X



【灯油】石油給湯器 総合 Part2【ボイラー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0508目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 07:32:59.67
あーそうかなと思ってたけど、やはりか。ありがとう
しかし前は1週間に1回
1時間に1回とかだったけど段々時間も狭まってきてね
ちょっと気になってきたので
0509目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 08:09:04.11
>>506
減圧式の給湯器だったんだろう。
>>507の指摘通りなんだが、凍結防止なら就寝前に
リモコンの温度調整を最低にしておけば、凍結防止になる。
(リモコンに凍結防止の表示がある。以前、減圧式を使っていたので間違いない。)

その温度設定を、日中と同じ設定にしていたので
寒くなる深夜に簡潔動作をしていたと。
0510目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 08:13:54.21
給湯の設定温度を凍結防止じゃなく上げたままにしてるのかもね。

冷めればすぐ設定温度まで沸きあげるから。


でなければ漏水の疑いも。
湯が漏れるのですぐ火がついてしまう
0512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 09:30:31.46
>>511
貯湯式は風呂系統(ポンプ類など)は電気(循環させる)
内部配管も電気(電気ヒーター)
缶体は燃焼して温める

直圧式は火つけれないので全て電気
0513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 20:39:35.01
現アパが追い炊き機能付きボイラーです、湯口以下の水面でお出かけしたら
空焚きになっちゃうんですか?
0514目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 09:12:02.03
追い炊き給湯器なら空だきにはならないでしょ。安全装置付いてるし

ってか、水無いのに追い炊きかけて出かけるって事?
凍結防止なら循環するだけだから火はつかないし、循環口より低い水面だと凍結防止
も作動しない(作動するけど空回りなので配管内部凍結のおそれあり)意味が無い
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 19:01:25.66
循環口っていうのか、なるほど。
とにかくここより上に水位を保てってことでOK?
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 16:28:47.59
ユニットバス交換したいんだがボイラーが20年前のやつでも大丈夫なの?
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 17:08:12.21
>>518
値段分の元は取れないけど最新のエコタイプにしたら石油消費量は減ると思う。
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 21:02:40.46
>>519
寒冷地です、エコフィールとかいうやつでも実感できる?凍結心配ない?
0522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/02(月) 08:28:54.85
>>520
確かに排気の温度は低くて、排気口に手を触れても火傷しない温度になっとる
熱い煙を放出してる旧式と比べたら無駄が少ない(ちゃんと湯沸かしに使ってる)と感じる

ただ一般に仕組みが複雑化するど耐久性は劣化する傾向にあるだろうから
純粋に損得を考えてると微妙かもしれない

素の奴、30年くらい壊れずに動くだろ?
エコフィールは30年も壊れず動く気がしない
0523目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/02(月) 18:42:15.65
地下水の場合、直圧式を使うと故障しやすくなると聞いたことがあるのですが本当でしょうか

今使っている給湯器の調子が悪いので買い替えを検討中です
現在は減圧式のものを使っています
0524目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/02(月) 20:48:44.68
>>523
直圧式は銅製の熱交換器なので地下水などミネラル分が多い水は穴があきやすい。
また、砂や鉄分等を含んでいると各弁やセンサーなどの摩耗が早くなったり、詰まったり
する場合がある。

問題無く使ってる場合もあるけど、保証対象外だったり、故障の要因が増えると言うことは
覚えておくと良いかも
0529目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 19:58:04.56
>>526
ステンはない。直圧では追いつけないから必ず銅のはず。
ステンは缶体(貯湯式)やその他内部パイプ類だけだよ

外部だけステンか亜鉛か何かでメッキしてある熱交換器はある。(昔のパナソニックなど)
0531目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/06(金) 18:16:50.90
>>522
素のやつって30年も持つの?ホント?メーカーおせーて
0532目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/06(金) 18:44:37.16
今の機種は30年は無理だと思う
そもそもメーカーが古くなると修理してくれなくなる
寿命は水質にもよるだろうが、うちみたいな硬水地区だと10年程度が限界
水道基準は満たしてるが、水源が地下水だしね
0533.
垢版 |
2015/03/06(金) 19:31:03.98
15/2/17▼自称「カリスマ美容家」を逮捕=無免許でアートメーク容疑
大阪府警は医師法違反容疑でエステサロン経営者
#韓国 籍の李 景美(46)=大阪市福島区福島=を逮捕−大阪府警

李 容疑者は自身を #Leeko ・リーコと称していたpic.twitter.com/QXivfXHDHw
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/21(土) 18:09:51.91
暖房用のタンクはオフシーズンは
どんだけ入れておけばいいですか?
結露するから半分くらい?

その灯油は半年後の冬にまた使えますかね。
0535目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/03/24(火) 15:26:24.42
20年以上使ったボイラーを買い換えた
業者に見積もりとって工事してもらったら
「タンクの口が合わないから新しいタンク買え」って
騙された感じが否めない
0537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 08:17:08.62
配管は統一的な規格になってるはずだけど、途中まで配管伸びてるなら配管交換位ですむんだけどね。
タンクならタンクキャップだけで売ってるはず。
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 09:06:45.67
口が合わないから買え、というのは明らかにおかしい。

タンクと給湯器の間は銅管でつながっており、それは設備屋が
各々の口を見て加工して付けている。
タンクが古くても、その口に対応して加工すればいいこと。
対応しなかったのは加工技術・機械がないのと、タンクを売りたいから。
0539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/23(木) 18:56:57.08
>>536
脳梗塞?
0540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 11:38:35.16
古い鉄製タンクはできたら交換したほうがいい。
ほとんどが錆とヘドロが溜まってるよ。
きれいに掃除すればいいけど電磁ポンプの故障原因になりやすいよ。
ステンレス製にしなよ。
0541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/25(土) 15:41:26.49
>>535
業者がもっと稼ぎたいからって理由だろうきっと。
安い料金で請け負う工事屋とかによくある手法だよね、ただタンクも20年なら交換してもいいかもな。
0542目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 19:46:15.19
屋内設置でも20年なら交換だろう
今は良くてもまた10年は使うわけだから、途中でぶっ壊れたら面倒だしね
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 19:54:08.15
無印のボイラーってなんだろうか・・・
メーカーのステッカーなどが一切貼られてない新品のブツを
お年寄りの家でよく見かける。
0544目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/20(水) 20:26:31.65
訪問販売とかで買ったやつじゃないの
今は例の法律が出来たから、OEMでもちゃんと製造元が書いてあるはず
0545目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 19:52:47.72
従来型石油給湯器は震災後も衰退傾向だろう。
ピーク時と比べると販売は低迷は続いており、
メーカーは生産に見切りをつけるだろう。
0547目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 20:36:38.81
家庭での灯油離れはすでに加速。
0549目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 12:09:01.05
LPで今時期だと煮炊きと給湯で12000円掛かってた。
給湯を灯油にし、煮炊きと併せて5000円になったよ。
単価について相談したが、皆さん同じですと言われたので、態度で示した。
0550目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/05/28(木) 20:24:15.01
家庭用ホームタンクや石油ボイラーの販売は減少傾向にある。
0552目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/06(土) 11:39:02.16
【韓国】 ボイラー業界3位のリンナイコリアは日本企業であることを隠している〜関係者「調べれば分かることで隠す理由ない」[06/05]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433542031/

http://biz.newdaily.co.kr/data/photos/20150623/art_1433486981.jpg

ソース:ニューデイリー(韓国語) リンナイコリアは日企業"土地産会社だと思ったが..."
http://biz.newdaily.co.kr/news/article.html?no=10076131
0553匿名
垢版 |
2015/06/14(日) 08:45:51.60
堺市立鳳小学校講師の川原久美に介助員さんは介助員の仕事だけをやってい
たらいいんです。と大谷大学出身の川原久美講師に言われた。講師を辞退し、
飲み会で私だけ誘われなかった件、自分はよいイラストで教員と嘘を書き、
私は変なイラストで介助員と書いて発行し周りから非難轟々の川原久美講師。大谷って私が中学入試で辞退した所やのに、
こんなあほでぶすに罵倒されたん許されへんわ。告訴したい位。堺市立東浅香小学校で教育実習、できの悪い講師なので
すぐに鳳南小学校へ講師へ飛ばされる。
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/06/30(火) 07:56:46.96
家庭用石油ボイラーの復権は期待できない。
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/08(水) 17:36:24.75
石油給湯器市場は年々凋落
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/10(金) 09:30:17.27
石油給湯暖房熱源と洗濯機が同じ時期に壊れた。
合わせて約50万。夏のボーナス消滅w
0563目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/09(日) 21:49:30.76
灯油のタンク2個使ってる人いますか?
180Lとか200Lとかのでかいの一つよりも小型の2つの方が何かあった場合に大きさ的に一人でも対処しやすくて
冬場にすぐ空になるってことも防げる気がするのですが、多少の部品点数の増加と工事費の増額に見合うほどのメリットは無いですかね?
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/09(日) 23:32:54.74
>>563
冬場にすぐ空になるのは、タンクが小さい方が早いと思います。
そういう理由で、大型タンクを置いているんだと思います。
頻繁に配達してもらうのも悪いですしね。

タンクを2つ置くのは、すべて給湯器に接続するのですか?
2つ置くパターンとしては、1つは給湯器でもう1つはポリタンクの
集積版という感じで、ファンヒーターなどのタンクへ給油するように
細工をしたものの2台体制というのは見たことがありますね。
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 00:19:49.47
100L以下の物を給湯器に2つ使うとかそんな感じです。
金属で出来ている物を塗装し直したり部分的に錆取りしたりとか配管の中でジャバラのようになっている部分を作ったりして多少融通が利くようにするとか工夫しておけば
メンテナンス時に配管とか外さずに空にしてから下の固定部分のボルトを緩めて多少ずらして再塗装なりが終わってから戻して再度固定するとか多少の融通を持たせればメンテナンスしにくい部分も見やすいかなと
交換するような場合でも廃棄する分には小さきほうが運びやすいので配送接地は業者にしてもらっても廃棄などは自治体の処分方法によっては持ち込んだ方が業者より安いかもしれませんし、空なら一人で持てそう
とか車に乗りそうとか量産してるので2個の方が多少安そうとか、確実に2人以上必要で業者に頼まないいけないよりは、一人の業者でも対応出来そうで融通が聞きそうな感じの方が柔軟性がありそうな気がするからです。
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 00:49:02.56
>>565
今のタンクはステンレスじゃないですか?
うちにあるようなクリーム色に塗装されているものは鉄でしょうけど。
20年使ってますが、ぶつけてキズがついているところは若干さびていますが
塗膜が厚いので、そこまでメンテナンスに気を使わなくてもいいような気がします。

廃棄ですけど、普通は通販でもない限り購入業者が無料で引き取りするんじゃないでしょうか。
給湯器さえ購入業者が無料で引き取っていきますよ。
設置工事費か代金に入ってるのかもしれませんが、万が一ヘルニア・ぎっくり腰等
重量物を持ってのけがをした場合、工事費どころじゃありませんよ。
通院費や通院する手間・時間を考えたら、DIYもどこかで線引きをしないと。
文面を見ると、自ら作業したいのは分かりますが。

自ら持てるかより、タンクへの補給頻度など普段の使い勝手を優先した方が
運用面で楽だと思いますよ。
0567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 06:58:05.43
両方を繋いでいたら両方均等に減る、つまり、倍量のでかいタンクと変わらないわけだが。
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 07:14:38.87
二世帯住居でタンクを二つにしているのは見掛けるが、風呂が二つあるとか風呂と台所が離れてるとかじゃない限りタンクを分けるメリットはないように思える
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 09:47:22.19
質問主は、タンクのバックアップが欲しいんだと思いますよ。
メンテナンスするときに、タンク1台だと給湯器が使えなくなるので。

補給の事を考えたら、大容量1台の方が運用で楽ですし。
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 09:56:35.13
デカいタンクは奥行きも結構あるから
薄い90Lクラスを壁に沿わせて2つ3つ並べるのはありだと思うけど
>>567のとおり、実用的なメリットはないな

給湯器から見て奥のタンクを緊急用と称して
ふだんはバルブ閉めておく手もあるがメリットは薄い・・・

燃料センサーが付く給湯器だったら、専用品を付けて残量を監視した方がいいと思う
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 17:34:15.42
メンテ時・バックアップ用なら普通に20L程度の用意しとけばいいんじゃないか?

給油回数増えても手間だし、安物でなければ塗膜だって剥がれない(うちのは30年経ってる)し
内部はきちんと水抜きさえしてればそんなに錆びることも無い。


数十年先のメンテ(交換等)の費用考えるより大きいやつを1台長く使った方がランニングコスト含め
良いと思うけどね。


給油口のキャップ(樹脂タイプ)と残量ゲージ(樹脂タイプ)とストレーナーカップしか壊れるとこ無いし
抜かなくても交換作業出来るしね。
0573目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 08:16:13.43
皆さんレスありがとうございます
ガス給湯器の寿命が近づいてきたので、近い将来に石油給湯器に交換かガスはそのままにしといて石油給湯器の増設を考えています
増設の場合は石油給湯器で湯沸しして、ガス給湯器で追い炊きして石油給湯器の寿命を伸ばしつつガス給湯器が安価な部品の交換程度では直らない状況になってから業者さんに廃棄をしてもらおうかな等いくつかのパターンを想定しています
家が古いので200V等のIHの調理器具等を置くには電気配線が持たずガステーブルは外せないのと、石油給湯器が以前よりも匂いや騒音などが改善されたので、この際どうかなってことで検討しています
 家の配置が洗面所出窓有り風呂 脱衣所 台所と並んでいるのと、台所の左の方にガスボンベが有り台所の右の方にガス給湯器がある配置なので、ガスボンベと灯油タンクの距離をなるべく置くと灯油タンクは風呂の窓側になり高さがあると
風呂の窓からの日当たりが悪くなるので風呂が暗くなりカビが生えやすいとか換気扇以上に換気したくなった場合に窓を少量開けても風が入りにくいので以前ほどでは無くなるとか配置上のメリットデメリットをどう折り合いを付けるかで検討しているところです

1 180から200Lのタンクを置いて風呂が暗くなるのを選択するか

2 90L程のタンクで高さがあまりなく風呂が多少暗くなる程度が済ませるか

3 90L程度の金属の丸いタンクで更に高さを落としてさほど影響が無いようにするか

4 とりあえず3で済ませて工事してもらってから中古のステンレスの丸いタンクを購入してから追加で横に並べて繋ぎ給油口を両端に
  並ぶようにして、必要な部分に穴なり切り込みを入れた板を上に乗せ給油するときは蓋を二つ開け閉めする必要はあるものの板の上
  にポリタンクを載せれば後はホースを給油口に入れ傾けるだけにしとけば多分大きなタンクに自分で給油するよりも腰等に負担が少ない
  のではないかと想像しています(これで窓の明るさを落とさないで給油の回数を減らし腰の負担も減らせるかなと)

今検討してるのはこんなところですが、下調べに着手した段階なので調べたり検討する事がたくさんあるなって状況です
0576目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 09:51:17.07
>>574
ごめんね。
最初、俺がレスしたんだけどここまでリフォーム相談されると思わなかった。

>>573
一度、設備店ではなく工務店など総合的に提案できる所へ
相談したら?給湯器から逸脱してもはやリフォームになっているから。
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 09:52:30.50
>>573
ガスボンベと灯油タンクを遠ざける必要ないが・・・
なにか勘違いしてるか?

あといろいろと考えてるけど、石油給湯器の取り付けは自分でやるき?
追い炊きだけガス使いたいとか、そんな変態構成を引き受けたがる業者はいないぞ
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 09:55:35.47
ちな、俺はプロパンバス給湯器の撤去、石油給湯器(フルオート)の取り付けをDIYでやった
配管など全部込み込み25万くらい

料理にガスを使いたいという嫁の要望でプロパンは残してあるが
ボンベの真横が灯油タンク
灯油タンクから給湯器までは10m
0579目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 16:40:07.18
給湯専用の給湯器でもつけるんじゃないの?

そもそも情報後出しで反論ばかりでみんなの意見なんか聞く気ないじゃん
窓部にしかタンク置くスペースが無い家なんてあるのか?

多少離れても問題無いだろうし、給湯器には汲み上げ用ポンプさえついてて機器より低く
設置しても問題無い機種だってあるのに
タンクの足ショートタイプとか様々な選択肢があるのに
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 22:47:48.40
>>574
すんません 熱いのに急に給湯器が調子悪くなってアタフタしとります(一時的に直りましたが次いつ壊れるか分からんのもあって・・・)

>>575
嵌め込み型のユニットバスの風呂で窓位置が低めで窓のサイズも小さめなもんですから

>>576
今まで家の水周り関係に関与してこなかったので、急にあれこれで下調べの下調べってとこなんで煮詰まった感じまで程遠いんですよね orz

>>577
ガスボンベと遠ざけるのはガスボンベが壁際に置いてあるだけで、固定方方が壁から鎖で止めてあるだけでそれも持ち上げれば外れるので
地震などの場合倒れる恐れがあるので、ボンベがタンクにぶつかって灯油なりガスなりが漏れて火種がってのを想像するとちょっと考える訳です
72時間は何とか引火は避けて欲しいので離す事で可能性を多少下げるってとこです
それど今は調べてる段階なので、機器の寿命の長期化など出来ればってとこで現実的な線との歩み寄りの段階まで進んでいません

>>578
基本的には工事を依頼しようとは思っています
ただ要望が変わっている部分も否めないので、水道の分岐とかDIY的な要素で一工夫出来ればなぁってところです

>>579
初めは普通はしないだろうなってタンク2個の件で聞いてみたんですが、ちゃんと言った方がいいかなってなると長くまりました
案件にもよるのですが、要点だけ言えって言われる場合と情報を全部先に言えって場合とか最適なのはその時によるんで難しい部分もありますね
分からない部分が多いので大目に見てもらえると助かります
ホームセンターでカタログを少しもらって来たので見ているところです
今後ショールーム等にも出掛けて煮詰めて行こうと思います
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/12(水) 19:00:19.56
>>573
面倒臭いなお前。

>ガス給湯器の寿命が近づいてきたので

寿命なら増設ではなく「交換」すべきです。燃料がガスのままか灯油にコンバートするかは別問題。なぜ増設にこだわるのか?

>増設の場合は石油給湯器で湯沸しして、ガス給湯器で追い炊きして

その、寿命のガスが死んだら追い焚き不可になるわけだが、その時また追い焚き配管工事などが必要になるわけで、最初から交換してしまうべき。第一こんな変態的な配管工事する業者が気の毒。

> 家の配置
知るかぼけ。


>とりあえず3で済ませて工事してもらってから中古のステンレスの丸いタンクを購入してから追加で横に並べて繋ぎ給油口を両端に並ぶようにして、

こいつ本当に面倒臭い。
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 09:03:57.41
>>580
>地震などの場合倒れる恐れがあるので、ボンベがタンクにぶつかって
>灯油なりガスなりが漏れて火種がってのを想像するとちょっと考える訳です

家が倒れるほどだったら仕方ないけど
普通はタンクもボンベも倒れない。倒れないように施工する。

あと灯油はガソリンと違って、まず燃えない。
試しにマッチを放り込んでみたらいいが、マッチが消える。

灯油ボイラーの横にプロパンガスボンベは、ボイラーの発熱があるので良くないが
灯油のタンクを火元に自然発火なんて家屋が燃えない限り考える必要ないよ
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 20:23:41.25
白い煙が出るようになりました
ぐぐると燃料不足っぽいんですが
電磁ポンプって、汎用性があるようなものなんでしょうか?
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 22:29:51.16
>>584
着火してるの?イグナイタなどが故障して着火せずに噴霧した灯油が白煙に見えるならわかるが。

タンクに水が混入してて水蒸気が多めに出てるとか。


ポンプ故障は一般的に異音や黒煙がでる。振動燃焼とかね
0587目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 23:20:06.67
エコフィールの他に匂い抑えた製品ってあるだろうか?
あれ効率高めるついでに音や匂いもついでに性能上げてるんだよね
燃焼後の排気を触媒みたいので緩和とか有害物質減少とかの工夫をしてれば他に匂いにくい製品があってもいいと思うんだけど
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 10:58:08.68
4人家族で灯油とガス ざっくりと言うとどちらが安い?
初期投資はガス給湯器が投売り状態だけど・・・
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 12:15:10.17
今LPならどちらでも。
ただ灯油は給油の手間と音と匂いがね。
住宅密集地だと匂いが辛いかも。
そんな私は、今年LPから灯油に変更。
給油の手間を考えタンクは190L。
住まいは関東です。
調理はLPだけど、ランニングコストは大幅に減少しました。
ボイラー機器代金も5〜6年位で回収出来る計算。
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 12:29:14.76
>>588
プロパンよりは灯油のほうが格段に安いな

都市ガスだったら配達灯油と大差ない
(ホムセンに買いに行くなら都市ガスより安い)


うちはプロパン→灯油(エコフィール)にしたけど
冬に2万オーバーのガス代が3000円に下がった

灯油は、もともとファンヒーターで大量消費していたので
違いが分かりにくいけど、たぶん1万円も増えてないと思う

※ 暖房 36〜54L/週
※ 給湯 18L/週    くらいと思う

今の時期は全くタンクの灯油が減らない
0591目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 12:30:25.30
5月に90Lマンタンにして、まだ半分以上のこってる
秋まで持ちそう

プロパンは料理専用になった
0592目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 17:52:32.80
>>588
給湯器自体は灯油のほうが10万くらい高い、あとタンク代で2〜3万くらいか
プロパンでガス給湯器にするなら立米単価が下がると思うからガス会社に交渉してみるといい
0593目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 20:08:15.92
近年は家庭等燃料電池の普及で需要は低迷しているだろう。
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 21:36:55.47
エコキュートの電気代が月1600円とカタログとかに書いてるが大嘘だろ?
灯油と変わらないんじゃないの?
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 22:56:38.63
通販でエコフィールの取り付け工事込みを見ると18万くらいから見るんだけどもう少し安いとこ見たことある?
エコフィールだけだと10万くらいで見掛ける時もあるから工事に7万か8万くらい係ると言うよりも他の経費で値段上がってるとは思うけど
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 19:59:35.34
10万も極端なんだろうけど、工事費ももう少し下がってもいいだろうから総額で15万とか16万とかでどっかにないかなぁ
そこまでいかなくても18万以下のとこ無いやろうか
多少下がる余地あるような気がするんやけど
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 20:15:44.18
ガスからの変更やし無難に工事込みのところで探してる
保証の類も一箇所で済ますほうがシンプルやし次のときは多少考えるけど、その分歳とるから分からんね
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 20:16:07.15
>>598
本体が安いという事は、それでは元が取れないから
普通では取らない撤去費用とか色々な名目で
工事費を高額にして帳尻を合わせていると思うよ。

設備店で給湯器を買えば、本体は通販より高いけど
工事費がそこまで高くない。撤去代も込みでね。

給湯器じゃないけど、車のタイヤ履き替えも
通販での持ち込みは断られるか、かなりの割り増し。

地元の水道設備店をいくつか問い合わせして
値引き交渉した方が、後々故障したときなど
メリットがあるよ。
0602目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 20:36:57.80
>>601
本体10万くらいのとこは本体売るだけのとこやね
DIYならええんやろうけど工事込みで18万以下のとことりあえず探してる(実際には他にも必要なのは分かってる)
地元で交渉してってなると日程がどうとかもうちょっと具体的に話すことになるから差し当たり比較しやすい通販の比較からってとこで検討してる(ガスでお任せで30万円コースだから石油給湯器だともっとするような地域)
タンクとか撤去とか込みでも通販で地元のガスでの交渉もせずおまかせの値段くらいで済むんやないかとか思えるし
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 06:26:33.41
西の方の人かな
仮に本体10万で買えるなら工事だけ地元業者に頼んで10万位で済めばいいんじゃ?

こっちだと本体定価40万機種で地元業者で工事込み30万位。
油タンクまで設置で35万程度かな(200L程度のタンク)



安い個人業者で25万程度。本体18万・材料2万工賃5万とか。(油タンク別途)


ところでエコフィール10万なんて給湯専用機種だろ?フルオート機種で10万で売ってるなら
知りたいわ
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 19:39:03.97
今後は家庭用燃料電池「エネファーム」が普及している影響で、
石油給湯器市場は大打撃を受けるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況