X



【BD】低価格Blu-ray再生機 ★12【ブルーレイプレーヤー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 03:26:36.60
実売3万円以下の低価格エントリーモデルのスレッドです。
PS3はゲーム機なのでゲーム板でどうぞ。
このスレは基本的に「AV機器」として販売されている商品のみを対象としています。

前スレ
【BD】低価格Blu-ray再生機 ★11【ブルーレイプレーヤー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1364453762/
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/04/15(水) 09:06:50.26
以下のような機能のブルーレイを探しております
・HDMI、RCA(コンポジット)出力両方可
・自作の映像データ(mp4など)をUSBに入れて再生できる
・その際、RCAで繋いでHDまたはFullHDの解像度で出力可能
・できれば、再生までのローディングに時間が掛からない

著作権の関係でコンポジット撤廃に向かっているのは存じていますが、自作の映像をプロジェクターに投影するなどの目的で使用したいと思っています。
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 13:31:05.85
出力端子がHDMIのみのブルーレイプレイヤーをもらった。
ウチにTVは無くて、使えるモニタはDVI入力でスピーカ無しのものが余ってる。
で、HDMI > DVIの変換ケーブルで、途中から音声が引き出せて、外部電源不要のが欲しい。
ぐぐっても見当たらないけど、そういう商品はあるでしょか。
自作するとなったら、どうすればいいんでしょうか。
0011目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 12:39:03.87
結果S1200でよかった
0012害虫
垢版 |
2015/08/30(日) 12:58:41.89
その人たちにもお父さんとお母さんとおじいさんとおばあさんが
両親づつおるだでなー。
おらん所から狙ってきて職務質問とかしてきとるなよー。

じゃーだったらおらんはずじゃーんとかじゃなくて
解ったなもう来るなよの友達でしょ?そうするとー。
これいけないでしょう?ほんとー。
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 06:26:53.45
パナのBDT170購入しました。
起動・動作速く、4Kアプコン(4Kコンテンツは未対応)、ようつべニコ動ラジコ対応、なんちゃってでもハイレゾ再生可能となんでも入りで10000円ちょいならお得かと思う。
液晶表示がないけど、実際モニター見ながらの操作だし全然気にならない。
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 07:20:41.91
プレステ3が不調なので一万円台の再生専用国内モデルを考えてます
シャープとパイオニア以外でお勧めありますでしょうか
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 11:45:02.14
10年前くらいのHD/DVD録画機器で録画したTV番組のDVDって再生できないんですね
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 09:15:52.60
今の安いのって直ぐに壊れたりしない?
数年前にシャープとパイオニア買ったら速攻壊れたりフリーズしまくったりした
他のメーカーなら大丈夫なのかな
0018目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/12/28(月) 22:38:41.67
人気機種だったグリーンハウスのGHV-BD110K、もう最新のブルーレイ再生できなくなったし
メーカーがアップデート対応してくれなかった。。。
安いから仕方ないかもしれないけど買って2年でコレじゃ損した気分でいっぱい
0019ギンコ+ ◆BDREMBG0SA
垢版 |
2015/12/31(木) 05:32:23.02
直接DVD-RW、BD-REディスクにリアルタイムで書き込みをしながら録画する機器の場合は、
音楽録音用のCDレコーダーでの録音のノリに近く、バッファアンダーランを起こすと
録画に失敗する危険性が高い。
それに、編集もディスクの中のデータを書き換えるため、失敗は許されず、一発勝負だ。

DVDレコーダーはDVD-RWディスクから始まったのは、書き換えができない
ディスクでは書き込みに失敗してしまった時にもうどうすることも出来ないためだ。
DVD-RやBD-Rでは書き込みに失敗してしまうと、そのディスクは使用不可能になる。

このため、ハードディスクやSSDなどに録画して、PC用の光学ドライブと同じように
ダビングやムーブという方法でディスクの移すのが増えた。
0020ギンコ+ ◆BDREMBG0SA
垢版 |
2015/12/31(木) 05:39:13.29
音楽CD、DVD-Video、BD-Videoはマルチセッションに対応していないので、
ディスクアットワンスで書き込む。

ディスクアットワンスとは、追記型・書き換え型光ディスクの書き込み方法。
リードインとリードアウトまでのセッションを一気に書き込む方法で、
その名の通り、一度だけ書き込みが可能であり、追記はできない。

1MBのデータでもクローズセッションしてしまえば、空き容量の無いディスクになってしまう。
CD-RW、DVD-RW、BD-REでは「ディスクの消去」で内容を消してから書き直せるが…。
0021目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 22:59:29.02
現在、BDP-S1500とBDP-S6500で迷っているんだけど、
4Kテレビでブルーレイを視聴した場合、4Kアップコンバートの有無で画質に結構な差が出るかな?
明確な差があるならBDP-S6500を購入しようかと思って。
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 08:23:55.58
まだあったのかこのスレ
0024目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 21:44:25.22
BD-Rもオワコンで売り場の隅に追いやられてるし、
そもそも放送波でメディアに焼いて保存しておきたいような番組はないけど
BDやDVDは見たい、というわけでS1500ポチった。
0025ギンコ+ ◆BDREMBG0SA
垢版 |
2016/03/29(火) 06:34:17.52
PCでデータを書き込む用途なら、時間はかかってもいいので、BD-RE、DVD-RAMがメイン。
BD-Rはバッファアンダーランを起こすと、その場でおじゃんだもんな。
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 20:02:19.29
今の時代は残しておきたいテレビ番組なんかないし映画なら借りたほうがフルで見られて良い
レコーダーが値下がりしないわけだ BDプレイヤーも1万円前後で下がらないが
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 20:52:12.40
オンライン配信の映画とかまだまだボッタクリ価格だから
ビデオ屋も工夫すればまだまだイケるのにな
0029目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 07:37:31.55
パナソニック一年目でタイマー発動
コマ送り状態でカクカク再生
ディスク入れ替えても同じ
コンセント抜いて数分後稼働で復活
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 20:02:32.13
BDP-S1500で外付けHDDからMKVを再生した時に字幕を表示できないね。
字幕切り替えボタンは反応していて字幕のON、OFFを切り替えられるのだけど
字幕ONでも字幕が出ないという症状です。
システムソフトウエアは現時点最新の下3桁が「218」でもダメですね。
字幕はVobSubでもPGSでもダメだった。
MKV再生機として購入したのに失敗したわ。
0031目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 20:05:36.13
BDP-S1500はMKVのチャプターにも対応してないのね・・・
BD再生専用機に機能を求めすぎと言われれば
それまでなんだけどね。
0032目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 06:27:54.02ID:Int491hT0
パナソニックの一万くらいのプレーヤーと同じく一万くらいのLGプレーヤーはどちらがお薦めですか?LGは一万でもwifiとか対応してて便利だけどやっぱ怪しいですよね…
0034目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:55:35.81ID:zYVAwfYa0
UBP-X800日本発表あったけど、アメリカと比べて1万以上高いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況