X



■技術屋から見た 冷蔵庫の新機能

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
いろいろありますが

東芝の光プラズマとか
サンヨーの超音波とか
シャープの除菌イオンとか

実際はどーなのか 子供だましなんですか?
0248目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/07/20(日) 00:20:02
CASっぽいのは三菱から出てるな
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 23:39:58
新技術開発して欲しいものと言うと
500L級以上の片開きドアに尽きる
海外製品にはあるんだけど国産機には皆無
早く省エネ技術以外の基本的な所も
海外製品のレベルを越えて欲しい
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 22:05:44
知り合いの冷蔵庫を買い替えで、スレ検索して来ました。

1 : 投稿日: 03/09/01 22:11

長寿というか、過疎というか、でも22台目。在ってよかったです。

ーーー
 10年ぶりに冷蔵庫見に行ってみたら、
なにげに高くなって(高機能?)びっくりでした。
両開きも増えてました。値段高くて探すにも不便とおもうけど。

 自分は昔から、両開き(シャープ)ファンでs。
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/08/02(土) 00:47:47
>>245

あのね、店側からすると、普通はお客が買う気になっている商品(この場合東芝)の
良いところをしっかり伝えて、どうしても伝えなくてはいけない欠点を最低限伝えて、
そうして、とにかく他店でなく自分の店で商品を買っていただく、というのが接客の常道。

なのにその店員、東芝の欠点をあげつらって、無理に三菱を売ろうとして、結局お客に
逃げられちゃったわけだよね。

つまりこの場合は、東芝がいい悪いより、店側にぜひ三菱を売りたい理由が何かあった
としか思えないんだよ。
たとえばインセンティブがついてたとか、店員が実は三菱ヘルパーだったとか、三菱の
販売ノルマが達成できそうもない状況だったとか。

結論。店員の説明をもとに商品選びをするなら、いくつか店をまわって、複数の話を
聞いた方がいいよ。 その上で三菱でも東芝でも、好きな方に決めればいい。
0252目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/08/08(金) 21:50:20
冷蔵庫の側面がこの時期はけっこうな熱さになります。
相当効率悪そうで中も冷えにくいし電気代心配。
側面にヒートシンクつけたり水冷にしたいと考える今日この頃。
なにかいい案ありませんか?
とりあえずトイレットペーパーに水含ませて貼り付けたところなんですが。
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/08/15(金) 17:21:06
スレ違いかもだが
冷蔵庫排熱、エアコン排熱を利用してお湯を沸かし貯めておくこと出来ないの?
むかしは ヘソで茶を沸かす なんて言ったが実現しそう。
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 21:52:53
>>245
遅レス御免。

最近は「家電量販店の店員」を「家人」って呼ぶの?
普通は「家族」という意味で使うけど。
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 01:17:40
>>250
やっぱシャープだよね。自分もシャープにしようと決めている。
しかも型落ちしたやつなんて10万円代で買える。

中央で開閉するタイプは、ビールとか麦茶とか2リットルものを
置くには、なんというか中途半端な印象を受けた。

後は機能を自由に設定、変更できるボックスがあればいい。
0260ひろ
垢版 |
2008/10/07(火) 14:29:54
東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。
にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
みなさまのご協力をよろしくお願いします。
http://www.niigataseinenunion.org/
0261目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/10/16(木) 09:29:26
>>253
温水機能ぐらい出来そうだから、造って欲しいよね。
うちの温水器は水がお湯になって出てくるまで30秒はかかる。
冬場はもっとだから、冷蔵庫の頭に温水器を付ける案あれば
賛成、エコにもなるし。
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/11/11(火) 01:43:37
きっとゴキブリが暖を取るぐらいはあるから困るんだな。これが。業界は何とかせよ。
容量もフレンチドアも巨大冷凍庫も行き詰まりだ。
あとは省エネ、衛生、食品廃棄率減少の三点が重要。
高い金出して買い換えても元が取れそうだと感じさせる機能が必要でっせ。
バーコードリーダー付けて、読み込んでおけば消費期限切れアラート出してくれるとか、
各種不快動物、害虫対策、細菌、ウイルス対策とか。
0264目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/11/11(火) 02:24:21
ブラッディXは本当に恐い
0265目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/12/15(月) 00:20:36
イソブタン冷媒が主流ですが、
10年後に各家庭で老朽化したイソブタン冷蔵庫が
あちこちで爆発なんて危険性はないのでしょうか?
配管やシーリングの劣化でガス漏れなども怖い。
イソブタンはガソリンみたいに臭いを付けて欲しい。
0266目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2008/12/21(日) 21:34:39
hosyu
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/01/15(木) 11:01:45
三菱のビタミンが増える野菜室、
実際はどうなんでしょう?

LEDの光を照射してビタミンを増やすってことは、成長を促すってことですか?
成長しては困る野菜もあるので、その辺どうなのか、お聞かせ下さい。
0270目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 19:37:02
東芝の鮮度名人てどんなもんです?
野菜も他の物も一緒に冷蔵。野菜室無し。ラップの必要ないみたいに書いてるけど
実際長持ちするのですか?
0271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 12:54:57
948 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 02:41:16 ID:wYJfBtdP0
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52081347

小さい冷蔵庫あったら下まで降りなくて便利だな〜なんかないかなウフフ〜
って見てたらすごいもん見つけてしまった、こんな時間に。こわい。
0272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 19:44:35
なんか質問だらけであれなんだけど便乗ということで。
お店で東芝の販売協力員さんのセールス聞いたのですが、曰く、

二つ冷却器があるのはうちだけ、冷蔵の湿度を保てるので鮮度が長持ち。
dspなるセンサーを搭載しているので(上のグレード)温度変化を素早くキャッチ。
なので?冷凍の保存期間がうちは3ヶ月、他は1ヶ月。
しかも下から冷凍、野菜、冷凍となっていて仕切りで区切っているから臭いも移らない。
他所は見せかけの容量増やすためとコストダウンのために冷凍庫をまとめて
仕切りを省いている。
野菜室のスライドを鉄?のレールで頑丈に作ってある。 等々。

おお、成る程!って感じに結構洗脳されているのですが・・信じる者は救われる?
0273目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/15(日) 16:54:29
私も昨年、東芝のリーチイン購入予定してて272さんみたいな印象を
受けたんだけど、そうそう簡単に大物家電を買い込む気にもなれなくて
いろいろ調べたら、2つ冷却器があることのデメリットもあるみたいですよ。

かなーりたくさんのHPやらを見まくった結果なので、どこにどう書いて
あったかという正確なソースが出せないんですが、大きな買い物なので、
他の方面からの話も総合した方がいいと思いますよ〜。
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 23:20:11
電気屋行くのは夜に限るね。
協力員がいないし店員さんも客が少なくてのんびりしてるし。

今日聞いたのは、
冷凍3兄弟に仕切りが無いと、1つ開けても全ての部屋の温度が上がって
品に良くないし温度下げるのに余計な電気を使う。
ついでに急速冷凍しようとしても他の部屋に影響あるのであまり高温の物を
入れられない。入れたら当然3部屋とも温度が上がる。当然良くない。

冷蔵室の冷気噴出し口が背面だけだと棚に物を詰め込むとドアに冷気が行き難くて
ドリンクが冷えにくくなる。 で温度を下げると奥のが凍って電気を喰う。

そんなこんなでカタログ電力量はまだまだ実使用とはかけ離れてるようだ。
0277野菜王国
垢版 |
2009/03/06(金) 09:04:46
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
修理やさんの話しでは、
日立が修理依頼の話しを聞いたことがないなど、評判がいいですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/03/27(金) 00:07:12
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
基地害目立王国消えろ
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/03/27(金) 13:23:01
日立の冷蔵庫使ってるが、ちゃんと動いてるぞ?
無料保証7年あるし、何が気に入らないのか分からん。
壊れてもタダで直してもらえるんだぞ。
まぁ壊れた時の内容物の保証はないんだが。
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 20:47:54
いい加減、冷凍庫に灯火を付けろや!
冷蔵庫は明かりが点いて、冷凍庫が点かなくていい理由なんかねーだろ
技術都合は認めない。努力しろ!
0281目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/07/13(月) 23:30:32
大容量機種でフレンチドア中央仕切り板の結露防止ヒーターを無くすのと
片開きドアの強度を高めるのと、どっちが技術的ハードル低いのかな
0282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/07/17(金) 09:29:08
よく10年経ったら、冷蔵庫の消費電力はかなり下がってるので、買い換えた方がエコだ!なんていうから調べてみた。
細かい数字は忘れたけど、結婚したときに買った1999年製の冷蔵庫とほぼ同じ要領の現在の冷蔵庫の消費電力は、
あまり変わらなかった。とても、10年で電気代で取り戻せるほどではなかった。
やっぱりウソだった。それ以来、嫁も冷蔵庫の買い換えを言わなくなった。
0283目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/07/17(金) 10:01:39
メーカー公表値の測定方法の違いについてもちゃんと調べているかな?
カタログ記載のワット値だけ見てもだめだと思うよ

まあ、10年前の時点ですでにかなり下がっているからね
減った電気代をさらに減らしても元が取れるほどは浮かないってことかも
20年前の冷蔵庫なら多分元が取れると思うよ
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/07/25(土) 22:17:52
SJ-W489Eとかいうシャープの冷蔵庫使ってて、
背面は壁ピタ設置が出来ると説明書に記載はあるけど、背面の放熱スペース確保用の突起の真ん中にはスリットがないから、背面を5cmくらい開けたほうが良さそうね。

左右は1cmずつ開けてたんだけどね。

そうしたら通常よりちょいと下に温調ダイヤルを下げても上から2段目で、メーカ純正の庫内温度計でこの時期でも3度くらいを保ってる。

留守節電もこまめに使えばちったあ電気代もやすくなるかな。

光センサーで暗くなったら節電するポットとかお湯の使用頻度を見て湯温を下げて節電するような制御を冷蔵庫にもつけたら良さそうなのに。

あとは、キャピラリーチューブじゃなくて電磁膨張弁にするとかもどうなんだろうか?
0285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/08/09(日) 20:50:58
毎日頑張ってくれている冷蔵庫だが、その代償に部屋へ
まき散らす廃熱が半端無い。
側板部分に廃熱ダクトを設えて、電流センサ連動排気ファンで
サッシの小窓から排気したい気分。
家庭用でもセパレートな冷蔵庫がホスイ・ω・
0287目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/08/17(月) 14:16:12
>>285
冷蔵庫の設置場所をそのように改造すれば良いんでないの?
冷蔵庫囲うように壁作って背面に小型の換気扇の設置&ガラリを付ければ。
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/08/28(金) 21:56:04
逆転ホームラン!
個人用の小型冷蔵庫限定だけど
窓設置型エアコンみたいな窓枠設置型冷蔵庫ってどうやろ
0292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 22:43:22
>>287-288

ガスやIHコンロのレンジフードみたいな感じのを冷蔵庫の上につけて、ダクト用換気扇とかパイプファンをつけたらダメかな?
0293目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 23:25:18
軒下におけよ
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 12:05:20
逆転ホームラン!
二槽式洗濯機みたいに家の外に置いて使える
ヘビービューティ仕様全天候型冷蔵庫ってどうやろ
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/10/15(木) 23:16:06
冷蔵庫の寿命ってどのくらいでしょうか?
日立製 冷蔵庫 15年目ですが、この頃冷蔵の冷えが悪い
冷凍は問題ないんですが...

そろそろ買い替えでしょうか?

0297 [―{}@{}@{}-] 目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/10/20(火) 09:17:42
>>295
消費電力、エコポイント、残りの寿命を考えると買い替えも視野に入れてもいいんじゃない
食料品入れてて壊れたら悲惨だよ
エコポイントは廃止されるだろうし、電気代もエコ電力買取で高くなるのは確実
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/11/17(火) 22:26:34
太陽パネル付き冷蔵庫とか
深夜電力冷蔵庫とか、
室外機家庭冷蔵庫とか
床下冷蔵庫とかないのかな
0300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/11/17(火) 22:30:44
家庭用ってかなり限定されていて、
つまらん
0301目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2009/11/21(土) 14:48:45
省エネの肝はヒーターをいかに使わない事
つまり観音開きドアを止めて一枚の片開きドアにするとエコ
0302目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/04/29(木) 11:04:09
かな〜りの亀レス

・誰も答えていないのだけど、なぜ? > 「観音開きドアを止めて一枚の片開きドアにするとエコ」
・シャープの左右開きはエコってこと?
0303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/05/09(日) 10:15:54
>302
観音開きにしようとすると
1 断熱材を仕込めない場所がどうしてもできる
  ==
   ↑ここ
2 その部分に取り付ける仕切り板の結露防止にヒーターを
  付けなくてはならず、庫内に熱源を置くという矛盾した構造に
  せざるを得ない
の2点が大きな問題として存在し、実際同メーカの同クラス姉妹機で
観音開きと片開きがラインナップされている場合、カタログスペック上の
年間消費電力で既に1-2割程度観音開きの方が悪い表示になっており
メーカーも認めるところである訳で、今更疑問に思うまでも無い話

シャープは観音開きでもヒーターレスを実現しており、断熱材仕込めない
問題で左右開きの姉妹機と比べ劣る物の、他社に比べその差は若干少なく
抑えられている
0304目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/05/29(土) 17:53:19
移動中。ひまなので今まで出した曲プラス数曲をリストアップして画面上に書いてみる。
よぉ、出したなぁ。もろもろ妄想中。


ベストか!?
0305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/06/02(水) 18:00:30
age
0306目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/06/07(月) 12:36:16
俺のアイデアを買ってください
とても簡単な発想の転換で儲かりますよ。
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 13:36:24
どのメーカーも肝心なこと忘れてる

はやく俺のはなしを聞いてくれ
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/06/12(土) 21:44:19
スターリングクーラーで冷蔵庫出来んの?
冷媒レスでエコじゃん
パテントはツインバードが持ってるみたいだけど
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/06/12(土) 21:52:08
パナソニックのエコナビの考え方
20年以上前からあるが
いつまで経っても、真の実用化(一般化)出来ないんだよね〜。
一番肝の霜取りタイマー、冷蔵庫にデジタル表示の時計を付けて
深夜に霜取りをすると決めるだけでも
かなり違うと思うんだが、実は、そのレベルじゃ通用しないって事なんだろね。
0310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/06/13(日) 00:12:04
デジカメ装備で在庫がわかるやつがほしいなぁ

0311目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/06/14(月) 19:51:39
ドアヒンジが向かって左についてる、電子レンジみたいに、冷蔵庫はどうして普及しないの?
右利きの場合右手がドアに邪魔されず大きく振れるのでとっても使いやすいと思うけど
なにか決定的な理由があるのかしら?
いつも疑問に思ってる。
電子レンジは向かって右ヒンジだったら非常に使いにくいと思う。
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/06/14(月) 23:42:14
>>311
おお!同士よ!
ずうっと思っていた。
都会のマンションなんて、必ず間取り反転タイプがあるわけで、
そうすると、半分まで行かずとも3割4割は左開き(ヒンジが向かって左)
が便利なはずなんだ。人口は圧倒的に都市部に集中しているわけだしね。

結局、そんなに大きいものは必要ないのに、350Lクラスを買うはめになった。
左開きにするためだけに。
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/06/19(土) 23:34:13
>312
大型機ユーザにとっても問題は切実よ
フレンチドアでも4:6とかの構成が多くて
右側大きいのばかりだから、間取り反転タイプの
キッチンに置かざるを得ない場合は使いにくいったら
ありゃしない、もう最悪
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/07/19(月) 12:44:18
「カタログスペック上では片開きの省エネ効率がいいが
実際に利用してみると半分だけ開くフレンチの方が省エネ」
       ↑
これが冷蔵庫スレでの一般解釈になってるんだけど
技術屋的には違うのか?
0315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/07/21(水) 23:58:33
半分だけ開いて素早く欲しい物を取り出せれば
それだけ冷気漏れを抑えられるから当然だな
けど、間取り反転タイプのキッチンに置く事考えると
となると、結局左右両方全開で使うしかなくなるから
フレンチのメリットは帳消しで、デメリットだけになり
左ヒンジの片開きの方が省エネになる
せめて4:6だけなんて酷い事せずに、間取り反転タイプの
キッチン用に6:4モデルも用意してくれればいいのに
0317目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/07/22(木) 23:25:32
5:5は小容量の製品しかないので
ドアが小さすぎてかえって使いづらい
小容量なら普通に片開き選んだ方が
ドアポケットの容量も大きく使いやすい
0318目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/08/01(日) 15:11:58
フレンチは横が長いと開きにくくなるのを解決するメリットしかないだろ
今までの一般的な冷蔵庫幅なら片開きで十分
それより中にビニールを貼るだけでだいぶ違うらしいな、ビンボ臭いがw
0319目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/08/03(火) 02:00:00
置く場所が固定されてる冷蔵庫に左右両開きってどうなんだろう?
設置時点でどちらかに出来ればそれでいいと思うんだけど。
それとも人によって開き方が違うからって言うつもりなんだろうか?

スレチだが車のリアドアこそ左右両開きだと使い勝手がいいと思うんだが、実用化は無理なのかな。
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/08/13(金) 10:07:52
>>319
引越しなんて絶対にしない。
と思っていても冷蔵庫は試用期間が長いから、わからないよ。
うちがそうだった。
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/09/21(火) 19:12:09
>>322
いや、中の見える冷蔵庫が先だ
0325目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/10/24(日) 17:17:48
>324
シーリングが楽だからな、原理的な効率で言ったら
リショルムコンプレッサーが最強だけど、シーリングが
難しすぎて船舶用とか倉庫用のデカイ奴しか無い
デカイ奴は隙間損失がサイズに比例して相対的に
小さくなるからオイルぶっかけて使えば損失を無視できる
ようになる、家庭用冷蔵庫とかに使えるような小型化は
相当難しいだろうな
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/11/27(土) 08:50:45
>>311
エアコン外機のコンプが左側だとやりにくいのと同じことさ
0327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 12:50:10
>>323
コンビニとかに有るやつを買えば良いよ
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 18:01:28
日立のインバーターは優秀
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/25(火) 23:34:31
日立のサーミスタが壊れるのは、当然の洗礼。
0330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 01:48:25
日立といえば昨年だったか消費電力偽装事件の顛末はどうなったの?
該当機種買っちゃった人には無償交換とかしたわけ?
0334目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 20:23:37.73
すみません、技術屋さんにお伺いしたいのですが。直冷式で中に
温度センサーがあるんですけど、その正しい位置はわかりますか?
冷凍皿の直下なんですか、何ミリくらい離れてるのでしょうか?
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/07/14(木) 08:24:51.21
冷凍室を冷蔵室に改造する方法を教えてくさい
0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/07/14(木) 12:05:05.54
まずそれのメーカーへ、改造により火事になっても構いませんという念書を送りなさい。
0338目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/07/14(木) 16:55:11.60
>>336
業務用の話し?それとも家庭用?
どんな形の冷蔵庫なのか書かないと、エスパーでない限り分からん
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/08/22(月) 01:32:37.56
>>336
冷凍庫内に温度センサーがあれば、それを冷媒(が庫内にあれば)接触させとけば、良い感じにチルド程度になりそうな気がする。
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/15(土) 17:40:11.92



                \( ;;;;(  )    )    )    )     \( ;;;;(
                  ゙i ) ;;;;)    (    (    ( ホカホカ ゙i ) ;;;;)
                _/;;/====''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""''==-- 、  /;;/
           __,,..-=''"  ;;,) ジュー __,,,=--'''--ヽ ̄`"ヽ_    `/l;;,)___
         ../       (∵,=-'''"";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;\,,.:.:.:.:`ヽ、( ジュージュー `ヽ-=,,,__
   __,,,...-―ァ'´         ∴:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;i>.:.:.:.:.:`¨¨ゝ、    ,,,;;;;;;;,;,,,,ヽ、`"''- 、
  ‖:::::::::::/       _,、___.∵;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;ソ;〉、`.:''=ァ、.:.:.:.:`"'ヽ,,;;;;;:;:;:;:;:;:;:;;;;;,,,:::::::::::::∧
  ‖:::::::::./    ,,,-、_<;;;;;;;:;:;;;;;`ヽ;;;:;,,, ;;;;;;;;;;; :;:;:;:;:; ;;;;;;;/: `ヽ__.:.:.:`"''人_.:.:.:.:ヽ'、::.iソ ノ".ハ:::::::::::::∧
 ‖:::::::::::i  .,'"´,,;;;;  ;;;;;;::;:;:;:;:  ;:;:;:;:;;;;  :;:;:;:;:;:;:;.:.:.:.:.:/: : : : ::::/`ヽ_,.:.:-┬≧-、/j ヽ .{  ハ:::::::::::::∧
0342目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/15(土) 17:40:35.20

 i:::::::::::::::|  {  ;;;;; ;:;:;;;;  ;:;:;:;:;:;    :;:;:;:;:;:;:;:;:;.:.:.:.:.{: : : : ::∠_ /<ミ`ヽノ)'\  ハ  .}:::::::::::::::∧
..‖:::::::::::.iヽ {  :.:.:   ,,,,ij;;;;;;;:;:;   :;:;:;:;:;:;:;:;:;.:.:.:.:.:.:.:i:::,,-='´: : `i;:;:;:;:;:;:,>  `ヽ、;;ヽ、ハ  /::::::::::::::::.∧
‖:::::::::::::,ハ,`,,`ヽ,,_  }⌒い;;;;;;;;;;;;;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:;.:.:.:.:.:.://: : : : : ::::i|;:;:;:;:;:/ノ´∨\ソ;:;:/ ̄ /::::::::::::::::::::::::.ハ
||::::::::::::::::::::`,`' 、 `=´  `iヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;、;:;:;:,,,ノーi´: : : : : ..:::/`ヽ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.ノ  /:::::::::::::::::::::::::::::::i
||::::::::::::::::::::::::\ `'=-,,、  ヽソ__;:;:;:;:,,::::,,,_ゾ"´    ヽ: : : : :::/    `=,,,___,,,=-彡''"´::::::::::::::::::::__,,=-ァ'´
ヽ、-=、:::::::::::::::`"'=、 `"''=-;;;...,,__           ヽ__ノ´      .__,,=-'''"´::::::::::::::::::::_,,,=-'" _,,='"
  `"'=、`"''=-、_:::::::`"''=-;;;...,,__ `""'''''====-----------====''''''""´::::::::::::::::::_,,, =-'''"´_,,,=-''"´
     `"'=-,,,,_"''=―---===,,,,三ニ===----::::,,,,,,,,,,_______,,,,;;;;;;;;;;;;=----―'''''"´_,,..=- ' "´
          `"''' =―--....,,,,,,_____________,,,,,,,,,,,,,,,.....==--'"´


0343
垢版 |
2011/11/19(土) 18:03:25.55
三洋の404ℓ冷蔵庫が7年2ヵ月で壊れました。
モーターが動きません。原因は何でしょう。
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/19(月) 12:04:28.29
庫内底面に水がたまります。°ドレンが詰まっているのですが、どうやって
掃除をすればよいのでしょうか。肛門部分から掃除機で吸いましたが、黒かびは
若干吸えましたが、改善しません。エバポの下の横樋なんかはエバポをはずさ
なければ、掃除できません。配管系に触るのは事実上無理です。電気屋さんなら
なにか裏技をご存知ではないですか、よろしくお教えください。
0345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/19(月) 12:07:25.69
モータが動かんのは、モーター駆動用のコンデンサのパンク。をまず疑え。
0346目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 11:34:26.06
j
0347目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 13:33:39.75
>>343
コンプロック。OL働く音がするだろ?

>>345エバを引っ張り出すのさ、ドアのように。
解氷してもヒーター突っ込んでおかないとまた凍結するぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況