>>113
魔人で二次先行はない
ローチケなどの先行や一般で売れ残れば魔人でも販売するやろ 都市部は信者がつめかけて
何をやってもいつもの反応になるだろうけど、
地方アウェイだと初見期待値だけデカ過ぎて
ヘンな右肩下がりノリが見れる。
フェスでは定番を数曲で、その上コラボとかでその枠使うし微妙。せっかくの地元開催だけど野外とはいえ密も嫌だし行くの悩む。普段は都会まで行けないから諦めがついてたけど
氣志團も鹿児島も、ツアー直前&新譜前後で今の信者に遠征する余力残ってるのかねぇ。
他の出演者もコアなファンがついてる人多いし、セトリも蝋人形必須にせざるを得ないし
何よりまず残暑厳しい時期にR氏大丈夫なのかね。トラウマ克服してるのか?
30周年の時は武道館ですらMC中吐きに行ってたっぽいのに。
まあ一番心配なのはDの喉だが。
次のミサ、閣下のスタミナ面の不安を考慮しバラード系増やして18曲ぐらいやってほしいな
秘密の花園はもとより賛美歌とか
レア曲は激しめのthe earth is in painとか聴きたいわ
>>119
違う。意図的に裏で始まるよう切ってる
>>112
違いというか、エースはいつもどおりのGGGを弾いてただけだよ
ただ1小節以上切って、しかもオリジナルよりカッコいいから
単なる前曲のつなぎ以上にかっこよさ狙ってるよね
(そういい切れるだけの目に見える証拠があるが説明面倒なので省略
この時代までの、カッティング編集やかぶせの技術の素晴らしさ
ソニーエンジニアの黄金時代です
だから下手なエースでもこのライブは傑作になったw 125名無しさんのみボーナストラック収録2022/07/01(金) 13:30:42.66ID:ekWjpK7t0
123はエースより上手いのかな?
>>128
2公演申し込んで両方当たりました
楽しみ! 教えて下さい。amazonで「愛と虐殺の日々 歴代小教典 ソニー時代完全版」を買おうと思っているのですが、レビューを見て気になる事がありました。
「蝋人形の〜とJACK THE〜の2曲が大教典(アルバムバージョン)で収録されている」というものでした。確かこの2曲は2枚目のアルバム「THE END OF THE CENTURY」発売時にシングルも同時発売していて、
おなじ音源=アルバムからのシングルカットでシングルバージョンとアルバムバージョンの違いはなかったと思うのですが・・・。
リミックスや99バージョンとも違いこの「愛と虐殺の日々 歴代小教典 ソニー時代完全版」には原曲が収録されていると思うのですが、どうなのでしょうか?
ただ、「THE END OF THE CENTURY」発売の際、レコード盤だけ(カセット、CDも同時発売)には各曲のイントロの説法(台詞)は収録されていないそうなので、
いきなり歌が始まるバージョンがあるのかもしれません。説明が分かりにくいかも知れませんが、詳しい方がいればお教え下さい。(もしアルバムバーションとシングルバージョンがあるなら、シングル盤としてカットされた音源の方が欲しいので)
>>130
FaniconやLINEのグルチャで聞いたほうがいいんじゃないの? 当時のシングル版とアルバム版は
結構ミックスの違いがある。
シングルの方がラジオ向けなのか一聴派手目なミックス
だけど雑と言えば雑だった記憶。
アルバム版は他曲と音質も揃えてある。
アダムの林檎は3rdアルバムでは歌い直して
上手くなってる。からDもアルバム買えと言っていた。
けど以後の愛虐や銅盤はシングル版だった記憶。
91年版の愛と虐殺の日々のブックレットの解説によると、
蝋人形とJACKのシングルは収録時間の関係で冒頭の語りがカットされてる。
91年版と完全版は音質や音の大きさの違いはあるけど、収録されているバージョンは同じ。
ありがとうございます。では、情報からするシングル盤で発売されたこの2曲は冒頭の閣下の語りがカットされているという事ですね。
ウィキで見ると「THE END OF THE CENTURY」のレコード盤も「この教典はレコード/コンパクトカセット/コンパクトディスクで発売された。そのうちレコードは33r.p.m.12インチディスクで発売されたため、2曲が省かれている。
さらに各曲イントロの説法(MC)も収録されなかった」とありますので、同日発売のレコード盤の
アルバムとシングル盤には台詞なしのバージョンでの収録という事ですね。ただ、時間の関係となると不完全版の様な感じなので持っておくのなら台詞入りの方が完全版らしくてよさそうですね。ただ、シングル盤は8cmのCDも出ていたのでしょうか。ネットを見てもレコードのシングルしか見当たりませんでした
複数申し込むと松戸落選が多いね
昨年の埼玉を忘れたのか?
初回ほど酷いものはない
できれば物品は会場入場者だけ限定にしてくれ
転売屋が買い占めに来てた
ダブって当選した人たちの譲りますツイートが一気に増えたな
落選した人たち、あいつらのせいだぞ見とけよ
>>135
シングルCDのリリースはSTAINLESS NIGHTあたりから。 >>135
CDシングルは無いよ。
レコードかカセットだけ。
「ミックスバランスが違うと思う」とは書いたけど
自分がそう感じる根拠ももうヨレた35年前の
カセットテープを
カセットデッキ+ヘッドホン/CD+同ヘッドホンで
聴き比べた話なのでその差かもしれん。
前説はシングルには入ってないね。
そのかわりレアな原曲カラオケが入ってる。
当時レコード版はホントに2曲入ってなくて
レンタルレコードでは聴けないから
カセット版を買うしかなかった。
だからかしばらくはjackはマイナーな曲というイメージ
があったな。 >>136
複数(5ヵ所)申し込んで松戸当選したから関係なくない? ダブり当選させるやつクレカ支払いにしてんの?店頭払いにしておいて複数取れたら流せばいいのに
座席分かるの1週間前とかでしょw発券して座席見て渡すのしんどくない?
2ヶ所申し込んでどっちも当選。
追加公演あるだろうから、余力を残しとかないと。
フェスはどっちも断念。
フェスの利点は話題性と他ファンのファンに見せることだよ
自分のファンの動員なんて気なしていない
自分の主催じゃないから
ギャラも変わらない
148名無しさんのみボーナストラック収録2022/07/02(土) 09:44:42.86ID:WqePHbuC0
>>135
これこそYouTubeの経典解説の人に質問すれば、相当詳しく教えてくれる。コメント欄で質問しよう! 相変わらずの大量譲渡ツイート
偉そうなこと言う前にいい加減チケット購入にクソみたいな保険かけるバカの湧く販売方法はやめろ
151名無しさんのみボーナストラック収録2022/07/02(土) 10:48:37.99ID:gMBRkZxr0
当落発表後すぐ讓渡に出すとかマジ何なの
申込忘れたから譲って下さいってのも図々しいけど
中学生が魔界接近遭遇リターンズなんか聴いてるんだ
>>149
日曜に駅近でも無い会場、本数が少ないローカル線
20時半くらいに最寄り駅へ着かないと都心へ帰宅もキツいなぁ >>150
同じ会場で申込者と同伴者として申し込んだら弾かれるシステムあるのにね。25周年から参拝券問題1ミリも進歩しない魔人倶楽部 父の入院で行けなくなりましたとか言って
2枚余るのおかしいだろw
しらじらしい〜
156名無しさんのみボーナストラック収録2022/07/02(土) 19:34:29.44ID:1Wtx9c1r0
参拝券について物申してる人めちゃくちゃ応援する
お仲間は譲ってもらったりしてるからダンマリだね
>>148
その人は何と言うチャンネルの人でしょうか? ツレと保険をかけあって取れすぎましたとか控えめに言ってタヒね
チケ譲渡ツイの数見てるとチケットかなり余るんじゃ…
保険申し込みを店頭払いにしてる人はいちいちツイしないだろうし
下手すりゃFC販売枠が半分近く残る会場もありそうだ。
多分松戸以外は全員希望会場当選してると思う
これまでの魔人枠で即完売を謳った公演も複数買いからの譲渡失敗で空席があったのにまだコロナの不安もある中で譲渡譲渡って脳みそアプデ出来ないBBAかよ
販売方法を変えない運営も保険複数買いBBAもそろそろ痛い目見て欲しい
閣下は公式チケットリセール以外出すなと言ったのに全然守られていないな