【スーパーガールズ】NEMOPHILA 7【メタルバンド】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/09(日) 17:37:22.48ID:nE4t843q0
本日、LINE CUBE SHIBUYA!
まもなく開演!

https://nemophila.tokyo/
https://www.youtube.com/channel/UCvoAeGZoC8giXP59NOZABIA
https://twitter.com/nemophila_band

前スレ
【スーパーガールズ】NEMOPHILA【メタルバンド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1567850551/

【スーパーガールズ】NEMOPHILA 2【メタルバンド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1609132887/

【スーパーガールズ】NEMOPHILA 3【メタルバンド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1620928426/

【スーパーガールズ】NEMOPHILA 4【メタルバンド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1630471381/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【スーパーガールズ】NEMOPHILA 5【メタルバンド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1635936230/

【スーパーガールズ】NEMOPHILA 6【メタルバンド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639143476/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0906名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 18:47:57.48ID:MtdIt9I00
>>905
レコめ〜ん!(面)
0907名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 19:04:20.21ID:clFQ4lrM0
>>889
ホントかどうかわからんが、ホントならちょっと不快だな
これがホントなら、メアリーの活動を通じて、カバーとコネで伸し上がるしかないやと学習してしまったのかと思ってしまうな
これがホントなら、そんなことより自作曲1曲からでいいから作り始めろよ、本業頑張れよロックミュージシャンなんだろと思ってしまうな
すまんな
0908sage
垢版 |
2022/01/27(木) 19:12:33.60ID:gNk6jVJL0
>>907
んーなんだろ 意味わからん
なんか言ってること全部が意味不明
0910名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 19:24:45.86ID:7NYgkpjv0
【タワレコメンアワード2021】
おめ♪
ミュージシャンは、こーゆーの1番嬉しいんだよね!

ちなみに2020年タワレコ「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」は藤井風
今年のスーパーブレイク必至だ!
武道館からレコ大、紅白行くで〜!
0911名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 19:31:09.56ID:OC7uTILM0
ラウドネス(大阪)
44マグナム(名古屋)
ストリートスライダーズ(東京)
ラフィンノーズ(札幌)
エルレガーデン(福岡)
0913名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 20:04:18.32ID:UA/5Ae+G0
ラウドネス以外聞いたことないけど、実現するなら大阪公演やべーな
0916sage
垢版 |
2022/01/27(木) 20:32:04.20ID:gNk6jVJL0
福岡ーBRIDEAR
名古屋ーOUTRAGE
大阪ーCROSSFAITH
札幌ーSABER TIGER
東京ーSHOW-YA
0918名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 20:50:10.86ID:OC7uTILM0
大穴で千葉が誇る英雄のジャガーさんに出てほしい
火星の近くの未発見の星
ジャガー星出身のジャガーさん
ものすごい格好いいから観客は度肝を抜かされるよ
0920名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 21:10:41.13ID:OC7uTILM0
ジャガーさんってまだ生きてるのかな
昔はたけしの元気が出るテレビとかに出てたけどな
0921名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 21:15:46.27ID:oOmMWdrG0
ジャガーさんは実年齢が70代だそうだから星に帰った設定も実質引退って意味だろうし、集大成として自伝を出したんじゃないかな?
0922名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 21:26:38.38ID:OC7uTILM0
もうあの勇姿を見ることはできないのか残念でならないbyアクセルローズ

ジャガーさんに憧れてロックの道に進みました。感謝しかありませんbyボンジョビ

おお!ジャガーご苦労様。僕のロックヒーローはあなたですbyフリオイグレシアス

ジャガーさん私もあなたの作品の一つですbyデーモン木暮

ジャガーさんこっちに来たら一杯やろうよbyフレディマーキュリー

ジャガーさんって多くの人に親しまれてるなぁ
0923名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/27(木) 22:35:00.62ID:RqnbhA2w0
>>907
無知なのか、それとも釣りなのか?
全曲提供曲だと思ってた?

何曲かは自作曲だし作詞の殆どがmayuだというのはファンなら常識なのだがね。
よく調べてから書き込んだ方が良いよ。
0924名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 01:58:36.51ID:ervYIGKv0
>>873
44も何がいいのかわからん
ギターも下手だし、曲もしょぼい
0928名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 04:57:29.07ID:JfP7rCH80
>>927
バーバラアキタダ!みんなのレッズ!ジンスズキ!
0930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 07:43:42.11ID:2U4rc/a60
お年寄りは朝が早いから。
0933名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 09:56:16.09ID:48xTUkDw0
当時のメタルファンは、バンドメンバーと同年代だったんだよね
当時の寺田恵子が20歳の時、俺は16歳だったし、他のバンドもファンも
みんな20代だった。だからそのままずっとファンで一緒に歳取ってるんだよ。

今はバンドが20代でもファンが、俺たち50代がメインで
ネモも20代のファンがほとんどいない。
やっぱりメタルは演歌と同じで、だんんだん消えていく運命なんだろうね。
0934名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 09:58:31.41ID:SBuZ8rWO0
メタルは演歌というより落語
落語家もかつては「芸のためなら女房も泣かす」という飲む打つ買うが当たり前の世界で、メタルも似たようなもんだった
だから広瀬みたいなのが幅を利かせられる世界なんだと最近そう思う様になったら
0935名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 10:10:52.33ID:48xTUkDw0
>>934
昭和までは落語というか、芸能界自体が「芸のためなら…」みたいな時代だったね。
メタルと演歌を並べたのは、音楽の中でのジャンルという意味でオワコンかなと…

まぁ進化系の演歌とかメタルに変容して、細々と残っていくしかないんだろうね。
世界的にそんな流れだよ、洋物のメタルメンバーなんてみんな70代だからw
0936名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 11:16:23.35ID:VOGr8SVB0
>>933
crystal lake、crossfaith、coldrain、SiM、そういうラウド系のライブ行ったことない?普通に若者もいるよ


いつの時代も若者は刺激のあるものを求めるので主流として今はエモやトラップになってるだけ
0937名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 11:38:03.47ID:48xTUkDw0
>>936
今聞いたけどSlipknot 、The Prodigyみたいな流れなんでしょ?
この手の音楽は、まず何を言いたいのか分からないし、破壊的な思考しか感じない。
思想もメロディーもないし楽器も上手くもない。ただ暴れたいだけ。
せめてメジャーなら
メタリカとかブルーハーツ、ホルモンとかネモぐらいのレベルには、ポジに整えて欲しいかな。

この手のラウド系は、昔のピストルズとかの流れで亜流では残るんだろうけど、
永遠に、スタンダードにはなれないんじゃないかな…
0940名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 12:29:34.74ID:RhvtIVsC0
>>935
絶滅するよりかはいいんじゃないかな?

>>936
その辺のバンドはバンド側とファンがメタル村を敬遠してるから変な壁がある
コレばかりは日本特有の問題点じゃないかと思うが、そもそも日本人の多くはメタルに対してネガティブな印象と誤解を持ち続けてるからなあ
0941名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 12:31:50.68ID:DCHs9IIr0
>>937
個人の好き嫌いは置いといてそういう思考だと老害認定されちゃうよ
今は今の音楽で認めなくちゃ

少なくとも今のラウド系と言われるスタンダードはこういったニューメタルなんだしそれを好きな若者もいる
0942名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 12:39:19.88ID:DCHs9IIr0
>>940
みんなカテゴリにこだわりすぎなんだよね多分
個人的には全部メタルで良いと思ってるけど

そういう意味ではラウド系って言葉は便利でうるさい音出すグループを全部そこに放り込めるw
0943名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 13:46:32.74ID:MLcmzLbS0
>>937
あなたのような思考の持ち主が後期高齢政治家に多くいて、頻繁にニュースとかで叩かれてるよね!
森元首相とかにシンパシー感じてる世代でしょ^ ^
ネモフィラとか、新しい世代にとっては足枷でしかないことを自覚してよね老害さん^ ^
0948名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 15:24:00.07ID:0QyTcuqq0
吉田羊は好きです
0949名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 17:59:57.06ID:hBbtSBmp0
元気が出るTVってなんだか懐かしい話題だな。

あの当時のメタルファンは一連のヘビメタ扱いはどう思ってたの?

喜んでた?怒り心頭?それともあれは別物として笑ってた?
0951名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 18:16:47.60ID:SCYLf+7Z0
ラウド系が嫌いなのに、ネモ聴いてるって人はよく分からんな
系統としては似たようなメタルコアでは
バイツやバンメ好きがラウド系敬遠してるならわかるけどさ
0958名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 19:12:40.17ID:36o1W+Ce0
>>957
当時、イカ天は一部のバンドマンに評判が悪かったらしいよ
プロデューサーのジャクソン井口がテレビウケする様なバンドばかり探してたそうで、サイバーなんとかってバンドが変な格好し出してから急にオファーが来たとかw
0960名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 19:31:12.24ID:36o1W+Ce0
>>959
人間椅子が1番有名だと思うけど、それ以外では小野正利がいたフォートブラッグとか色々出てたけど
人間椅子以外は歌詞のいい加減さを酷評されてたみたい
0962名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 19:38:14.94ID:ervYIGKv0
ロック、メタルというものは、反体制、反主流というアティチュードだから、
売れるということ、脚光を浴びるということと、相いれない
だから同族嫌悪が発生する
メタル村の中では様々な流儀ジャンルがあり、世代間の隔たりもある
同時代の同ジャンルでも、むしろファン同士がいがみ合ったりする

でも、多くの一般人から見れば、すべてメタル、ヘビメタ。すべて同族嫌悪である。

そのため、一般人を巻き込んだ売れ方をしたければ、メタルであることを
標榜すること自体が得策ではなくなる
0965名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 19:57:12.96ID:iNFNJ/eN0
唯のリスナーと、メジャーなりインディーズで活動してるバンドと、楽器やってるリスナーで考えは全然違う。

みんなレコード買って、テレビを見てたけど
0966名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 19:58:18.46ID:SCYLf+7Z0
>>952
>>955
確かに逆も真なりだな
俺はどっちも聴くが、ラウド系とネモは正直ほとんど同じようなカテゴリだと感じるな、あまり区別はしてない
最初はスクリームやらシャウトやらデス声やらで歌って、サビはメロディアスっていう型に嵌ってる
細かく言うと色々違うんだろうが、ギターの弾き方がどうのとかの些末な違いなんだよな
0967名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 20:07:41.28ID:uKw8oDbs0
>最初はスクリームやらシャウトやらデス声やらで歌って、サビはメロディアスっていう型に嵌ってる

これがたまらなくダサい ダサ過ぎる
0968名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 20:15:13.98ID:ZqPkly+e0
だから葉月さんの好きなメロデスっていうのはマリリンマンションとかハロウィーンとかドラゴンシアターとかドリームフォースとかそういうので合ってますかね
おいらはサウンドガーデンとかパールジャムとかニルヴァーナとかGUNS N' ROSESとかどちらかというと由緒正しい正統派のハードロックが大好きっ子です!
でも葉月さんと結婚するためには今からメロデスとかいう聞いたこともない何それ美味しいの状態の自分を叱咤激励し老体に鞭打ってでも自分のものであったかのように体に染み込ませたいのです
さすれば葉月さんは自ずとおいらを好きになりおいらと葉月さんは幸せな家庭を築くのです
ファンキーでモンキーなファミリーにおいらたち二人はなるのです
0969名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 20:24:47.66ID:EWBpc4Nb0
>>937
すごい現代老害論
俺の未来の祖父ちゃんは、当時ZEPが大好きで聴いてた息子に破壊的なだけで意味わからんと言ってたらしい
ビートルズもメタリカもブルーハーツもその時々の親世代にはうるさいだけの音楽だっただろうしね
そりゃ永遠にスタンダートになれないはずだ
0970名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 20:25:02.12ID:b28i9mmZ0
介護付き有料老人ホーム「マリリンマンション」に入れることを祈ってるよ
0973名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:11.22ID:SCYLf+7Z0
こうやってやり取り見てると、ラウド系好きもかなり居るようだね
色んな人がファンなのは良いことだ
0974名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 20:50:14.11ID:Tama0Q8n0
今の若い人も30年後に多分同じ思いするんだろうな。
これから先も好きな音楽聴き続けろよ。脱落者いっぱいいるから。
何十年も聴き続けられたのは、イイ音楽だったんだろうなぁ。
0977名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:01:15.12ID:ZqPkly+e0
おいらはMayuさん自体は明るくて好きだけどあの男みたいなへんてこりんな歌い方は嫌いです
GAME OVERやLifeのような歌い方が好きです
ただMayuさんのあの首の太さと太ももの太さは格闘家のそれです
尋常じゃないあの首の太さ
惚れてしまいます
耳が潰れていないのが不思議なくらいです
BAND-MAIDの小鳩ミクがショルダータックルをしてもびくともせずに受け止めそうなのはMayuさんと鎌倉の大仏くらいしか思い浮かびません
0978名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:12:51.71ID:ervYIGKv0
日本はメタルと言いながら、世界、英米とは違う、日本独自のメタル
日本ではメロディがよくないと売れない、日本人好みのメロディが必要
B!で扱い続けた音楽がまさにこれ
一方ジャパメタ、Bz、X、ベビメタ
バックの演奏がメタル的であっても、すべて歌は歌謡曲である、
そうでないとメタラー以外の一般人にはアピールできない
Nemophilaもまた、日本で売れるメタルバンドの方法論を押さえている
0979名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:13:46.14ID:b28i9mmZ0
マンションじゃなくアサイラムが良さそうだ
0980名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:24:50.56ID:1pU0BeGQ0
まだまだ新人バンドだしな。
とりあえず今はメタルおじさん&ギャルバンおじさんというマニア層だけで渋公を埋めることが出来た。
今後の活動次第で新規ファンを獲得出来るか、
それともここで頭打ちかの境目にいるのが現状だわね。
もしもこれからメジャー路線に舵をきって
今とは違うスタイルになったとしたら
「初期のが良かった。。」とか言う人も出てくるのかな。
0981名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:25:02.85ID:sWTZxqFi0
日本語で歌えば、全て歌謡曲に聞こえてしまい
0982名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:26:20.19ID:36o1W+Ce0
>>978
>バックの演奏がメタル的であっても、すべて歌は歌謡曲である、
問題はそこじゃない、歌謡曲的である事に問題があるわけでなくジャパメタの最大の弱点は歌詞が何を言いたいのか伝わりづらいことだよ
80年代当時でもパンクバンドの方がメッセージ性の強い歌詞であるのに対し、メタルは何が言いたかったのか意味不明な歌詞ばかりで言葉選びも中学生レベルが大半だったんだよ
聖飢魔IIなんかは蝋人形のイメージが先行されがちだけど閣下の書く歌詞は社会を風刺した内容が多かったけど、当時のジャパメタは悪い意味で「俺たちワルいぜベイベー」みたいな頭の悪いのばかりだからそりゃあウケるわけないわ
0983名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:29:55.71ID:sWTZxqFi0
地獄、悪魔、炎、etcの世界ね🤣🤣
洋邦問わず、メタルの歌詞なんかまともに
聞かなかったな
0986sage
垢版 |
2022/01/28(金) 21:40:33.50ID:48xTUkDw0
たしかに歌詞は重要かもね。
RCサクセション、ブルーハーツ、町田町臓、エレカシとかは
今でも古臭くない。
あとは、上で誰かが言ってたけど、聞き手の環境でやっぱり違うんだよね。
俺はまだ音楽の仕事続けてるから、どうしてもミュージシャン側で聴いちゃうんだよね。
0988名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:43:53.34ID:1pU0BeGQ0
確かちゃっきーさんが「ネモフィラにはJ-POP的要素が重要」と言ってたような?

なのでLIFEみたいな曲やサビになるとメロディアスになる曲は意識的にやってるんじゃないの。

マニア向けだけじゃなく一般層に向けてのわかりやすい曲も必要だよ。バランス的に。
0989名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:49:21.06ID:36o1W+Ce0
>>986
最近のバンドはそうでもないけど、昔のメタルバンドは外人がやってる事をそのまま日本語に直訳した様な歌詞を書いてるからカッコ悪いんだよ
当時はロック=欧米の物って意識が強かったからロックに日本語を当て嵌めるのが難しいとか言われていたけど
中には一生懸命当てはめようとしていた松本隆や森雪之丞みたいな名作詞家もいた訳だし、一部のおっさんが口にするロック=日本語は合わないは言い訳にしか聞こえないな

>>985
ロックバンドが風刺を否定したら何を書けっていうんだ?
最近のラウドネスみたいな「日本のこころ〜」とか書けとでも言うのか?w
0990名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 21:55:27.47ID:51v1x3uj0
80年代のHR/HMブームの時、マニアックで、芸術的で、センスのない奴等にはわかんねぇ音楽だろ。俺は分かるけど、これわかる奴は少ないよなぁ。
と、思っていたけど、日本どころか、世界的にブームだった。
0991名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 22:01:40.97ID:fBp+e2J00
日本人的な感覚では歌詞は重要なんかな?
AC/DCなんか毎回似たような中身空っぽの歌詞と似たようなサウンドで世界的に圧倒的な支持を得ているのに
0993名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 22:11:12.19ID:uKw8oDbs0
桑田佳祐が上手いことやってたイメージ
ミスブランニューデイなんて初めて聴いた時には言葉が音節に上手い事詰まってて、日本語でありながら日本語ではない聴こえ方したなー
別の曲ではフランス語っぽく聴こえる日本語を上手いタイミングで選んだり
0994名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 22:14:24.16ID:p3YDbIWB0
AC/DCもさいたまスーパーアリーナ3日間を即SOLDOUTするくらいの人気はあるけどね
Rock or Bustはオリコンチャート2位だったし
でも海外での人気と比べると日本では人気ないと言われちゃうんだよね
0995名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 22:14:30.79ID:48xTUkDw0
>>991
ラウドネスもサウンド勝負なところはACDCに似てるかもね。
VOWWOWは人見 元基の英語詞が、米国人には難しすぎたんだろうねw
0996名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 22:22:27.08ID:TFEJhlMS0
日本で今でもACDCより人気のある現役ハードロックバンドってなんだろ
KISSとか?
0999名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/01/28(金) 22:40:29.16ID:1pU0BeGQ0
そういや元ブルーハーツの甲本ヒロトさんが「日本人は歌詞を気にしすぎる」と言ってたなぁ。
あれだけの影響力のある歌詞を書いていた人なのに。
その反動かハイロウズでは歌詞適当で面白いけど。相談天国とか最高。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況