X



エアコンの取り付けは電気工事士の免許が必要です2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2010/04/14(水) 20:59:11
さー皆立ち上がれ
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/04(火) 23:29:30.97
ガス給湯器の電源はコンセントに繋ぐだけだから
交換だけなら電工の資格はいらんだろう。
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/05(水) 13:52:44.50
実際電工やっている人間は古株か見習いかだろ 
普通は一般電工をそれなりに経験すれば二度とやらないはず。
オレ様がそれで、今まったく違う世界にいる。


0291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 18:29:36.11
交流600V未満で使用する電気機器(配線器具除く)の
施工(電源配線と機器の接続含む)
これは電気工事士法の適用除外の軽微な工事扱い
(エアコン、インターホン、照明器具など)
直結電源式換気扇やインターホンの接続や照明器具の交換も
該当し資格自体は不要です
*既存が電線直結器具の場合直結器具への交換は無資格OK
引っ掛けシーリングを取り付けて施工するタイプは
直結線を引っ掛けシーリングに接続するため配線器具の施工と
なるのでアウトです

0292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 18:33:24.21
ただし適用除外が電気工事士法のみであり内線規程や
電気設備技術基準までは除外になりません
このため電気機器をワイヤラスやメタルラスの下地壁に
施工する際の絶縁処理は必須になります

照明器具も絶縁プラが設けられているし給湯器も絶縁パッキン
がビスセットに付属してる
またエアコン架台も防振ゴムがボルトと絶縁されるよう
工夫されてるだろ?
0293目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/27(木) 19:10:38.91
無資格バカがあーだのこーだの言ってるのが
本質的なカキコがあると見事に止まるな!

さすが程度低いスレだなw
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/27(木) 20:27:47.56
工事士の試験て難しいですか?
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/31(月) 00:17:05.10

エアコンって・・電気工事士のする仕事ですか?
技術は必要なの?
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/10/31(月) 00:20:07.38

車のエアコンはしますが電気工事士より技術があると思うと
良かったです。
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/11/01(火) 16:42:23.62
工事士の試験て難しいですか??
0300ズンドコベロンチョ
垢版 |
2011/11/11(金) 19:36:27.34
やっぱりこのスレ自体がウソなんだね
全然動いてないw

エアコンの取り付けはもちろん室外直結式の
タイプの電源接続作業も工事士がいらない軽微な作業なのに
そこらの知恵袋だの2チャンだのでデタラメ都市伝説が蔓延して
工事士が必要というのが定説になってるw

誤解するな 軽微な工事であってもちゃんと基準に沿った
工事をしなければならないということだ!
0302目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/11/22(火) 19:46:16.97
>室外直結式のタイプの電源接続作業も工事士がいらない軽微な作業
これのソースは?

600V以下で使用するエアコンの室内機及び室外機の接続端子に内外接続電線を差し込む作業
600V以下で使用するエアコンに接地線を接続する作業、接地線を接地端子に接続する作業

となっているから、「内外接続電線」「の差込み」と「設置線」は大丈夫だろうが、
室外機を配線に直結する作業はどこで許可されたの?
0303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 07:10:32.07
エアコンの例は以下の根拠を具体例で説明しただけのもので
元々は
電気工事士でなくても作業できる軽微な工事(電気工事士法施行令 第1条)
 次に示す軽微な工事については、電気工事士法に定める電気工事から除外されており、
 電気工事士でなくてもこれらの工事に係る作業ができることとなっている。
 ・電圧600V以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続器、ソケット、ローゼット
  その他の接続器又は電圧600V以下で使用するナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、
  スナップスイッチその他の開閉器にコード又はキャブタイヤケーブルを接続する工事
 ・電圧600V以下で使用する電気機器(配線器具を除く。以下同じ。)又は電圧600以下
  で使用する蓄電池の端子に電線(コード、キャブタイヤケーブル及びケーブルを含む。)
  をねじ止めする工事
 ・電圧600V以下で使用する電力量計若しくは電流制限器又はヒューズを取り付け、又は
  取り外す工事
 ・電鈴、インターホーン、火災感知器、豆電球その他これらに類する施設に使用する
  小型変圧器(二次電圧が36V以下のものに限る。)の二次側の配線工事
 ・電線を支持する柱、腕木その他これらに類する工作物を設置し、又は変更する工事
 ・地中電線用の暗渠又は管を設置し、又は変更する工事

の電気機器との接続に該当する
0304目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 07:11:34.69
エアコンの例は以下の根拠を具体例で説明しただけのもので
元々は
電気工事士でなくても作業できる軽微な工事(電気工事士法施行令 第1条)
 次に示す軽微な工事については、電気工事士法に定める電気工事から除外されており、
 電気工事士でなくてもこれらの工事に係る作業ができることとなっている。
 ・電圧600V以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続器、ソケット、ローゼット
  その他の接続器又は電圧600V以下で使用するナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、
  スナップスイッチその他の開閉器にコード又はキャブタイヤケーブルを接続する工事
 ・電圧600V以下で使用する電気機器(配線器具を除く。以下同じ。)又は電圧600以下
  で使用する蓄電池の端子に電線(コード、キャブタイヤケーブル及びケーブルを含む。)
  をねじ止めする工事
 ・電圧600V以下で使用する電力量計若しくは電流制限器又はヒューズを取り付け、又は
  取り外す工事
 ・電鈴、インターホーン、火災感知器、豆電球その他これらに類する施設に使用する
  小型変圧器(二次電圧が36V以下のものに限る。)の二次側の配線工事
 ・電線を支持する柱、腕木その他これらに類する工作物を設置し、又は変更する工事
 ・地中電線用の暗渠又は管を設置し、又は変更する工事

の電気機器との接続に該当する
0305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 07:14:02.75
なお 端子にねじ止めというのは差込端子台や
圧着端子の加工も含む

いずれも施工してある電線の延長は無免許では認められない
し固定行為(ステップル固定)もダメ
バンドでくくるのは可
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 20:20:20.87
しかしながら生業として電圧の切り替えやコンセントの形状変え
専用回路増設またその配線を造設物に取り付ける、アース工事等
エアコンの付帯工事ができない
それはできないやってはならないと同義
何を言っても無資格は無資格です適格者でない以上工事代金は返金です
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 08:56:28.82
今の年末繁忙期でも有資格者そちのけで、元ヤンキー業者幅利かせてる
業界ですよ。
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 09:34:38.84
とんでもなく仕事できる奴に限って
何一つ資格を持っていなかったりするよな。
「俺は資格持ってないから君の方が上だよ。」
って言ってた先輩。永遠に追いつけません。
0310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 10:31:14.99
資格を取るために勉強し、それによって正しい知識を得る事ができる。
覚えた知識が正しければ合格、資格がもらえる。
なんでもそうだけど資格ってそういうもんだろ?
施工技術が優れているとか速いとか、そういうのとは無関係。
すばらしい技術を持っていてもやるべき事をやらなかったら意味なし。
とっても仕事が早くても使う部品や機器、ケーブルを間違えたら駄目。

正しい知識(資格)と優れた技術(経験)の両方を持ち合わせていなきゃ駄目だ。
資格や技術でやっていいとか駄目とかそういう低いレベルの話はうんざり。
お客さんからお金をもらうのだから施工する側も努力しろって事。
0311目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 17:55:50.29
30半ばだけどそこそこ勉強したら二種取れるかな?難工事ばかりよこすくせに資格資格てうるさいのよ。今はとりあえず相方が持ってるから工事出来てるけどね。
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 20:02:02.09
楽々受かるよ
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 21:00:31.62
仕事が早い、早いが、たまに客先で1千万損害賠償水漏れ起こす。
しかも免許なんていらねえよで、専用回路増設、配電盤分岐1.6mmに20アンペアー小ブレーカー
スペース無しだから手抜き2個付けてる、そりゃ早いわ焦げてるじゃん発火寸前
お客心配して電力会社呼んでたなあ。


0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 21:38:24.22
50代、60代でも無資格者多いですね、御客さんには持っていると
嘘を平気で言っていますし、わざわざ電気工事してきます、前職も電気屋さんではなかったのかなー?
20代で取得し電気店勤めの自分にとっては、免許無し解らないですねー
何屋だったのか、聞いても話そらす人多いしなあ。
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 23:28:45.28
三相電源の工事させて火事になる予感
0317目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/24(土) 00:37:52.03
電気工事士免許?資格は意味がないでしょう。
三相電源の意味さえ知らない人が多い。
経験がなくても取れる資格では?
必要ないよ!
0320目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/25(日) 17:18:52.18
>>311
二種は楽勝だと思うよ
17歳の時に俺は取ったけど
学科は楽勝だったけど、実技がめんどくさかったかなぁ

あなたは実務経験豊富に見えるから
楽勝だと思うよ
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/12/25(日) 22:11:32.24
>>313
専用回路増設て?
何のどんな回路増設?
配電盤分岐に1.6mmて、線種は?
CV?VCT?
ていうか、正確にはmmではなくて
mm^2かSQだけどさ
工事屋さんは、mmて言う方が多いの?
スケなら分かるが

20アンのブレーカかCPか知らないけど
これだけで、発火寸前とは如何に?
まぁ、線種が分からないと
燃えるかわからんが、許容電流値を超えてるんだよね?

なんか適当にレスしてるみたいだけど
そのブレーカ、配線は誰が選定したの?
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/01(日) 21:35:35.06
古い木造分電盤で銅バー無しタイプ、スペース無しで、ひげだし面倒だから
(無免許業者)小ブレーカーより1.6IVで増設、隣のブレーカーIV1.6に最大40A
かかる、無免だから許容電流そんな知識もない、安全より金稼げばいい業者
だから、配電盤まわりの発火事故が非常に多い
借り物電気工事業登録代表者と一致しない名義、名義のみで、安全管理もしない
代表者電気工事士無し、経験数年主任すらなれない代表電気工事士多い。
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/01(日) 21:47:10.70
量販も、代表者=電気工事業者(代表主任電気工事士)チェクすべき
名義貸しだけで常駐、安全管理すら全くしてない現実だ、多々見受けられる
電気工○組合みたいに、電気工事日報も作成すべき。
0324目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/01(日) 22:27:34.12
電気工事士取得のみでは、独立開業できない
電気工事取得はまだどしろーと、と見なされ電気工事店正社員で
三年以上見習いしなければならない(偽装防止の為、社保険確認要)
電気工事業法違反に抵触してしまう
最近量販下請け募集では、単なる2種電気工事士でなく、主任電気工事士の募集が多い。
建築関係のプロの電気工事士が、量販電気工事する時代もくるなあ
量販幹事業者、借免で、高額取得者ランクインしてるしなあ。
0325目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/01(日) 23:42:55.94
電気工事士免許じゃなくて、みんな個人業者で請け負っているんだから
2種電工免許提示だけじゃ、証明にならない、本人が主任電気工事士であることを証明する
電気工事業者登録証をお客様に提示することが必要。
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/01(日) 23:53:04.57
二種電気工事取得しても(まだ見習い身分)請負工事できない
電気工事業法違反になる、元受事業者も罰せられる
2種電工取得しても、法律違反になる
建築不況で、ゴロゴロ主任電気工事士余っているはず、入れ替える
べき。
0327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 00:54:24.44
二種電気工事士取得したが、業者登録無しで工事、電気工事業法違反
懲役1年以下とあるなあ。
ちょっとした、交通違反より重罪じゃないですかねえ。
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 01:12:08.11
産廃法なら、即逮捕、コンセント交換、電圧切り替え
専用回路増設、照明取り付け、インターホン電源工事
二種電工資格提示のみじゃ違法請負、電気工事業法違反、懲役1年以下。
電気関係も直罰規定あったら大変だったぞ。
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 01:29:48.53
自動車無免許運転と同じ懲役1年刑だなあ、重いなあ。
悪いと解ってても工事してるんだからなあ、凄いなあ。
0330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 01:42:21.38
二種電気工事士免許取得しても、業者登録してなければエアコン工事
請負工事出来ません元受が持っていても違法となります。
電気工事業者で無い者に請負させることの禁止(電気工事業法)
0331目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 01:52:29.13
実際には電気工事士でエアコン取り付けをしている事時点で
技術不足ではないでしょうか?
エアコン取り付けでは儲かりませんし。
0332目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 03:31:00.69
儲かりますよ、電工1種、建築不況日当10000円時代。その日当
無資格違法工事で、お客だまくらかし、1〜2時間で稼ぐでしょう、エアコン年商1千万ざらです
だから、現在、職人総入れ替え入れ替えの時期にきてますよ
一人で独立してその金額ですから、下手な電気工事請負よりましでしょ
材料もたかが知れてるものばかり。

0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 03:38:05.86
電気工事士は、エアコン付けちゃいけない技術不足みたいな
かきこみだねえ、誘導だなあ。
0334目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 10:08:41.91
建築電工で、追加工事なんて取れないよ、込みにされるよエアコンや甘いよ
ビルメンテナンス、電気工事会社の手取り20万以下連中でも、電気工事士くらいみんな持ってるよ。
持ってなきゃ本来、その金額以下の求人しか、ないから、それでチャレンジャーで無免でやるわけだな。
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 14:15:38.51
2種電気工事士取得しても、電気工事業法で請負工事が禁止されています
懲役1年以下の罰則があります
100V〜200V電圧切り替え、コンセント交換、専用回路増設、
継続的に引越しエアコン取り外し工事も含まれます。



0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 14:36:33.94
身近でも、かなり不正に業者登録取得者多いから、社会保険履歴証明書
も提出要求すべきだなあ。
0338目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/05(木) 16:43:31.11
どっかの電気工事店に名義貸して(良くある社内会社)
5年くらい放置しておく
そうすると貸してもらった工事店もそこの従業員と言うことで
自ら工事業取れる
おまけに貸した方も工事業を得ていたこと自体が経験となるので
一種取得が簡単だったりする
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 22:12:29.20
結局、免状はいるの?いらないの?
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 16:57:56.16
>>340
いらない。
ttp://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2008/201203-2.html
0342目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/02/18(土) 00:33:54.72
量販業者名義貸し多いなー、従業員でもないのが主任電気工事士
社長無免許、源泉徴収票、主任デンコ社会保険証明等
チェクすればすぐばれる。
0343目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 15:58:33.08
真空引きは水分を抜くためだよ。空気を抜くためじゃないw
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 00:31:31.55
プロの皆さんに質問です。先日室外機だけが盗まれました。
まだ新しい物なのですが、もう室内機もオワタなんでしょうか?
室外機だけで売ってくれないんでしょうか

霧ヶ峰のGV361という機種で二台まとめてです…。

ネットで購入→工事予定中で室外機だけ外に置いてました。まだお金も払ってないのに泣きそうです
0348目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 16:46:37.42
室外機窃盗おもしろw
プロの室外機窃盗団w
流行する恐れ、有りw
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 21:33:17.85
いっその事、客も業者も自己責任でやればいい。
法律なんか、抜け道をうまく逃げる奴が増えるだけ。
法で取り締まるより、取付業者の技術を向上させるほうが先。
0354目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 20:56:34.08
この前キロ80円って看板見たなぁ。
うちの要らない室外機、42キロって書いてあるけどもって行くのが面倒
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 22:31:47.03
近所の電気屋さんは、2種もってるけど登録業者ではない。
別に大丈夫だと言ってました。
0356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 07:08:33.91
量販の仕事忙しいですか?
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 08:42:46.34
量販店、ハウスメーカーの仕事
夏はエアコン忙しいんじゃねぇ?
工賃は安いでしょうね。
ハウスメーカーや量販は糞並みの仕事だよ
プライドのない出来ない人がやってるよw
0359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 18:34:25.03
1.5Kも、頂けるのですか?
ぜひやりたいです
当方、メーカーのエアコン修理業者ですが、基板交換でもあんまり儲からないし。
その値段なら変わろうかなぁ
0361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 21:13:43.20
エアコンごときで登録業者とか必要ない。そんなこと言ってたら取付業者がいなくなる。
現実的でない解釈は社会をダメにする。
0362目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/27(水) 23:40:11.75
忙しくなりますねこの季節、安いね
0363目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/27(水) 23:55:58.55
電気工事士持っていて、知りません出来ませんが多いので意味ないね。
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 00:25:17.06
量販でやるならだけど免許ないと仕事くれないだろう?
その意味で必要。
0365目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 10:07:25.10
車でも医者でも職人でも、無資格者の方が腕がいい
中卒の方が地頭がいいという日本のこの現状
どうやらやはり日教組に元凶がありそうだな
戦前はこんな事は無かったはずだ
0366目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 10:12:20.61
>>365
痛い人ですか?
0367目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 10:44:37.69
経験無しで誰でも取得できる、2種電気工事士を持ってれば
誰でもエアコン取付はできるんだね
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 14:53:39.31
コアで抜いたり、回路増設で屋根裏に入ったりとか
室外機を屋根に設置したり、7キロのエアコンの外機を二階まで一人で
運べる自信があれば未経験でも出来るんじゃない?資格あるんだし
違法ではないわな。と言うか免許すらない奴は論外だろう
0369目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 18:50:07.89
>>367
正直簡単な場所の取付けは誰でもできるかもしれないけど、
ちゃんとした取付けや色々なケースの取付けとなると誰でもって訳にはいかない
エアコン本体取付よりも面倒くさい事たくさんあるしね


>>368
その書き方だと室外機の重量が7kgみたいじゃん
7.1kwのエアコンの室外機だと40〜45kgってとこかな
重さよりも大きさが難儀な事も多いね
0370目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 20:00:09.32
>>367

家電の配送業務とは少し違うよ。低レベルだけど
若干の工事があるからさぁ。慣れればアホでも出来る程度だけどな。
と言うかエアコン業者なんてアホばかりですわぁ〜

0371目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 23:56:11.04
空調工事(エアコン)=管工事って当たり前の事だが


家電以外のエアコン取付は電気工事では無いって
当たり前の事知らないんだな

大きい建築現場で電気屋がエアコン工事する事は皆無なんだが

家電のほうはレベル低くて楽そうだね
0372目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/07/03(火) 22:02:37.96
 ↑
態度がデカイ

高い、低いは比較の問題。 レベルの高い仕事って何だ?
0374pon
垢版 |
2012/07/31(火) 14:49:36.48
福岡県
所在地 西日本エアコンレスキューグループ(屋号)
支 店 現調したが未確認(それらしきものはなかった)
代表者 偽名?(存在しない人物)(代表責任者が、現在は工事責任者に変更されている)
    
債務不履行で損害賠償請求をされ、敗訴。
現在もその賠償はされていないが、営業中。
でもなぜかブログも更新中。

電気工事士の名義は誰?
中古販売もしているが古物商の免許名義は誰?
こういう会社は、納税とかどうなっているの?

こういう業者は多い?
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/07/31(火) 17:38:34.68
>>340-341
免状いるじゃんか、最後の所見てみ。
ttp://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2008/201203-2.html
電気工事士が行うべき電気工事
・内外接続電線相互の接続
0376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/08/03(金) 04:02:07.07
>>47
いっちょまえの主任電気工事士が来るだけだろ。
おおか出すぎた真似すると悪くされるぞ。


別に苦情来てもそいつ首にして次よこすだけだし店にも来なくてもいいよ?
今度から別の量販店に行って買ってくださいね。
たぶんおなじよーな下請けが来るだけだろうけどw無限ループw
ちなみに基地外クレーマー対策はカス!タマァァサポートセンターで対策済みですんで
何回かけても無駄です、営業妨害で速やかに避けられるだけですよ?
0377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 14:03:43.51
>>375
電線相互の接続ってのは、いわゆる継ぎ足しのことだ。
普通の線なら4.1.1にあるように軽微な作業扱いになる
0378目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 17:47:41.82
仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
 ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
         lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         . l;;; ∵..(;(。  );)。∵:]
          [∵:'/.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、   )
            l。  `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
            t   '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪ 
             C∴:⌒   /
.             .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞

0379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/12(水) 06:31:12.21
25才〜14年間タクシードライバーで食ってきた俺に喧嘩売ってるのか?
電工なんかと違って社会保障も充実してたしボーナスだって有給だって
年20日くれてたし、退職金制度も確りしてたぞ。
 運転手で公用車のセンチェリーも乗ってたし(ベンツなんか比じゃないぞ)
 
介護タクシーとしても動いてたからヘルパー2級は勿論、介護福祉士、ケアマネ
まで取らせてくれたし。

その間、運行管理者、整備管理者 組合の会長まで

ジャンボタクシーで毎月お客と2、3泊旅行してたし
仕舞いには大型2種免許まで取らせてくれたんだぞ!!

冒険のつもりで電工になって今年一発で第二種電気工事士受かったけど
電工は最悪だ

0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/18(火) 20:09:54.73
>>379
知り合いの個人タクシーの運ちゃんで腰壊した人はみんなベンツにしたよ。
一日中乗ってるのはベンツでないと。
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 15:06:02.30
    ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   Pは要らないぜ!! ナイフのみ!
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,


ナイフ斉藤

0382目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 14:14:34.53
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
0383目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 19:22:52.73
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   Pは要らないぜ!! ナイフのみ!
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,


ナイフ斉藤フジ矢組

0384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 12:06:08.90
「自立型」「課題発見能力」「リーダーシップ」。企業の採用担当者が口にする共通のキーワードだ。
「ナンバーワンの学生求む」。通信企業のソフトバンクグループは昨年度から、ナンバーワンになった経
験のある人だけが応募できる採用枠を設けた。スポーツでもアルバイト先での売り上けでも、ペーパーテ
スト以外なら何でもいい。筆記試験はなく、志望動機も聞かない。昨年は500人を超える応募で8人が
採用された。
創業者の孫正義社長は、グループ会社を将来5千社まで増やす計画を打ち出している。計算上5千人の経
営者が要る。リーダーシップのある人材が欲しい。「新しいビジネスモデルをつくり出すには、こだわり
を持って考え抜き、やり抜く力が必要。独立心が強く、新しい分野に挑戦できる人が必要だ」と、人事担
当の甲田修三執行役員は話す。
富士通も「一芸入社」を昨年から設けた。三宅龍哉総務人事本部長は「何かを極めるためのプロセスが重
要だと考えた。結果的にリーダーになってもならなくても、少なくとも集団の触媒になってくれるばず」。
高度成長期なら、企業は拡大再生産で成長できた。既成の商品やサービスを改良する能力があればよく、
「1980年代までは、企業が求める人材像は詰め込み型教育とマッチしていた」と、リクルートワーク
ス研究所主任研究員の豊田義博さんは指摘する。
しかし、バブル経済が崩壊した90年代、国内市場は頭打ちに。一方で、東西冷戦終結や新興国の台頭など
で市場はグローバル化が一気に進み、大競争時代を迎えた。消費者の価値観や技術の寿命は短命化し、改
良型の商品は売れない。「この10年で、新しい価値観を生み出せる自立型の人材を求める傾向がより強ま
ってきた」と豊田さんは話す。
グローバル化と歩調を合わせるように、98年改訂の学習指導要領は「自分で課題を見つけ出し、目ら考え、
主体的に行動すること」と、社会の変動に対応できる「生きる力」を打ち出した。
0385目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 05:05:59.26
努力しても報われない
0386目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 05:31:46.08
しかしエアコンは簡単ではないですか?
0387目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/10/20(日) 03:08:05.01
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0388目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/12/05(木) 10:30:19.21
エアコン設置工事における保安確保の徹底と省令改正
平成20年(2008年)12月、電気工事士法施行規則の改正に伴い、原子力安全・保安院より「解釈適用」が出されエアコン設置工事における電気工事の範囲の明確化が行われた。電気工事士の資格が不要な「軽微な作業」とされた内容のうち主なものは次の通りである。

600V以下で使用するエアコンの室内機及び室外機の接続端子に内外接続電線を差し込む作業
600V以下で使用するエアコンに接地線を接続する作業、接地線を接地端子に接続する作業
なお、600V以下であっても電線や接地線を継ぎ足して接続する場合や、接地極を地面に埋設する作業等は電気工事士が行う工事となっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況