X



家電量販店の店員だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/05(木) 14:51:02.27
なんでも聞いてほしい。わかる限り答える
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/05(木) 17:05:37.90
はずかしくないよ。むしろ、接客は好きだから、お客さんと元気に話すことで生き生きするわ。
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/05(木) 17:16:19.36
親友はいるけど、地方にいるからほとんど会うことはない。こっちではほとんど仕事しかしてないな。ちな関東な
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/05(木) 19:54:08.67
元正社員。いまは雇用形態はちがうが。
知り合いきた時は、ちゃんと接客するし、安くしたりいろいろサービスしてやんよw
べつにはずかしくはない
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/05(木) 20:01:56.05
REGZAに繋いでた外付けHDDのデータが消えちゃったんだけどデータ復元とかできる?
200時間くらい録画してて凄い困ってるんだよね
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/05(木) 20:10:21.87
おれは販売員だから、そんな技術は持ってないな。
TVにつないだ後にPCにつなぐと初期化されるから注意だね。
PCとTVと両方で1つのHDD使えますか?って聞かれることは多かったな。
とくにTVがめちゃくちゃ売れたエコポイントの時期とか。
0011目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/05(木) 20:14:29.35
>>9
商品自体の安さを見せるための技なんで、取り付けとかのサービス料も重要な収入源なんだよ家電店は。
とくにフレッツとかの通信サービスの契約獲得は、1件でTV数十台分の利益になる場合すらあるからな。
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/05(木) 23:11:11.87
白物家電は担当したことないからわからないな、すまん
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/05(木) 23:43:42.04
パソコン系か、黒物系かな。黒物はTVとかのことね。
でもむしろ電気店の裏事情っぽい質問とかを受けないけどな。
商品に関することなら家電マニアがたくさんいるだろ?
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/06(金) 08:36:48.87
>>11
そんな売り方して、情弱やお年寄りを騙しているような自分の姿は嫌になりませんか?

そういうお客様は、結局はジャパネットのほうが安心できると思ってますよ。
0018目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/06(金) 14:24:07.69
>>16
詐欺まがいな販売をしてるわけじゃないですし、騙すなんてひどいことしません。
しかし、利益が高いなどの理由で集中的にある特定の商品の販売を指示させられることはよくあることです。
接客時、ニーズを聞き出したら、その売りたい商品の特徴にうまく結びつけてオススメするよ。
でも、売りたかった商品とは別の商品のほうが、お客様のニーズに合っていて、胸が痛くなることはある。
そうゆうときは自分の姿が嫌になるかな・・


>>17
あなたのような方がいてくれてるから、量販店は生きていられるですよ!
amazonやカカクcomのいわゆるネット価格に、店頭販売の量販店はなかなか勝てないですから。
そのかわりネット通販には出来ないサービスがたくさんありますので
スペックの比較
量販・・・・教えてくれる!提案してくれる!
ネット・・・自分で調べて考えろカス

配送サービス
量販・・・・設置も説明もします!箱とかのごみは持ち帰ります
ネット・・・宅急便で玄関にボン!

アフターアービス
量販・・・・故障したら店頭で交換するよ!故障かどうか微妙でも、よくわかんないからとりあえず交換しちゃえ!
ネット・・・宅急便でよこせ。本当に故障だったら、そのうち交換品送ってやる
0021目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 00:56:54.18
>>19
結婚したいよ。
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 01:02:14.97
>>20
おれも、数ある家電量販店の中ではヨドバシは大好きだ。賑やかで、豊富な品揃えが、最高に興味を引き立てるね。
値切るなら、値切る理由をつけないとやってくれないよ。
店員からしたら、ただ安くしても値引く理由もないからやらないね。
でもこれが、ほかで安い店があった(その店の名刺提示された価格が記載されたものとか)とかがないと。
あとは最初から偉そうな口調で値引き交渉してくる客には「こんなやつに値引きしたくない」って思うから、態度は気をつけたほうがいいよ。
店員だって人間だから感情はあるよ、仲良くなったお客や、店のシステムやルールを理解してくれたお客には、出来る限りのサービスをしてあげたい!って思うからね。
0024目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 02:31:42.93
【乞食速報】→超格安オススメ
◇オフィス正規版が【4800円】
  http://rlu.ru/014xa→パワポエクセルワードの逆輸入版=完全なる正規品※主婦並みの知識だとインスト不可
◇ビデオカメラといったらこれ一択★
  http://rlu.ru/014xg
◇Quad Coreのメモパッド
  http://rlu.ru/014xb→ミルキーバニラは林檎社そっくり※今が一番安い
◇Google NEXUS7最新作は↓こちら
  http://rlu.ru/014xc→価格は高いが、非接触充電その他が素晴らしい
◇下痢へ・安倍首相へ
  http://rlu.ru/014xd→一週間飲んでみる。マック禁止。
◇ワキ臭
  http://rlu.ru/014xe→3日続ける。
0025目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 02:50:04.56
>>23
してないね。
しかし、いま住んでるアパートに引越ししてきたときには、隣の部屋の住人にギフトのタオルを買って挨拶に行ったな。
びっくりされて、なかなか部屋から出てきてくれなかったけどな
しないもんなのか
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 03:21:59.60
>>26
若い女性だったから、警戒したのかもしれんがな
0029目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 10:54:40.02
>>28
ヘルシオで作る鶏のスパイシーデジタルソテーかな?
つかおまえら家電量販店にまつわる質問をしてこいよ
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 13:41:26.00
じゃぁ、衛星放送のアンテナがあるのと別の部屋にもテレビ置きたいんだけど、どうしたらいいの?
0031目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 15:48:53.67
>>30
外で分配して別の部屋に線を引き込んでTVに接続する
又は、
屋根裏の分配器に直接接続して、全部屋で分波器を使えば視聴可能にする
又は、
フレッツテレビにする
0033目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 16:18:55.14
>>32
してるよ。仕送りは月1万しかしてないが、よく電話して近況報告をしあってる
0036目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 20:23:42.17
>>34
先月は4600円くらいだった。1DKの一人暮らしな。
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 20:26:22.60
>>35
だいたい早番9:30〜、中番11:00、遅番13:00とかかな。
閉店後も、品出しとか売り場の改装やら、
翌日の売り出し商材の準備とかある。
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 21:15:35.02
今度引っ越す部屋アンテナジャックからテレビまでの距離が長いんだけど
アンテナケーブルは高いヤツの方がいい?
0040目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 21:51:38.62
>>38
休みのたびに少しずつやってるよ。
トイレだけとか、洗面台だけとか
0041目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 21:53:58.20
>>39
高いのを買う必要はないよ。10m以上にはならないでしょう?
衛星放送も見るのなら、太いケーブルにした方がよいよ!
0042目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 22:33:33.50
アルミシールドされてる4Cでしょ
0043目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 22:41:00.04
>>42
そうそう。中にアルミ巻いてるやつは、外からの電波の影響をうけないからデータの損失がないそうだ。
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 23:10:03.97
>>44
3人
0047目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 10:38:26.47
>>46
保険の勧誘受けたことならあった。

話ずれるけど、若い女性女性のお客を接客してたとき、お客がかがんだ時に胸元からブラどころか乳首まで見えてしまった時には衝撃を受けた。
その後ずっと心の中でごめんなさい言いまくったわ。
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 11:24:21.56
>>48
ヤマダの社員になにかされたのか?
0051目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 15:19:50.49
>>50
そうだよ。
めっちゃ性能悪いのに売らなきゃいけない商品もあるよ。
お客に勧めて売るのマジ心痛いわ。
0052目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 15:58:03.15
量販店の電機製品の原価は、ほとんどが半値8掛け二割引きなんですか?
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 21:48:45.74
>>52
そうでもないよ、商品や発売からの経過時期によってもさまざま。
ただ新製品は値下がり前の価格だから粗利いっぱいのってるよ。
逆に発売からある程度経過したら、実質原価割れでの販売になってくるよ。
税込原価50800円が、52800円Pt10%とかでバンバン売るよ。
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 21:56:56.31
>>53
品質わるいよ、おれなら買わない。
日本メーカなら毎日のように営業が商品のメンテナンスやレイアウトの変更やPOPを貼りに来るほど、販売意識高いけど、
特ア系は1年に一回とかしか来なかったりしたな。まぁ店の規模にもよるけど。
お客がお客様窓口に電話しても、満足する対応が受けられなかったりする。
販売店が問い合わせする窓口すらないところもある。
だからカタログに表記されてない仕様とかお客に聞かれても、調べる術がなかったり。
商品は卸業者を通して勝手に入ってきて、勝手に売れていき、担当営業が誰なのか不明、問い合わせる術もない、
まさに"無言で運営しつづけるメーカー"というイメージだ。ようわからん
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 22:00:29.96
東芝は昔から無言で商売スタイルに片足突っ込み続けてるけど
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 22:06:33.86
>>56
そうなのか??どのへんが無言なのかな。
東芝のDVDレコーダーとTVの品質は極めて悪かったなぁ。
故障の問い合わせが他のメーカと比べて多かった。
2008年頃から急に良くなったと思う。
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 22:08:00.58
新製品の情報ってメーカーからどう伝えられるの?
正式発表よりも前に分かるの?守秘義務とかありますか?
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 22:16:58.79
>>58
新製品の情報は、メーカの営業さんが「ぜひ販売お願いします!」って
言って資料を持ってきてくれて、販売店向けに勉強会を開いてくれるよ。
公式発表前に教えてくれるところもある。もちろん公式発表までは守秘義務があるよ。
炊飯ジャーやオーブンの勉強会なら実際にご飯炊いたりお菓子焼いたりして食べさせてくれるし、
TVやカメラなら旧モデルと並べて画質の差をわかりやすく比較してくれたり。
メーカーも、販売店の社員に自社の商品をオススメしてもらえるように必死だよ。
全量販店向けに、ホテルの会場貸し切って発表会や勉強会やるとこもあって、
カメラの発表コーナーではモデルさんがスタンバイしてて新製品で実際に
試し撮りをさせてくれたり楽しいよ!
0060目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 22:21:31.63
>>57
いっぺんおすすめ冷蔵庫スレ、AV板のREGZAスレ、レコーダースレ覗いて来い。
その中に俺が受けた被害の詳細も入ってるしな。
この板とAV板で「東芝」でスレタイ検索してみてもいいぞ。

なんにせよ、東芝関連スレなんかは擁護し続ける芝工作員とアンチが毎日ぶつかり合ってて
俺が購入した東芝のTVや白物の不具合の詳細を報告しただけでも「他社工作員乙」に始まり延々と叩かれ続ける流れになるようなパラノイアの巣窟
ちゃんと型番や設置状況、使用スタイル、後出し情報無しの洗いざらい全て詳細を晒すことに徹してもフルボッコに変わりはないしな。
0061目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 22:28:03.42
>>60
そうなのか、おれは2chで家電情報を収集したことはほとんど
無かったから知らなかった。とりま情報ありがとう。
おれみたいに販売店の人間の方がわりと中立な立場でメーカの話ができると思うわ。
0062目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 23:14:30.78
田舎だからなのかうちの近所の量販店は行くといつもガラガラで店員さんも暇そうだけど>>1のお店はどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況