ、パープルって全員変拍子不得意だもんなw

だからインロックの前、プログレ的なアプローチをしてたができなくてプログレやめたんだよな。
リッチーがクリムゾンの宮殿を聴いてロードにこんなのと勝負しないといけないのかよと嘆いたそうw
演奏の出どこがわからないってリッチーが!
まぁリッチーのリズム感の悪さではしかたない。
そんなパープルヲタは音楽がわらがなくて指が動く、ストロークが細かいがテクニックの基準だもんなw
0991名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 20:43:34.72ID:w5w2x85y0
いや、クリムゾン自体は嫌いではないんだけど、売れたい一心だったリッチーがクリムゾンと張り合おうとしたのが意外。
ZEPとかじゃないんだって思った。
0992名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 20:53:09.49ID:LdxRgJ7g0
クリムゾンは売上は二流なのになんで知名度あるかわからない糞耳なんだなw

筋肉少女隊のアホが太陽と戦慄の評をしていたが、ストラビンスキーもバルトークの弦楽四重奏も聴いたことないやつが語るなよって思ったのを思い出したレスだなw
0994名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 21:06:28.82ID:LdxRgJ7g0
おやおや、てっきり太陽と戦慄の近現代音楽からの影響がどうたらとか、ストラビンスキーはどうの、
バルトークはどうのとか反論があると思ったらそう言う予想外の反応かよwwwww

もしかしてバルトークとか人生で初めて見た文字なんかな?w

そんなだからイアンペイスがテクニシャンとか笑える、勇気あるレスできるんだなw
0995名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 21:09:31.92ID:KM6120k10
>>986
いや顔変わっただろ?w
太ってても三白眼だったのが、お目々クリクリに…鼻の形もおかしい…
0996名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 21:19:13.74ID:5oouum910
パーポォーとかきいてて恥ずかしくないのかよ
ガキ向けの洋楽初心者ご用達じゃん
0997名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 21:21:39.12ID:v0UMtSbd0
イアン・ペイスは素晴らしいドラマーだけど、ボンゾより上手いと言うのにはやや無理がある。
好きで称賛するのは良いけど、ジャラシーでディスるのはダメだよ。
1000名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/02/19(土) 21:25:04.75ID:v0UMtSbd0
リズムトリックを学んだ方がいいです。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 10時間 48分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況