X



消費電力が少なくてそこそこ聴けるラジオスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 22:43:25.60
371 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 11:46:13.44
ってかICF-801とか短波ラジオの話題は、ホームラジオスレが有るんだからそっちでやってくれ。
この板に、ラジオ関係のスレがここだけしか無いならここで話題にするのもアリだけど。
わざわざホームラジオスレや携帯ラジオスレが有るんだぜ。

ここは消費電力が少なくてそこそこ聴けるラジオについての話題で盛り上がった方が有意義だろ。
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 22:50:58.49
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今回の東日本大震災の被災の経験から

まずは、単三x2でAMFMを感度よく長時間聴き続けられる
ソニーICF-9、ICF-P21、パナRF-P150A、RF-P50Aのうちいずれかを

一家に一台、単三アルカリ乾電池パックとともに常備しておきましょう
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0004目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 22:52:10.00
ラジオなんて手巻き充電ライトについてるだろ
0011目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 18:20:25.81
>>8
ラジオ初心者にも親しみやすいデジタル表示でそれだけ聴き続けられるならまあいいな
バックライトで暗くても使えるしスリープタイマーで消し忘れの電池切れ回避しやすいのもなかなか
0012目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 23:15:17.81
ICF-305はこのスレでこそ輝ける最高のラジオだな。

1.ICF-9に肉薄するバッテリー持続時間
2.ICF-9を凌駕する受信感度
3.ICF-9を凌駕するスピーカー音質
4.ICF-9より一回りデカいだけで十分コンパクトな筐体
5.単3x2本
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 00:11:46.48
ICF-305>RF-P150-S>>ICF-9だな。
RF-P150はホワイトノイズさえなければICF-305と同等だったのに。。。
個人的にはRF-P150-Sがお気に入り。
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 01:29:16.21
RF-P150A-S 重量168g(電池含む) 約118g(電池を除く) 単3x2本 2250円 
アルカリ乾電池 スピーカFM95時間/AM125時間 イヤホンFM220時間/AM260時間

ER-C25F 重量約145g(電池含む) 約95g(電池を除く) 電源スイッチはバンド切り替え兼用 おそらく単三形2本クラス最軽量 980円
Amazon ベストセラー商品ランキング: 7位 ─ 家電・カメラ > オーディオ > ラジオ > ポータブルラジオ
アルカリ乾電池 スピーカFM50時間/AM80時間 イヤホンFM240時間/AM320時間 両耳イヤホン付属
ER-C25Fと同じサイズで液晶表示付きのER-C28FLというモデル 単3x2本 重量約160g(電池含む)約110g(電池を除く) 1980円
アルカリ乾電池 スピーカFM50時間/AM70時間 イヤホンFM200時間/AM250時間
以上 軽い ER-C25F 意外と使える
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/03(金) 02:50:35.41
ER-P26F  約70g(イヤホン、電池を除く)
電池持続時間(JEITA) ※単四形アルカリ乾電池使用時
スピーカー使用時 【AM】約40時間 【FM】約20時間
イヤホン使用時 【AM】約170時間 【FM】約110時間
同じ大きさでPLL式 ER-P29P 約67g(イヤホン、電池を除く)
電池持続時間(JEITA) ※単四形アルカリ乾電池使用時
スピーカー使用時 【AM】約20時間 【FM】約15時間
イヤホン使用時 【【AM】約20時間 【FM】約20時間
ER-P29Pはアナログ液晶式のER-C28FLをER-P26Fの大きさにしたデザイン
ただPLL式なので電池持続時間が短いがアラーム、プリセットと機能はPLL名刺サイズラジオ並み
0021目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 13:25:25.18
夏の電力が心配です。。

クーラーなしでがんばろう!
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 15:12:29.36
エアコンもう使いまくり
ラジオは3台確保した
0023目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 19:48:30.38
電力の状況見ると、今のうちは使いまくりでおkだろ。それにしても
天気予報みたいな電力需給予報を見る羽目になるとは思わなかったな。
0025目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 21:05:16.04
ER-C28FLが都心のD2に大量入荷していた。あんなに一度にいっぱい見たのは初めてだった
RAD-V963Nが購入目的だったが物が無いのでRAD-F125N-A青だけにした。
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/10(金) 00:57:42.89
あれはイヤホン端子の出力が控えめになってて、そのせいで測定条件の
ボリューム中の位置だとあまり電気喰わないだけだったと思った
まあそれを鑑みてもトップクラスではあるが
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/10(金) 22:47:20.86
RAD-125NやNR-500はストラップ付かないけど同じ大きさのER-P26Fは付くというすばらしさ
重さは本体のみ電池別
RAD-125N 64.9g、NR-500 66.3g、ER-P26F 65.7g(ストラップ付き)、ER-C25Fは96.1g
ICF-M55は99.7g CR-AS23は131.5g
ICF-9は158.0g ICF-P21は152.5g、RF-P150Aは168.1g です
0032目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/12(日) 12:11:42.22
学研の付録にあった鉱石ラジオなら電池不要でよかったんだが、、、
0033目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/12(日) 18:43:52.15
鉱石ラジオの類は十分なアンテナがないと出力が厳しいからな
家据え置きならそれなりに便利だと思うけど
トランスとか工夫して電波の電力だけでスピーカ出力してる人も多いしな
0034目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/12(日) 23:45:14.69
地域によるしな。
頑張っても成果が出ない地域もある。オレのとこみたいに。
三端子のラジオIC経由だとガンガン入るんだけどなぁ。
0036目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/13(月) 17:57:33.45
安い中国メーカー製ってだけで毛嫌いされてるだけだから
使えるラジオって点では十二分な性能
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/14(火) 23:34:15.87
RAD-F185Nをポケットに入れて聴き歩く用に買った DSPだが思ったより電池持ちと受信状態はいい
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 00:53:11.99
【乾電池連続使用時間が長いラジオ機種】
*アルカリ乾電池で本体スピーカー使用時の掲載

【SONY】
ICR-S71 単1×2本
 AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし
ICF-801 単2×3本
 AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日)
ICF-A101 単2×4本
 AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日)
ICR-P15 単3×2本
 AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし
ICF-P21 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-9 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-305 単3×2本
 AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)

【Panasonic】
RF-U150A-S 単2×2本
 AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)
R-P130 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
R-P30 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
RF-P150A-S 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
RF-P50A-S 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:100時間 (約4日)
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/19(日) 10:41:41.87
RAD-T580Nは99chプリセット時計・温度表示 480分(4時間)OFFタイマー、A,B2つのONタイマー 単一2本動作 外部DC3V端子付
2AA→D電池アダプタ使えばそこそこ使える
99chプリセット(未登録番号を省けない)は過剰だがバンドフリーでプリセットダイヤルにモード変更で切り替えて扱える
0046目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/28(火) 16:16:20.35
51とP150ではどちらがちいさいですか?
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/29(水) 07:27:40.23
ロッドアンテナ付きの名刺サイズラジオですね
0052目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 13:51:34.67
宮城福島いがいならあと3週刊ちょいでおわる。
0053目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 22:07:13.59
>>51
あと少しは聴けるよ 以下のTV音声で聴けるのももうわずかだな
CR-AS36 CR-LA80 SRF-AX51V RAD-T307N DR-04 RM-AR110(アナログ選局 VHF1-12ch)
RAD-T580N PJ-10 WM-GX410 SRF-M97V ICF-M400V(PLL VHF1-12ch)
IC-R5 IC-R3SS VR-120 VR-150 VR-500 VR-160(マルチバンド VHF1-12ch・UHF13-62ch)
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 10:48:54.64
>>53
春先に防災情報ラジオとしてVR-160買った。
レビューで色々と不具合がウワサされてたけど、まったく問題ない。
周波数帳2011もamazonでポチったから、
地元の情報がローカルラジオやツイッターよりも早く入手できてる。
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 00:29:05.71
VR-160の工場は確か福島だと思いましたが、
大丈夫だったのでしょうか?
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 11:45:46.16
>>56
>周波数帳2011もamazonでポチったから、
>地元の情報がローカルラジオやツイッターよりも早く入手できてる。

「ラジオライフ」って言う雑誌の2月号を買うと、周波数帳の小冊子の付録で付いてるよ。
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 12:30:33.80
地デジ対応ってアナログch表示を無くすだけだったのかなw
もし本当なら本末転倒w
本来は地デジ音声を聴ける機能をつけて地デジ音声対応と表示してラジオ売るのがあるべき姿
ワンセグテレビではなく乾電池動作のラジオに付けるという着眼点が必要
0060目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/07/23(土) 03:53:13.95
地デジ音声を聴ける機能をつけて地デジ音声対応ラジオを乾電池で動作させる技術がない糞会社しかないのが現実
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/03(土) 12:42:55.83
RAD-F125N vs RAD-F123M(ケーズチラシ品)

電源:DC3V (単4形乾電池x2本)
電池持続時間(アルカリ乾電池使用、音量中程度)
            RAD-F125N-W   RAD-F123M
スピーカー使用時 AM受信 約 60時間 約45時間
            FM受信 約 58時間 約40時間
イヤホン使用時  AM受信 約140時間 約90時間
            FM受信 約135時間 約80時間
値段         980円         780円
イヤホン       片耳イヤホン付属  両耳イヤホン付属

電源スイッチ
RAD-F125N FM/AM/切 好みの音量のままON/OFFできる
RAD-F123M ボリュームと兼用

パッケージの裏に電池持続時間が書いてあるのですが
盗難防止用タグ(シール)で隠れていて、違いに気付かず
デザイン違いと思ってRAD-F123Mを買ってしまいましたorz
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/08(木) 14:41:35.30
AM専用のA115N使っているけど重宝しています。とにかく小型で、電池の持ちも良いです。
操作しにくいスイッチも、ポケットの中では逆にズレない利点となります。
FMが聞こえるとF125N比べたら200円しか違いませんが、AMの感度は同じなのでしょうか?
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/08(木) 16:12:01.37
>>69
RAD-F125NとはOEM先が違うんだろうな
オームは同系統のラジオは実際は全く無関係でも
似たような番号をつけたりするからわかりずらいよね
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2011/09/25(日) 01:51:44.57
RAD-F123Mに限らず、ラジオを買いに行く時は
電池を持参して、店を出たら受信チェックした方がいい
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/09(月) 10:57:51.59
ゲルマニウムラジオなら電気代ただ
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/11(水) 05:45:20.54
アイワのラジオは感度も良く、電池長持。残念ながらなくなった。
0080目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/11(水) 05:46:48.20
と、デジタル式は電池なくなると、設定がリセットされるタイプがあるな(安物?)
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 10:44:17.70
正解
0085目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 16:05:58.52
>>84
興味があるなら手に入れてみなよ。そこまでの気持ちが無いなら無視していい。現行品じゃないしな。
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 23:53:08.40
CR-AS13とICR-P10、どちらもボリューム最小の消費電流は同じ(3mA)だった。
チップが同じなんで当たり前だが。
だがスピーカーの最大音量がソニーは大きい。で、スペック上の持続時間は短く表示される。
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 10:55:44.23
実際は同じ消費電流でも、旧機種より新機種のほうがスペック上の持続時間は長かったりする。
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 22:27:44.10
使う電池の想定が違うからな
マンガンは知らんがアルカリは今も少しずつ性能上がっていってるし
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 23:11:27.15
試験用電池は業界共通でもないからメーカー間の単純横比較は成り立たない。
スペック厨はそいうとこちゃんと知ってるかな?
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 04:10:35.93
以前液漏れ保証とかあったけどアルカリのおかげで消えた
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/03/02(金) 09:53:32.25
え!液漏れ保証って始まった?
0100100
垢版 |
2012/03/13(火) 11:32:49.16
100Get!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況